PIX-DT260 のクチコミ掲示板

2012年12月下旬 発売

PIX-DT260

最大15倍のダブル録画が可能な3波対応チューナー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

TVチューナー:地デジ/BS/CS タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI-Exp PIX-DT260のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260ピクセラ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月下旬

  • PIX-DT260の価格比較
  • PIX-DT260のスペック・仕様
  • PIX-DT260のレビュー
  • PIX-DT260のクチコミ
  • PIX-DT260の画像・動画
  • PIX-DT260のピックアップリスト
  • PIX-DT260のオークション

PIX-DT260 のクチコミ掲示板

(1951件)
RSS

このページのスレッド一覧(全241スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

再びWindows10動作状況

2015/08/11 15:03(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

以前、「Windows10で使えてますよ」とクチコミコメントさせていただきました。

確かに・・Windows10へのアップグレードでは、そのように視聴も、録画も、またずっと以前の録画データも再生できてます。

しかし、Windows10をクリーンインストールした場合は、視聴画像が途中で見えなくなります。音声だけ聴こえてます。

おそらくアップグレード版だと、Windows8.1からの引継ぎされる何チャラが功を奏して映ってるのだと思います。

クリーンインストールされる方は気を付けてください。

書込番号:19043006

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:166件

2015/08/25 07:46(1年以上前)

>あずたろうさん

私は、Windows10をクリーンインストールし、DT-260を使用しています。

確かに前Windows7の時よりも、キーボード(USB接続)のショートカットキーを利用しようとした場合に、挙動の変化(遅い)を感じます。

例えば、F3予約番組確認、F4は録画済み番組確認、Fは地デジ−BS-CSの変更、Qは通知領域に格納、等キーボードでの反応が遅い、最終的には音声だけで、映像なし、BLACKOUTではなくGREYOUTになる場合があり、そうなった場合には録画中の場合は、一度STATIONTVを終了させ、再起動の必要があるみたいです。この場合は一度録画中止になるので、同じ番組でも細切れになってしまいます。

なるべくキーボードのショートカットを使わず、マウス操作を使うようにしています。

どなたか、リモコン使用で不具合を感じている方はおられますか?

まあ、Windows10には対応(但し、HDMI接続の時の動作不具合の事は、HPにも記されていますが)、まだまだ、正式対応には程遠いのではないでしょうか?

今、Windows10の環境下で、不便を感じていない人も、各自の現行使用状態では問題ないというだけで、他の事をやろうとしたら、出来ない、あるいは不具合を感じることはあるのではないでしょうか?

書込番号:19081333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2015/08/25 10:20(1年以上前)

>kakcomnic2010さん

とても有益で細かい検証情報をありがとうございます。

メーカーも対応表の更新を行ってますが、アップデートファイルをリリースするまでは、
まだまだユーザー側も自己検証が必要な状況ですよね。

自分も別件ですが不具合をメーカー問い合わせしました。 解決には至ってませんがメール等で
とてもよく対応していただき好印象です。
いましばらく待つことにはなりましょうが、このメーカーを信頼してWindows10対応も安定版を期待しましょう。

書込番号:19081618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:42件

2015/08/25 23:13(1年以上前)

K−2010様

すでに、生産終了のDT260ですが、まだまだ 終わらないのがDT260の性能の良さかもねー。

 わたくしは、すでに 新製品の 販売を期待しております、例えば DT260に存在しない HG画質の2倍速、とか 自動スリープとか、、。。。『DT260の場合2時間情報取得中』

 W10では、経験がいまだにありませんが、W’7では、リモコン使用での不具合というより、マウスに戻すときに、面倒でした。

それにしても、価格が 1,500円知らない間に 上がりましたねー、これって駆け込み需要ってことでしょうかねー。マーワタシアは

 当制品は買わないことに決定しました。新製品を、待ちますよー暇だから。。

書込番号:19083476

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2015/08/26 00:21(1年以上前)

>2084さん
DT260は生産終了品なんですか? びっくりしました!
またいい加減なこと言ってるんじゃないですか?

書込番号:19083692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2015/08/26 00:37(1年以上前)

オンラインショップに生産完了と書かれてますね、失礼しました。

書込番号:19083719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2015/09/12 13:58(1年以上前)

Windows 10 HOME 64Bit (クリーンインストール)環境で使い始めて、約1か月経ちましたので、経緯をお知らせいたします。

結論は、Windows10には対応(HP上、HDMI接続の時の動作不具合の事は、にも記されていますが)、まだまだ、私の場合は、色々不具合が出ます。

前回報告のように、キーボード(USB接続)のショートカットキー利用時の、挙動に遅さを感じます。

特に、Qは待機状態にするショートカットですが、反応が遅い。遅いときには1〜2分かかってしまう事があります。

また、キーボードショートカットを利用使用したときに、まず無反応、最終的には音声だけで、映像なし、BLACKOUTではなくGREYOUT(いわゆる砂嵐状態になる場合があり、そうなった場合にはCntr+Alt+Deleteのお世話になることが度々ありました。

PCでTVを視聴する場合は、目の前にキーボードがあるわけですから、リモコンなんて使わず、キーボードショートカットを利用する人の方が多いと思うのですが、違うんですかね?

1週間に1回つながれば、御の字のサポートセンターに電話しても、「そのような事象の不具合は、現在報告されておりません」で終わっちゃうので、もう電話しません。

但し、このDT-260、製造終了とはいえ、サポートは今後も続けるので、アップデータは出る可能性はあります。との事。

一度、セキュリティーソフトにESET FAMILY SECURITY を疑ったんですが、詳細設定のプロトコル・フィルタリングからSTATION TVXを除外してみましたが、最初だけ調子良いだけで、すぐ元のトラブルが再発しました。

Windows10重視の方は、トラブル覚悟で使い続けるか。DT-260重視の方はアップデータが出るのを待つか(公開されれば良いですけど、PIXELAとして、この種のPC内臓チューナーを今後も販売を続けるか否かは、疑問)、の二者択一のような感じでいます。

因みに、私は後者を選びました。

書込番号:19133339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2015/09/12 16:15(1年以上前)

上記、投稿に書き忘れがありました。下記に記します。

視聴時に右クリックでMENUのプルダウンがでます。(上・録画番組一覧-下・待機モード)

このフォントがWindows 7 時と比べると、明らかに形が乱れています。字によっては下部がかすれているような感じです。

また、↑投稿の最後の部分、(Windows10重視の方は、トラブル覚悟で使い続けるか。DT-260重視の方はアップデータが出るのを待つか(公開されれば良いですけど、PIXELAとして、この種のPC内臓チューナーを今後も販売を続けるか否かは、疑問)、については表現が少し誤解を招く書き方だったかもしれません。

要するに、・Windows10重視の方は、トラブル覚悟で使い続けるか。あるいは、・動作が良いWindows 7 を使用し、DT-260のWindows10用の満足できる、アップデータが公開するまで待つか。

の二者択一です。

因みに、私は後者(Windows 7 下でDT-260を使い続ける)を選択しました。

書込番号:19133650

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows10での動作について

2015/09/10 18:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:17件

IODATAのGV-MVP/XZ3ユーザでしたが、Windows10対応が確認中のままなので、メーカーがWindows10対応を発表した本製品をWindows8.1で導入後、Windows10にアップデートしてみました。Windows10ではStationTV-Xのウィンドウサイズをフルサイズにしなければ正常にテレビ視聴できるのですが、画面をフルサイズにすると画面が赤茶色になり、フルサイズ時のアプリの周辺や操作部まで赤茶色になってしまいます。同様の経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか?メーカーサポートにも電話しましたが「不安定な場合があるので、お客様のやった通りウィンドウサイズで調整して下さい。」とのことで恒久対策はないようでした。そこでとりあえずWindows8.1に戻しました。Windows10ではPowerDVD14でのBlu-ray再生も赤茶色になるのでWindows10側の安定を待つしかないのでしょうか。

書込番号:19127973

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2015/09/10 18:33(1年以上前)

>Windows10ではPowerDVD14でのBlu-ray再生も赤茶色になるので

ウチの環境では同じPowerDVD14、 PIX-DT260でも赤くはなったりしません。
お宅の環境のみの現象のようです、winb10のOSをクリーンインストールをお勧めいたします。

書込番号:19128018

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/09/11 00:32(1年以上前)

あずたろうさん、コメントありがとうございます。私だけの現象なのですか。ある意味で安心しました。クリーンインストールがベストかもしれませんが、環境移行の工数がかなりかかるので最終手段とし、Windows10でのアプリインストール等、もう少し試行錯誤してみようと思います。

書込番号:19129186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2015/09/11 10:25(1年以上前)

あずたろうさん、自己解決したのでご報告いたします。

私のPCは HP ENVY Phoenix h9-1390jp というモデルですが、このモデルはNVIDIA GeForce GTX 660 というビデオカードを搭載しているので、NVIDIA社のサイトから GeForce GTX 660用のWindows10 64-bit最新ドライバをダウンロードし適用したところ改善し、StationTV-XもPowerDVD14もフルサイズ画面でも正常表示されるようになりました。Windows8.1からWindows10にアップグレードするとビデオドライバも更新されるようなのですが、そのドライバのままでは駄目のようでした。

あずたろうさんからいただいたコメントから、Windows10のOSやPIX-DT260及び周辺ソフトのせいではなさそうで、私のPC環境固有の問題として切り分けし対処することが出来ました。ありがとうございました。

書込番号:19129795

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

番組情報受信中

2013/03/13 10:47(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

午前9時前に番組表受信のため自動で再開。当日、午後11時過ぎても「番組情報受信中」
14時間過ぎても「番組情報受信中」。このように受信に時間がかかる時が月に3,4回
あります。早いときは約3時間で終了します。番組表の拡張情報に不具合があるとこのように
なるようです。日付変更線を超えて放送局が番組表を全て更新すれば解消するようです。全ての
番組の拡張情報が必要でしょうか。ちなみに市販の受信機では基本情報のみを受信します。
必要に応じて拡張情報を任意操作で受信します。
「番組情報受信中」は休止、スタンバイに移行しません。
こまりものです。購入して約3か月一度も予約録画失敗ありません。優秀です。
任意操作で番組表受信あるいは拡張情報受信できるできるようにしてもらいたいです。

なお、WOWOWおよびスカパーなどのお試し視聴を申し込んでいません。

書込番号:15886166

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6063件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2013/03/15 19:22(1年以上前)

Station TV Xでは番組表取得について休止およびスリープから再開をオフできますが。
番組表自動取得をオフにできません。そこでネットで調べて結果。

「C:\WINDOWS\system32\rundll32.exe PowrProf.dll,SetSuspendState」

上記、コマンドでタスクスケジュールを作成すれば休止できます。

使い方しだいでは予約録画終了後。休止にできます。

書込番号:15895555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:675件Goodアンサー獲得:30件 PIX-DT260の満足度5

2013/05/04 23:10(1年以上前)

ハイビジョン様、スリープの件 参考に成りました、

 番組取得中のメッセージってのは、 ほとんど 関係なく 出ます、番組は取得しとりませんよー、。

 番組1週間の内容は、何とか 録画中に、 番組欄が、終わった後で、出ます。

 私の 場合は、ボロカスI-O
が、ここで 活躍するんだよねー。””アイオースマン””だって、相変わらず ボロッチーー(笑)

 ボロカス アイオーも たまには 役立ちまんねん。(笑)ーーーー 過去を探せば 良い情報が 有るもんですねv−

 有難うv、w ハイビジョン様。

書込番号:16095331

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2013/05/06 09:49(1年以上前)

わかりにくいと思うので
タスクスケジューラで基本タスク作成を実行します。
C:\WINDOWS\system32\rundll32.exeをプログラム指定します。
引数の追加でPowrProf.dll,SetSuspendStateを設定します。
後はご希望の日時を指定すれば完了です。

書込番号:16100833

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6063件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/09/08 10:47(1年以上前)

番組表の受信に時間がかかるからテレビ王国の番組表で予約していました。
時々、予約一覧に予約されているのに番組が見つかりませんでした。と表示されて
録画に失敗するので、もしかしてテレビ王国が原因ではと推察。試しにStation TV Xの
番組表のみで予約録画したところ、約一か月経ちましたが録画失敗や3時間(地上、BS/CS
を合わせての番組表受信時間)を超える「番組情報受信中」がなくなりました。
今のところ原因はテレビ王国の番組データということになりますかね。

書込番号:19121362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

Windows 10 にインストールできない

2015/08/29 17:58(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

クチコミ投稿数:739件

こんにちは

今までWindows 8.1からWindows 10にアップグレードした環境でうまく動いていたのですが、
今回、Windows 10クリーンインストール環境にインストールしようとしたところ、インストールできません。

インストーラーを起動すると、ドライバーのインストールはすぐに終わるのですが、ソフトウェアのインストールのところで
止まってしまい、そのうち、「インストールに失敗しました」と言われてしまいます。
何度やっても同じです。

メーカーでは動作検証済みのようですが、こんなことでは困ったものです。
クリーンインストールされた方で、うまくインストールできたという方はおられますでしょうか。

情報お待ちしております。

書込番号:19093099

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:466件 PIX-DT260のオーナーPIX-DT260の満足度3

2015/08/29 18:17(1年以上前)

自分はまだ、Windows 10を試していませんがWindows 8以降
Microsoft .NET Framework 3.5 Service Pack 1をインストールする必要があります。
インストールされていますか。

http://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt260/qa_ans_4.html#qa03

書込番号:19093141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件

2015/08/29 19:47(1年以上前)

コメントありがとうございます。

インストールの際に.Net 3.5のインストールを要求されましたのでインストールしております。
StationTV Xのインストール自体が全く進まないのです。

なんなんでしょうか?

書込番号:19093373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:739件

2015/08/29 20:43(1年以上前)

原因がわかりました。

当方デュアルモニターにて使用していますが、ためしにシングルモニターにしてみたら、
何事もなくインストールが完了しました。その後、元のデュアルモニターに戻しても問題なく
使用できています。

お騒がせいたしました。

書込番号:19093528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2015/09/08 07:03(1年以上前)

win10からNET3.5は初期設定で無効になってます。
有効にするには、コントロールパネル内のプログラムと機能に進みWindowsの機能の有効化または無効化に進みます。
その中にある一番上(NET3.5)にチェックを入れると有効になります。

ただこれでいけるかどうかは・・あと、ソフトは互換インストールも試してみるといいかもですね。

書込番号:19120956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

今の所、順調です。

2015/08/24 22:59(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PIX-DT260の満足度5

録画再生も問題なし

書込みも問題なし

今日、Windows10にアップグレードして、色々検証してますが、
とても順調です。

心配で、Biosは最新にしました!

ドライブ(BD-U6XL)も対応していて、BDにも書込みできたので、良かった!

書込番号:19080662

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2015/08/24 23:22(1年以上前)

こんばんワン!

それは宜しゅうございました(*゚v゚*)
私めは新システム構築と墓参り等でバテてます〜

書込番号:19080758

ナイスクチコミ!2


スレ主 玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件 PIX-DT260の満足度5

2015/08/24 23:31(1年以上前)

オリさん、こんばんは!

いい石に当たったみたいで、これからという感じですね!
新構築、ご苦労様です! 疲れすぎて、石を割らないで下さいね!!!

書込番号:19080785

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

キタ━(゚∀゚)━! Windows10対応

2015/08/14 11:30(1年以上前)


PC用テレビチューナー > ピクセラ > PIX-DT260

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

おめでとうございます。正式対応結果でました。

http://www.pixela.co.jp/support/os/windows10.html

書込番号:19050782

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2015/08/14 11:33(1年以上前)

自分ももう一度クリーンインストールしての状況を確かめてみようかな。

書込番号:19050789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2015/08/14 15:22(1年以上前)

それは 宜しゅうございました(*゚v゚*)

書込番号:19051291

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2015/08/14 16:08(1年以上前)

こんちゃ!

そっちはどう? 10で問題なく使えてます?

書込番号:19051399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28864件Goodアンサー獲得:254件

2015/08/14 17:36(1年以上前)

お〜す!

私めのは それではないですが
どえらい古い SKnetのMonster TV P3Sですが
おかげで視聴も録画もOKですね(^_^)

書込番号:19051584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIX-DT260」のクチコミ掲示板に
PIX-DT260を新規書き込みPIX-DT260をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIX-DT260
ピクセラ

PIX-DT260

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月下旬

PIX-DT260をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る