
-
- シーリングライト -位
- LEDシーリングライト -位
シーリングライト > シャープ > ELM DL-C609V
プラズマクラスター搭載シーリングライト、14帖の部屋に取り付けて実際に効果はあるのでしょうか?
しかも7000ですが、以前の604Vに比べルーメンも落ちてるようですし、やはり、シーリングライトは照明の機能だけあれば事足りますよね。
書込番号:15532571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
上からイオン散布する形なので、7000でも下手なイオン発生器より効果はあると思います。
ただ照明にファン付きってどうなんでしょう。
定期的に掃除しないとホコリを集めるし煩いんじゃないかな。
書込番号:15532701
![]()
1点
7000はメンテフリーみたいな事をいってても実際には出なくなる事もありますし(結構そういう書き込みが多いです)、照明器具とは別けた使い方をしたほうが良いような気がしますが。おそらくは照明器具より早く問題が出る可能性が。
プラズマクラスターとかイオン類は目に見えないですし、効果も感じにくいというのはありますよね。ニオイで若干の効果を感じるとかはありますが。
空気を奇麗にするのでしたら、空気清浄機が良いと思いますけれど。集塵してくれますし。
ルーメンも若干落ちたんですね。
604は6000lmでしたね。この機種は5600lmと落ちてますね。14畳といいますと5600lmが多いですけれど、シャープのは仕様上といいますか色のためといいますか消費電力の高さが若干気になりますね。
書込番号:15532723
![]()
0点
ひまJINさん
確かに天井付近からのプラズマクラスターは効果ありそうですね♪
でも、埃は確かに溜まりやすいし手入れも大変そうですね☆参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:15532911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポテトグラタンさん、照明とプラズマクラスターは別にした方が良いですね。
故障した時に修理中の間、ロウソクで生活になるかもですねf(^_^;
ありがとうございます。
書込番号:15532937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは。
効果はさて置き、コストパフォーマンスは決して良いとは言えないでしょうね。
現状では別々に買った方が無難かと思います。
また、プラズマクラスターで良く聞く不自由としては、音がうるさいと言う事です。
もし、照明の所からうるさい音がでる場合、使用感はどうなんでしょうね?
書込番号:15533497
![]()
0点
ぼーーんさん、確かに音は気になるかもしれないですね(^^;
やはり、使用してみた方のレビューがないといろいろな問題が分からないですもんね。
まだ、出たばかりですし、値段も高価ですし明るさをとっても604Vですかね♪
604Vのケルビン数っていくつ位なんでしょうかねぇ?パナソニックの831は同じ14帖タイプなのにSHARPの604Vより明るく感じます。やはりケルビン数の違いで白くて明るく感じるのですかねぇ。ちなみに831は6500ケルビンです。
書込番号:15533726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
604vの色温度はちょっと分からなかったです。
一般的には、6500辺りから色温度が高くなるに連れて、青味が勝って来ますね。
書込番号:15534578
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > ELM DL-C609V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2013/05/13 18:46:45 | |
| 8 | 2013/01/14 0:27:25 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(住宅設備・リフォーム)
シーリングライト
(最近3年以内の発売・登録)




