ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
タッチパネル操作対応の15.6型ワイド液晶搭載Ultrabook
このページのスレッド一覧(全26スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 5 | 2012年12月24日 18:33 | |
| 4 | 6 | 2012年12月23日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
先日購入しました。
テンキーの入力ができないのですが、説明書にはshift+home(num lk)
となっていますが、効きません。
矢印キーとしては使用できているのですが、切り替えができないのです。
初期不良なのでしょうか?
どなたか切り替え方法を教えてください。
1点
二つのキーを順々に押すのではなく、「同時押し」ですよ?
書込番号:15521523
2点
riomaopapaさん
fnと同時押しでできました!
ありがとうございます。
説明書間違えてるってことですね・・
書込番号:15524231
0点
説明書のミスなの?
さすがのASUSクォリティやね。
書込番号:15524334
2点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook S550CM S550CM-CJ3317
タッチパネルとドライブがついてるので購入しようと思うのですが、
充電池は、取り外し出来るのですか?
充電池内蔵は買わないと決めてるので、分かる方は、教えてくださいお願いします。
0点
バッテリーは内蔵タイプです。
PCの電源回路仕様が,公開されていませんので(マニュアルの片隅に載っているかも・・・)
直接メーカのユーザサポートに問い合わせるのが宜しいかと思います。
ただし,教えてくれるかは???
なお,ACアダプターのコネクターが突然はずれ,PCにダメージ ・・・
こんな事故が発生しませんように,ご注意を!
書込番号:15495353
0点
最近の薄型ノートは内蔵の場合が多いです。
もっとも、仮にバッテリ交換可能であっても、最初からオプションバッテリが存在しないか、バッテリの寿命が来る頃には、とっくに入手不可能になっていることがほとんどです。
サイズや重さやスペックからいっても、持ち運んでバッテリ駆動できるPCではないです。予備のバッテリを備蓄するつもりでなければ、内蔵だろうが取り外し可能だろうが、とくに意味はないです。
書込番号:15495371
0点
バッテリーのことよくわかりました。
ありがとうございます。
絵を描きたいので、グラフィックでしょうか?どんなのかおしえてください。
パソコンで絵を描いたことがないので、よく分からないのですが、?
宜しくお願いします
書込番号:15518458
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








