ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
タッチパネル操作対応の15.6型ワイド液晶搭載Ultrabook
このページのスレッド一覧(全25スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2013年2月4日 22:52 | |
| 1 | 9 | 2013年1月31日 20:34 | |
| 2 | 8 | 2013年1月29日 08:07 | |
| 1 | 1 | 2013年1月28日 23:58 | |
| 0 | 4 | 2013年1月28日 19:10 | |
| 2 | 3 | 2013年1月27日 22:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
Windows 8 対応タッチパネルの有無だと思うが。
書込番号:15717170
0点
2台を比較
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000448998_K0000429839
・・・ASUS VivoBook・・・
Windows 8 対応タッチパネル
Ultrabookである
Ultrabookだけど重い
・・・S56CM・・・
24GBのSSDのキャッシュが付いてる
HDDが倍の1TB
少し軽い
書込番号:15717181
0点
この機種にも24GBのSSDのキャッシュが付いてますよ!
確かに直販サイトでは、S56CM S56CM-XX3517の方が\5,000高く販売されていますが、
自分はタッチパネル対応であるこの機種の方がスペックが良いと思っています。
実使用では、corei5とcorei7の差がほとんど感じられないと言われますし・・・。
書込番号:15718494
0点
>>045690さん
なるほど、付いてますね。
では・・・
・・・ASUS VivoBook・・・
Windows 8 対応タッチパネル
少し重い(300gだけ)
・・・S56CM・・・
HDDが倍の1TB
少し軽い(300gだけ)
タッチする必要が無いのでしたら、安くて1TBの後者のS56CMでも良いカモ。
書込番号:15718585
0点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
U24A U24A-PX3210とどちらにするべきか迷っています。
PCにはあまり詳しくありません。
・増設予定なし。
・使用目的はワードエクセル、ネットサーフィン、youtubeなどを視聴する程度でゲーム、動画編集などはしません。
・外出先での使用機会もあまりないです。
・PCの立ち上げ、ネットサーフィン、ワード立ち上げが快適にできれば良いと思っています。
・HP pavilion dv6から買い替え
以上を踏まえたうえでどちらが合っていそうかご助言いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
0点
そのような用途だったらスペックの低い(安い)PCで大丈夫ですよ。
スペック的には U24A-PX3210の方が優秀ですが
モニタサイズやタッチパネルだとか違いがありますけど?
あと持ち出す機会があるなら軽い方がいいし。
というかOfficeは標準装備でなくていいのですか?
書込番号:15656610
0点
レスありがとうございます。
オフィスは付属でない場合は別途購入でも良いかなと思っています。
両方とも機能は必要十分で最終的に
サイズと付属機能で好きなほうを選べば問題ないということで大丈夫でしょうか?
書込番号:15657506
0点
10キーがなくてもいいのなら、U24A-PX3210がいいと思う。
あと、CPUもU24A-PX3210がパワフル。
比較表を貼っておくので、暇なときにでも。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000448998_J0000003396
CPUの違いは、下記リンクを参照の事。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ivy_Bridge%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3#.E3.83.A2.E3.83.90.E3.82.A4.E3.83.AB.E5.90.91.E3.81.91
書込番号:15657994
0点
ストレージ以外はむしろオーバースペックですね。
PCやアプリの高速立ち上げであればSSD搭載している必要がありますよ。
http://www.pc-master.jp/jisaku/ssd-k.html
換装もできますが保証対象外ですのでお気をつけを。
>サイズと付属機能で好きなほうを選べば問題ないということで大丈夫でしょうか?
この二機種に関してはそうです。
二機種にこだわりがなければSSD搭載モデルをおすすめします。
書込番号:15658190
0点
お二方、返信ありがとうございます。
SSD搭載だと値段スペックと値段的にZENBOOK UX21E UX21E-KX564が候補にあがったのですが、SSD非搭載のものと比べると、具体的にどの程度の違いがあらわれるものなのでしょうか?
インターネットブラウザの立ち上げに5秒くらいしか変わらないのであれば何かと評判のよさそうなU24A U24A-PX3210にしようかなと思っています。
書込番号:15659260
0点
まず立ち上げ自体が5秒かかりませんよ^^;
PC起動には結構差が出ますけどね。
ASUSにこだわりがあるようなのでASUSで探したところ
完全なSSDではないですがハイブリッドHDD、オフィス付きがありましたよ。
http://kakaku.com/item/K0000409766/
書込番号:15659956
0点
つくおさん返信ありがとうございます。
どれでも自分の求めている性能は十分あるようですね。
asusに特にこだわりはないのですが、U24A U24A-PX3210が満足度ランキングで上位で安心できますし、値段もサイズも耐久性もよさそうなので決めようかなと思います。
最後に伺いたいのですが、asus製品購入後は別途購入オフィスやセキュリティーソフトをインストール後は特に細かい設定とかはなく使用できますか?(hp製品の初期設定作業とそれほど変わらないのであれば問題ないです)
書込番号:15660192
0点
特に問題になるような作業はないと思います。
強いて言うならいらない付属ソフトの削除とか?
なおこちらのノートを選択する場合、内蔵GPUは切っておいた方がいいと思います。
その方がバッテリー保ちもよくなると思います。
http://supportapj.dell.com/support/topics/global.aspx/support/kcs/document?c=jp&docid=426778&doclang=ja&l=ja
書込番号:15660250
![]()
1点
結局こちらのPCにしましたが、前機種との性能差に驚きました。
満足のいく買い物ができました。ありがとうございました。
書込番号:15697819
0点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
I don't know enything about asus product.guys what do you think about ASUS pc. Good or bad?
0点
I think the ASUS's products are not so bad.
But, their customer service or user support is bad.
書込番号:15677879
0点
In general It is good.
書込番号:15677881
0点
It depends on each products you choose.
Unless you point the product you'll buy, I can't say anything.
And let me know your point. Which is important for you Price or Spec ?
Maybe Both ?
書込番号:15678138
1点
ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
I goin to buy this model.i want to know about this.because I don't no enything about ASUS laptops.thanks to reply me.
書込番号:15678599
0点
Sorry. This board is on ASUS S550CM-CJ3317. I've got.
ASUS is a famous company but their Laptops are not so.
And this is my opinion.
CPU: CPU:Core i5 3317U(Ivy Bridge)/1.7GHz -> enough
Memory: 8GB -> too much
HDD: 500 GB -> want more
OS: Win 8 -> enough for the future
Screen: WXGA (1366x768) -> level
Weight:2.5 kg -> too heavy. Not available for carrying outside
Total: Cost performance is level.
And you can't expect high level supports for users.
If you worry about it, I recommend Japanese Companies' one.
But it costs a little more.
書込番号:15679583
1点
How about FMV LIFEBOOK AH54/H FMVA54H
p;ease see below
http://kakaku.com/item/J0000003173/spec/#tab
This has a good reputation.
CPU is faster
HDD 750GB is enough.
And with Microsoft OFFICE 2010
I don't know what do you want to do with PC,
but this will be available for every general use.
書込番号:15684184
0点
ok....you mean Fujitsu better than asus......
書込番号:15686176
0点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
この機種を買おうかと思っていましたが、かなり値上がりしてしまいました。
取り扱い店が減ってしまっているのが原因だと思います。
もう在庫のみで完売になってしまうのでしょうか?
もしくは、今後また入荷するのでしょうか?
ASUSのHPを見ても在庫なしとしか表示されていないため、全くわかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!
宜しくお願い致します。
0点
045690さんこんばんは
ご存知だとおもいますが現在円安で終息品でなくても販売店の利益が見越せないため入荷を渋っていて在庫が少なくなるとさらに価格の高いお店が残るのが原因かもしれませんねー。
輸入品すべてにおいて言えることだとおもいますが。
ほしいなら多少無理しても早めに手を打つべきだと思いますよ
あるいは中古市場を狙う手もあります。
ほしくなると我慢できなくなるものですが
書込番号:15685310
![]()
1点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
自己解決しました。
ASUSの表示が出ている間に、「F2」を押し続けるのではなく、ASUSの表示が出る前に「F2」を押し続けました。
書込番号:15681452
0点
こういう物は、「押しっぱなし」ではなく、「連打」が基本です。
書込番号:15681936
0点
すみません。
マニュアルによると
POST中に「F2」を押します。
と記載されてましたので「F2」押しっぱなしかと。
書込番号:15683528
0点
別に謝ることは無いですよ。
このPOST中というのがなんのことなのか…が、たぶん普通は分からないと思いますので。マニュアルが不親切なだけです。まぁ、「連打してください」というマニュアルも見たことは無いのですが。
キーボードによっては、「押された」時だけ反応して、「押されている」を出力しない物もありまして。こういうキーボードの場合、F2を押しっぱなしでPOSTに入った時、何も押されていないのと区別が付かない状態になります。安いキーボードだと、たまに見かけます(ゲーム操作が変なので気がつくのですが)。
また。キーを押しっぱなしだと「aaaaaaaaaaaaa」という具合になりますが。これはOS側の処理です。キーボードが押しっぱなしを連打としてを出力しているわけではありません。
BIOSに関しては、「F2 連打」「DEL 連打」あたりで検索してみて下さい。
書込番号:15683586
0点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
据え置き前提ならS550CM-CJ3317の方が様々な点でスペックは上で、
持ち運びを考えているならS550CM-CJ3317は選択肢に入れない方がいいというところです。
書込番号:15678191
1点
A10-4655M APUとCore i5ではどちらが上なのでしょうか?
またこのAPUに統合されているGPUとGe forse GT635Mではどちらが上なのでしょうか?
書込番号:15678697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> このパソコンとVivobook U38Nではどちらがスペック的に良いのでしょうか?
ASUS VivoBook S550CM です。
> A10-4655M APUとCore i5ではどちらが上なのでしょうか?
i5 の品番にもよりますし、「上」 の定義にもよりますが、
ざっくばらんに言ったら intel CPU の方が ‘上’ です。
書込番号:15680172
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







