これdo台SD CT-DB300 [USB 5in1]
パソコンなしでSDカード間のコピーなどができるカードリーダー
これdo台SD CT-DB300 [USB 5in1]センチュリー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2012年12月11日



カードリーダー > センチュリー > これdo台SD CT-DB300 [USB 5in1]
以下の目的で購入しました。
・ラズベリーパイの基本インストール済んだ状態を簡単リストア目的でバックアップ。
・デジカメ撮影したものを現地でバックアップ
題名、正確に言うと、
・同じサイズ表記のSDカードでも、細かいサイズ差があり、コピー先が小さいとコピー不可となる。
です。
この問題は同一メーカーの異なる製品でも発生しうる。
これは店頭でわからないため、ユーザー回避できない。
※ファームが更新され、コピー元の確保領域が小さければコピーできるとか、FAT系であれば最後尾クラスタがコピー先領域より小さければコピーできるとかになってます。(が、そんなのアプリの仕様依存あったら、ユーザにどうしろと・・・)
また、物理コピーなので、数十枚の写真のときでも、64GBなら64GBコピーします。
目的は達成しても、時間がかかる。フォーマットに依存しないこの製品のメリットでもあるのだけど。
また終了時のブザー鳴り続けもウザい仕様。
ご所望のかたは、自分の目的とのコスパ判断でどぞ。ハマれば使えると思います。
私は値段ほどのメリットはなかった。
2000円ぐらいの中華アイデアものの感じを超えません。
書込番号:18098658
0点

それで、こうすれば使えるけど、こっちのほうが良いよねというトピックも、書き足しておきます。
・ラズベリーパイSDのバックアップ
何GBのSDでも、インストール後領域拡張するまでは、3GBほどの領域しかとらないので、その状態であれば、少々のサイズ差があっても、コピーできます。
でも、Win32DiskManagerでそのまま吸い上げて、PC上でファイル化するほうが、圧倒的に便利。
この製品を使うメリットは、「気持ち早くコピーできる」、ぐらい。
ラズベリーパイでなくても、ほとんどのSDのイメージバックアップは、Win32DiskManagerで良いと思う。
・旅行先での写真のバックアップ
カメラに大きなSDを入れてても、写真の量が少なくほとんどあいているので、イメージバックアップは時間がもったいない。
スマホにUSB経由でSDカードつなぐアダプタ、もしくはSDカードが挿せるモバイルWiFiルータを使い、ある分だけの論理コピーする方法で、十分です。
旅行先にPCもってく場合は、これは関係ないですが、私はできるだけ荷物を軽くしたい。
でも、これケースがスチール製で重量感あります。
またUSB3の付属ケーブルも地味に太く、動作にはUSB給電も必要なので、そこそこの荷物になってしまいます。
使い道をユーザで定義しないといけない製品かと思いますが、いったい、何に使うと便利なんだろ。
書込番号:18119523
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
カードリーダー
(最近3年以内の発売・登録)





