PIX-DT260 のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

PIX-DT260

最大15倍のダブル録画が可能な3波対応チューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月下旬

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260 のクチコミ掲示板

(1951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

現在PIX-DT230-PE0を利用しています。2枚刺しに対応したようなので購入を考えています。

その場合PCIスロットに取り付けるだけで良いんですよね?ソフト、ドライバーは同一の様ですし。

再インストールの必要はないと考えてよろしいのでしょうか?

もう一点ですが、PCIスロッは下位互換性があると思うのですが、メーカーサイトでは

PCI Express ×1のみの対応と明記されていますが本当でしょうか?

年々PCI Express ×1は少なくなっていると思うんですけど・・・

新OSの時期に新製品を出しているようなので、今が買いとはあまり思えないんですが、

必要に迫られておりまして。2チャンネルじゃ足らないですから。

以上お教え願えますか、よろしくお願いすます。








書込番号:18394406

ナイスクチコミ!0


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/01/22 09:21(1年以上前)

こんにちは

>その場合PCIスロットに取り付けるだけで良いんですよね?

接続は、PCI Express ×1 ですね。

インターフェース PCI Express ×1
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/spec.html

>もう一点ですが、PCIスロッは下位互換性があると思うのですが、メーカーサイトでは

PCI Express ×1のみの対応と明記されていますが本当でしょうか?

PCIとPCI Express×1は、スロット形状が違います。
PCIの互換性というのは、PCIのバージョンのことです。


取り付けた場合、ドライバーは必要と画面に出れば、インストールすればよいです。




書込番号:18394456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

2015/01/22 09:48(1年以上前)

 LVEledeviさん、返信有難うございます。

失礼しました、PCI Expressスロットの下位互換の意味です。

取り付けたあとに表示されるんですね。参考になりました。

有難うございます。

書込番号:18394515

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/22 11:39(1年以上前)

>年々PCI Express ×1は少なくなっていると思うんですけど・・・
初耳ですけど。そうなんですか。

昔のPCIとPCI Express スロットを混同しているのでは?

書込番号:18394747

ナイスクチコミ!1


スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

2015/01/22 12:28(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん,返信有難うございます。

PCIスロットと記入したのがいけなかったですね。PCI Express スロットの意味でした。

>年々PCI Express ×1は少なくなっていると思うんですけど・・・
初耳ですけど。そうなんですか。

 PCI Express ×1は1つか2つ、もしくは搭載されてなく、PCI-Express 16Xが増えているような。

PCI-Express 16Xに接続してもいいのかなと思いまして。




 





書込番号:18394872

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/22 13:03(1年以上前)

市販パソコンではどうなっているか知りませんが自作のマザーボードでは
PCI-Express 1Xが搭載されていないのはないと思いますが確かにPCI-Expressが
登場したときはPCI-Express 1Xは4本ありましたが今はほとんど2本ありますよ。
PCI-Express 4XやPCI-Express 8Xがないと思います。
PCI-Express 16Xはグラフィックボードが主な用途です。PCI-Express 16Xが増えたのは
同じグラフィックボード2枚あるいは4枚を同時並列処理して高画質高速処理するためですよ。

書込番号:18394993

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/22 13:08(1年以上前)

>PCI-Express 16Xに接続してもいいのかなと思いまして。

利用できたという人もいるようです。ボードが認識しなかったという人もいるようです。

書込番号:18395010

ナイスクチコミ!2


スレ主 dg2neo6さん
クチコミ投稿数:87件

2015/01/22 14:10(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん,返信有難うございます。

PCI-Express 1に接続します。

実際に2枚刺し利用されてる方の使用感はどうなんでしょう?

書込番号:18395143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/22 16:08(1年以上前)

http://review.kakaku.com/review/K0000446593/ReviewCD=723235/#tab

上記のレビューを参考にされたら。

書込番号:18395354

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/27 14:00(1年以上前)

参考までにWindowsの電源オプションでPCI-Expressの「リンク状態の電源管理」は「オフ」
にした方がいいですよ。

省電力設定されているとソフトからのコマンドに速やかに対応できず
予約録画番組が放送されているのに予約録画できず予約一覧、録画一覧で番組未放送になることがありますよ。


書込番号:18412032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/02/01 20:31(1年以上前)

遅ればせながら、解決済みですねー、 PCI−EX1は、PCI−EX16を利用可能ですので、だって 私 利用しておりますよ。

 初心者からのスレッドだから、やさしくねーーー、、、」バッカモーーン!! DT230で どれほど、時間を取ったことか、 あー失礼、 初心者には やさしくでした。

 このこーなの、 顔 60歳以上とか、70歳以上とか、80歳以上とか、90歳以上とか、 早く 作れよーー。

一部、不快な思いをされた方方、スイマセン。 以上。

 次の 質問はb(へ) −−電力消費量が どの程度かと、 もっと 世界のエネルギー革命に ツナガル 問題提起だったら、いいですねーー、 へっへへ。

書込番号:18430086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 初導入で問題発生

2015/01/05 08:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:5件

復元を押した時のエラー

録画情報削除を押した時のエラー

初めてPIX-DT260を導入したのですが、質問させてください。

導入後、ドライバーをインストールまではしたのですが、StationTV Xを起動すると、
「システムリカバリーによって録画情報が消去された可能性があります。システムリカバリー前の状態に戻すために、録画情報管理ツールで復元開始をクリックしてください。」
とのメッセージが出ます。
メッセージに従って復元開始を押すと、
「録画番組の復元に失敗しました。コード:ER002」
というダイアログが出ます。
ダイアログにはOKボタンしか無く、そのまま押すと終了してしまいます。

また、復元ではなく、録画情報削除を試みましたが、進捗が80%でエラーが発生します。
「アプリケーションのコンポーネントで、ハンドルされていない例外が発生しました。[続行]をクリックすると、アプリケーションはこのエラーを無視し、続行しようとします。[終了]をクリックすると、アプリケーションは直ちに終了します。」
こんなエラーダイアログが出てきます。

終了を押せば終了しますし、続行押せばそのまま80%から一切進みません。
再インストールを試みてもダメでした。

どうにか解決する方法はないでしょうか?

明日、サポートへ電話してみるつもりですが、こちらのほうで解決できるのであればそうしたいので、どうか助力願えないでしょうか?

なお、当方のPC環境は以下の通りです。

OS:win7
CPU:i7 2600k
メモリ:コルセアの四枚で16G
マザボ:P8Z68-V PRO
グラボ:GTX560Ti
ドライブは、Crucialの128G(OS用)と256G、WDのHDDが二つです。

何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:18337966

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/05 10:31(1年以上前)

隠しフォルダProgramDataにあるPixelaフォルダを削除して録画情報管理ツールで
録画情報削除できませんか。

また、この時期、静電気に十分に注意してボードを設置する必要ありますよ。

書込番号:18338189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/01/05 11:38(1年以上前)

お返事とご協力ありがとうございます。

仰る通りに、隠しフォルダProgramDataにあるPixelaフォルダを削除してから、録画情報管理で録画情報削除してみましたが、ダメでした。
同じエラーが出ます。

書込番号:18338347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/05 12:04(1年以上前)

今までにPC用テレビチューナーを使ったことはありませんか。
この製品が初めてですか。

書込番号:18338406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/01/05 12:10(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
TVチューナーは、この製品が初めてです。

書込番号:18338425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/05 12:14(1年以上前)

エラーメッセージから判断するとWindowsシステムエラーのようですね。
http://support.microsoft.com/kb/947821

上記ツールを使用しても解決しないならサポートあるいはWindowsを再インストールする
必要がありますね。

書込番号:18338433

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/05 12:47(1年以上前)

もちろん、.NetやC++2008をインストールされていますよね。

書込番号:18338521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/01/05 13:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

早速ツール(Windows6.1-KB947821-v34-x64.msu)を使用したのち、StationTV Xの起動や情報削除を試みましたが、ダメでした。

.NetやC++2008というのは、添付した画像に表示されてるプログラムで大丈夫でしょうか?

書込番号:18338581

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/05 13:40(1年以上前)

>NetやC++2008というのは、添付した画像に表示されてるプログラムで大丈夫でしょうか?
正常にインストールされていますね。
他に気になることは最近、アプリケーションのインストールやアンインストールはされましたか。

書込番号:18338647

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/05 13:51(1年以上前)

後はやはり.Netを再インストールしてみるぐらいですかね。

http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30653

書込番号:18338681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/01/05 13:55(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

最近ですと、昨日からStation tvやpix-dt260のドライバーのインストールだったり、試験的に前のバージョンのドライバーを入れたりしていました。

それよりも前ですと、数ヵ月前にゲームのスカイリムやバトルフィールド4を入れました。

書込番号:18338690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/06 12:52(1年以上前)

一応各ドライブにあるSTVLERecフォルダも削除して試しても同じですか。?

書込番号:18342025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/06 23:04(1年以上前)

すれ主様、もしかして、当制品を誰かが、使用されておられた、とか。。。。

通常は、 出ませんよ、写真添付のことです。
 
 手順 @ テレビ設定

    A 地域チャンネルスキャン

    B チューナーアンテナ 電源 、 ON,OFF
 設定で、始まると 思います。


 実は、DT260 久々に スイッチ 入れたら、 過去の経歴 無くなっていた。参考程度に。

 それから、 チューナーをお仕置きする場合は、右下部分に隠れている部分のステーションXを、終了させてねーー。

以上” これ以上は 解りまシェっへーーん。 

書込番号:18343851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/01/07 03:00(1年以上前)

録画番組は存在しているのだろうか?。
録画情報管理ツールとは録画した番組のファイルが存在してこそ働くのだろうけど・・・。
私は、ピクセラの録画情報管理ツールも信用出来ない。
DTCP-IP配信機能が存在しても、消えて欲しくない録画した番組はBlu-rayやDVDにダビングで保存をこまめにするのが良いハズだ。


私は、PIX-DT230-PE0を使っていますが、録画した番組がStationTV Xやそのドライバのアップデートで吹き消し飛んだ事は、
何度とんなく経験しています。(4回かな、5回かな)
なので、録画した番組は諦めたし、録画するのも諦めた。
どうしても見たい番組で消しても良いモノだけ録画してる。

録画番組に保護設定を掛けていたのに録画したHDDドライブは綺麗さっぱり録画番組のファイルが無かった。

パソコンを換えた訳じゃないのに、StationTV Xやそのドライバをアップデートした事が原因で吹き消し飛んだのは明白だ。
他に変更しなかったからだ。
StationTV Xやそのドライバのアップデートで録画番組が消えなかったバージョンもあるので、
メーカは何故に録画番組が消えるか理解していないでアップデートプログラムを作成しているのだろう。

日本のデジタルTV放送の大人の事情でキツイ制限の掛けられた録画番組の認証?鍵?が悪さをするのだろう。

何故ならば、OSのマイクロソフトも、ビデオカードのNVIDIAもATIも、インテルも皆、
日本のデジタルTV放送は知ったこっちゃ無いのだろうから。
各種プログラムのアップデートがバラバラになされるのだから、何処に相性が悪い部分が出るか不明だろうからね。


なので、綺麗サッパリに録画した番組が全て消えるのが良いのか、
それとも、録画舌番組のファイルが残っていてもピクセラが用意している復元のプログラムが効かないのが良いのか、
ほんと、悔しい。

さて、CPUのオーバークロックで弄った時にピクセラのプログラムがユーザの思いとは斜め上に反応する事もあるかも知れない。
ピクセラが何処まで想定してアップデートプログラムをテストしているか不明だからね。

それに、PCパーツは時々刻々と年月を重ねれば増えて行くのだし、
OSも何もかもアップデートで更新されるのだからピクセラの想定範囲を逸脱するのは明白だろう。

各種アップデートで変化する現在のパソコン環境にはとてもデジタルTVチューナはパソコンに不向きなのだろうね。

しかし、私は、別のパソコンでPIX-DT090-PE0を使っているけど、録画番組が全て消えるという事は無かった。
だから、PIX-DT230-PE0とPIX-DT260はStationTV Xを使っているこ事で著作権等の大人の事情に相性問題が発生し易いのかもね。

パソコンの音声出力の制限に、
液晶モニタへの出力でHDCPが成立しているのにビデオカードのドライバのバージョンによっては不安定に成ったりするのだから。

各種アップデートの変化に日本のデジタルTVチューナは振り回されているというより対応が出来ないのだろう。

書込番号:18344348

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/10 13:53(1年以上前)

Windowsを再インストールも正常にセットアップできなけば
故障の可能性もあります。新品で購入されたならば保証期間ならサポートに
相談して故障診断してみてはいかがですか。

書込番号:18355034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/10 21:52(1年以上前)

やっぱり、故障の可能性が大ですね。

二項目メの、添付写真を参考にすると、通常は 綺麗に 完了します。

以上。
解決されると 良いですね。、間違っても 質屋に売り飛ばさないように、これって イインダー。

書込番号:18356664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/10 22:09(1年以上前)

追記
もしかしてね、 もしかして 親指大の B−CAS カードを 抜け落としていたり、してたりしてーー有るんですよ、結構。


 この製品の BーCAS 小さいから 真逆にさす場合も 有るのよねー。 それで、故障と錯覚。

くれぐれも、解決されることを 祈ります。 アーメン、ソーメン、 アラー 不思議な 阿弥陀、わー これ コードにひっかるかも。。。

書込番号:18356742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/18 23:40(1年以上前)

すれ主様の 返事ガニってことは『ないってこと』は、売り飛ばされたりしたのかな――― 勿体ないなー。

問題可決への、手順として、 当製品で、今現在 視聴可能ですか???
 
 視聴可能なら、

 大丈夫です、 わたくしのDT260 の場合、ですが、 アッチコッチ パソコン 移動したりしたりするうちに、

録画予約 できません出来なかった 要因を、調べたら、 トホホホホホホホ、初期設定で、 録画ハードデイスクの <F<G<J

 を指定 忘れちゃっていた、ぼよーーん、。 参考にしてください。 もっとも DT230 が 健在ですので、。。。『これが中心です』
わたくし、 大昔の フーーテンの トラ を ”dt260でも”録画予約していて、中止 のメッセージが出ていたので、見落としていましたんですネー、『録画保存場所の設定』 トホホ。

 でも、大丈夫です、 ーー参考に なりましたかね??

 DT230の所有者の方にとっては、 中身が同じだから、 ほとんど 問題 発生しませんが、 何で、ピクセラ、 CD−ROM、ケチったのかしら???、

面倒よねーー ダウンロードって。。。

それじゃ、またなー。吉報待ってるよ。

 話、飛ぶが、本当に ごめんなさいませ、 ところで センター試験の 数学 3次元方程式って、40年前の国立文系 無かったような気がします、”エッツ? 有った??”『笑い』

 オチャラケですので、 真顔で 返信しないでくださいねー。

書込番号:18384595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けサンドボード使用不可?

2015/01/11 22:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:70件

サウンドボードをクリエイティブのUSB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD
に変えたら使えなくなりました。
地デジの暗号化はモニターだけだと思っていましたが迂闊でした。
外付けサウンドボードは使えないのでしょうか?

書込番号:18360495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/01/11 22:24(1年以上前)

外付けがダメということではなく、ほとんどのTVキャプチャボードではデジタルTV音声はUSB接続のサウンドカードに出力できないという仕様。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/spec.html
※ BluetoothおよびUSBなどの外付けサウンドデバイスには対応しておりません。

書込番号:18360545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2015/01/11 23:01(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
大変勉強になりました。
サンドボードが9千円也。高い授業料でした。

書込番号:18360738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/13 20:57(1年以上前)

980円未満の、USBに 繋いだ、イヤホン端子からは、 聞こえたような 記憶が 在ります。(注 音質が 悪いので捨てたのよー安物買いの』銭うして、たいして すれ主様の場合、 高額製品の 銭ウシテ、。過去の書き込みを 参考にすれば、よかったのにねーーー、 残念!!

当製品は、 高額な グラボや サウンドに 対応しないのかもねーー、だって 本体1万4千800円ですよー。

 9,800円か…。。−−−飲み屋で良い思いしたと、錯覚しましょうーー プフ。

書込番号:18367179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

本PCにて使用可能かご教授願います

2014/12/14 03:24(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

*PC
dell Studio D540 (late 2008)
Intel Core2 quad Q9400 @2.66GHz 2.67GHz
windows7 Home Premium 64bit Sevice Pack1
メモリ 6GB

*モニタ
DELL S2049W(HDMI)
ATI Radeon HD 4350

書込番号:18267968

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4582件Goodアンサー獲得:352件

2014/12/14 04:40(1年以上前)

グラボの2個下は何ですか? もしつけるんならそこがいいと思います。 熱の近くにあると壊れる可能性が高くなります。 SSDが付いてないとものすごく遅いです。 レコーダーを買ったほうが安いと思います。電気代も高いし。録画をするんだったらずっとスタンバイ状態にしておかないと失敗するし。

書込番号:18268018

Goodアンサーナイスクチコミ!3


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2014/12/14 05:31(1年以上前)

[StationTV X 環境チェッカー]で確認されたほうが宜しいかと・・・
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_x_checker/

空いている,PCIex1のところしか取り付けできないようですが
グラボと干渉しそうです。

書込番号:18268054

Goodアンサーナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2014/12/14 06:42(1年以上前)

[グラボと干渉しそうです。]
少々誤解を招きそうな表現でした!
グラボのファンの送風を妨げそう・・・と言うことです。
「教授」→「教示」

書込番号:18268104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2014/12/16 20:17(1年以上前)

グラボを、外す選択ありませんか?、 D 端子が、マザーボードに付いておれば、D端子ーHDMIケーブルで、
ハイビジョン映像が 可能です。

 もう一つは、2番目のとこに 付ける、

3番目は

、とてつもなく 手間暇かかりますが、 グラボの 底部分を 半分 切り落として、 壊しちゃったりなんかしてーー、。。

書込番号:18276750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2014/12/17 02:32(1年以上前)

すれ主様の写真の、添付見ると、RGB用の、無用な部分が、グラボと その下のPCI−EXと 干渉していますので、

それを、取り外して、
 
上から3番目の PCI−EXを 2番目に 移動、

 3番目に ピクセラの DT260を 付けることで、解決できそうです。

わたくしの 添付写真は 参考にしないでくださいませ。”半分削り落としたグラボー笑い””です。

書込番号:18277888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2014/12/20 03:40(1年以上前)

☆からうりさん
コメントありがとうございます。
グラボの下はDELLの無線LAN用のネットワークアダプタです。こちらをはずしてUSBタイプのネットワーク
アダプタの購入も考えたりしています。また、おっしゃる通りPCスペック(SSDが無い)、電気代が高い、
録画もしたいということを考慮した場合にレコーダーの選択肢も現在検討しています。

☆沼さん
コメントありがとうございます。
Station TVXCheckerで確認したところ、解像度・HDCP/ACP・オーディオはOKでしたが、AVCRECのみドライブが非対応でした。グラフィックボードも干渉しそうなんですね。テレビアンテナ端子も今現在PCを置いてある場所の近くに無い問題もあり、録画はあきらめて、PIX-DT300を購入してしまおうかなどとも思っています。

☆2084さん
コメントありがとうございます。
グラフィックボードとは別にマザーボード上にHDMI出力(?)端子があるみたいなのです。
そうするとグラフィックボード上のHDMI端子が必要なくなり、それをはずした場合、
画像処理機能に影響がでないのかなとも考えています。

書込番号:18287051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2014/12/20 04:51(1年以上前)

それじゃ、一発 解決です!!
グラボを、ハヅして、そこに DT260を 取り付けてください。電力消費量も 大変約15ワット前後下がりますよ。
 
 多分予想として、予約録画中の電力消費量が、40ワット、視聴中が50ワット未満です。

セレロンG1610で、十分ですので、問題はありません。

書込番号:18287091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2014/12/20 05:02(1年以上前)

 画像処理能力は全く問題ありません、

グラボを外して、そこに DT260を取り付ければ、問題ありませんし、電力消費量も 録画予約中が40ワット。

視聴時が、50ワット前後です、セレロン G1610で4番組同時録画が可能、十分ですよ。省エネブルーレーHDD録画機の高機能機の代替品です。 

書込番号:18287097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/01/12 10:34(1年以上前)

☆2084さん
再度のコメントありがとうございます。
また返信が遅くなり大変申し訳ございませんでした。
色々検討したのですが、結局、室内テレビアンテナ端子の場所の問題で、同社製の
PIX-DT300を購入し、テレビ視聴のみで運用することにしました。さいわい室内
ロッドアンテナのみでも全チャンネルフルセグ視聴可能でした。
録画機能は未だあきらめきれないところもありますが、、、。
そうこうしているうちに電源ユニットが故障したようで、PCが起動しなくなってしまいました。
現在は電源ユニット交換に向けて調査中です。

書込番号:18361860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 tohoho50さん
クチコミ投稿数:127件

ここの過去のスレッドにも似たような書き込み(トラブル)がいくつかありましたが、現時点においてNVIDIAドライバーはどのバージョンまででしたら、動作するのでしょうか。

小生は最近PCを換装しました。ビデオカードはGTX750です。NVIDIAドライバーを最新347.09にインストールした後にstationtvxupdater_10109082をインストールしたら視聴画面では真っ暗で何も映らず、ハングアップしてしましました。ここのスレッドのことを思いだして、NVIDIAドライバーをPC換装前のバージョン337.88を改めてインストールした
後stationtvxupdater_10109082入れ直したら、今度は問題もなく視聴録画等ができるようになりました。
したがってビデオカード固有の問題というよりもNVIDIAドライバーバージョンとの相性が悪いのかなぁと思っています。

書込番号:18318792

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/12/30 11:31(1年以上前)

GTX750ならVer,340.52でしょう。 Geforce Game Readyとは
相性が悪いようですよ。

書込番号:18319544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tohoho50さん
クチコミ投稿数:127件

2014/12/30 13:13(1年以上前)

書き込みありがとうございます。

Ver,340.52が動作していると理解しましたので、インストールしてみようと思います。

ビデオカードがGeforse GTX750(tiも含める)でビデオドライバーが最新にした場合の固有のトラブルなのか、それともGTX全般におけるトラブルなのかメーカーにおいて検証して情報を提供してもらえればありがたいと思います。

書込番号:18319784

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/12/30 13:46(1年以上前)

GeForce 900 Seriesのレポートがないのでどちらが原因かはわかりませんよ。

ちなみに私はASUS GT400にVer,347.09とstationtvxupdater_10109072.zipの組み合わせです。
stationtvxupdater_10109082.zipは動作確認のために色々試しているときに
Windowsデバッグエラーが出たので使っていません。stationtvxupdater_10109082.zipも
ピクセラの経営状態同様、結構怪しいですよ。

書込番号:18319863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/01 20:13(1年以上前)

マザーボードのD、(HDMI) 端子に直接付けられない場合の手段が PCI−EXと、思います。

DT260より 高価なグラボ製品、より 低価格な製品を選ぶべきと思います。”あくまでも 方法ですので参考程度に””
 なぜ、高額な グラボに 対応しないのかそれは 解りません。

 ア−スースーの2,5000円前後の グラボで 十分ですが 質問の回答になりませんね、御免なさいませ。

書込番号:18327177

ナイスクチコミ!0


スレ主 tohoho50さん
クチコミ投稿数:127件

2015/01/08 06:04(1年以上前)

遅くなりましたが、ようやく最新ドライバでも動作するようになりました。

当初はこのテレビチューナーとの相性かなぁと思っていたのですが、パソコン用Blu-ray再生ソフトでも同様な不具合があって視聴出来なくなっていたことが判明し、ビデオカード固有の不具合かと思ってサポートセンターに問い合わせをしました。
ビデオカードはエルザのGF GTX 750 S.AC B&Sです。エルザのサイトから最新ドライバVer344.75をインストールした後、TNチューナーを立ち上げるとフリーズ等の不具合ですが、NVIDIAより試しに最新ドライバVer347.09を適用してみたらとのエルザから提案があったので、インストールしてトラブルのあったアプリを立ち上げたら今度はすんなり動作しました。

結局のところ、どこにトラブルの原因があったのかは分かりませんでしたが、正常に戻って一安心しています。

お騒がせしました。
皆様のご意見ありがとうございました。

書込番号:18347667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お好み番組表の設定について

2015/01/04 17:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

例えばお好み番組表にBS-TBSを登録する場合161、162、163の3つを登録させないといけないですか?
161の1つだけの登録でも視聴、録画等に支障はありませんか?あと、地上波の場合でも同じですか?

書込番号:18335921

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/01/04 22:32(1年以上前)

この様な、問題があるとは 全く知りませんでした。

BSTBSの場合、 同じ番組なので、 好きな数字で、構いません””同じ内容だから””。

 BS放送大学の場合、1,2,3、種類が異なる場合が、在りますので、注意です。
 
 地上波MXテレビの場合は、2番組が放送されますので、放送大学の場合も3番組ありますので注意です。

NHKも、選挙運動期間中は、2種類放送がありますし、 スポーツ番組の場合も注意が必要かと。

 BSNHK1の場合も メジャーリーグの場合 2試合を同時に放送の、場合もありますので注意です。

ちなみに今日初めて知りました、普通は 番組表から好きな番組をクリックして予約録画していますので。

書込番号:18337124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/01/05 10:40(1年以上前)

>161の1つだけの登録でも視聴、録画等に支障はありませんか?あと、地上波の場合でも同じですか?

まったく影響ありません。但しマルチチャンネル放送を実施しているところは番組表を見落とす事が
ありますよ。衛星放送の場合、NHK、BS日テレ、放送大学はマルチチャンネル放送を実施していますよ。

書込番号:18338218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2015/01/05 14:00(1年以上前)

お二人ともありがとうございました。これで安心して録画、視聴できます。それでは良い1年を

書込番号:18338702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT260
ピクセラ

PIX-DT260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月下旬

PIX-DT260をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る