


テレビドアホン・インターホン > ELPA > WDP-100
アパートに6台設置しました。混線等も無く、大好評なのですが電源を電池にした為、電池交換が面倒そうです。ここで質問ですが、玄関カメラに直接、100vのコンセントに6vのアダプターを差し込んで電源供給できるのでしょうか?(100vのコンセントは玄関にあります。)本体まで配線できればもちろん良いのですが、入居中の為、簡単設置のこの製品を選びました。
書込番号:16273341
7点

WDP-100 取説では、DC6Vアダプターの適用は可能なようだが、DC6Vアダプターの品質によっては、待機時、稼働時に電圧が変動する製品もありメーカは、推奨はしていませんね
又、DC6Vアダプターの価格は、供給電流によって違うようです。
書込番号:19672901
0点

説明ありがとうございます。しかし、半年ほど前に6台全て他製品に交換しました。送信機の電池消耗もさることながら、受信機のバッテリーも切れ、高額でしたので交換した次第です。集合アパートには不向きだと思います。
書込番号:19672959
0点

既に、別製品に交換済みでしたら、この情報は不要かもしれませんが、
同様な悩みを抱えている方への情報共有のつもりで、投稿します。
じつは、Amazon購入サイトに、以下コメントがありましたので、一部を添付します。
「玄関脇の100Vコンセントから「EAST AC-M1000 マルチACアダプター、6V・1000mA」(アマゾンさんで購入)を利用し、玄関子機へ6V電源の安定供給を行いました当然屋外ですので、電源ボックスを利用し、防雨仕様で施工しました。常時、安定的に電源供給を行ったところ、雑音、画像の乱れも一切なく、きれいに映り瞬時にモニター画像も見ることができるようになりました。(玄関子機への電源供給は、+、-、の極性はなく、6Vを供給するだけのようです。やはり電池6本だけではパワー不足のようですね。)」
書込番号:19677091
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ELPA > WDP-100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/03/13 10:28:22 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/13 13:35:49 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/18 14:22:04 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/28 0:36:55 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/20 3:53:40 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/04 23:03:00 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/30 15:59:20 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/10 23:31:22 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/19 16:41:09 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/18 23:52:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





