Office Home and Business 2013
家庭・学生・個人事業主などの幅広いユーザーに適したオフィス統合ソフト
Office Home and Business 2013マイクロソフト
最安価格(税込):¥24,156
(前週比:-244円↓)
発売日:2013年 2月 7日



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Home and Business 2013
Office 2016 Home & Business Premiumですが、Outlookでデーターを外付けHDDに保存し、再度PCにインポートする際「受信トレイフォルダーのアイテムをインポートできません。フォルダー受信トレイはサブフォルダーを含むことができません。IMAPサーバーに制限がある可能性があります。サブフォルダーを含むことのできるフォルダーを作成するには、新しいフォルダー名に"/"を足してください。と表示が出ます。MSは電話受付がチャットにかわり「日本語が伝わりません」
どなたか解決方法を伝授してください。
書込番号:24469524
0点

メールアドレスの@を含む右側は何ですか?
例えば、@gmail,comとか@outlook.com。
書込番号:24469571
0点

キハ65さん
お世話になります。
当方はヤフーメールをメインに使っております。
@yahoo.co.jpです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24469584
0点

マイクロソフトコミュニティでも困惑するレベルの問題です。
ここで解決できるとはちょっと思えませんが…、私が分かる範囲でお答えします。
情報不足で何とも言えませんが、メールアカウントはIMAPでは無く、POPで利用しているんですよね?
そうだとすると、恐らく、自動でIMAPが選択されてしまう事が原因だと思われます。
@「+アカウントの追加」をクリック
Aメールアドレスを入力
(既に登録しているメールアドレスは登録できないので事前に削除しておく)
B「詳細オプション」「自分で自分のアカウントを手動で設定」にチェック
B「接続ボタン」をクリック
D一覧から「Pop」を選択
E指示に従って各種入力を行う
ざっくりとした流れですが、これでPOPになってインポートできるようになるかも知れません。
書込番号:24469591
0点

以下参考にして下さい。
>Yahoo!メール、Outlookで受信できなくなった
https://plaza.rakuten.co.jp/beer2006/diary/202102110000/
書込番号:24469602
0点

追記します
もし、IMAPでご利用の場合、そもそもインポート自体が不要です。
メールアカウントをちゃんと設定すれば、送受信フォルダ全て自動で同期されて、今までの送受信の内容が復元されます。
メールの送受信ができない場合は設定が間違っていますので、メール設定を正確に行って下さい。
特にポート番号に間違いが多いです。
ヤフーメールのIMAP受信ポート番号は「993」です。
書込番号:24469641
0点

返信ありがとうございます。
ヤフーメールのIMAP受信ポート番号は「993」でした。
アウトルックでのインポート順番
「他のプログラムまたはファイルからのインポート」
次に「outlookデータファイル(.pst)
次に「インポートするファイル」
次に「インポートするファイル「XXXX@yahoo.co.jp.pst」です。
ちなみに、HDD内のエキスポートされたデータのプロパティで、ファイルの種類:アウトルックDatafile(pst)」でした。
書込番号:24470476
0点

IMAPにはその方法でインポートはできません。
(.pstでのインポートはPOP専用です)
@移行元からエクスポートで保存するのではなく、メールをドロップしてフォルダ(エクスプローラー)に保存します。
(メール一覧で適当なメールを選択してCtrl+Aで全部選択。マウスでフォルダにドロップ。)
フォルダにはメール毎に.emlといったファイルで保存されます。
Aそのファイルを移行先のOutlookのメールフォルダにドロップします。
以上です。
書込番号:24470942
0点

IMAPにはその方法でインポートはできません。
(.pstでのインポートはPOP専用です)
=現在HDDに「XXXX@yahoo.co.jp.pst」で保存されているメール等の情報は、PCにインポートできないということでしょうか?
一部のみインポートされたメール以外は何とかPCにインポートして閲覧したいのですが、もう無理でしょうか。
書込番号:24470951
0点

繰り返しのご案内になりますが、IMAPでは無く、POPアカウントなら.pstでインポートできます。
(IMAPとPOPの仕組みの違いがよく分からない場合は検索で調べて下さい)
▼どうしても.pstからIMAPアカウントにメールを復元したい場合
1.一度、POPアカウントに.pstでインポート
2.先述した方法(@)で.emlファイルをフォルダ(エクスプローラー)に保存
3.emlファイルをIMAPアカウントのフォルダに移す
POPアカウントへの切り替え方法も含めて、このスレッドで既に私がご案内した内容で解決できますので、詳細な手順は投稿を読み返して下さい。
書込番号:24471093
1点

因みに、私でしたら上記の手順の
1.一度、POPアカウントに.pstでインポート
から、そのPOPアカウントを異なるアカウント名に変更して、古いメール履歴閲覧用のアカウントとします。
その後、IMAP用のアカウントをOutlookに追加して、そのIMAPアカウントで今後のメール送受信を行います。
IMAPに.emlファイルを移すのは少し面倒なのと、ヤフーメール側の制限や処理でエラーが生じたり、折角移行したメールが消失する可能性もゼロでは無いからです。
ご参考までに。
書込番号:24471370
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)





