ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
タッチパネル操作対応の15.6型ワイド液晶搭載Ultrabook
このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年12月22日 06:58 | |
| 1 | 3 | 2013年3月28日 10:45 | |
| 2 | 6 | 2013年3月12日 20:43 | |
| 2 | 2 | 2013年2月20日 22:17 | |
| 1 | 9 | 2013年1月31日 20:34 | |
| 1 | 1 | 2013年1月28日 23:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
使い始めにいきなり電源が落ちる症状で悩まされましたが、その後落ちなくなり非常に快適に使えています。
ストアで8.1に更新できるようですが、不具合が起きると困るなぁと思っています。
同じ機種をお使いでよかったとかやめておいたほうがとかあれば教えて頂けませんか。
同じ機種ではなくともアドバイスあれば教えて頂けませんでしょうか。
0点
すみません、他の方の口コミを見たら自己責任で
しようがやらまいが結果うまくいくかもしれないし、いかないかもしれない。
わからんような感じが分かりました。
やめておこうと思います。
すみませんでした。
書込番号:16984057
0点
VivoBook S550CM S550CMを所有しております。
win8.1にしましたが、不具合は感じておりません。
つまり、アップグレードに手間はかかりましたが、結果よかったです。
書込番号:16984628
0点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
画面の表示領域についてなのですが、画面の右と下がデフォルトのマウスポインタ一個分位切れてしまって全画面見れません。解像度の変更で直るかなと思い、デスクトップの右クリックで試してみましたが、変更をしてもやっぱり右and下が隠れた状態(縦については固定されていて変更できませんでしたが)でした。
機械の仕様なのか、それともチャームの呼び出しで必要な部分とかでwin8の仕様なのかわかりませんが、どなたかわかる方、ご回答よろしくお願いいたします。
0点
会社のvista(hp)、xp(NEC)も同じでした・・・左上固定で拡大されているような。これはもう変更できないものなんでしょうかね?引き続き、ご回答お待ちしております。
書込番号:15947646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
勘違いされているようなので・・・
マウスは標準の矢印のを使用していると思いますが、矢印の先端が画面の座標となっています
つまり矢印の先端が左上を指しているときは縦横の座標は横1、縦1番目の画素を指しています
さて、ではフルHDである1920x1080の場合で右下(横1920、縦1080)を指した場合はどうなるか?
その場合マウスの矢印の先端以外は表示されるとしたら縦横の画素は何番目になるか?
1920x1080の表示画面の中に納まらないのは容易に想像できると思います。
つまりそういうことです。マウスの表示をたとえば標準と正反対の形にして右下を指す形なら
その場合は上と左端をマウスで指した場合矢印が消えてしまう現象になるでしょう
書込番号:15947885
![]()
1点
スミマセン!初歩的な勘違いでしたね。
ありがとうございました。
書込番号:15948051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
メーカーサイトで仕様を見ると「カードリーダー:SDHCメモリーカード、SDメモリーカード」と書いてあるんですが、カードリーダーはどこに付いてるんですか?
0点
カタログのPDFファイルの仕様表にもSDカードのインターフェイスは書いてはありますが、光学ディスクドライブが右側に搭載されていることから、SDカードのリーダーは左側に搭載されていると思います。
書込番号:15882149
0点
>キハ65さん
実は、先日購入して今セットアップしているんですが、カードリーダーが見当たらなくて・・・
家に帰ったら、左側を重点的に探してみます。
書込番号:15882221
0点
仕様には書いてあるがサイド画像見てもスロットがないし、マニュアルにもカードリーダーに関する記述はない。
http://image20.it168.com/201301_500x375/1328/6c5c9aa7d3d7c872.jpg
書込番号:15883539
0点
>Hippo-cratesさん
そうなんですよね、マニュアルに記述がないんですよね・・・
でも、この位置だとめちゃくちゃ使いにくいので、結局USBカードリーダーを使う方が勝手が良さそうです。
書込番号:15883781
0点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
そういったことは人の好みであって一意的な答えの無いものなので、気になるなら付ける
気にならないなら付けないのどちらかです。
http://buffalo.jp/products/new/supply/2010/03/509/
書込番号:15793225
![]()
2点
甜さん
早々の回答ありがとうございます。
仰ることごもっともです。
私は貼ることにしまします。
ありがとうございました。
書込番号:15793617
0点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
U24A U24A-PX3210とどちらにするべきか迷っています。
PCにはあまり詳しくありません。
・増設予定なし。
・使用目的はワードエクセル、ネットサーフィン、youtubeなどを視聴する程度でゲーム、動画編集などはしません。
・外出先での使用機会もあまりないです。
・PCの立ち上げ、ネットサーフィン、ワード立ち上げが快適にできれば良いと思っています。
・HP pavilion dv6から買い替え
以上を踏まえたうえでどちらが合っていそうかご助言いただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
0点
そのような用途だったらスペックの低い(安い)PCで大丈夫ですよ。
スペック的には U24A-PX3210の方が優秀ですが
モニタサイズやタッチパネルだとか違いがありますけど?
あと持ち出す機会があるなら軽い方がいいし。
というかOfficeは標準装備でなくていいのですか?
書込番号:15656610
0点
レスありがとうございます。
オフィスは付属でない場合は別途購入でも良いかなと思っています。
両方とも機能は必要十分で最終的に
サイズと付属機能で好きなほうを選べば問題ないということで大丈夫でしょうか?
書込番号:15657506
0点
10キーがなくてもいいのなら、U24A-PX3210がいいと思う。
あと、CPUもU24A-PX3210がパワフル。
比較表を貼っておくので、暇なときにでも。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000448998_J0000003396
CPUの違いは、下記リンクを参照の事。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Ivy_Bridge%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A3#.E3.83.A2.E3.83.90.E3.82.A4.E3.83.AB.E5.90.91.E3.81.91
書込番号:15657994
0点
ストレージ以外はむしろオーバースペックですね。
PCやアプリの高速立ち上げであればSSD搭載している必要がありますよ。
http://www.pc-master.jp/jisaku/ssd-k.html
換装もできますが保証対象外ですのでお気をつけを。
>サイズと付属機能で好きなほうを選べば問題ないということで大丈夫でしょうか?
この二機種に関してはそうです。
二機種にこだわりがなければSSD搭載モデルをおすすめします。
書込番号:15658190
0点
お二方、返信ありがとうございます。
SSD搭載だと値段スペックと値段的にZENBOOK UX21E UX21E-KX564が候補にあがったのですが、SSD非搭載のものと比べると、具体的にどの程度の違いがあらわれるものなのでしょうか?
インターネットブラウザの立ち上げに5秒くらいしか変わらないのであれば何かと評判のよさそうなU24A U24A-PX3210にしようかなと思っています。
書込番号:15659260
0点
まず立ち上げ自体が5秒かかりませんよ^^;
PC起動には結構差が出ますけどね。
ASUSにこだわりがあるようなのでASUSで探したところ
完全なSSDではないですがハイブリッドHDD、オフィス付きがありましたよ。
http://kakaku.com/item/K0000409766/
書込番号:15659956
0点
つくおさん返信ありがとうございます。
どれでも自分の求めている性能は十分あるようですね。
asusに特にこだわりはないのですが、U24A U24A-PX3210が満足度ランキングで上位で安心できますし、値段もサイズも耐久性もよさそうなので決めようかなと思います。
最後に伺いたいのですが、asus製品購入後は別途購入オフィスやセキュリティーソフトをインストール後は特に細かい設定とかはなく使用できますか?(hp製品の初期設定作業とそれほど変わらないのであれば問題ないです)
書込番号:15660192
0点
特に問題になるような作業はないと思います。
強いて言うならいらない付属ソフトの削除とか?
なおこちらのノートを選択する場合、内蔵GPUは切っておいた方がいいと思います。
その方がバッテリー保ちもよくなると思います。
http://supportapj.dell.com/support/topics/global.aspx/support/kcs/document?c=jp&docid=426778&doclang=ja&l=ja
書込番号:15660250
![]()
1点
結局こちらのPCにしましたが、前機種との性能差に驚きました。
満足のいく買い物ができました。ありがとうございました。
書込番号:15697819
0点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
この機種を買おうかと思っていましたが、かなり値上がりしてしまいました。
取り扱い店が減ってしまっているのが原因だと思います。
もう在庫のみで完売になってしまうのでしょうか?
もしくは、今後また入荷するのでしょうか?
ASUSのHPを見ても在庫なしとしか表示されていないため、全くわかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください!
宜しくお願い致します。
0点
045690さんこんばんは
ご存知だとおもいますが現在円安で終息品でなくても販売店の利益が見越せないため入荷を渋っていて在庫が少なくなるとさらに価格の高いお店が残るのが原因かもしれませんねー。
輸入品すべてにおいて言えることだとおもいますが。
ほしいなら多少無理しても早めに手を打つべきだと思いますよ
あるいは中古市場を狙う手もあります。
ほしくなると我慢できなくなるものですが
書込番号:15685310
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









