PIX-DT260 のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

PIX-DT260

最大15倍のダブル録画が可能な3波対応チューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月下旬

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260 のクチコミ掲示板

(1951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

pciがabove4gに対応してないから映りません。

2025/03/18 20:57(5ヶ月以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 totoro1100さん
クチコミ投稿数:1件

protonさんのブログによると
原因はPT3のPCIが、above 4Gに対応していないから。だそうです。bondriverを初期化できませんとでますか?
解決方法は、
BIOSセッティングで、re-sizeBARsupport を didable にして
above4g を disable にすれば、無事動作するはずです。

書込番号:26115156

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2025/03/18 21:10(5ヶ月以上前)

above 4Gに対応したPT3ドライバ。
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se507005.html?ds

ただ。既存のドライバファイルを置き換えるので。OSの大規模アップデート後に再び「bondriverを初期化できません」と出ることがあります。その場合は、本ドライバの再適用を。

書込番号:26115169

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9497件Goodアンサー獲得:914件

2025/03/18 22:32(5ヶ月以上前)

PIX-DT260をbondriverで使ってるという話ですか?

それともPT3がResizable BARで動かない話なのかよく分かりませんけどね。

PIX-DT260は使ったことないので分かりませんがPT3は何とかなりますね。

PIX-DT260を普通のドライバーで付かってるなら23H2までは普通に動いてるという書き込みもあるので、これもなんとかなるとは思いますけどね。

書込番号:26115266

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:32件

新しい口コミを立てるのは気が引けるのですが、他に似たような口コミがなかったので立ててみました。
買い替えたWindows 11のPCにPIX-DT260を載せてXitをインストールしました。
TV視聴や録画は問題ないが、スリープ復帰からの録画で「キャプチャーボードにエラーが発生したため、録画を中止しました。」となってしまい失敗します。
色々設定を変えたりして原因を探ってみたところ、音声出力をHDMIにしていると発生することが分かりました。
オンボードのReaktek Audioであれば問題ありません。
もしかしたらGPU&ドライバの問題とも思い、iGPUとdGPU両方で試してみましたが両方ともダメでした。(ドライバは最新版を入れています)
スリープ復帰後の音声出力復帰がHDCP絡みのやりとりで遅延するのが原因かなとも思いますが、まだ確定はしておりません。
HDMI周りの環境を変更して原因を探っていこうと思っておりますが、似たようなトラブルで悩んでいる方には解決のヒントになるかなと思い書き込ませて頂きました。

書込番号:25080924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2023/01/04 16:15(1年以上前)

ほぼ自己解決しました。
音声出力をHDMIにしたままでもReaktek Audioの(ヘッドフォン)出力にイヤホンでも繋いておけば、
「キャプチャーボードにエラーが発生したため、録画を中止しました。」を回避できました。
HDMI出力を(スプリッタなどで)多段にしていたのが原因だったようで、
ディスプレイに直接続すればエラーになりませんでした。
お騒がせしましたが同じような症状の方の参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:25082301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2023/01/04 16:26(1年以上前)

DT-260はWin11に対応してませんので、今後も何かしらエラーは起きると思います。
https://www.pixela.co.jp/support/os/windows11.html

書込番号:25082315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2024/01/31 19:31(1年以上前)

1年も経ってしまいましたが、その後の経過などを…
iGPUなら問題なくなったので折角買ったGPUは外しました。
ただ、ずっと電源入れっぱなしてしていると勝手に落ちているのか留守録に失敗するので、タスクマネージャーに毎朝リセットするタスクを登録してほぼ問題なくなりました。
それでもたまに留守録に失敗しますが、だいぶまともになりました。

書込番号:25605167

ナイスクチコミ!0


GA61さん
クチコミ投稿数:5件

2024/09/14 13:44(11ヶ月以上前)

引っ越ししたら録画出来なくなって一ヶ月。電源プロパティ弄ったりデバマネ見たりドライバ変えたりしましたが、まさかの音声出力端子で解決しました。ありがとうございます!

そう言えば引っ越しを期にスピーカーとの接続をライン出力からHDMIに一本化していたのでした。

XitBrick、AMD B550マザーでWindows10です。

書込番号:25890484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows11 Xitアプリで動作が変になった

2021/09/22 19:17(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

上下の黒いツールバーは、一旦全画面にしないと消えない

全画面状態は、まだよいのだけど、子画面にすると右クリックでの
裏番組選択が出ない、左クリックするとch移動してしまう。
また上下にツールバーも出たままになる。

これをStation TVX へ戻すと正常な動作ができる。
Window11へ上げた際は、個人設定もそのまま持ち越せたが、
逆のWindow10へは持ち越せないと出たので、ちょっと躊躇してる段階です。

書込番号:24356520

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/09/22 19:31(1年以上前)

しばらくは昔に戻って、Station TVXを使うことにします。

メーカーもWindows11での Xit動作検証やってるのかな。。

書込番号:24356543

ナイスクチコミ!0


s-shinさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:15件

2021/09/22 19:39(1年以上前)

>あずたろうさん

こんばんは(^^;

当方もWindows11:ビルド22000.194インストールして2週間程様子を見ましたが・・・
Amazonエコー(第4世代)との相性が悪くて使い物にならないので、イメージのバックアップから
Windows10に戻しました。。。

やっぱり、まだもう少し様子をみて完成度があがるのを待った方が良いみたいですね・・・Windows11。。。

書込番号:24356556

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/09/22 19:56(1年以上前)

こんばんはですs-shinさん。
そちらでも動作的な問題があったのですね。
IEも全く使えませんし、本当にWindows10と2台使用が必要になってきました。
ありがとうございました^^

書込番号:24356574

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2021/10/01 16:27(1年以上前)

最新のintel Graphics Driver にしたら解決しました。

書込番号:24373355

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

VGA接続でも映る??

2019/08/28 13:50(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

いまは何でもありになったのかな(笑)

VGA接続なのに HDCP対応で見れちゃうとはこれ如何に??

USB接続のスピーカーでもエラーなく使えてたし。 もう無茶苦茶やな。

書込番号:22884660

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:465件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2019/08/28 14:31(1年以上前)

デコード方式の設定が自動なら
グラフィックスボードがHDCP対応ならVGA接続でも映りますよ。



書込番号:22884730

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/08/28 14:32(1年以上前)

は?、 画像にようにマザー直結ですが。

書込番号:22884733

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/08/28 14:36(1年以上前)

どちらでも映りますよ^^

書込番号:22884742

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:465件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2019/08/28 14:39(1年以上前)

視聴アプりを終了して再起動しても映りますか。?
自分の環境では映りませんが。

書込番号:22884748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/08/28 14:47(1年以上前)

環境

映りますね。

よろしいでしょうか?

書込番号:22884756

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:465件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2019/08/28 15:03(1年以上前)

ハードウェア(DXVA)でも映るなら
おかしくなったのでしょうね。

書込番号:22884783

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/08/28 15:11(1年以上前)

仰るようにその設定で再起ならエラー表示でボタン押すごとに映ったり消えたりでした。
自動やソフトウェアなら関係なさそうです。

書込番号:22884795

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:465件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2019/08/28 15:13(1年以上前)

検証、ありがとうございます。

書込番号:22884801

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/08/28 15:36(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん  の場合も 同じ動作ということですか?

書込番号:22884837

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6056件Goodアンサー獲得:465件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2019/08/28 17:44(1年以上前)

>デコード方式の設定が自動なら
>グラフィックスボードがHDCP対応ならVGA接続でも映りますよ。

自動とソフトウエア(ダウンスケール)以外はダメですね。

書込番号:22885008

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/08/28 17:49(1年以上前)

そうですか、ありがとうございます。

書込番号:22885019

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/08/28 17:50(1年以上前)

あ、ダウンスケールはまだやってなかったです。 通常のソフトウェアで映ってました。

書込番号:22885024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/08/28 17:54(1年以上前)

余談ですが、あずたろうさんって福岡の人?

そのうちどこかで会うかもね。筑紫通りのじゃんパラとか行きます?(笑)
私はたまに買い取り品を持ち込んでいます。
あと東区のパソコン工房もたまに行きます。

DT260は私も持ってますが、モニタ接続は今Dsub使う環境に無いのでわかりません。
元々あまりTVを見ないので、盆正月の特番を録画して数年後に見るような人なんで壊れない限りはDT260で充分ですね。

書込番号:22885031

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/08/28 20:44(1年以上前)

こんばんはです、KIMONOSTEREOさん。

当方はもう少し南の熊本エリアです。こちらにもじゃんぱらありまして、先日初めて寄ってみました。
またi5 9400Fを買うかどうかでも問合せしました。
DT260の旧ドライバー 10218012.zip だったら録画画面もキャプチャーできるので、
時間のある時にキャプチャー録画してましたよ^^


九州北部は今回また激しい水害で大変なことになってますね。
大雨により被害に遭われた方がたにお見舞い申し上げます。


福岡と言えばツクモ福岡、一回は行ってみたいと思ってますよ。
あと必ず、天麩羅処ひらお も^^;  あーーもう3年行ってないし、食べたくなった!;;

書込番号:22885434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/08/28 21:29(1年以上前)

うちは福岡市内から東の方に行った郡部になります。大雨警報が出てましたが幸い大きな災害は無く、過ごせてます。

熊本ですか、熊本は地震災害の爪痕がまだまだ残ってて大変ですね。ツクモ福岡ってベスト電器内にある奴ですよね。
だいぶ昔に1度行きましたが、特にみるものも無かった気がします。今はわかりませんが、、、

天ぷらひらおは数店舗市内近郊にありますが、うちから1番近いところはパチンコ店の敷地内にあるせいもあってか毎日大賑わいです。
10:30開店なんですが、平日でも11時には待ちの列が並びます。12時すぎたらもう満員です。だいたいこの混雑が14時くらいまで続いて、また夕方16時くらいから混み始めてます。お盆休みなどは開店と同時に行列が出来てました。
一時期不漁ということでいかの塩辛のサービスがありませんでしたが、今は復活してますので是非どうぞ。

書込番号:22885543

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2019/08/28 22:20(1年以上前)

以前は仕事で福岡市内も周ってましたから何となくわかります^^
近年は特に夏の雨が怖くなりました。
排水のインフラを遥かに超えた降水量で、暑気を払うような程度のものじゃありません。
願わくば被害が少なければと思います。

私も熊本地震の本震時は病院のベッドの上で大きく振られまくってました。
その後の避難で朝方まで外の駐車場で待機状態でした。
年配者らは毛布を何枚も配られ余震の中で寒さをしのいでましたね。

ひらお ほどの美味しい天麩羅はこちらでは出会ってないのです。
わざわざそのためだけ、熊本-福岡 何回か行ってました^^

書込番号:22885667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/08/29 22:33(1年以上前)

福岡にお越しの際は福岡のローカルフードの「ふきや」のお好み焼きもどうぞ。

博多駅のバスセンター内にあるのが本店です。まぁ、40年近く通い続けている感想としては最近味が落ちたな、、、とは思いますが。。。
https://tabelog.com/fukuoka/A4001/A400101/40003243/

書込番号:22887715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

すっかり xit画面に慣れましたわ。

2018/09/09 15:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

初めは面白がって何じゃこりゃ! 動作するやないの  なーんてお試し感覚で使ってみてたけど、

その使い勝手にもほぼ慣れたり良し悪しも分かってきました。

録画予約や録画済み一覧を見るのにマウス操作が多少面倒なこと。
ch切り替えは逆に少し便利な感じだけど「お気に入り」が無くなったのは少し寂しい。

マニュアルにはホットキー操作は書かれてないけど、前のStationTVXのキー操作が大体使えること。

ただTV王国から予約したときに「予約されました」のようなメッセージ画面が出ないのが不安でイチイチ予約画面を見ることに。(笑)

書込番号:22096199

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

多少はよくなったかな。

2018/05/19 08:32(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

4月のWindows10 アップデート前より早く4月始めくらいからだったか、 
よく使ってる「stationtvx_updater10218002 」でチャンネル移動時にE203エラーで真っ黒で映らなくなったり、
終了時に無応答になって、タスクバーのアイコンごと終了させないと次に正常起動できない状況になった。

特にE203は7、8割の確率で起きるから使い物にならない状態だった。

グラフィックドライバーを最新から旧バージョンまで幾つか変えるが変わらなかった。
また先日のWindowsアップデート後も何ら変化は無かった。 
最新バージョンのStationTVXは問題ないのだが。 

自分が「10218002」に拘るのは、録画した番組を再生で画面キャプチャーが出来るからである。
放送中のは最新でも出来るが録画のものは出来ない。

この録画番組を安全に残しておきたい際はデスクトップキャプチャー・レコーダーで録ってMP4なり変換してました。
まぁTS抜きチューナーでやれば済むことですが、あれはあれで普段の視聴用には向かないことが試して分かり、
ピクセラとの2台使いも自分用途には勿体ない理由でやめました。


ところがQ&Aの5-17に対処法を書かれてました。
それを実行すると問題解決にはなってないですが7、8割だったのが3、4割くらいにはなりました(笑)
終了時の 無応答 も気のせいくらい程度は減ってます(笑) 

-別件-
自分は録画はDR画質で録ってます。  再生も綺麗でキャプっても綺麗に撮れますし。
ただWindowsアップデート後から 使ってた「AGデスクトップレコーダー」が動作しない。
この件を作者に連絡したら「うちでは問題なく使えてます」と回答あったので、そのためだけクリーンインストールして、
一番にやってみましたが結果同じでした^^
再び問い合わせても機嫌悪く返答来るだけなので、縁を切りましてアマレココに戻ってやってます。
ソフト屋さんって昔からこういう人多く感じますね(*´ω`*)



書込番号:21835421

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/19 08:42(1年以上前)

大きな間違い><

「10218002」 → 『10109082』

書込番号:21835441

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/19 09:58(1年以上前)

E203 と 無応答 

書込番号:21835607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2018/05/19 10:57(1年以上前)

おは〜!

チューナーのお話しではないが
基本Windows10は使わないのでWindows7で
YouTubeのみ観れなくなったわw

さて本題に戻り
あずさんが言うと すぐテストしてあげたくなっちゃうのよね〜

これなど Getしてはどうかしら
  https://jp.cyberlink.com/products/screen-recorder/features_ja_JP.html?affid=2581_1338_727_44186_0_JPN 
編集のPower Directorも付いてるし。

上記 Windows7でやったが
Windows7もう永く使えない様子でありますよ(笑)

書込番号:21835710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/19 15:55(1年以上前)

こんちゃです^^

そのデスクトップチャプチャー使いやすいね。 やっぱり有料版だけあります^^全画面も範囲指定も対象指定も。
画質的に通常→高に変えてよい感じになりました。 リアルタイムエンコで4分半FHDで450MBなのもよかった。
ひとつだけ元動画に比べ解像度がしっくりこなかった気がします(1回だけなので深く見極めてないです)
ありがとねー^^

書込番号:21836258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2018/05/19 17:19(1年以上前)

お〜す!

お試ししたのかしら。それとも買いましたか。
デスクトップ上のキャプチャーに付き画質は落ちるね。

ガンバ∠(^_^)

書込番号:21836454

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/19 17:34(1年以上前)

いえいえ、お試しでした。(30日だって)
ロゴが入るって書いてあったのにそれは無かったです。^^

書込番号:21836495

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/21 10:08(1年以上前)

再エンコ

今朝から番組表も番組タイトルも入って来なくなった。

チャンネルスキャンやってもダメ。 タスクバーのアイコンクリックして「番組情報取得中」になってもダメ。

もはやこのドライバーはWindows10では終わりかもしれないね。

アンインストールして新しいドライバーにしたらチャンネル切り替えるとすぐに表示されました。チャンチャン。




あとオリさん紹介のデスクトップレコーダーでキャプチャーしました。
ビットレート「高」、 フレームレート「60」で。
アニメでしたが違和感や画質崩れもなく良好でしたよ。

再エンコは必要ですが。^^; まだ28日使えま〜す。

書込番号:21840541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28861件Goodアンサー獲得:254件

2018/05/21 15:32(1年以上前)

お〜す!

宜しゅうございました。
ScreenRecorderをもしも買うなら
単品購入よりこちらがお得ね。

会員登録してこれここで買うほうが得ね(日本円5,100円) 4,590円で買える
(会員はさらに10%引きなので)もち日本語版あり
    https://www.cyberlink.com/products/powerdirector-ultra/features_en_CA.html?affid=2581_1335_728_36975_0_JPN
    http://fx.monegle.com/fx.php?rate=1&q=CAD

もち ScreenRecorder 内蔵で付いてくる。

書込番号:21841061

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2018/05/21 23:09(1年以上前)

こんばんはです。 よいお知らせをありがとう^^

退院後にでもその気があったら考えることにします。
ありがとうねー。

書込番号:21842049

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT260
ピクセラ

PIX-DT260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月下旬

PIX-DT260をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る