PIX-DT260 のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

PIX-DT260

最大15倍のダブル録画が可能な3波対応チューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月下旬

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260 のクチコミ掲示板

(1115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
116

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 対応してる?

2014/01/01 04:08(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:108件

自分のマザボはMSIの「Z87-GD65 GAMING」なんですが、このチューナーは対応してますか?

書込番号:17021754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2014/01/01 04:19(1年以上前)

挿せるなら使える。
あとは、OSが対応してるかだけ。

書込番号:17021761

ナイスクチコミ!0


AERIOさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/01 04:49(1年以上前)

OSがWindows7〜8.1でPCI-EX x1スロットの空きがひとつあれば問題なく使えるはずですよ

詳しいことは価格comの製品ページからメーカーのホームページへのリンクを辿って動作仕様を確認してみて下さいね

書込番号:17021773

Goodアンサーナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27831件Goodアンサー獲得:2467件

2014/01/01 05:47(1年以上前)

基本的に対応しています。
ただし,PCIeスロットの使用状況で,物理的,所謂相性等で,
状況は変わります,「遣ってみなければ解らない!」と言うことです。

書込番号:17021805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/01/01 05:58(1年以上前)

仕様は↓ここから確認しましょう、OSはVista&XPには対応していないようですね。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/spec.html

書込番号:17021811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/01/01 06:59(1年以上前)

マザーに対してであれば対応していると思います。

OSとか周辺機器の対応の確認も必要なので、サイトを確認したり、チェッカーをダウンロードして試してみてください。

書込番号:17021856

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/01 09:54(1年以上前)

PCI-E接続なので対応しています。

OSも
Windows 8.1 / Windows 8.1 Pro / Windows 8 / Windows 8 Pro
Windows 7 Home Premium / Professional / Ultimate
各日本語版(32bit/64bit版)
に対応しています。

Z87マザーボードを使用なので、Windows7以上でしたらお使いいただけます。

書込番号:17022117

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットに繋がないと駄目?

2013/12/29 02:05(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:108件

この製品はネットに繋いでないと録画出来ないんですか?。

書込番号:17010145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/29 02:31(1年以上前)

アンテナにさえ繋がっていたらネットに繋がなくても視聴も録画もできます。
(TV王国などから予約操作する時だけ繋いてください)

書込番号:17010172

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/29 02:34(1年以上前)

ネットに繋いでいなくても視聴・録画出来ます。

「StationTV X」をダウンロードする必要があるので、自分の環境でダウンロードが出来ないのなら、誰か友達にダウンロードしてもらってUSBメモリなどに保存してセットアップすれば良いです。

「StationTV X」をダウンロード
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/download.html

書込番号:17010174

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/29 02:35(1年以上前)

ピンクモンキーさんの言われるように、テレビ番組表【Gガイド.テレビ王国】から予約する時はネットが必要になります(番組表をネットでテレビ王国から取得するので)。

書込番号:17010176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2013/12/29 12:45(1年以上前)

回答 有り難う御座いますm(_ _)m。
予約の機能を使うのにはネットに繋がないと駄目と言う事ですね!。

もう一つ聞きたいんですが、
これで録画した時に低画質だった場合、
BD入れてテレビで見ても低画質になるんですか?。それとも他の高性能なグラボが刺さったPCで再生すると高画質で見れるんですか?。

説明が訳わからなかったらすいませんm(_ _)m。

書込番号:17011275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/29 13:02(1年以上前)

低画質で録画したら再生も低画質になります。
グラボは関係ありません。
低画質でBDにということでしたら、画質よりも録画時間を優先でBDに録画するのも選択肢の一つではありますが。

書込番号:17011322

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/12/29 13:10(1年以上前)

低画質の物は低画質でとなるはずです。 DRで録画すれば、配信された画質で焼けます。

書込番号:17011343

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/12/29 13:16(1年以上前)

訂正
誤:BDに録画するのも選択肢の一つではありますが
正:BDにムーブ(コピー)するのも選択肢の一つではありますが

書込番号:17011360

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/12/29 13:20(1年以上前)

15倍録画とパッケージに書かれてますが、そこまで圧縮すると高画質はあまり期待できないでしょう。
一度録画したものをBDに焼いても高画質には出来ません。

高画質で録る場合はDR(無劣化)で録画すると、放送時のそのままの状態で録画されます。

書込番号:17011372

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 これ出来る?

2013/12/20 09:53(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:108件

PCで録画した物をクラウド?に入れてPC以外の物(タブレット等)で外出先から見る事は出来るんでしょうか?。

書込番号:16977414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2013/12/20 09:59(1年以上前)

無理

一部のチューナーで配信できるものがありますが
録画する機能と配信する部分は別物

録画したものを配信する部分に一度ダビングされ配信されます

書込番号:16977433

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2013/12/20 12:46(1年以上前)

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/sb_tv04_wrip/

上記のような製品があります。

書込番号:16977851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2013/12/21 04:21(1年以上前)

これって録画た奴はBlu-rayにする事は出来るんですか?

書込番号:16980516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

何にも映りません

2013/12/16 21:01(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:830件

当方では、映像はまったく出ず音声が3秒ほど流れたあとで「現在放送されていません E203」というエラーが出ます。
アンテナ線はちゃんと接続できてますし、チャンネルスキャンも正常に終わりました。
環境はこんな感じです

CPU:i7-4820
メモリー:UMAX DDR3-1600 4GB×2
ハードディスク:500GB
グラフィック:RADEON HD 6950
サウンド:マザーボードオンボードサウンド
電源:シルバーストーン 500W
マザー:ASUS RAMPAGE IV GENE

書込番号:16964433

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/16 21:26(1年以上前)

たれたんだぁさん  こんばんは。 そのアンテナ線をテレビに繋ぐとちゃんと映りますか?

対応OSはOKですね?
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/spec.html

書込番号:16964565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件

2013/12/16 22:02(1年以上前)

こりゃ失礼!情報が足りませんでした。
テレビに直結するとちゃんと映ります。
あとOSはWINDOWS7 Ultimate 64Bitです。
再度ドライバーを案インストールしてサイドセットアップしてみますが、それでもだめならWINDOWS8.1の環境で試してみます。

書込番号:16964796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件

2013/12/16 22:48(1年以上前)

解決しました!
Threedtoolで3D機能を無効にすると移るようになったという書き込みを見たので試したところ、正常に映るようになりました。
まったくPIXELAも余計な機能を最初から有効にしないでほしいものです!危うくアマゾンに返品するところでしたよ!

書込番号:16965081

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2013/12/16 23:32(1年以上前)

祝  早期解決!  

書込番号:16965335

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 STVERecファイルについて

2013/12/03 00:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

説明書の見落としはないとは思うので質問させていただきます。
先日Amazonにて購入しました。
画質の不具合もなく、ドライバ類もIO-DATEと違い問題ありません。番組表の見やすさや機能面の使い勝手はIO-DATEのほうが良かったですが。
不具合とまではいきませんが私のPCには複数のドライブを載せているのですが、各ドライブに「STVERec」名のファイルが作られています。
【設定→録画/再生設定→保存先ドライブ】にて複数のドライブの内、1つを選択し適応→OK(又は直接OK)にて設定しました。
が、ソフトを起動(またはPC起動)にて勝手に各ドライブに「STVERec」名のファイルが作られています。
こちらは元々の仕様なのでしょうか?もしくは設定方法が他にもあるのでしょうか?

わかる方いらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

書込番号:16909153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/12/03 00:46(1年以上前)

保存先の容量が無くなったとき別ドライブで代替する「リリーフ録画」を行うための仕様。

書込番号:16909276

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/12/03 00:56(1年以上前)

ということはファイルを何度も削除しても作成されるのは仕方がないのですね。
Hippo-cratesさんには以前にもモニターの質問にも適切な回答していただきありがとうございました。今回もお世話になりましたm(_ _)m

書込番号:16909293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2013/12/03 06:40(1年以上前)

私は、PIX-DT260を持ってませんがPIX-DT230-PE0なら『保存先と最初に使用するドライブを選ぶ』設定があります。
なので、Dドライブに設定して録画してますから、FドライブなどにはSTVERecフォルダは無いですね。
Cドライブには何故かありますけどね。

取扱説明書に『保存先と最初に使用するドライブを選ぶ』の項目が存在しませんか?。

書込番号:16909605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2013/12/03 06:51(1年以上前)

星屑とこんぺいとうさん

取説にも項目記載はあるのですが今回の事例のことは記載はなく他に方法あるのかと…。
最初に3つあるドライブ
Cドライブ→OS用
Dドライブ→保存データ
Eドライブ→TV録画用
の選択でEドライブのみチェックし設定しましたが他のドライブにもファイルが作られています。
仕様だということらしいのであきらめます。

書込番号:16909619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows8.1にアップデートしたら

2013/10/20 09:29(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 murano246さん
クチコミ投稿数:7件

Windows8.1にアップデートしたらStationTV X がモザイク状態で見られません。
なにか方法はないでしょうか?
もちろん、StationTV Xも最新バージョンの1.01.0801.2です。
Windows8では、OKだったのですが、TV視聴(地上D・BS)、
録画番組もモザイクで電波状態が悪い状態と同じで困っています。
ちなみにStationTV Xのアンテナレベルに問題はないです。

マザーボード:ASUS P5Q Deluxe
CPU:intel Core2 Quad Q9450 2.66GHz
RAM:4GB
GB:NVIDIA GeFoerce 8800GTS ドライバ327.23
OS : Windows 8.1Pro with Media Center 32ビット

書込番号:16730068

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2013/10/20 09:35(1年以上前)

>StationTV Xも最新バージョンの1.01.0801.2です。
それがWin8.1に非対応では?

書込番号:16730092

ナイスクチコミ!0


スレ主 murano246さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/20 10:27(1年以上前)

さっそく、ありがとうございます。
ピクセラのHPによれば、2013/10/18 Windows8.1に対応したということで
インストールしたものなので、対応していないということはないと思うのですが?

書込番号:16730328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:13件

2013/10/20 10:50(1年以上前)

最新ファームに更新されてるか確認しました?

書込番号:16730450

ナイスクチコミ!0


スレ主 murano246さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/20 11:16(1年以上前)

ありがとうございます。
ピクセラのHPでPIX-DT260のファームウエアの公開が見当たらないので、
ファームウエアの更新は実施してません。
ソフトウエアのバージョン等は下記の通りです。
StationTV Xのソフトウエアバージョンが1.01.0801.2
ドライババージョンが2,10,1,0

書込番号:16730554

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2013/10/20 14:23(1年以上前)

文面から判断すると最新版Station TV XをインストールされたWindows 8 からWindows 8.1にアップデートしたという事ですか。Windows 8.1にアップデート後、最新版Station TV Xを再インストールしてみてはいかがですか。また、グラフィックスドライバも更新あるいはロールバックなどはされたのですか。また、ダウンロードしたフォルダにThree D toolを試してみましたか。

書込番号:16731263

ナイスクチコミ!0


AERIOさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/20 22:34(1年以上前)

私もWindows7の環境下ではありますがバージョンアップ後に「サービスの起動に失敗しました」というダイアログが出てしまい、再インストールを余儀なくされました。

復旧方法としては既存のStationTV Xをアンインストールし、デバイスマネージャーからドライバーを削除した後、HPで公開されている初期同梱のCD-ROMのISOイメージファイルをダウンロードしてインストール。

その後、ドライバーをアップデートした後、バージョンアップファイルをインストールしたら問題なく立ち上がりました。

OSが異なる為、お役に立つかはわかりませんが参考になれば幸いです。

書込番号:16733494

ナイスクチコミ!1


スレ主 murano246さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/21 04:25(1年以上前)

みなさまのご支援に感謝いたします。
昨日、ピクセラのサポートにも連絡いたしましたので、おって何らかのコメントが寄せられるものと思われます。
その際は詳細をお知らせいたします。
@Windows8.1にアップしてから、最新のStationTV X をインストールしております。
インストールはめんどくさいことにスムーズにいかず、ドライバ、アプリ、など個別にセットアップせざるを
えなかったのですが、一応一通り完了しておりますので、問題はないものと思われます。
Aグラフィックボードのドライバも最新のものを導入しました、さらにロールバックについては、Windows8.1なので
対応ドライバーがなくできておりません。また、StationTVのThree D toolも実施して、3D対応を停止しております。

書込番号:16734411

ナイスクチコミ!0


スレ主 murano246さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/22 22:03(1年以上前)

Windows8.1対応にひかれてすぐにアップデートしたのが間違いですかね。
とりあえず、アンインストールしました。StationTV X の最新版をダウンロードして、再インストールしてみましたが、
最後のところで、インストーラーが止まり、最後までインストールできない事態になってしまいました。
何度もトライしましたが同じところでストップです。
もうしばらく、新しいアップデートのプログラムがリリースされるまでは仕方ないでしょうかね。

書込番号:16741495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:29件

2013/10/24 22:17(1年以上前)

murano246さん
こんばんは

GeForceのドライバーにつきまして、現在331.58のバージョンが最新です。
お試しください。

書込番号:16750266

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2013/10/25 11:55(1年以上前)

Station TV Xの問題ならもっと他にレポートがあがるでしょう。
Station TV Xの問題ではなく恐らくWindows の問題でしょう。確実な検証はWindows の再インストールでしょう。録画コピー保護機能観点からシステム復元やWindows 8以降に搭載されたリセットは避けるべきでしょう。気になるのはちょっとVGAボードが古いようです。

書込番号:16752029

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 murano246さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/26 00:48(1年以上前)

ありがとうございます。
Windows8を再インストールすることにしまして、ただいま終了しました。
おかげさまで、StationTV X も無事、インストールすることができました。
お騒がせいたしましたが、録画データも無事でした。
Windows8.1へのアップデートはもう少し様子を見ることにします。

書込番号:16755038

ナイスクチコミ!0


3q3qさん
クチコミ投稿数:18件

2013/10/26 21:32(1年以上前)

[録画管理ツール」(チャームの検索で表示されますが)で「復元」で出来るかも。
小生は「8」{⇒「8.1」後これで復帰しました。

書込番号:16758795

ナイスクチコミ!0


スレ主 murano246さん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/30 22:58(1年以上前)

みなさまのアドバイスに感謝いたします。
Windows8を再インストるし、StationTV Xをインストールしたまでは、問題なくTVが見られたのですが、
Windowsのアップデートファイルがインストールされ、再起動した段階から、また砂嵐状態になってしまいました。
そこで、次世代スーパーハイビジョンさんのいわれる通り、Leadtek PX8800GTS TDHを入替することにしました。
確かに古いですよね。ただWINDOWS8.1でもTV以外は問題なかったので、そのまま使ってました。そこで、
ASUS GTX760 DC2OC-2GD5を導入したところ、砂嵐が止みました。快適です。
PIXELAの推奨グラフィックスボードをクリアしていたので、安心していたのですがここは限界ということでしょう。
皆さんありがとうございました。

書込番号:16775492

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT260
ピクセラ

PIX-DT260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月下旬

PIX-DT260をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る