Voyager Legend
- 3つのマイクと「DSP(デジタル信号処理技術)」を搭載し、周囲の雑音を軽減しながら、より自然で歪みのないクリアな音質を実現したBluetooth対応ヘッドセット。
- 装着中に着信があると、発信者が通知され、「Answer(アンサー)」または「Ignore(イグノアー)」と声に出すだけで着信応答/拒否ができる。
- ヘッドセットの装着状態を感知する「Smart Sensor テクノロジー」を採用。Bluetoothのリンクのon/off、着信(対応機種のみ)などに対応する。



ヘッドセット > Plantronics > Voyager Legend
Plantronics HUB をダウンロードしてPCにインストール後、特殊設定モードにて日本語化を試みるも、現在の設定のダウンロード中に中断されます。
おそらく、このダウンロード後に設定を変更してアップロードするのでしょうが、ダウンロードが出来ないので設定の変えようがありません。
また、製品ID「0115」を入力するとアップデートをサポートしていないとメッセージが出ます。
別のPCでも試してみましたがダメでした。
何処が間違っているか御指摘頂けたら嬉しいです。
書込番号:24690346
3点

・PLANTRONICS HUB(WINDOWS/MAC向け) HUB DESKTOP
https://www.poly.com/jp/ja/support/downloads-apps/hub-desktop
サポートされているデバイスに「Voyager Legend UC」はありますが
「Voyager Legend」はありません。
双方の違いは、USB Bluetoothアダプターの有無です。
アダプターの有無でサポートに違いがあるとは思えませんが、
メッセージに従い、サポートに問い合わせしましょう。
購入店の初期不良対応期間なら、初期不良対応(返品・交換)を依頼しても
良いと思いますが、交換した製品でも同じことが起きるかも知れません。
書込番号:24690483
1点

コメントありがとうございます。
自己解決致しました。
やった事
@メインPC(Win10)で実行 → 報告通り失敗
AサブPC(Win7)で試す → 同じ結果
B友人宅に移動
C友人のPC(Win10)で試す → 同じ結果
D友人の別のPC(Win7)で試した → 成功!!
結局原因が特定できず。
友人のWin7機と私のWin7機の違いは友人の方が高スペックである事くらいでしょうか?
あとは友人のWin7機にはセキュリティーソフトが入ってない事くらい?
まぁとにかく成功して良かったです。
お騒がせ致しました。m(__)m
書込番号:24690675
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
- 9月14日(木)
- 新築戸建てのエアコン選び
- カメラ重視のスマホ選び
- 同窓会でのフラッシュ撮影
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





