PIX-DT260 のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

PIX-DT260

最大15倍のダブル録画が可能な3波対応チューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月下旬

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260 のクチコミ掲示板

(1952件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンドカードについて

2014/05/01 21:10(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 tmp1024さん
クチコミ投稿数:2件

HDCP対応のサウンドカードを教えてください。

自作PCにこちらの製品を取り付け、TVを見ようと思い購入しました。

いざ取り付けてみたところ、
"コンテンツ保護エラーが発生したため、映像・音声の出力を停止しました。音声デバイスを確認してください。"
というエラーメッセージが表示されました。

既定の再生デバイスを外付けサウンドボードからオンボードに変えたところ、
エラーメッセージは表示されなくなり、映像と音声、ともに正常に流れるようになりました。

ですがオンボードからの出力をスピーカーに繋げますと出力が弱いようで音が小さく、
アナログミキサー、スピーカーの音量設定を上げるとノイズが乗り、聞くに堪えません。

よろしければ皆さんのサウンド環境を教えて頂きたく質問いたしました。
よろしくお願いいたします。


PC構成
【CPU】IntelCorei5-3550(3.30GHz)
【マザーボード】 H77 ATX GA-H77-DS3H
【グラフィックボード】 AMDRadeonHD7700
【サウンドカード】 USB Sound Blaster HD
【OS】 Windows7 Professional 64bit
【スピーカー】Creative T12 Wireless

書込番号:17470466

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/05/01 22:18(1年以上前)

USBのサウンドカードやディスプレイアダプタは著作権が絡む再生はできないから、
PCIやPCI-Expの内蔵サウンドカードにすれば。
http://kakaku.com/pc/sound-card/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,4&pdf_so=p1

書込番号:17470776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2014/05/01 23:04(1年以上前)

メーカー仕様から
※サウンド DirectX® に対応した音声出力機能
※ デジタル音声出力を楽しむためには、PUMAに対応したサウンドデバイスが必要です。
※ BluetoothおよびUSBなどの外付けサウンドデバイスには対応しておりません。

です。
その他の仕様もご確認を
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/spec.html

書込番号:17470967

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/05/02 11:22(1年以上前)

スピーカを交換した方がよいのでは?
スピーカーはAC電源アダプタ付ですか。

マザーボードに光音声出力端子があるならばそれを利用する。但し接続機器(アンプ)がSCMSに
対応している必要がありますよ。

書込番号:17472255

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmp1024さん
クチコミ投稿数:2件

2014/05/04 09:55(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございました。

サウンドボードを[SE-90PCI R2]にしたところ
エラーメッセージが表示されなくなりました。

スピーカーも正常に音を出しています。
スピーカーのBluetooth機能は確かめておりません。

書込番号:17478583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Enterpriseなんですが・・・

2014/04/30 21:14(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:37件

未だにEnterpriseには対応していないのでしょうか?

書込番号:17466884

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2014/04/30 23:23(1年以上前)

Enterprise版は個人向けではないからそんなところに費用かけて開発する必要はない…という考えでは。

書込番号:17467472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2014/05/02 00:46(1年以上前)

Hippo-cratesさん

Enterprise版の開発ですか?
単に制限してるだけのような気もしますが・・・

ちなみに私は個人で使用しております。

書込番号:17471316

ナイスクチコミ!0


cmkakakuさん
クチコミ投稿数:12件

2016/04/20 15:06(1年以上前)

Windows 10 Enterprise なのに知らずに買ってしまいました。
ソフトがOSバージョンチェックではねられてダメですね。
よっぽど変なことをしていなければ、Enterprise 版でも
そのまま動くはずなんですが、動作確認が面倒で切っているんでしょうね。

Hyper-Vでproでためしてももダメですね。ハードがうまく認識されないです。
こっちははじめから無理なような気がしていましたが悔しくてやってみただけです。

書込番号:19803958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:69件

IntelHDグラフィックス2000内蔵第2世代を使っていますが、録画中に次のような画面が出て視聴できなくなります。
「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」。
サポートに質問したところ、グラフィックボードの性能がよくないためではないかと言われました。
ちなみにStationTV® X 環境チェッカーではすべてOKが出ています。

そこでグラフィックボードを増設しようと思うのですが、問題なく使えている、あるいは使えそうなグラフィックボードを教えてもらえますでしょうか。

書込番号:17461711

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/29 14:45(1年以上前)

Windows* 7 / 8 / 8.1 64 ビット版用インテル HD グラフィックス・ドライバー
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=23764&lang=jpn&OSVersion=Windows%207%20%2864-bit%29*&DownloadType=%0A%09%09%09%09%09%09%09%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90%0A%09%09%09%09%09%09

Windows7か8あるいは8.1でしょうか?
ドライバは最新ですか?
最新の更新してもエラーが出る場合に購入してみては如何でしょうか。

玄人志向
RH6450-LE1GH/SHORT [PCIExp 1GB]
http://kakaku.com/item/K0000622786/
\4,280

書込番号:17461745

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/04/29 14:51(1年以上前)

kokonoe_hさん

環境を書いておりませんでした
Windows7 Home Premium 64bit
ドライバー最新ですがエラーが出ています
あと3Dツールで3Dはオフにしてあります

教えていただいたグラフィックボード、参考にさせていただきます。
これくらいの値段で考えていたので嬉しいです。

書込番号:17461767

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/29 16:25(1年以上前)

>ドライバー最新ですがエラーが出ています

エラー退治が先のように思われますが・・・

書込番号:17462051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2014/04/29 16:28(1年以上前)

沼さんさん

ドライバーによるエラーという意味ではなくて、「ディスプレイやその他の使用機器が非対応、またはそれらの設定や接続に問題があるため映像・音声の出力を停止しました。映像デバイスを確認してください。」という表示が出て視聴できなくなるということです。

書込番号:17462062

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27846件Goodアンサー獲得:2467件

2014/04/29 16:32(1年以上前)

了解です !
グラボで解決されますよ〜に・・・

書込番号:17462079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/04/29 18:07(1年以上前)

ご心配いただきありがとうございます。
たしかにグラフィックボードだけの問題なのか分からないですよね。

書込番号:17462420

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/04/30 16:25(1年以上前)

NVIDIAのGPUをおすすめします。
特にASUSがはずれが少なく。冷却ファンも長持ちです。
下記の製品が手頃です。
http://kakaku.com/item/K0000449001/?lid=myp_favprd_itemview

追伸オーディオドライバは最新ですか。また、オーディオドライバソフトの設定をデフォルト
にしていますか。


書込番号:17465927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/04/30 19:24(1年以上前)

次世代スーパーハイビジョンさん

ここへ来て、PCの電源が300Wしかなく、使えるグラフィックボードがかなり限られることが分かりました
お二人に教えていただいたのにすみませんm(__)m

オーディオドライバのことはよく分かっておりません。
インテルのドライバーアップデートユーティリティで検索したところ、DT260の2.10.1.0がヒットしたので最新のようです。
オーディオドライバソフトの設定というのがどういうことかよくわからないので、もう少し調べてみます。

書込番号:17466428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2014/04/30 21:29(1年以上前)

 ま座b−度基、マザーボードの型番教えてねー、。

それから、先読みわたくしの他社製品の経験、 音声出所部分に、カモフラージュでも良いので 音声端子を付けたら、解決したりなんかして。。。『そんなに、うまくいくわけないか』

 マザボがHDMI端子付きなら、サウンド部分に HDMIに OKマークがついておれば、問題有りません、
多分 サウンド部分の 設定 かもネ。 それじゃ、また1週間後。

書込番号:17466962

ナイスクチコミ!1


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/30 22:12(1年以上前)

電源は300Wもあればビデオカードを挿すのに十分ですよ(^^

ビデオを見るだけならビデオカードに高い性能はあまり必要ないです。

NVIDIA
GeForce GT 610 \4,054〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000375464_K0000375486_K0000391433_K0000375465_K0000375862_

ATI
RADEON HD 6450 \4,280〜
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000622786_K0000630690_K0000245008

書込番号:17467176

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2014/05/02 14:57(1年以上前)

昨日Station TVのバージョンアップがあったので入れてみたところ、録画中にエラーが出る不具合がなくなりました。
グラフィックボードの追加はせず、このまま使用していこうと思います。
いろいろとアドバイスいただきありがとうございました。

書込番号:17472822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

PSPへの録画番組の転送

2014/04/24 21:06(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 mochi-zoさん
クチコミ投稿数:4件

最近この商品を購入し、受信感度も良好で満足していたのですが、PSPへの録画番組の書き出しができずに困っています。

録画番組一覧から⇒書き出し⇒書き出し先に「SONY PSP」を選択し、書き込みをスタートするのですが、毎回50%のところで「書き出し中にエラーが発生しました」と表示され、失敗してしまいます(番組の書き込み可能回数も-1される)。
いろいろ調べてみたのですが、どうにも原因が分かりません。
ちなみにどの番組でやっても同じ状況です。試しにWoakmanに書き出してみたところ、こちらは問題なく書き出せました。

どなたか解決策に心当たりのある方、同じ状況に陥っている方はいますか?

よろしくお願いします。

書込番号:17446130

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2014/04/25 14:15(1年以上前)

書き込むメモリースティックの容量が足りないとか、著作権保護機能のない安いメディアとか?

書込番号:17448132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2014/04/25 21:41(1年以上前)

SDカードへのダビングは、著作権保護機能に対応したメモリーカードライターが必要です。
メモリースティックPRO™デュオへのダビングは、著作権保護機能に対応したメモリーカードライターか、PSP® 「プレイステーション・ポータブル」が必要です。
また、デジタル放送の再生に対応したウォークマン®への転送にも対応しています。

PSPであればどれでも可能なのか?確認された方が良いかもです。

当初はできていたけど、途中からできなくなったのでしたら・・・わかりません。

書込番号:17449116

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mochi-zoさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/26 01:09(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>EPO_SPRIGGANさん
メモリースティックはSanDiskの「メモリースティックPro Duo 4GB」で、Magic Gate対応品なので、問題無いかと思います。試しにPSPでフォーマットしてもダメだったので、容量問題でもなさそうです。

>カメカメポッポさん
対応していないPSPがあるかもしれない、ということでしょうか?当方のPSPが初期型(PSP-1000)なのですが、それが原因??ちょっとそのあたりを調べてみます。
ちなみに、PSPへの書き込みは一度も成功していません。

書込番号:17449769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2014/04/26 11:36(1年以上前)

>対応していないPSPがあるかもしれない、ということでしょうか?当方のPSPが初期型(PSP-1000)なのですが、それが原因??

PSP-1000ってPSP-2000以降とメディア内のフォルダ構成が違ったような・・・
PSP-2000で再生する方法を検索した時、そのような記述を見た気がします。

書込番号:17450811

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/04/26 13:55(1年以上前)

スレを読んでいるとやはり著作権保護機能関連トラブルかな。?
もちろんPSPは最新のシステム(ファームウエア)ソフトですよね。
試しにソニー製のメモリースティクを使ってみるかな。?
PIX-DT260の説明書を読んでいるとPSP本体のメモリーには転送出来ないのかな。?

書込番号:17451185

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mochi-zoさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/26 20:47(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>EPO_SPRIGGANさん
そうなんですか。やはりPSP-1000があやしいんですね。でも今からわざわざPSP-3000を買うのもなぁ、という感じです。もし本当にPSP-1000でダメなのなら、ウォークマン購入を考えます。

>次世代スーパーハイビジョンさん
ファームは最新です。
使っているメモリースティックはSanDiskのものなので、買ったときについていた純正のを探して試してみます。
捨ててなきゃいいんですが。。

 >PIX-DT260の説明書を読んでいるとPSP本体のメモリーには転送出来ないのかな。?
  HPとマニュアルに「EMPR機器にダビングしてPSP®「プレイステーションポータブル」やモバイル機器で再生できます。」と「EMPR対応機器(ウォークマン、PSPなど)」と書かれているので、出来ないことは無いと思うんですが。。

書込番号:17452303

ナイスクチコミ!0


スレ主 mochi-zoさん
クチコミ投稿数:4件

2014/05/05 21:41(1年以上前)

問題解決しましたので、報告します。
結論から言うと、メモリースティックが原因だったようです。

検討した内容は以下の通りです。
@購入時に付いていたメモリースティックを使用
 ⇒NG。これまで同様50%を超えたところで書き込み失敗。

A友人に借りたPSP-2000で実施
 ⇒OK。問題無く書き込み成功。

B友人から借りたPSP-2000に、私のメモリースティックを挿入
 ⇒NG。これまで同様50%を超えたところで書き込み失敗。

C私のPSP-1000に、借りたPSP-2000に入ったいたメモリースティックを挿入
 ⇒OK。問題無く書き込み成功。

ということで、どうやらメモリースティックが原因だったようです。
なぜそれがダメだったのか?なぜ購入時のものではダメだったのか?は不明ですが、とりあえず問題は解決しました。
アドバイスを下さった皆様方、どうもありがとうございました。

ちなみに使用したメモリースティックは
NGのもの:SanDisk MEMORY STICK PRO Duo(4GB)
OKのもの:Lexar MEMORY STICK PRO Duo MARK2 (4GB)
です。参考になれば。

書込番号:17483998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PIX-DT260を購入したのが最近なので。

2014/04/23 00:15(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:27件

メーカーHPを見るとリモコンがありますが、どこを調べても生産終了で販売中止です。
みなさんはPIX-RM015-PUWを使ってはいないのでしょうか?無線というのが魅力だったので残念です。
GV-MC7/RCKIT でもさほど操作的には変わりないでしょうか?

書込番号:17440862

ナイスクチコミ!1


返信する
AERIOさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:8件

2014/04/23 02:33(1年以上前)

@ナイナイさん はじめまして

当方はDT260の先代機種PIX-DT230(リモコン同梱)を使用しています
DT260になってコストダウンの為かリモコンは別売になりましたが確かにHP上では生産中止のようですね(^_^;)

購入希望であればピクセラのWEBショップ(見かけたのはアウトレットだったかな?)かAmazon辺りで探せばあるかもしれません

ちなみに、参考にされているアイオーデータのGV-MC7/RCKIT はWindowsMediaCenter専用の光学リモコンの為、操作方法やコントロール出来る項目はかなり異なります
当然ながら互換性もありませんので時間的に余裕があるのであれば気長にネット上で探すのが賢明だと思います
DT230同梱のリモコンはデスクトップ上から視聴画面の立ち上げが手動である以外はほぼ全ての項目をコントロール出来ますから操作性は家電のレコーダーと比べても遜色ないと思いますよ
もちろん無線ですからリモコンの向きも気にしなくていいし、ワイヤレスマウスを併用すればとても快適な視聴環境を構築できると思います

なんで、頑張って専用リモコンをゲットして下さいね(^_-)

書込番号:17441071 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2014/04/23 07:21(1年以上前)

了解いたしました。

書込番号:17441277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2014/04/23 15:33(1年以上前)

私も最近DT-260を導入して、リモコンはほしいなって思ってます。

メーカーにメールするくらいしかないですかね。

書込番号:17442298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2962件Goodアンサー獲得:440件

2015/07/07 12:06(1年以上前)

PIX-DT230-PE0に付属していたリモコンがPIX-DT260で付属しなくなった理由はコストカットだろうけど、
PIX-RM015-PUW
http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_rm015_puw/index.html
が生産終了?に成った理由はメーカの都合でしょうからね。

StationTV Xに対応したこの無線リモコンは、無線キーボードと似た部分がありますからね。
PIX-DT260のマニュアル(取扱説明書)のショートカットキーを確認すればキーボードから入力できる部分が多い事が判るはず。

スマホでパソコンを操作できるなら、スマホでパソコンのキーボードの代理をさせる事も可能だろうからね。
リモートデスクトップとは違う、
Bluetoothの機能があるパソコンならスマホとBluetooth接続が可能だろうから、
あとはスマホをパソコンのキーボードにする為のユーティリティが有るか否かだよね。

パソコン側からスマホを操作する事が可能なのだから逆もまたあるハズだよね。
スマホでパソコンを遠隔操作するのとは違ってスマホをキーボードやマウスやタッチパット?の代わりをさせれば・・・。
スマホの普及が専用リモコンを廃止させたのかも知れない。

スマホってBluetooth(無線)やWi-Fi(無線))やUSB(有線)でパソコンと繋げる経路を持つだろうからね。
キーボートやマウスも同じ接続の経路を利用するのだから。
問題はピクセラ社がStationTV Xのリモコンユーティリティアプリケーションを出してくれるかだけど、望みは薄いだろう。

スマホはパソコンの時代を一変させる性能を秘めているんだろうね。
新しい時代の環境を誰が先に開発?改革するかで後に続く人間の数が決るかも・・・。
と・・・、話題が逸れそうだからこの辺でと。

スマホをパソコンのキーボードにできるかは、スマホを持っていなければ出来ないか・・・。

書込番号:18944180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

BS放送のみが...

2014/04/20 09:46(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 hiroshi732さん
クチコミ投稿数:32件

接続アンテナのショートを検出しましたE209と出ますがBSは写りますが録画はできませんなぜでしょうか

書込番号:17431347

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2014/04/20 11:33(1年以上前)

コンバータへの電源供給に関するエラーのようです、現状でどこから供給しているか不明ですが電源供給の設定を変えてみてはどうでしょう。

書込番号:17431710

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshi732さん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/20 12:26(1年以上前)

アクオスからの電源供給ですPIX-DT260の設定ですがアンテナ電源設定でonでの適用が出来ていません

書込番号:17431887

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2014/04/20 13:14(1年以上前)

アクオスから常時電源供給されるならばPIX-DT260の電源供給はオフにすべきでしょう。

書込番号:17432057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2014/04/20 22:01(1年以上前)

 テレビのアクオスのBSアンテナ線を、先に 2分配されて、ピクセラの BSアンテナに、繋いで、ピクセラのチューナーを、
 独立『単体の意味』させて、ピクセラBSチューナ電源オンにされた方が、良いと、思いますよ。

混合アンテナの場合、ショート初っチュ『笑』。

書込番号:17433753

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiroshi732さん
クチコミ投稿数:32件

2014/04/26 16:24(1年以上前)

分配器の故障のようでした 交換したら直りました みなさん色々と有難うございました

書込番号:17451533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT260
ピクセラ

PIX-DT260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月下旬

PIX-DT260をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る