


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260
3年ほど使用してきたIOデータGV−MVP/XS2(ファームウェアアップデートでXS3)が録画不能に陥り、翌日には起動しなくなり、あの世に旅立たれました。
今回、初めてピクセラの当製品を導入して無事起動して録画テストなど行い、快調に動いています。
IOデータは過去3機種、その前はバッファローのチューナーでしたがいずれも起動が遅く、チャンネル切り替えも遅かった。
地上波に加え、BS,CSも対応のMVP/XS2では放送波の切り替えも数秒を要したのに、ピクセラでは1.5秒ほどで切り替わります。
各メニューもIOデータ製よりも解りやすく、番組表更新もIOのように“大そう・大げさ”ではなく、いつの間にかに完了しています。
IOデータ、バッファローより何となく馴染めなかったブランドでしたが、今回初導入のピクセラは正解でした。
前の2社製はここで書き込むほどの価値を見出せなかったのですが、ピクセラでは書き込んだ次第です。
残念なのはHDDに収録された番組を再生できなくなったこと。
米倉涼子や松嶋菜々子の収録番組は諦めるしかないか(笑)(涙)
HDDの録画番組は綺麗さっぱり削除しました。
書込番号:17796491
4点

内蔵チューナーって意外と寿命短いのね。知らなかった
書込番号:17796578
3点

寿命ですけど…。
・最初のバッファロー製(型番失念)は1年ほどで放送波受信不能に
・次のIOデータ製はWindows Media Center専用で扱いにくかった
・2つ目のIOデータ製PCIスロットなので現マザボに使用不可なので→
・→3っ目のIOデータPCIexpress×1のXS2がオシャカ
いずれも『所詮PC用チューナーって、切り替わりが遅くて不安定で短命』なのかなと。
書込番号:17796604
3点

こんばんワン!
涼子に菜々子に由紀恵はご愁傷様でした m(__)m
次に向かってガンバ!
書込番号:17796669
2点

私も最初はIO DATA GV-MVP/XSWを使用していました。付属のソフトも最低以下。サポートの連中も
デジタル放送を全く理解していない。
PIX-DT260がテレビ王国のIEPGデジタルやリモート予約に対応したので録画データーを諦めアマゾンで予約して
発売開始時に即購入しました。1年半過ぎましたが録画失敗は一回だけです。最初、かなりテストしました。
純粋に予約、録画、再生が楽しめます。。。
書込番号:17797019
3点

内蔵PCチューナーって使ったことが無く、以前から気になっていた点がある。
それはPCの終了方法と、予約録画実行中のPCの起動状態。それに電気代。
チョイ調べた限りではPC落とすときは「省電力状態(休止/スタンバイ/スリープモード)」が必要みたいですけど。
どの機種でもシャットダウンしちゃったら予約実行しないのかな。
それに予約完了後のPC自動終了もしてくれないみたいですが。
(斜め読みしたページ:http://www.iodata.jp/lib/manual/magictvgt_help/faq0000.htm)
あと、予約録画実行中のPCの状態。
モニターの連動ONし、PCは完全起動状態で録画するのでしょうか。無人なのにw
これらはメーカー・機種・世代によっては違いがあったりするのでしょうか。
今時の市販レコーダーはかなり省電力が進んでるから、PCでの録画はエコ面で不利じゃね?と思って気になってるの。
書込番号:17797138
1点

おは〜!
古いが今日も元気よSKNET MonsterTV P3S SK-MTVP3S は
Windows7でもWindows8.1でも快調です。
もちWindows Media Centerなど関係なし。
これも こなれた価格で正解でした d(-_^)
小百合に 靖子に 咲はバッチリね!
書込番号:17797144
1点

オリエントブルーさんは年増が好み・・・・と。φ(^_^ )
書込番号:17797187
2点

あら〜沢口靖子ちゃんは私より年下だし
武井咲ちゃんは思い切り若いよ〜
ま〜吉永小百合さんは17歳も年上なのよね
70歳になるのね すごいわw いつも綺麗
ま〜た テーマから逸れたわw
管理人さん またもごめんなさい m(__)m
書込番号:17797221
2点

φなるさん
IOデータの場合
・PCを休止、またはスリープ状態から予約指定時刻5分前に起動して、録画終了時はシャットダウン、または稼働状態を選択できる
・モニターのON,OFFは《夜間指定可能》(時刻指定)→この場合はモニターはOFF状態
…たが、私の場合はこの機能は使ったことがない、何故なら起動するかどうか信用できないので無人時もPCは稼働状態。
ピクセラはまだテストしていませんが《夜間指定》と録画終了後の電源指定が項目に無いので、多分起動したままでしょう。
けど、いずれにしても予約が入ってる時はPCは稼働したまま放置します。
ただ、モニターだけはスリープになるようにします。
書込番号:17797349
2点

>オリエントブルーさんは年増が好み・・・・と。φ(^_^ )
いや、私もオリさんも自分の年齢相応に…(笑)
若い世代では、平 愛梨さんが可愛いと思う。
他は思いつかないな(笑)
書込番号:17797378
2点

>ピンクモンキーさん
「何故なら起動するかどうか信用できないので無人時もPCは稼働状態。」も含めて、参考になります。
ちなみに私はセーラー服(中身入り)が好きです。昭和の人間なのでwwww
書込番号:17797488
1点

スリープや休止状態はWindowsがアホなのかどうか判りませんけど復帰した時に何か“忘れ物”をするようで、復帰後は何かオカシイとか、動きが変になることがありますね。
必ずしもTVチューナーだけが原因ではないような気がします。
なので電源設定でもスリープは「なし」にしています(モニターだけは10分でスリープ指定)
>私はセーラー服(中身入り)が好きです
私は何も無しがいいな(笑)
書込番号:17797609
2点

>動きが変になることがありますね。
>必ずしもTVチューナーだけが原因ではないような気がします。
カチっと構成の決まった市販PCと違い、自作機の場合はハード構成もOS設定も十人十色ですからね。それらすべてとマッチングするのは難しいのかもしれないですね。
できれば、メーカーのプログラミングの手抜きとは思いたくないですね。
>私は何も無しがいいな(笑)
察し。w
(ネタにお付き合いありがとうです)
書込番号:17798638
2点

ピンクモンキー様おはようございます、
アイオー、とうとう 逝っちゃいましたか、でも、ピクセラ買われたのは正しい。
どうして、アイオーの 開発者って、脳味噌馬鹿ばかりなんだろうかな???
新バージョンたって、古いバージョンと 全く 変化ないし、開発者って安い給金で雇用された中国人なんじゃないかな?
だって、この製品の ソフトって ボロカスだし。そのくせ、値段だけは ピクセラ並だしねー。
アップデートしないで利用していますーーアイオーって、自動スリープしてくれるので、ピクセラの予約録画した
数分後 5分程度のニュース番組を予約録画します。
でも、録画できなくなると困りますね。
書込番号:17812685
1点

ホラフキーさんどうもです。
上にも書きましたように、PC用チューナーって所詮『こんなもんかいな…』と割り切ってたのがIOデータ製だったわけですね。
とにかく動きが遅いし、ソフトはお粗末でしたね。
録画終了後のスリープはWindowsのそれを何分後とかの指定で使えばどうでしょうか。
1〜5分後とかじゃ、普段の使用に支障をきたしますけどね(笑)…。
現行商品でPCIスロット使用内蔵式チューナーはIOデータの2機種とこのピクセラだけなんですね。
(バファローの内蔵式もひどかったけど今は製造していないんだ)
書込番号:17812981
0点

地デジチューナ(http://www.iodata.jp/product/av/tuner/hvt-st200/)は多機能でしたが、スタンバイでもかなりの熱を持つ機器で、UIの使い辛く動作はもったりだった。
私はアイオーの液晶モニターを長年愛用していますがなかなか壊れないのでそこは信頼しています。
が、(カテゴリ違いとはいえ)全ての商品が同じ品質でははないようですね。
アイオーはいろいろ微妙ですねw
書込番号:17813751
0点

ピンクモンキー様今晩は、もっと 言ってやれ、もっと!アイオーのチューナが、ボロカスだってことを。もっと言わんと彼らは、自分たちの 無能さに 気が付かない!!
でも、自動スリープしてくれるので、ピクセラの予約録画が終わる時間の後に、アイオーで5分間程度の番組を、見つけて
アイオーで、予約録画します、たったの5分前後、例えば ニューースとか、放送大学の 15分程度とか。まーアイオーが機能しなくなった場合は、 エスケイネットの チューナーを利用して、自動スリープさせますが。。。
書込番号:17814862
0点


画像はIOデータGV-MVP/XS2です。
使われている素子はご覧のとおりで国内メーカーで、基板にはMade in Japanと刻印されています。
何が悪いのでしょうね。
書込番号:17815981
2点


お〜す!
画像はバッファローのTVチューナーDT-H50/PCIです
WinXPやWin7の32bit版で大活躍でした。
サブ機で挙動不審なく使えてましたね。
現在はXPも使いませんので物置に保管。
基盤にはMADE IN JAPANの文字が見えとりますが
チューナーパーツにCHINAの文字も見えてますね〜w
もう モンキーさんは
涼子に菜々子に由紀恵の 録画段取りは出来たのかしら。
書込番号:17818091
1点

マイドです!
ウチの押入れにもIOデータ、メディアセンター専用のチューナーが転がってますね。
置いといてもしゃーないので、次の小型不燃ごみの回収日に出すかな。
他のも不用品もまとめて処分しよーっと。
今日放送の、涼子主演の刑事ものは予約録画設定済で〜〜っす(笑)
書込番号:17818244
2点

オリエンタル様、ピンク。。様 随分綺麗な写真です、弟子入りしたいくらいです、それでは、これにて一件落着『入れ墨は在りませんよ』
書込番号:17818298
2点

ホラフキーさん
撮影するときはゆっくり構図を決めて、フォーカスが合うのを待って(iPhone5の場合・一眼レフは速い)手振れを無くしてそっとシャッターボタンを押す。
慌てるとビンボケや手振れが起こります。
被写体が平面の場合はカメラと被写体を平行にすることによって広い範囲にフォーカスが合います。
とにかくゆっくり、落ち着いてです。
書込番号:17820728
1点

小物の綺麗な写真を撮るには「撮影モード」の選択も鍵ですが、「撮影ボックス」を利用するともっとラクです。
Amazonなどでも買えます。
どこのご家庭にもある品で安く自作も出来ます。
空きダンボール箱の中に、古着の綺麗な生地を箱の内部に貼る。カーテン生地など良いかも。基本的に明るい無地のものが良いです。
白っぽい品を撮る用に、黒のバックも用意するとマル。
ネットで作り方など紹介しているサイトがありますから「自作撮影箱」のワードで探してみてください。
撮影のコツも解説されていますYo。
書込番号:17822664
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月27日(金)
- お薦めの有線イヤホンは
- ゲーム用のマザボ選び
- 連写と連写の間があく
- 5月26日(木)
- HDMIポートの繋ぎかた
- カースピーカーの交換
- ノートPCのCPUの選び方
- 5月25日(水)
- 通話使用メインのイヤホン
- 競馬場での撮影時の設定
- 夜になると画面が暗すぎる
- 5月24日(火)
- 画質や携帯性は良いですか
- タイヤの履き替えを検討中
- TVの視聴時に音が途切れる
- 5月23日(月)
- ゲーム配信用のマザボ選び
- 低音強化の設定について
- 初心者にお薦めのレンズは
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー


(パソコン)
