Office Professional 2013
最上位のオフィス統合ソフト
Office Professional 2013マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 7日



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Professional 2013
約2年ほど前のOffice2010の無償アップグレードによりOffice2013を使用しています。以前使っていたOffice2010はまだ使用できる状況みたいです。その場合、Office2010のライセンスがOffice2013に移行するのではなく、独立したライセンスと扱っても良いのでしょうか? Officeでは同一人物が使用する前提であればデスクトップPC一台とノートPC一台にインストールし使用可能と聞いています。もし独立したライセンスと言うことであればOffice2013とOffice2010がそれぞれデスクトップとノート、計4台にインストールし、使用可能と理解してよろしいのでしょうか?
どなたか、この辺の事について詳しい方がいらっしゃいましたらコメントをお願いします。
書込番号:18673811
0点

アップグレードなのですから、当然、アップグレードした時点で、Office2013のライセンスに統合されます。
したがって最大2台までの利用です。
じっさいに使える使えないは関係ないです。
書込番号:18673838
3点

そんなわけないだろw
Office2010をOffice2013にアップグレードした時点でOffice2010のライセンスはOffice2013に移行して消滅する。
そもそもOffice2010は単品で購入したものなのか、吊るしのPCにバンドルされていた物なのかによってもライセンスの考え方は違う。後者なら1台分のライセンスしか無いし、前者でもデスクトップPCとモバイルPCでOffice2013を使うしかない。どちらか片一方がOffice2010などといった使い方はできない。
書込番号:18673876
4点

普通に考えても、アップグレードであれば当然ライセンスも移行して、古いバージョンのライセンスは消滅です。
MSも当然その辺のことは考えてあります。
『アップグレード後、お客様は当初のソフトウェアに対していかなる権利をも持たず、引き続きこれを使用したり譲渡したりすることはできません。』
↓
https://products.office.com/ja-jp/microsoft-software-license-agreement
書込番号:18673910
2点

そういえば・・・このスレ読んだとき、これ思い出した。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1836321.html
店の好意を自分の権利と主張する馬鹿の話
書込番号:18673938
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
- 5月11日(水)
- 動体撮影向きのカメラ
- ゲーム用自作PCのグラボ
- PS5用のテレビの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





