
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2018年3月22日 12:33 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2014年1月16日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月7日 18:24 |
![]() |
2 | 0 | 2013年6月8日 16:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


確認方法自体は別スレにありますが、
添付のh6510の右の「ver0.3」でなく、下の「V 1.05」の1.05がファームウェアと理解して良いでしょうか?
書込番号:21695150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



同じような現象になる方がいないか、Webで検索したのですが、見つからなかったので詳しい方がいたらご教示下さい。
今月こちらのプロジェクターを購入し、ブルーレイディスクは問題なく再生出来ましたが、DVD(レンタルして来た、コズモポリスという洋画です)を鑑賞している際、カメラがパンする場面や、エンディングのスタッフロールが上に流れている場面で、スクロールが滑らかに流れず、ガタつく状態になりました。
接続はSONYブルーレイレコーダーBDZ-AT500→SONYサラウンドヘッドフォンMDR-HW700DS→本機です。
HDMIケーブルは、それぞれAmazonの2mを使用しています。
初期不良の可能性もあるかと思い、エイサーへ連絡する前に一度、皆さんの考えをお聞きしたいと思っています。
宜しくお願いします。
書込番号:17080172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



短期で連続して質問してしまい、申し訳ありません。
説明のCDにも記載されていなかったので、質問させていただきます。
本日、H6510BDが届き、意気揚々と接続したのですが、電源オフモードの中に、インスタント回復という項目が無く、インスタントオフと「瞬時回復」というものがありました。切り替えをしてもこの二つしか出てきません。
これはインスタント回復と同じものなのでしょうか?それとも、エイサーに連絡したほうがよいのでしょうか?
言語は日本語で使用しています。
0点



会議などでPDFをパソコンからHDMI経由で映してプレゼンをしようと思って
この製品を見ていますが、文字の輪郭ははっきり出るでしょうか?
部屋はブラインドが付いていますが完全には遮光できません、会議なので
手元が暗すぎると困るのである程度の明るさでも文字が見える方がいいです。
プロジェクターとスクリーンまでは3m〜4mぐらいです。
部屋は横4m縦8mぐらいの部屋です。
20万超える業務用じゃないとダメなものでしょうか?
よろしくお願いします。
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





