PIX-DT260 のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

PIX-DT260

最大15倍のダブル録画が可能な3波対応チューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月下旬

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260 のクチコミ掲示板

(1951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

番組表が表示されなくなった

2016/01/03 19:18(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 Takadannさん
クチコミ投稿数:4件

二年前に購入。
パソコンには取り付けていたものの、ソフトをインストールしたのは12月頭頃。
最初の二週間は問題なく使用出来ていたが、ある日突然番組表が取得できなくなった。
ソフトのアンインストールや、初期化など、すべてやってみたがダメ。
OSがWindows7なので、Ver.1.01.0908.2を使っています。
新しいバージョンのVer.1.02.1107.2を入れたら、画面が黒くなって音声しか流れませんでした。
サイト上の「Aero機能をONにする」の意味もわかりません。
同じ症状の方はいますか?
また改善方法を知っている方が居たら、教えてください。

書込番号:19457013

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/01/03 20:33(1年以上前)

直接の解決にはならんけど、stationTVXの番組表はもとより見ずらいので自分は、
テレビ王国の番組表から予約を取ったり確認をしたりしてる。
iEPGデジタルで予約取るほうがいたって簡単です。

書込番号:19457240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/05 22:16(1年以上前)

単なるアンテナ線が つながっていなかったりした 落ちだったりして。

書込番号:19463367

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takadannさん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/06 09:57(1年以上前)

>あずたろうさん
テレビ王国との連動もうまくいかず。
結局はバージョンをあげてエアロ機能をオンにして様子見状態です。

>2084さん
普通に番組は見れてるので、それは問題ないです。

書込番号:19464452

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/01/06 17:40(1年以上前)

>テレビ王国との連動もうまくいかず。

テレビ王国にちゃんとログインされてます?

書込番号:19465665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2016/01/06 22:08(1年以上前)

Win 7で使っているなら、OSなどの古いファイルが溜まっていたりするのかな。

ディスククリーンアップで『 システムふぁいりのクリーンアップ 』をクリックして、
『詳細オプション』タブの『システムの復元とシャドウコピー』の項目の『クリーンアップ』をクリックして、
しばらくして『OK』をクリックして、しばらくパソコンを眺めて、再起動するとかは 駄目だったのかな?。


私はPIX-DT230-PE0を使っているけど、先程なぜかStationTV Xの視聴画面で『裏番組』のウィンドウを表示しようとしたら、
擦りガラス状の表示に成って、StationTV Xを終了させるしかない状態にループに陥った。
上記の方法で抜け出せた。

あっ録画番組を視聴しようと再生のボタンを押すと再生されずStationTV Xの停止?で何度目かで録画番組が視聴も、
一発で録画番組が視聴出来る様になったかも。

まっ、何が原因かは解らないけどね。
Win 7のOSのメンテナンス?は忘れた頃に忘れてたという事かもね。

ところでHDD?SSD?のデフラグって何時実行されただろうかスケジュールで実行されていれば問題は無いのだろうけどね。
HDDやSSDの容量の違いで断片化の様子は千差万別なのだろうけど。


まっ、StationTV Xの挙動が変になるのはサッパリ原因が解らないけどね。
ディスククリーンアップで改善するか試してみるのも手かも知れないね。

書込番号:19466799

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2016/01/12 19:17(1年以上前)

おっと、忘れとった。 StationTVX側の設定もテレビ王国のログイン設定が要りますよ。

書込番号:19485382

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2016/01/15 10:50(1年以上前)

>ソフトのアンインストールや、初期化など、すべてやってみたがダメ。

設定の初期化をしても駄目だったということですか。?
もちろん番組表自動取得ONになっていますよね。?
例えばNHKを5分間ほど視聴して番組表を見たらNHKの番組欄は
受信できていますか。?

書込番号:19492958

ナイスクチコミ!0


スレ主 Takadannさん
クチコミ投稿数:4件

2016/01/15 18:16(1年以上前)

>あずたろうさん
ちゃんとどちらもログインしてますが、録画されませんね。
リモート予約設定の接続頻度は1時間にしてますが、反映されず。

>星屑とこんぺいとうさん
ディスククリーンアップはまだ試してません。
そのうちやってみます。

>次世代スーパーハイビジョンさん
番組は1時間見ても番組表は表示されない状態ですね。

書込番号:19493832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2016/01/15 18:23(1年以上前)

>番組は1時間見ても番組表は表示されない状態ですね。

フォルダが壊れいるかも知れませんね。

書込番号:19493849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/16 02:00(1年以上前)

私も、同じ症状ですよ。 これは単に録画機能が故障しただけです−ーーわたくしはそのように割り切って、あきらめました。

 例 @−−地上デジタルの場合は 録画可能です、だから 番組表はちゃんと出ます。

   Aーー BSの場合 録画機能が 故障していますので、 番組表は 絶対出ませんよ(例外 番組のBS初期化の場合はでます)

      しかし 録画はできません、 視聴は 可能です。

 わたしの、場合 この故障に 気が付いたのは、DT230と 切り離して 単体で利用して 初めて 気が付きましたよ、そういうわけでして、

 ピクセラに 今現在 DT230に世話になっているので、 ピクセラに いちゃもん付けたいが、 自己責任の範囲、 保障期間

 1年 チョットすぎていた。、トホホーーー。

そういうわけで、すれぬし様の場合、 録画機能だけが 故障していると、判断しました。 この、障害から 復帰できたら 良いですねー。

参考にしてください。

書込番号:19495134

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2016/01/16 11:07(1年以上前)

>テレビ王国との連動もうまくいかず。

テレビ王国のサイトの設定でリモート予約を解除して
Station TV Xから再設定すればなるかもしれませんね。

書込番号:19495782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

録画中のキャンセル

2016/01/03 10:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 taka8411さん
クチコミ投稿数:248件

録画中の番組をキャンセルしたいのですが、
操作方法をご存知の方
教えてもらえますか
宜しくお願いします

書込番号:19455655

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2016/01/03 10:24(1年以上前)

タスクトレイにある赤くなったStation TV Xのアイコンを右ボタンクリックすれば
録画中のチャンネルを選択すれば停止できますよ。

書込番号:19455678

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 taka8411さん
クチコミ投稿数:248件

2016/01/03 10:32(1年以上前)

ありがとうございます
助かりました

書込番号:19455700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:168件

作動確認が取れているとなっていますが、インストールしようとすると「このOSには対応していません」とでます。
ドライバはインストール出来ているんですが。。。
情報をお持ちの方、いらっしゃいますか?
8.1の頃は同じ構成のマシンで使用できていました。

サポートは休みで困っています(´◉◞౪◟◉)
よろしくお願いします。

書込番号:19446068

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2015/12/30 13:04(1年以上前)

私の場合は、win7 home 64bitで使用していたものから移設してwin10 home 64bitにしました。
最新のバージョンはインストール出来なくて焦りましたが、古いバージョンはインストール出来ました。
その後、最新にする事が出来ました。まだ、試していないようでしたらどうぞ。

書込番号:19446133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/12/30 13:41(1年以上前)

Station TV Xのバージョンは?

書込番号:19446242

ナイスクチコミ!0


StuGIIIさん
クチコミ投稿数:1件

2015/12/30 20:04(1年以上前)

Win8.1でDT-300を使っているものですが同じくWin10でドライバを入れようとすると
5分程度フリーズした後に「ドライバのインストールに失敗しました」と出ます
ドライバはstationtvs_10100121.zipで8.1の時は問題なく動作していました
公式には対応と出ていますが事実上対応していないものと諦めて
OSをWin8.1に戻して使っています


マレ2復活さんへ 
Win10で使えた古いドライバへのリンクがあったら貼ってくださると助かります

書込番号:19447142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2015/12/31 10:32(1年以上前)

通りすがりのモノです。

スレ主さんの答えになっていないかもしれませんが、StuGIIIさんの書き込みが同症状だったらと仮定して私の経験談を記載します。

ピクセラのキャプチャのアプリをインストールする際に数分かかってインストールに失敗するなどの過去に経験した失敗は、
ダウンロードしたZIPファイルをWIndowsのエクスプローラでそのまま開いて実行(できてしまいますね。いまも。)した場合、
ZIPファイルの中身をインストーラが認識出来ない為に発生する様です。

解決方法としては、ダウンロードしたZIPファイルをエクスプローラで開いて、
全てのファイルを何処かのフォルダに展開して、展開後のフォルダ内のセットアップを動かせば解決するはずです。

アプリダウンロードのページにも
-----
インストール方法
1. ダウンロードしたZIPファイルを解凍します。
2. 解凍されたフォルダ内の StationTVXUpdater.exe をダブルクリックします。
3. 画面の指示に従い、インストールします。
-----
って書いてますので、改めて解凍してから作業されたらいかがでしょうか。

あくまで最新版を利用することが前提となりますけども。

書込番号:19448554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:168件

2015/12/31 12:08(1年以上前)

ご返答、ありがとうございます。
解凍展開後、インストーラーを作動しております。

書込番号:19448762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2016/01/01 22:44(1年以上前)

>よの字EP3さん

解決したのでしょうか? いろいろ試してみてくださいね。

>StuGIIIさん

遅くなりましたが、古いバージョンのアプリのリンクが記載のURLです。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/download.html

書込番号:19452381

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

コンテンツ保護エラー

2015/12/27 22:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 〜AIR〜さん
クチコミ投稿数:25件

i7 2700Kにウインドウズ7の64bitProを使用しております。
PCのグラフィックカードからHDMIで映像はモニタに、音はライン&光で5.1chホームシアターセットに送って出してました。
光出力だと当然コンテンツ保護エラーが出るので、普段はRealtek High Defintion Audioで、スピーカーセットをAUX出力にしてテレビ等を楽しんでたのですが、ふと今朝数日ぶりに起動した所、ライン入力状態でもコンテンツ保護エラーが出てしまい、テレビ&録画番組が全く見れない常態です。
ウインドウズアップデートが25日に行われており、先週は確かに同じ構成で普通に見れていたので、それが原因なのかなぁとも考えてはおりますが、自分の知識ではイマイチわかりかねます。
一体何が原因で急に見れなくなったのでしょうか?どなたかご教授お願いします。

もしくはウインドウズ10にUPデートすれば普通に使えますかね、それならアップデートずっと保留してるのでしちゃおうかなと。

書込番号:19439758

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 〜AIR〜さん
クチコミ投稿数:25件

2015/12/27 22:59(1年以上前)

間違えました、普段はスピーカーを選択して使用してます。でした
Realtekにしたら光になるからあかんやん・・・・

書込番号:19439763

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/27 23:19(1年以上前)


2015年12月21日
StationTV® X [Ver.1.02.1107.2]
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/download.html#ver10000062

最新版では安定性を向上させているようです。
更新されましたでしょうか?

書込番号:19439820

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/12/28 00:32(1年以上前)

>PCのグラフィックカードからHDMIで映像はモニタに

DVI-Dにできないのですか。?

新バージョンはクズ並みのソフトですよ。旧バージョンをおすすめします。

書込番号:19439987

ナイスクチコミ!0


dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:1件

2015/12/28 10:23(1年以上前)

私の場合も似たような症状が出ますね。保護コンテンツエラー、音声デバイスを確認しろと。
内蔵グラフィックHDMI、DVI-D出力どちらでも。音声はオンボードRealtek光出力AVアンプ入力です。Windows
7では問題なかったんですが10ではエラーが出ます。回避方法は他のソフト、例えばメディアプレーヤーなどで音楽を再生し一時停止しておくと問題なくエラーも出ません。思うにstationtv単独で立ち上げるとダメなようです。本当にダメなソフトですね。

 旧バージョンですがこれは7,Vista用ですよね、10ではどうやっても番組表が更新されない、視聴番組を一時停止するとエラーが出る。で仕方なく最新バージョンを使っていますが、7に戻すのは面倒なので。

 現状これから買う人はDT460になるわけで、よくこんなソフトで10対応として販売しますよね。改善する気があるのか出来無いのか。

 
 
 

書込番号:19440559

ナイスクチコミ!1


スレ主 〜AIR〜さん
クチコミ投稿数:25件

2015/12/28 23:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
>kokonoe_hさん
ドライバーは先日試しに最新っぽいのにしてみましたが変化はないですね。
>次世代スーパーハイビジョンさん
基本用途がネットゲームなPCな為、グラフィックカードをまともなの付けてる訳で、可能な限りそれを生かしたいってのと、長らくHDMIでやってるから他の端子が果たして残ってるかどうか・・・
>dg2neo6さん
試しにメディアプレイヤー一時停止作戦してみましたがダメでしたOTL

もうちょっと試行錯誤しつつ情報探してみます。
引き続き情報は募集してますので宜しくお願いします。

書込番号:19442244

ナイスクチコミ!1


TOMOFALCOさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2016/03/15 22:00(1年以上前)

私の環境だけかもしれませんが…
Vulkan API対応ドライバに更新したところ、コンテンツ保護エラーが出るようになりました。

環境は2つ
1つはOSがWin8.1、グラボがGeforce、モニター接続はDVI音声はマザーの光→DAC→スピーカー


もう1つはOSがWin10、グラボがRadeon、モニター(TV)接続はグラボHDMI、音声もHDMI

ドライバはGeforceが362.00、Radeonは15.12であればOKのようです
関連性は不明です…

書込番号:19696537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

windows10homeで現在DT230,DT260の2枚利用しています。旧バージョンに戻したら操作性はとても良くなったのですが、番組表が更新されなくなり困っています。受信中とはなるのですが(青いアイコン)更新されてないんですよね。

仕方なく改悪新バージョンに戻しましたが、どうもね〜やはり使いづらい遅すぎですよ。一旦アンインストールして旧バージョンを再インストールしても同じなんでしょうか?その場合設定はやり直しになるんですかね?



書込番号:19383941

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/12/07 14:22(1年以上前)

Windows 10 対応についてのお知らせ
※ HDMI接続で音声・映像を出力した場合、録画再生時に「ゆったり再生」および「早送り」が動作しません。 音声をPCからのスピーカー/ヘッドフォン出力に変更してご使用ください。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/spec.html

Windows10では最新版(2015年11月4日)でもまだ不具合があるようですね。

1-4. PIX-DT260と録画番組を別のパソコンへ移動させたいのですが。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/qa_ans_1.html#qa04

「STVLERec」フォルダーをバックアップしてから[復元開始]すれば大丈夫かな・・・

書込番号:19384052

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/12/07 16:00(1年以上前)

>その場合設定はやり直しになるんですかね?
ボードが正常なら予約データーやチャンネルなどは再設定の必要ありません。

設定、設定の初期化すれば再設定は必要です。

番組情報受信中と表示されても更新されないのですか。?奇妙な現象ですね。
24時間放置しても改善しないなら他の原因があるかもしれませんね。
ちなみに拙宅近畿地方では
地上波は10分から15分。
BSは1時間30分から2時間。
CSは50分前後です。


書込番号:19384284

ナイスクチコミ!0


スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

2015/12/07 17:23(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>kokonoe_hさん
返信有り難うございます。

旧バージョンに戻した特は、アンインストールせずに行ったのでそれが原因なんでしょうか?
アップデートの際はそのままアンインストールせずにやってたので、問題ないかと思ったんですが。

まあもう一度バックアップを取ってやり直してみますかね。
新バージョンも呆れるほど遅いだけでエラーはないので、その点ガマンすればいいといえばいいんですが。

書込番号:19384464

ナイスクチコミ!0


スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

2015/12/08 12:06(1年以上前)

>次世代スーパーハイビジョンさん
>kokonoe_hさん
いろいろ試した結果改善しました。
何故か最新バージョンで、旧バージョンと変わらない操作性(速さ)に戻りました。エラーもない状態です。
 
 まあ考えられることは全て試した結果なんですが、DT230,DT260全ての新旧バージョンで検証したり。
私のpc環境での結果ですので何が良かったのかわかりませんが。途中、リモコンが使えなくなったり、早見(1.2倍速〜)が機能しなかったりいろいろ有りはしましたが。

 現在はwin.7使用時と変わらないレスポンスに戻りました。

書込番号:19386674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/12/08 19:00(1年以上前)

なんとなく解決されて 良かったですね。
一足早く、おめでとうございます、2016年まで33日ですね。

書込番号:19387494

ナイスクチコミ!0


スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

2015/12/28 10:31(1年以上前)

訂正、追記です。やはり遅いダメですねこのソフト。保護コンテンツエラー、音声デバイス確認しろとエラーが出ます。

書込番号:19440576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

Windows10をver.1511/Build 10586/TH2(以下TH2)に更新したらStationTV Xが起動しなくなりました。
TH2を入れる前は問題なく使用しておりました。
問題の解消方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?

■詳細
StationTV Xを起動するとTaskTrayにIconが表示され、
アプリ(TV画面)が立ち上がりますが2〜3秒ほど番組が映ったあとすぐ強制終了します。
TaskTrayのIconは表示されたままです。
StationTV Xを一度アンインストールし、インストールし直しても改善しませんでした。

※備考
公式Webを確認しましたが特にTH2に関する情報は見つかりませんでした。

■PC環境
CPU:i7-2600
RAM:16GB
GPU:GTX670
OS:Windows10 Pro 64bit(Build10586)
TVチューナー:PIX-DT260
StationTV X(1.02.1012.2)

書込番号:19357472

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2015/11/28 10:53(1年以上前)

原因はサウンドカードにありました。
Windows10の更新以降、SoundBlasterが正しく動作しなくなり、
その影響でStationTV Xが起動出来なくなっていたようです。
サウンドカードをRealTeakに切り替えたところ問題なく起動できるようになりました。
お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:19357857

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT260
ピクセラ

PIX-DT260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月下旬

PIX-DT260をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る