PIX-DT260 のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

PIX-DT260

最大15倍のダブル録画が可能な3波対応チューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月下旬

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260 のクチコミ掲示板

(1952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

sMedio TV Suiteというストアアプリでwindowsでも番組の持ち出しができるということで試用版を試しているところです。
しかしPIX-DT260、GV-MVP/XS2WをサーバーとしてsMedio TV Suiteでサーバーの認識と番組名は取得できるのですがDTCP-IPによる番組視聴ができません。
このアプリをインストールした端末はWN801V2-Wというwindows8.1タブレットです。
同タブレットのdixmi digital tv plusでは視聴できること確認済みでネットワークに問題はありません。

sMedio TV SuiteでPCサーバーからのDTCP-IP再生できていますか?


アプリの公式サイトの動作確認済みのサーバーは家電メーカーの専用レコーダのみでPCチューナーについては情報なし。
nasneをサーバーとした場合には視聴できている人とできない人がいるようです。
視聴できていない人でも番組名の取得まではできているようで私のケースと同じです。
原因は何なのだろう?

書込番号:19104129

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/09/02 14:45(1年以上前)

「sMedio TV Suite」は使っていませんが
一言で言えば相性の問題ですね。PIX-DT260はDTCP-IPのライセンスを取得しているから
市販の大半のテレビは視聴できる。しかしながら、PIX-DT260はDLNAの認定は受けていない。

下記のソフト(アプリ)が動作確認済みになります。
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/stationtv_link/


書込番号:19104468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

2015/09/02 18:49(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん、書き込みありがとうございます。

sMedio TV SuiteのstationTV Linkに対するアドバンテージは「windows端末で録画番組の持ち出しができる」ところで数少ないwindowsでできないことのひとつが解消できるかなと思ったのですが。



nasneはPCチューナーのカテゴリーとの認識から事例として情報を書きましたがsMedio TV Suiteで正式に対応しているようです。

GV-MVP/XS2Wで録画番組をsMedio TV Suiteインストール済みのwindowsタブレットにDTCP-IPサーバへのダビングで転送できることを確認しました。しかしサーバーからのネットワーク視聴と同様に番組名はリストアップされるもののローカル再生はできませんでした。

ひきつづきPIX-DT260、GV-MVP/X2,3での使用状況について情報提供お願いします。



書込番号:19104917

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/09/04 00:22(1年以上前)

「GV-MVP/XZ/XZ2」ですが、同一デスクトップPC上に「sMedio TV Suit」がインストール
されているので直接の配信やダビングは試せていませんが、、、
一度「GV-MVP/XZ/XZ2」からRECBOXへダビングして、RECBOXから「sMedio TV Suit」へ
ダビングした録画番組は再生できています。m(_ _)m
(DRとHR10の番組です)

書込番号:19108827

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

2015/09/04 09:20(1年以上前)

ヤス緒さん、情報ありがとうございます。


>「GV-MVP/XZ/XZ2」ですが、同一デスクトップPC上に「sMedio TV Suit」がインストール

とのことですが、そのsMedio TV SuiteからGV-MVP/XZ/XZ2はサーバーとして見えていますか?
私もwindows10にアップグレードしたGV-MVP/XS2WサーバーにもsMedio TV Suiteをインストールしてみましたが同一PC上のサーバーを認識しません。
こちらのsMedio TV Suiteから別のPIX-DT260サーバーの認識と録画番組のネットワーク再生は可能であることを確認できました。


>一度「GV-MVP/XZ/XZ2」からRECBOXへダビングして、RECBOXから「sMedio TV Suit」へ
>ダビングした録画番組は再生できています。m(_ _)m
>(DRとHR10の番組です)

DTCP-IP対応のNASがないのでネットワークダビングしたことはなかったのですがGV-MVP/XZ/XZ2からRECBOXへのダビングはDRモードでもそれ以外のモードでもできるのですか?
私の環境ではGV-MVP/XS2WサーバーからsMedio TV Suiteの端末へのダビングはDRモードのダビングのみできてます。DRモード以外の番組をダビングしようとすると転送先が見つかりません。

書込番号:19109387

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/09/04 11:33(1年以上前)

ZZ2012さん
>そのsMedio TV SuiteからGV-MVP/XZ/XZ2はサーバーとして見えていますか?

同一PC上にあるサーバーソフトは見えない為、直接の配信やダビングは試せていない
とレスしました。(その為にRECBOXを介していると・・・)
stationTV Linkでも同様なので、ストア系アプリの仕様なのかも?ですね。
(デスクトップ系アプリでは同一PC上にあっても利用できるので)

>RECBOXへのダビングはDRモードでもそれ以外のモードでもできるのですか?

出来ています。RECBOX以外にも利用していますが、そちらの方でも出来ています。
(ほぼ、それを目的に「GV-MVP/XZ/XZ2」を使っていますので)

書込番号:19109656

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/09/04 21:58(1年以上前)

>ZZ2012さん
あらためて、別PCに「GV-MVP/XZ」を接続して確認してみました。
配信ではDRとHR10の両方とも再生可能でした。
ダビングの方はZZ2012さんの結果と同じくDRのみ可で、HR10では転送先に
「sMedio TV Suite」のPCが表示されませんでした。
ただ、此方ではダビングしたDRの再生も可能でした。
(WN801V2-WとsMedio TV Suiteの組み合わせ的な問題の可能性も考えられそうです)

書込番号:19111044

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

2015/09/05 02:19(1年以上前)

ヤス緒さん


sMedio TV Suiteから同一PC上のサーバーが見えない件

>stationTV Linkでも同様なので、ストア系アプリの仕様なのかも?ですね。
>(デスクトップ系アプリでは同一PC上にあっても利用できるので)

私の環境でもdixim digital tv plusではサーバーが見えているので同じ状況です。


>あらためて、別PCに「GV-MVP/XZ」を接続して確認してみました。
>ダビングの方はZZ2012さんの結果と同じくDRのみ可で、HR10では転送先に
>「sMedio TV Suite」のPCが表示されませんでした。

GV-MVP/XサーバーからsMedio TV Suiteの端末へはDRデータしか転送できないのは
現時点では非対応の部分かもしれませんね。


>配信ではDRとHR10の両方とも再生可能でした。
>ダビングしたDRの再生も可能でした。

制限付きながらもGV-MVP/Xサーバーからのネットワーク視聴と持ち出しはできるということですね。
情報ありがとうございます。

書込番号:19111661

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

2015/09/05 11:28(1年以上前)

WN801V2-WでsMedio TV Suiteが動作するようになりました。

  WN801V2-Wは出荷時のままではsMedio TV Suiteが動作しないそうです。
  windowsストア内のsMedio TV Suiteのページのレビューで原因と対策が紹介されています。
  この情報がなければこのタブレットでは使えないところでした。レビューに感謝します。




ということでWN801V2-WタブレットでsMedio TV Suite試してみました。


GV-MVP/XS2Wサーバー:

これまでの情報のとおりネットワーク再生は録画モードを問わず可能、持ち出し再生はDRモードの番組のみ可能、という状況です。
持ち出しデータのダビングはサーバー側のDTCP-IPダビングで行います。
sMedio TV Suiteにはクライアント側からのダウンロードダビングの機能もありますがGV-MVP/XS2Wサーバーのデータに対してはこの機能は無効のようです。


PIX-DT260サーバー:

こちらのサーバーにはDTCP-IPダビングの機能がないようなので持ち出しデータのサーバー側からの転送はできません。
しかしsMedio TV Suiteのクライアント側からのダウンロードダビングの機能はこちらのサーバーでは有効です。
この機能で録画モードを問わず持ち出しデータのダビングができます。DRモードとHSモードの録画番組で確認しました。
WN801V2-WのsMedio TV Suiteでネットワーク再生、持ち出し再生のどちらも録画モードを問わず可能という状況です。


sMedio TV Suiteのアプリメーカーに対応の可否を確認したところPC用地デジサーバーには対応していない、今後の対応についてはまだ未定、という回答でした。

書込番号:19112372

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2016/01/23 18:43(1年以上前)

今更ながらの亀レスになりますが、、、
リンク先のフリーソフトでsMedio TV Suiteにチェックを入れて適用すると、同一PC上にある
サーバーのアクセスを可能に出来ます。(ネットの情報より)
https://loopback.codeplex.com/
「GV-MVP/XZ/XZ2」では番組配信(DRモード/AVCモード)とアップロード型の
持ち出し(DRモード/AVCモード)共に可能でした。
(おそらく「PIX-DT260」のダウンロード型でも可能ではないか?と思われます)

書込番号:19517510

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZZ2012さん
クチコミ投稿数:573件 PIX-DT260の満足度4

2016/02/02 00:17(1年以上前)

ヤス緒さん、情報ありがとうございます。
サーバーとして使用中のデスクトップPC上でsMedioでの再生ができるようになりました。
そのページ、よく見つけましたね。

書込番号:19547255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows 10 にインストールできない

2015/08/29 17:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:739件

こんにちは

今までWindows 8.1からWindows 10にアップグレードした環境でうまく動いていたのですが、
今回、Windows 10クリーンインストール環境にインストールしようとしたところ、インストールできません。

インストーラーを起動すると、ドライバーのインストールはすぐに終わるのですが、ソフトウェアのインストールのところで
止まってしまい、そのうち、「インストールに失敗しました」と言われてしまいます。
何度やっても同じです。

メーカーでは動作検証済みのようですが、こんなことでは困ったものです。
クリーンインストールされた方で、うまくインストールできたという方はおられますでしょうか。

情報お待ちしております。

書込番号:19093099

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/08/29 18:17(1年以上前)

自分はまだ、Windows 10を試していませんがWindows 8以降
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1をインストールする必要があります。
インストールされていますか。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/qa_ans_4.html#qa03

書込番号:19093141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件

2015/08/29 19:47(1年以上前)

コメントありがとうございます。

インストールの際に.Net 3.5のインストールを要求されましたのでインストールしております。
StationTV Xのインストール自体が全く進まないのです。

なんなんでしょうか?

書込番号:19093373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件

2015/08/29 20:43(1年以上前)

原因がわかりました。

当方デュアルモニターにて使用していますが、ためしにシングルモニターにしてみたら、
何事もなくインストールが完了しました。その後、元のデュアルモニターに戻しても問題なく
使用できています。

お騒がせいたしました。

書込番号:19093528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/09/08 07:03(1年以上前)

win10からNET3.5は初期設定で無効になってます。
有効にするには、コントロールパネル内のプログラムと機能に進みWindowsの機能の有効化または無効化に進みます。
その中にある一番上(NET3.5)にチェックを入れると有効になります。

ただこれでいけるかどうかは・・あと、ソフトは互換インストールも試してみるといいかもですね。

書込番号:19120956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

今の所、順調です。

2015/08/24 22:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PIX-DT260の満足度5

録画再生も問題なし

書込みも問題なし

今日、Windows10にアップグレードして、色々検証してますが、
とても順調です。

心配で、Biosは最新にしました!

ドライブ(BD-U6XL)も対応していて、BDにも書込みできたので、良かった!

書込番号:19080662

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2015/08/24 23:22(1年以上前)

こんばんワン!

それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
私めは新システム構築と墓参り等でバテてます〜

書込番号:19080758

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PIX-DT260の満足度5

2015/08/24 23:31(1年以上前)

オリさん、こんばんは!

いい石に当たったみたいで、これからという感じですね!
新構築、ご苦労様です! 疲れすぎて、石を割らないで下さいね!!!

書込番号:19080785

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

キタ━(゚∀゚)━! Windows10対応

2015/08/14 11:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

おめでとうございます。正式対応結果でました。

http://www.pixela.co.jp/support/os/windows10.html

書込番号:19050782

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2015/08/14 11:33(1年以上前)

自分ももう一度クリーンインストールしての状況を確かめてみようかな。

書込番号:19050789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2015/08/14 15:22(1年以上前)

それは 宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:19051291

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2015/08/14 16:08(1年以上前)

こんちゃ!

そっちはどう? 10で問題なく使えてます?

書込番号:19051399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2015/08/14 17:36(1年以上前)

お〜す!

私めのは それではないですが
どえらい古い SKnetのMonster TV P3Sですが
おかげで視聴も録画もOKですね(^_^)

書込番号:19051584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

再びWindows10動作状況

2015/08/11 15:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

以前、「Windows10で使えてますよ」とクチコミコメントさせていただきました。

確かに・・Windows10へのアップグレードでは、そのように視聴も、録画も、またずっと以前の録画データも再生できてます。

しかし、Windows10をクリーンインストールした場合は、視聴画像が途中で見えなくなります。音声だけ聴こえてます。

おそらくアップグレード版だと、Windows8.1からの引継ぎされる何チャラが功を奏して映ってるのだと思います。

クリーンインストールされる方は気を付けてください。

書込番号:19043006

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:166件

2015/08/25 07:46(1年以上前)

>あずたろうさん

私は、Windows10をクリーンインストールし、DT-260を使用しています。

確かに前Windows7の時よりも、キーボード(USB接続)のショートカットキーを利用しようとした場合に、挙動の変化(遅い)を感じます。

例えば、F3予約番組確認、F4は録画済み番組確認、Fは地デジ−BS-CSの変更、Qは通知領域に格納、等キーボードでの反応が遅い、最終的には音声だけで、映像なし、BLACKOUTではなくGREYOUTになる場合があり、そうなった場合には録画中の場合は、一度STATIONTVを終了させ、再起動の必要があるみたいです。この場合は一度録画中止になるので、同じ番組でも細切れになってしまいます。

なるべくキーボードのショートカットを使わず、マウス操作を使うようにしています。

どなたか、リモコン使用で不具合を感じている方はおられますか?

まあ、Windows10には対応(但し、HDMI接続の時の動作不具合の事は、HPにも記されていますが)、まだまだ、正式対応には程遠いのではないでしょうか?

今、Windows10の環境下で、不便を感じていない人も、各自の現行使用状態では問題ないというだけで、他の事をやろうとしたら、出来ない、あるいは不具合を感じることはあるのではないでしょうか?

書込番号:19081333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2015/08/25 10:20(1年以上前)

>kakcomnic2010さん

とても有益で細かい検証情報をありがとうございます。

メーカーも対応表の更新を行ってますが、アップデートファイルをリリースするまでは、
まだまだユーザー側も自己検証が必要な状況ですよね。

自分も別件ですが不具合をメーカー問い合わせしました。 解決には至ってませんがメール等で
とてもよく対応していただき好印象です。
いましばらく待つことにはなりましょうが、このメーカーを信頼してWindows10対応も安定版を期待しましょう。

書込番号:19081618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/08/25 23:13(1年以上前)

K−2010様

すでに、生産終了のDT260ですが、まだまだ 終わらないのがDT260の性能の良さかもねー。

 わたくしは、すでに 新製品の 販売を期待しております、例えば DT260に存在しない HG画質の2倍速、とか 自動スリープとか、、。。。『DT260の場合2時間情報取得中』

 W10では、経験がいまだにありませんが、W’7では、リモコン使用での不具合というより、マウスに戻すときに、面倒でした。

それにしても、価格が 1,500円知らない間に 上がりましたねー、これって駆け込み需要ってことでしょうかねー。マーワタシアは

 当制品は買わないことに決定しました。新製品を、待ちますよー暇だから。。

書込番号:19083476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2015/08/26 00:21(1年以上前)

>2084さん
DT260は生産終了品なんですか? びっくりしました!
またいい加減なこと言ってるんじゃないですか?

書込番号:19083692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2015/08/26 00:37(1年以上前)

オンラインショップに生産完了と書かれてますね、失礼しました。

書込番号:19083719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2015/09/12 13:58(1年以上前)

Windows 10 HOME 64Bit (クリーンインストール)環境で使い始めて、約1か月経ちましたので、経緯をお知らせいたします。

結論は、Windows10には対応(HP上、HDMI接続の時の動作不具合の事は、にも記されていますが)、まだまだ、私の場合は、色々不具合が出ます。

前回報告のように、キーボード(USB接続)のショートカットキー利用時の、挙動に遅さを感じます。

特に、Qは待機状態にするショートカットですが、反応が遅い。遅いときには1〜2分かかってしまう事があります。

また、キーボードショートカットを利用使用したときに、まず無反応、最終的には音声だけで、映像なし、BLACKOUTではなくGREYOUT(いわゆる砂嵐状態になる場合があり、そうなった場合にはCntr+Alt+Deleteのお世話になることが度々ありました。

PCでTVを視聴する場合は、目の前にキーボードがあるわけですから、リモコンなんて使わず、キーボードショートカットを利用する人の方が多いと思うのですが、違うんですかね?

1週間に1回つながれば、御の字のサポートセンターに電話しても、「そのような事象の不具合は、現在報告されておりません」で終わっちゃうので、もう電話しません。

但し、このDT-260、製造終了とはいえ、サポートは今後も続けるので、アップデータは出る可能性はあります。との事。

一度、セキュリティーソフトにESET FAMILY SECURITY を疑ったんですが、詳細設定のプロトコル・フィルタリングからSTATION TVXを除外してみましたが、最初だけ調子良いだけで、すぐ元のトラブルが再発しました。

Windows10重視の方は、トラブル覚悟で使い続けるか。DT-260重視の方はアップデータが出るのを待つか(公開されれば良いですけど、PIXELAとして、この種のPC内臓チューナーを今後も販売を続けるか否かは、疑問)、の二者択一のような感じでいます。

因みに、私は後者を選びました。

書込番号:19133339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2015/09/12 16:15(1年以上前)

上記、投稿に書き忘れがありました。下記に記します。

視聴時に右クリックでMENUのプルダウンがでます。(上・録画番組一覧-下・待機モード)

このフォントがWindows 7 時と比べると、明らかに形が乱れています。字によっては下部がかすれているような感じです。

また、↑投稿の最後の部分、(Windows10重視の方は、トラブル覚悟で使い続けるか。DT-260重視の方はアップデータが出るのを待つか(公開されれば良いですけど、PIXELAとして、この種のPC内臓チューナーを今後も販売を続けるか否かは、疑問)、については表現が少し誤解を招く書き方だったかもしれません。

要するに、・Windows10重視の方は、トラブル覚悟で使い続けるか。あるいは、・動作が良いWindows 7 を使用し、DT-260のWindows10用の満足できる、アップデータが公開するまで待つか。

の二者択一です。

因みに、私は後者(Windows 7 下でDT-260を使い続ける)を選択しました。

書込番号:19133650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:830件

CS100チャンネルからオンラインでスカパーの申し込みをしようとしたのですが、
数字の入力をすることができません!
テンキーの数字キーを押すとチャンネルが変わってしまいますし、キーボードの数字キーを押しても無反応でした。
この場合素直に電話で申し込みをするしかありませんか?

書込番号:19039032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2015/08/10 09:07(1年以上前)

電話が手っ取り早いと思います。

書込番号:19039718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:830件

2015/08/10 09:53(1年以上前)

結局ホームページから申し込みました
テレビと同じ操作性を追求しちゃだめということですね。

書込番号:19039805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT260
ピクセラ

PIX-DT260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月下旬

PIX-DT260をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る