Office Personal 2013
家庭での利用に適した基本的なツールが揃ったオフィス統合ソフト

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2020年1月2日 23:39 |
![]() |
5 | 2 | 2016年5月13日 20:37 |
![]() |
3 | 6 | 2016年4月1日 19:35 |
![]() |
2 | 1 | 2015年4月4日 13:23 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2015年3月27日 19:25 |
![]() |
13 | 8 | 2014年7月4日 11:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2013
・デスクトップPC → Win10 Pro 64bit(1909適用済)
ノートPC(Win7 Pro 64bit)でMicrosoftのホームページから直接インストールしたら32bit版でした。
会社ではWin10 Pro 64bitにoffice2013も64bit版をインストールしてあるので、自宅PCにもDVDディスクから64bit版をインストールし、ライセンス認証もできました。
しかし、元号を確認したところ2019/12/31が”平成31年”で表記されていたためググったところ更新プログラムが適用されていないことが分かりました。
Microsoftのホームページからとりあえずsp1のプログラムファイル(proplussp2013-kb2817430-fullfile-x64-ja-jp.exe)をダウンロードし実行したのですが「このパッケージをシステムにインストールすることによって影響を受ける製品はありません」と表示されインストールできません。
どうしたら最新バージョンに更新できるのでしょうか?
0点

>office2013 の更新プログラムが更新できない
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office2013/e2c26adc-beeb-4dcc-b430-f4fe1ec657e7
Office 2013をアンインストールし、再起動してから再インストールして下さい。
書込番号:23143113
0点

キハ65さん、ご回答ありがとうございました。
再インストールは最終手段にしたいのです。
Microsoftのホームページから直接インストールすれば最新版になっていると思われますが、64bitを選択できないのでDVDディスクからインストールしました。
office2013はPCの初期設定後すぐにインストールしたので、インストールに問題は無いと思っているのですが・・・
書込番号:23143212
0点

ご報告です。
いろいろ調べましたが、結局解決策が見つからなかったので素直に再インストールすることにしました。
64bit版のインストール方法をググってインストーラー(Setup.x64.ja-JP_PersonalRetail_*****-*****-*****-*****-*****_TX_PR_.exe)をダウンロードし、正常にインストールが完了しました。
参考リンク → https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=19619
Excelのクイックアクセスツールバーやoutlookの再設定が面倒で再インストールをしたくなかったのですが、すべて自動的に復活しており再設定の必要が無かったのは幸いです。
お騒がせしました。
書込番号:23144994
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2013
会社で使っているPCに、Office 2013 personal がPC付属で付いています。
(プレインストール版です)
現利用者は、自信が会社用に作成したマイクロソフトのアカウントで使っていました。
利用者が変るため、マイクロソフトのアカウントを付けないで、Office2013を使える状態にしたいです。
(プロダクトキーの情報はあります)
調べると、再インストール時にはマイクロソフトアカウントが必要らしい。
しかし、同時に購入した利用者は、マイクロソフトアカウントも何も無い状態で使えています。
PC購入時のみ、そのまま使えるけれども、再インストール時には必ずマイクロソフトアカウントが必要ですか?
何か裏技的なことをすれば使えますか?
よろしくお願いします。
1点

裏技ではなく、マイクロソフトアカウントでのログインは必須ではありません。
ドメインで運営している企業では、ドメインアカウントで、Microsoft Officeのライセンス認証を受けて使う方が多いのではないかと思っていました。
もちろん、ドメインアカウントでなくても、ローカルアカウントで、Microsoftの認証を受けることができます。
書込番号:19872242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「サインインしてOfficeを最大限に活用しましょう。」の項目で、「いいえ、後にします。」を選択することで、マイクロソフトアカウントが無くてもOfficeを利用することが可能でしょう。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/pipcsetup/pipc_setup.aspx
書込番号:19872428
3点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2013
XPパソコンが壊れてしまいwin10機を購入しました。office2000を使用していたのですが、新パソコンに入っているkingsoftではエクセル97が開けません。
Office Personal2013を購入すれば以前作成したファイルを使用することができますか?
32ビット、64ビットとはなんでしょうか?どちらにすればよいのでしょうか?
用途はマクロを使用した表と、エクセルの表からワードの差し込み機能を使ってのはがき印刷です。
安価ですむ方法をご存じの方お助けください。
1点

ファイル開いて編集出来ます。
32bitが良いでしょう。
書込番号:19749056
1点


32 ビットと 64 ビットについては、下記サイトを参考にして下さい。
>Microsoft Office の 32 ビット版と 64 ビット版を選択する
https://support.office.com/ja-jp/article/Microsoft-Office-%E3%81%AE-32-%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E7%89%88%E3%81%A8-64-%E3%83%93%E3%83%83%E3%83%88%E7%89%88%E3%82%92%E9%81%B8%E6%8A%9E%E3%81%99%E3%82%8B-2dee7807-8f95-4d0c-b5fe-6c6f49b8d261
書込番号:19749166
1点

〉新パソコンに入っているkingsoftではエクセル97が開けません。
最新のWindow10パソコンにインストールされているKingsoft Officeのスプレッドシートは、Excel97ファイルを開くことができます。
Excel97ファイルを開けないということは、Kingsoft Officeの問題ではなく、Excel97ファイルが破損しているために開けないと推定します。
仮にExcel97ファイルが破損しているとしますと、Kingsoft Offic では開けなくても、Microsoft Officeでは開けるということはあり得ます。
〉Office Personal2013を購入すれば以前作成したファイルを使用することができますか?
といことで、Microsoft Officeで、ダメ元で試す価値はあると思います。
Window10が64bit版なら、Officeも64bit版を使用してください。
なお、Microsoft Office同士でも、マクロの互換性は完全ではありません。
書込番号:19749176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

65翁さんさん、
基本的なマクロなら上位互換はあると思いますが、複雑なことやっていると何とも言えません。
一部修正覚悟での移行が必要かもしれません。
購入前に評価版をインストールしてご自分で試してみるのが良いと思いますよ。
https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/trial/default.aspx
書込番号:19749328
0点



オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2013
お世話になります。
現在購入五年以上のパソコンを使用しております。そろそろ買い換えを検討しており、オフィスソフトのインストールされていない物を最安値で購入出来ればと思っております。
現在使用のPCは購入時にOutlook、Excel、Wordがインストールされておりました。しかしOutlookは使用をしないのでExcelとWordのみを安く購入出来ればと考えてます。それぞれの単体ソフトを購入すると、結局こちらのソフトと同額になってしまうので何かお安く購入する方法があればご教授下さい!
また両ソフトのみをインストールしたPCなど販売されていることはあるのでしょうか?
精通された方御指南宜しくお願い致します!!
書込番号:18618407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また両ソフトのみをインストールしたPCなど販売されていることはあるのでしょうか?
Office統合ソフトは、Outlookを含んでいるので、Word、ExcelのみプリインストールしているPCは販売されていません。
書込番号:18618434
1点

パッケージ版Officeを安く買う方法は無いですね。
相場より明らかに安いのは、正規品で無かったりと手を出さない方が良いですし。
キャンペーンで3000円キャッシュバックをMicrosoftでやってるので
そのくらい。
または、年払いのOffice 365 Soloなら約1万2千円/年
書込番号:18618444
1点

>また両ソフトのみをインストールしたPCなど販売されていることはあるのでしょうか?
==>
Win3.1の大昔はあったが、今は Word, Excelのみ添付というのはない。
でも、MSの戦略で、 Widows, Word, Excel込みの MS Officeをほぼ無料同然でメーカに提供する場合がある。
結果としてPC本体が格安で売られる。
なので、2万円前半(このソフトと同じくらい)で、MS Office(Word, Excel, etc...)付きの Windowsタブレットが売って
http://kakaku.com/item/K0000665019/
など。ノートPCではないのが残念だが...ノート形状のでも安いのはあった気がする。
書込番号:18618700
1点

LibreOffice
http://ja.libreoffice.org/
Apache OpenOffice
http://www.openoffice.org/ja/
↑個人で使うには互換オフィス(無料)でもいいんじゃないでしょうか?
ExcelやWordも編集できますし使い勝手が悪くもありません。
自治体で互換オフィスを使っているところもあります。
書込番号:18618708
1点

>また両ソフトのみをインストール したPCなど販売されていることは あるのでしょうか?
WordとExcelのみがインストールされ、Outlookが入っていないパソコンは販売されていませんが、
Word、Excelを単独で買うよりも安く、Microsoft Office(Outlook付)がプリインストールそれているパソコンは販売されています。
安く買って、不要なソフトは使わない、という方法が安価に買う方法です。
書込番号:18620006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様
的確な情報本当にありがとうございました!!
オフィスソフトがインストールされているPCの購入を検討する事にしてみます。
そこで質問続けで恐縮ですが、価格コムでオフィスがプリインストールされているPCを検索する事は可能でしょうか?
私の知りうる限り絞り込み検索にはそのような項目は無く、表示されているPCはプリインストールされていない物ばかりと言う印象です。探し方が悪いのでしょうか??
ご教授頂けますと大変助かります。
宜しくお願い致します。
書込番号:18621418
0点




オフィスソフト > マイクロソフト > Office Personal 2013
最近ノートパソコンを買いたそうかと考えています。
狙っているPCにofficeが入っていないようなので質問させて頂きました。
以前から使用しているNECのデスクトップ購入時に付属していたOffice personal 2013は他のPCでもダウンロード可能でしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらお教え下さい!
書込番号:17695871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>NECのデスクトップ購入時に付属していたOffice personal 2013は他のPCでもダウンロード可能でしょう
NEC付属のOfficeは他のPCに転用はできません。
パッケージ版を別途購入したのなら可能ですが、付属のOfficeはその機種のみです。
書込番号:17695888
2点


赤い説明書き3段目にしっかり書いてありますけど、
・・本製品は、本製品が付属していたパソコンのみ使用できます。・・・
他の機種には使えません。
書込番号:17695929
4点


プレインストール版 (PIPC) 製品インストール >FAQからです。
>2 台目、または別の PC にもインストールをすることはできますか。
>いいえ。プレインストール版は、同時にご購入いただいた PC 1 台でのみ利用可能です。また、このパッケージを PC と切り離して、単独で販売、配布または譲渡することはできません。
http://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/pipcsetup/pipc_faq.aspx
書込番号:17696036
2点

残念でしたね。製品版(PCについているのはバンドル版)なら入れ替える事や、2台目としてのノートPC(同一人が使うことが条件)でインストールが出来るのですが、製品版と混同されているようですね。
書込番号:17696040
1点

>>付属していたofficeの画像です!
こちらはパソコンにバンドルされているパージョンなので、通常のパッケージ版とは違います。
そのため、このPC以外の使用はライセンス的に出来ません。
このPC1台のみ有効なバージョンなのでとても安いのです。
書込番号:17696080
0点

プレインストール版 (PIPC) 又はOEM版のライセンス違反については、過去スレにたくさんあります。
ご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83%89%83C%83Z%83%93%83X%88%E1%94%BD&bbstabno=1&topcategorycd=6&categorycd=0314&act=input
書込番号:17696081
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)




