


テレビドアホン・インターホン > ELPA > WDP-100
現在、都営アパートでワイヤレステレビドアホン WDP-100を使用しております。既設のチャイムの赤白の配線はありましたが自信が無かったので(万が一本体が壊れると思い)電池を使用しております。この赤白2本の線を利用して使用できますか?
又、その際、ブレーカーを落として配線するのですか?
書込番号:16756911
2点

こんにちは
何やら妖しい話をしてるような・・・・・
元々が電池駆動なら、DC○○V、××Aなる仕様がある筈。
赤白ケーブルをACラインに接続は論外です。
DC12Vとか8Vなる定番ならば、スイッチング電源を用いてACラインに接続も可能ですが、全くお勧めしません。
書込番号:16756958
1点

〉既設のチャイムの赤白の配線
ここからの供給電源仕様が本品と合うかどうかが不明です。
本品は、
電源 ニッケル水素充電池(3.6V 750mAh)
電源 DC6V(ACアダプター付属)
なる仕様です。
コンセント → アダプタ → 充電台 → 本体
本体内蔵のニッケル水素電池を充電して使用する、携帯やスマホと同じタイプです。
既設赤白ケーブルを用いる目的やメリットが無いと考えますが・・・・・
書込番号:16757129
0点

既存の配線がどこにつながっているかが問題です。
単にドアの中と外をつなぐ線として放置されているだけなら利用可能ですが、電源につながっている配線なら、感電・故障などの事故につながりますし、資格がなければ工事できません。
ドア内側にある本体は充電式ですが、外側に設置するカメラ部分は電池ないしは本体との結線式です。ここでつなげようとしているのはその部分ですから、内側は関係ないです。
書込番号:16757147
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ELPA > WDP-100」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2015/03/13 10:28:22 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/13 13:35:49 |
![]() ![]() |
0 | 2014/03/18 14:22:04 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/28 0:36:55 |
![]() ![]() |
1 | 2013/09/20 3:53:40 |
![]() ![]() |
0 | 2013/08/04 23:03:00 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/30 15:59:20 |
![]() ![]() |
4 | 2016/03/10 23:31:22 |
![]() ![]() |
0 | 2013/06/19 16:41:09 |
![]() ![]() |
2 | 2013/05/18 23:52:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
テレビドアホン・インターホン
(最近3年以内の発売・登録)





