


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260
Win10が修復インストールするハメになり、元の環境を維持する形で修復が終わったのですが、
なぜか削除されてしまったモノが多数あり、stationtv xも削除されています。
で、インストールしようとすると上の画像のような警告が出ます(どのバージョンでも)。
これを無視してインストール完了しましたが、エラーが出て起動しません。
上の画像の「詳細」で確認したところ、多数の項目があり何かを設定しろというような事が書かれています。
以下一部の引用です。
************** JIT デバッグ **************
Just-In-Time (JIT) デバッグを有効にするには、このアプリケーション、
またはコンピュータ (machine.config) の構成ファイルの jitDebugging
値を system.windows.forms セクションで設定しなければなりません。
アプリケーションはまた、デバッグを有効にしてコンパイルされなければ
なりません。
例:
<configuration>
<system.windows.forms jitDebugging="true" />
</configuration>
JIT デバッグが有効なときは、このダイアログ ボックスで処理するよりも、
ハンドルされていない例外はすべてコンピュータに登録された
JIT デバッガに設定されなければなりません。
以上引用終わりです。
さて、これって何をどうしろといっているのでしょうか?
わかる方おりましたらよろしくお願いします。
ちなみに、PCは自作です。
書込番号:21010336
0点

.NET Framework関連のエラーのようなので、関係しそうなFrameworkプログラムを入れ直してみて、
それでダメならWindowsの再インストールするほうが、いろいろ原因究明するより確実に早いし、確実に正常に戻ります。
書込番号:21010401
0点

>あずたろうさん
どうもです。
Windows10再インストールしてStationTV Xもインストール。
起動を確認して録画予約。
まではよかったのですが、Windowsのアップデートあったらしく、スタート画面が別物になって
るではありませんか。
もしや・・・と思いStationTV Xをクリックするとまたまたエラーです。(上画像)
どうもこのPCは「Creators Update」と相性が悪いようです。
Windows10を再インストール後、アップデートなしに設定して稼働するしかなさそうです。
書込番号:21015709
0点

>tegura_nishiさん
こんばんは、
こちらの製品の利用はしていませんが、.NET Frameworkでのエラーで思い当たることがありますので書き込みます。
現在使用中のPC(Windows10Pro 1607)に更新プログラムで.NET Framework4.7がインストールされてからなのですが、
セキュリティソフトが起動していても無効であると表示されるようになりました。
更新直後に発生したので、原因は更新プログラムの適用と考え、該当した更新プログラムKB3186568をアンインストールしました。
念の為、セキュリティソフトも再インストールしたところ正常認識されるようになりました。
通常は自動更新自体を止めていますが、更に次回アップデート時に再度KB3186568が表示されないよう、
「wushowhidediagcab」を使用して非表示にしています。
ドライバーの更新プログラムが Windows 10 に一時的に再インストールされないようにする方法
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3073930/how-to-temporarily-prevent-a-driver-update-from-reinstalling-in-window
原因が同じとは限りませんが、思い当たる点があるようでしたらお試しください。
.NET Framework4.7自体は1703から実装済みのようですので、セキュリティソフトのVerが変わってからでも試してみるつもりです。
書込番号:21016881
0点

PCの情報が無いので予測意見になりますが、グラフィックカードを積んでられるのなら、そちらも最新のドライバーを充ててるということですよね?
1607 のAnniversary Updateまでは正常に動作するなら、Windows絡みということになります。
それは必然にグラボのドライバーもそれ対応の最新か?ということです。
グラボなしのCPUオンボなら申し訳ありません。とにかく情報不足なのでこちらも勘が頼りです。
書込番号:21016896
0点

>あずたろうさん
こんばんは、
PC環境画像のUpを忘れてました。OSverも含めて撮り直したのであげておきます。
失礼しました。
それと問題が出た際の更新プログラム適用状態もUpしておきますね。
少しでもお役に立てればいいのですが・・・
書込番号:21017035
0点

>あずたろうさん
>NCポンさん
どうもです。
何故かDVDから起動できなくなり、USB用に書き込むつもりでMicrosoftから「MediaCreationTool」
をDL。これに直接アップグレードの項目があり、それを選択してインストール。
無事にStationTV Xも起動するようになりました。
結局先の「Creators Update」が失敗していたようです。
お騒がせしてすみませんでした。
書込番号:21017112
0点

>tegura_nishiさん
解決できて何よりです^^
>NCポンさん
私もちょうど昨日よりSSDを空けるためにWindows10の再インストールをやってまして、USBに作っておいたものを間違って古いaniversary updateのものでやってしまいました。
いま細々のアップデート中です。 これまでのところ何も問題なく進んでおります。例のKB3186568導入後もです。
tegura_nishiさんもクリアされたように、問題あるならOS再インストールですかね。
書込番号:21017799
0点

>tegura_nishiさん
>あずたろうさん
こんばんは、
tegura_nishiさん、解決おめでとうございます。
あずたろうさん、気にかけて頂きありがとうございます。
私の方は、最初sfc/scannowやDismコマンドで確認しても整合性違反が見られず、
カスペルスキーをアンインストールすると適用できましたので、インストーラーを変更(17.0.0.611.0.1674.0→17.0.0.611.0.1872.0)、
更に(f)パッチを適用することで、無事に.NET Framework4.7の問題は解決しました。
インストーラーを比較するとサイズに変化が見られますので、変更箇所があったのかもしれません。
ありがとうございました。
書込番号:21021699
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
最適な製品選びをサポート!
[PC用テレビチューナー]
- 更新日:2016年9月28日
- PC用テレビチューナーとは?
- 選び方のポイント
- 機能・スペックをチェック
- 主なメーカー
- FAQ(よくある質問と回答集)
- 用語集
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
