Excel 2013 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥30,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥30,800¥30,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

販売形態:パッケージ版 対応OS:Windows Excel 2013のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Excel 2013の価格比較
  • Excel 2013のスペック・仕様
  • Excel 2013のレビュー
  • Excel 2013のクチコミ
  • Excel 2013の画像・動画
  • Excel 2013のピックアップリスト
  • Excel 2013のオークション

Excel 2013マイクロソフト

最安価格(税込):¥30,800 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 2月 7日

  • Excel 2013の価格比較
  • Excel 2013のスペック・仕様
  • Excel 2013のレビュー
  • Excel 2013のクチコミ
  • Excel 2013の画像・動画
  • Excel 2013のピックアップリスト
  • Excel 2013のオークション

Excel 2013 のクチコミ掲示板

(45件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Excel 2013」のクチコミ掲示板に
Excel 2013を新規書き込みExcel 2013をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013

クチコミ投稿数:3417件 Excel 2013の満足度3 ニッコール・α・EOS review 

セルの幅やフォントサイズは何処で決まりますか?
初歩的な質問かも知れませんがご教示ください。
windows7で、ユーザーアカウントを変えると、同じ
excelファイルを開いてシート追加しても列幅や行の
高さやフォントサイズは 同じになるとは限らないの
でしょうか?



書込番号:20704270

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2017/03/02 23:05(1年以上前)

>>セルの幅やフォントサイズは何処で決まりますか?

フォントサイズはExcelのオプションに有ります。
セルの高さ、幅は画面解像度で違ってきます。

書込番号:20704722

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件 Excel 2013の満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2017/03/04 15:28(1年以上前)

参考資料:Excel 2016 のインストール時のセルの幅および高さが以前のバージョンと違う

キハ65さん ありがとう御座います。
PC画面の解像度 1,920 × 1,080 で、列の幅 8.11 , 行の高さ 13.2 でした (
行の高さは 13.5 指定で 13.5 に、 列幅は 8.38 指定で 8.33 になります) 。

参考資料 Excel 2016 のインストール時のセルの幅および高さが以前の
バージョンと違う
( http://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2016-excel/excel-2016/670da37f-abce-48af-b349-e7ba8e5dfc1d?auth=1 )

書込番号:20709197

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2017/03/04 16:47(1年以上前)

 Excelの場合、デフォルトまたはオプションで変更(指定)された新規のシートが表示されます。
デフォルトのままならば、どのパソコンでも同じですが、
オプションで変更していれば変わります。

 セルの高さはフォントの種類、サイズによって自動で変更されます。
手動で変更した場合はそのサイズが保持されます。

 またExcelのバージョンによっても違います。
違うバージョンで編集をする場合は、
必ず印刷プレビューなどで範囲内に収まるか確認しましょう。

 既に作成されたファイルの場合、
同じフォントがない場合は変わります。

書込番号:20709359

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3417件 Excel 2013の満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2017/03/05 12:10(1年以上前)

参考資料:エクセルのセルの大きさを変えるときの数値は何を意味しているの?(その1)

hildaさん ありがとう御座います。
参考になります。

エクセルのセルの大きさを変えるときの数値は何を意味しているの?
(その1) - 週刊アスキー
( http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/081/81192/ )

列幅や行の高さを変更する
( http://office.microsoft.com/ja-jp/excel-help/HP001216383.aspx?CTT=1 )
を参考にして、新規にエクセルを立ち上げ空白のブック (列幅8.11) に半角英
字でcやaなど何桁か入力してみました。

結果は、文字wは除きますが、8桁までは印刷してもぎりぎり読めて 9桁め以降
は右隣のセルの文字に隠れてしまいます (MS Pゴシック, 表示倍率100%時) 。
半角数字の場合は、桁数によっては列幅が自動的に広くなりました。

書込番号:20711820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件 Excel 2013の満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2017/03/11 17:16(1年以上前)

2017/03/05 12:10 [20711820] の画像では、 列幅と 行の高さの表示
結果を貼り付けています (新しいブックの作成時、フォントサイズ 11) 。
因みに 「セルの幅は 0 から 255 文字の範囲で指定してください」 、「
セルの高さは 0 から 409 の範囲で指定してください」 との事。
=CELL("width",L1) では 8.11 でなく 8 と表示されました。
列幅初期値 8.11 (数字の場合8桁を超えて入力すると 自動的に拡張) 、
行の高さ 9.6 10.8 13.2 16.2 21 26.4 (フォントサイズはそれぞれ 8 9 11
14 18 23 で行の高さのみ確認) 。

フォントサイズ, Excelバージョン(2013) や PC環境などによって決まると
させていただき、質問を解決済みにしたいと思います。
2017/03/11 (土) 14:46 黙祷そして合唱...

書込番号:20729749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013

クチコミ投稿数:214件

エクセル2013の2PCを購入済みです。(ワードも)ノートPCに1台分はインストール済みです。

この度、Win10のタブレットを購入したので、残りの1台分を入れようとすると、すでに使用中のようなコメントが出ました。

同じマイクロソフトアカウントを使って、2台にインストール出来るって事なのでしょうか?
別なアカウントのPCに入れることは出来ないのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19715837

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2016/03/21 21:18(1年以上前)

1ユーザで、2台のパソコンで使って良いというライセンスですから、複数のユーザ(複数のマイクロソフトアカウント)では使えません。

2つのマイクロソフトアカウントで使う場合は、ライセンスを2つ買ってください。

書込番号:19715869

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2016/03/21 21:22(1年以上前)

>>同じマイクロソフトアカウントを使って、2台にインストール出来るって事なのでしょうか?
>>別なアカウントのPCに入れることは出来ないのでしょうか?

Office2013のライセンスとMicrosoftアカウントの紐づけられます。
なので同じMicrosoftアカウントで2台までのPCにはインストール出来ますが、違うMicrosoftアカウントではインストール出来ません。

書込番号:19715891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:214件

2016/03/21 21:40(1年以上前)

>キハ65さん
>papic0さん

早速、返信いただき有難う御座います。

と言うことは、、、
Win8.1以降、PC購入時にマイクロソフトアカウントの設定が必要ですよね。
その時に同じアカウントで始めると言うことなのでしょうか?


1台のパソコンで、PC起動時のアカウントと、office関係のアカウントを違えて使用可能なのでしょうか?

何か勘違いしていたら済みません。ソコも指摘下さい。よろしくお願いします。

書込番号:19715969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/21 21:51(1年以上前)

>Win8.1以降、PC購入時にマイクロソフトアカウントの設定が必要ですよね。

PCにマイクロソフトアカウントを設定することは任意です

マイクロソフトアカウントはストアアプリを動かすのに必要なだけで
必須ではないです

書込番号:19716010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2016/03/21 22:05(1年以上前)

ストアアプリ一般の話で申し上げますと

win10の場合
PC初期設定時にPCにMSアカウントを設定しないで
ストアを開きます
右上付近の人のマークからサインイン
→多分このアプリにのみサインインしますかとかいうのがでますのではいを選択
購入済みのアプリをダウンロード
そのあとストアからサインアウト
そのあとスタートメニュー→設定→アカウント→
メールとアカウント内にストアへのサインインに使ったアカウントが追加されてますのでこれを削除

多分これで表面上はPCからMSアカウントの痕跡は消えます
んでこうしてもストアアプリは使用可能なはずです

書込番号:19716072

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2016/03/21 22:29(1年以上前)

>Q.「Microsoft アカウント」とはなんですか。また Office のインストールに必要ですか。

>「Microsoft アカウント」は、これまでの "Windows Live ID" の新しい名前です。
>Microsoft アカウントは、Hotmail、OneDrive、Windows Phone、Xbox LIVE などのサービスへのサインインに使用します。

>Q.Office 2013 をインストールするために新しいMicrosoftアカウントは必要ですか。

>既に Microsoft アカウントをお持ちの方は、そのままご使用ください。新しくアカウントを作成いただくこともできます。

https://www.microsoft.com/ja-jp/office/2013/fppsetup/fpp_faq.aspx

2番目の質問に既にMicrosoftアカウントを持っていても、新規のMicrosoftアカウントを作成してインストールが可能なようです。
ただし、「1台目にインストールしたパソコンと同じ「Microsoft アカウント」でサインインしないと2台目にはインストールできない」とは仕様みたいなものです。

>Office 2013を2台目のパソコンにインストールする (3)
http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201303070000/

書込番号:19716175

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2016/03/22 01:35(1年以上前)

>キハ65さん
>Office 2013を2台目のパソコンにインストールする (3)
http://plaza.rakuten.co.jp/mscrtf/diary/201303070000/

を参考にやってみました。
あっさり、すんなりインストール完了しました。
1台目をインストールした時のマイクロソフトアカウントでofficeにログインすると、例の面倒なプロダクトキーを求められる事無く、ワードとエクセルがインストール完了です。
エクセルを起動すると、アカウントはWin10タブレットに作ったマイクロソフトのアカウントになっています。

これでWin10タブレットを購入した最大の目的であるエクセルとワードが使えます。(たぶん)
ありがとう御座いました。
ちなみに、購入機はhttp://www.firstreview.jp/2015/12/3050/です。
かなり使えそうです。

書込番号:19716775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

EXCEL2013 Officeテーマ 濃い灰色→白へ戻る

2014/12/17 12:09(1年以上前)


オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013

スレ主 kai_tarou3さん
クチコミ投稿数:78件

EXCEL2013で背景を変更したいので、Officeテーマで白→濃い灰色にしていますが、
EXCEL2013を再起動の度、濃い灰色→白に戻ってしまいます。

戻ってしまうPCはローカル専用のPCでインターネットには接続していません。
インターネットに接続した状態だと、背景は元に戻りません。

EXCELのオプションからOfficeへのサインイン状態にかかわらず、常にこれらの設定を使用する(A)に
チェックを入れているにもかかわらず、EXCELを再起動すると背景なし/白に戻っています。
毎回EXCELを使用する度に、白→濃い灰色に変更するしかないのでしょうか?

何か対処方法がありましたら教えて下さい宜しくお願いします。
(PCをネット接続する以外の方法で)

書込番号:18278718

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 kai_tarou3さん
クチコミ投稿数:78件

2014/12/26 17:22(1年以上前)

多分、EXCEL2013のバグと思われます。

EXCEL2013ではネット接続を前提とした使い方が基本であり、私のようなサインインしないで
社内ローカル環境内で、EXCELを使うことは邪道とされているのかもしれません。
今では、仕事専用(ネット・メール使用不可の)環境での書類をEXCELやWordで作業する人自体が、
稀有なのかもしれません。
(当然ネット・メールが出来るPCもありますが、そこでの書類作成はNGなので)

また他にも、ひとたび「図形の書式設定」を開いた後で、EXCEL2000〜2010で使っていた
印刷プレビュー(全画面表示)を行うと、戻って来るなり、開きたくもない「図形の書式設定」が
必ず表示され毎回×で消さなければならなくなると言う不具合もあります。

こちらの対処方法は、EXCEL2013本来の小さくなった「印刷プレビューと印刷」でプレビューすれば、
「図形の書式設定」などは開きませんが、左に余計なものが表示されるため、今までより表示幅が
狭く小さくなります。

出来ることならば、Win8ProからWin7Proへのダウングレードがあるように、EXCEL2013→EXCEL2010
(本当はEXCEL2003へ)へのダウングレードが出来ないものかと思います。

まあ、バグと思っているのは私だけで、EXCEL2013はそう言うSPEC(仕様)なんだからそれに従えと
言われたらそれまでなので、我慢して使う以外ないようですね。

書込番号:18307363

ナイスクチコミ!1


スレ主 kai_tarou3さん
クチコミ投稿数:78件

2015/01/05 19:59(1年以上前)

自己解決しました。

一度オンライン(ネット接続可能環境)にして背景を変更後、オフラインにすると
次回以降オフラインでも濃い灰色が保持されることが分かりました。

以上

書込番号:18339675

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013

スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

右クリックメニュー

会社のPCがXPからWin8になったので
Officeも2000から2013になりました。
リボン形式に悪戦苦闘しているのですが
一つ調べてもわからないことが…
右クリックしたときに出るメニューでカーソルを移動させると
画像(赤枠のように)のように色が変わりますが
この色を設定で変えることはできないのでしょうか。
ノートPCということもあり、画面が小さいうえに
色も薄いのでわかりにくく(画像は自宅PCのです)
難儀しています。

よろしくお願いします。

書込番号:17329890

ナイスクチコミ!0


返信する
メトラさん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/22 15:22(1年以上前)

どうやらその部分の色変更はできないようですね。
おそらく全体的に白っぽいディスプレイだと思いますので、
グラフィックスドライバの設定でガンマを変更して、色を強調してみてはいかがでしょう。

書込番号:17332109

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件

2014/03/22 22:54(1年以上前)

メトラさん、返信ありがとうございます。

やっぱり、できないんですね。

いろいろ調べてみたんですが見つからなかったです。

VGAの設定でなんとかするしかないですか…

なんとか、調整してみます。

書込番号:17333736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/09/27 21:03(1年以上前)

以前(EXCEL2003、XP)は、その様な変更は、Windowsの側で設定しました。
画面のプロパティから、デザイン、詳細設定、選択項目のところで、色を指定します。
Win8.1の環境は、分かりませんが・・・。

書込番号:17988722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013

クチコミ投稿数:214件

仕事でエクセル2013を使っています。
自宅PCにも入れようと思い調べると、パッケージ版とダウンロード版が存在することが分かりました。

 パッケージ版といっても、プロダクトキーが書いた紙が箱に入っているだけで、インストール用のメディアは無くダウンロードする必要があるらしい。

それって、ダウンロード版と同じなのでは??

どちらを購入すべきか?どう言うメリット、デメリットがあるのか教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:17790772

ナイスクチコミ!9


返信する
JZS145さん
クチコミ投稿数:6592件Goodアンサー獲得:1465件

2014/08/01 10:59(1年以上前)

Excel 2013 ダウンロード版:これはMicrosoft Store直販のみですね。
Excel 2013 パッケージ版 :こちらは一般ショップでも販売。
販売系統が違うだけかと、安い方で十分でしょう、直販で買ったことないからメリット分かりません。
インストール方法はどちらもダウンロードから。

書込番号:17790800

Goodアンサーナイスクチコミ!9


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:203件

2014/08/01 11:29(1年以上前)

パッケージ版には印刷されたプロダクトキーのカードがついてくるのですが、電話認証でそのカードの色を聞かれました。
認証に必要なんだそうですが、仕舞いこんだものを探してくるのがすごい手間でした。
キー自体はすぐ調べられるようにメモしてあったんですけどね。

めんどくさいので、次に買うことがあればダウンロード版にしようと思っています。

…と、こうしてMS Storeに誘導されるわけでしょうか(^^;

書込番号:17790873

Goodアンサーナイスクチコミ!7


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2014/08/01 12:39(1年以上前)

>どちらを購入すべきか?どう言うメリット、デメリットがあるのか教えて頂きたいです。

ダウンロード版のメリットは、購入時に直ぐにダウンロードして使えることです。
デメリットはプロダクトキーが記載されているので電子メールなので、別の媒体へコピーしたり、メールを印刷した方が良いです。
パッケージ版はプロダクトキーのカードがあるだけ安心料ですか…

書込番号:17791037

Goodアンサーナイスクチコミ!8


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/08/01 14:15(1年以上前)

>>どちらを購入すべきか?どう言うメリット、デメリットがあるのか教えて頂きたいです。

プロダクトキーが書かれたキーみたいな鍵が重要な人もたまにいるので、そういう方にはメリットがあります。
少し慣れた我々やkickarm_satさんならダウンロード版の方が勝手が良いでしょう。

箱がないとどうしても違法コピー版と疑う方がいるので、そういう人にはパッケージ版を渡してます。

書込番号:17791246

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:214件

2014/08/04 15:43(1年以上前)

みなさん、返信ありがとう御座います。
プロダクトキーの有る無しの違いって程度なのですね。

ダウンロード版は、マイクロソフトの直販のみということですし、AMAZONなんかでパッケージ版を買ったほうが安いですね。

ありがとう御座いました。

書込番号:17801252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスソフト > マイクロソフト > Excel 2013

クチコミ投稿数:214件

連投で済みません。質問が別なので分けさせてもらいました。

販売されているものはどれも、「 PC2台/1ライセンス 」となっています。
PC1台用って存在するのでしょうか?

使用状況的に、PC1台分あれば問題ないので、もう少し安いものがあるかも?

と思いました。やっぱり無いですよね?

書込番号:17790782

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2014/08/01 10:49(1年以上前)

こんにちは

PCは、例えば職場と自宅とか、台数が増えてきますから、複数へ使えるものがいいでしょう。

書込番号:17790790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:189件

2014/08/01 10:55(1年以上前)

>使用状況的に、PC1台分あれば問題ないので、もう少し安いものがあるかも?
無いこともないけど公式では販売されていません
東芝等のメーカー製PCでオフィスがバンドルされているものから
剥ぎ取ったオフィスが通販サイト等で売ってますが
バンドル版といわれるものが1PC/1ライセンスです

書込番号:17790794

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件

2014/08/01 11:50(1年以上前)

1タイトル1万円というのを高すぎると感じるのは確か。
単品で1台向けという形態は売ってませんから、黙って買うかLibreで我慢するかのどちらかでしょう。

書込番号:17790919

ナイスクチコミ!5


Pino-Pinoさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:7件

2014/08/01 11:52(1年以上前)

『安く購入する目的で1台版がないか?』というご質問と思われますが
Excel 2013の単体でなおかつ1台版という製品はありますが安く無いです。


Excel単体の製品ではこの他に法人向け製品のボユームライセンス版があります。
1台単位のライセンス販売ですが、初回は3ライセンスからしか販売されていません。
つまり合計金額として安くは買うことはできません。


メーカー製PCに付属している【OEM版】Office製品を安くで販売する業者もありますが。
【OEM版】Officeは、PC本体の付属品としての扱いなので別のPCでは利用できません。
正規品でも、プログラム的に動作しても、別のPCで使うとライセンス違反になります。

ですから通常どおり、パッケージ製品のExcel 2013の製品を購入することをオススメします。

書込番号:17790924

Goodアンサーナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り クチコミ投稿数:60385件Goodアンサー獲得:16102件

2014/08/01 12:12(1年以上前)

>>販売されているものはどれも、「 PC2台/1ライセンス 」となっています。
>>PC1台用って存在するのでしょうか?

日本で販売されているパッケージ版は2台までインストール出来ます。
でも日本で販売されているOffice 2013のライセンス形態は世界でも特殊形態なようです。

>なぜ日本のOffice 2013のライセンス形態が特別なのか
> しかし、米国には上記の製品に加え、日本にはない「PKC=Product Key Card」という製品が、Home and Student、Home and Business、Professionalそれぞれに存在していた。このPKCは通常製品よりも価格を安く抑える代わりに、ライセンス数は1つで、同一デバイスしか使用できないという縛りを持っている。
>そして、米国をはじめ、主要国で提供されているOffice 2013は、
>・Office Home and Student=ライセンス数1(同一デバイスのみ)
>・Office Home and Business=ライセンス数1(同上)
>・Office Professional=ライセンス数1(同上)
>・Office 365 Home Premium=ライセンス数5(同一家族のみ)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/miura/20130222_588806.html

まだ、日本の縛りのないパッケージ版が貴重です。

書込番号:17790960

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:214件

2014/08/04 15:39(1年以上前)

みなさん、返信ありがとう御座いました。
国内製品版でのPC1台/1ライセンス用と言うのは、無いのですね。
了解しました。ありがとう御座いました。

書込番号:17801250

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Excel 2013」のクチコミ掲示板に
Excel 2013を新規書き込みExcel 2013をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Excel 2013
マイクロソフト

Excel 2013

最安価格(税込):¥30,800発売日:2013年 2月 7日 価格.comの安さの理由は?

Excel 2013をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング