NEXTRY 235/50R18 97V のクチコミ掲示板

NEXTRY 235/50R18 97V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:18インチ 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ NEXTRY 235/50R18 97Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NEXTRY 235/50R18 97Vの価格比較
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのスペック・仕様
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのレビュー
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのクチコミ
  • NEXTRY 235/50R18 97Vの画像・動画
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのピックアップリスト
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのオークション

NEXTRY 235/50R18 97Vブリヂストン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 1日

  • NEXTRY 235/50R18 97Vの価格比較
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのスペック・仕様
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのレビュー
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのクチコミ
  • NEXTRY 235/50R18 97Vの画像・動画
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのピックアップリスト
  • NEXTRY 235/50R18 97Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 235/50R18 97V

NEXTRY 235/50R18 97V のクチコミ掲示板

(511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEXTRY 235/50R18 97V」のクチコミ掲示板に
NEXTRY 235/50R18 97Vを新規書き込みNEXTRY 235/50R18 97Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S

カプチーノのタイヤにヒビ割れが出てきたため買い替えを検討しています。
街中をのんびりのるだけなのでグリップや走行性能は気にしていません。
タイヤが細い方が振動少なかったりエコかなぁとも思い、お値段も安いこのタイヤが純正ホイールに装着可能かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
ネットでも調べてみましたが、車の特性上、タイヤを細くしている人の情報が少なく質問した次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:22226690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/11/03 09:09(1年以上前)

ふじっこ2230さん

カプチーノの純正ホイール幅は5Jです。

又、155/65R14というタイヤの適用リム幅は4.5〜5.5Jです。

この事からカプチーノの純正ホイールに155/65R14というサイズのタイヤを取り付ける事は可能です。

ただし、タイヤの外径が小さくなる事で、速度計が2%程度速く表示されるようになりますので、ご注意下さい。

書込番号:22226750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2018/11/03 09:32(1年以上前)

振動少なくしたいなら外径小さくしたり引っ張らない方が良いです

このタイヤ、メーカーのHPでは標準リムが4.5Jなので少し引っ張る事になります。その差を感じないなら問題はありません。

書込番号:22226788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2018/11/03 15:49(1年以上前)

インチダウンで扁平率が変わってれば分かりやすいんですが、幅だけ10mm程度の差だと乗り心地や燃費の改善などは殆ど分からないでしょうね。

>このタイヤが純正ホイールに装着可能かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

みんカラ上で同サイズのノーマルタイヤをカプチーノの純正ホイールに履かせてる方がいるので履けますよ。

質問とは関係ないですけど、カプチーノって良い車ですよね。

4輪ダブルウィッシュボーン式サスペンションやフロントミッドシップレイアウト、4輪ディスクブレーキといった今の軽自動車では有り得ない様なコストの掛かった凝った造りです。

とても良い車ですので大事に乗って下さい。




書込番号:22227443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2018/11/04 05:29(1年以上前)

ピレリP1がいいと思います。 165/65R14

書込番号:22228859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2018/11/05 23:14(1年以上前)

>kmfs8824さん
〉インチダウンで扁平率が変わってれば分かりやすいんですが
実は今履いているタイヤは195/50R15なんです。違いが実感できれば良いですが…

〉みんカラ上で同サイズのノーマルタイヤをカプチーノの純正ホイールに履かせてる方がいるので
記事を探しましたが見つけられませんでした。

〉とても良い車ですので大事に乗って下さい。
ありがとうございます。大事に乗ります。

書込番号:22233411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ85

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プラクティバBP01との比較

2018/11/02 13:21(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S

スレ主 http2764さん
クチコミ投稿数:50件

イエローハットのプラクティバBP01と比較するとどちらのタイヤの性能が良いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:22224848

ナイスクチコミ!48


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/11/02 17:51(1年以上前)

BSです。

YHのは横浜エコスES300そのもので10年以上前の古い設計だったかと。

書込番号:22225352

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 http2764さん
クチコミ投稿数:50件

2018/11/02 18:02(1年以上前)

ツンデレツン様
ご回答ありがとうございます。

本製品をアマゾンで買って宇佐美で取り付けてもらうのと、イエローハットでPBを買うのでだいたい同じくらいの価格なのでどちらが良いのか全然わからず質問させていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:22225374

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/03 08:14(1年以上前)

イエローハットもオートバックスも、安くて品質は最低限クリアのPB 出しているけど、積極的に選ぶようなタイヤは全然ありませんね。

あれは価格だけを見て飛びつく人向け、ぶっちゃけライバルはアジアンタイヤでしょう。

書込番号:22226624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


スレ主 http2764さん
クチコミ投稿数:50件

2018/11/03 17:38(1年以上前)

ぜんだま〜んさん
ご回答ありがとうございます。

PBはアジアンタイヤと同等で、本製品はそれよりはワンランク上ということですね。

ありがとうございました。

書込番号:22227667

ナイスクチコミ!6


光虹さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:24件

2020/02/19 20:05(1年以上前)

やはりこのタイヤは安い分、10年前の性能であって現状買うタイヤではないのですね?
評価もまちまちで、1をつけたかたのを見るとロードノイズかあるとか制動距離が延びるとかありますが、他にはありますか?

書込番号:23240762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ36

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤ選びで悩んでいます。

2018/10/07 20:06(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S

スレ主 fk_crewさん
クチコミ投稿数:18件

ワゴンRスティングレー mh34sに乗っていますが、
タイヤ交換をしたいと思っています。
そこで、候補なのが、

ブリヂストン NEXTRY 155/65R14 75S
グッドイヤー EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75V

どちらがオススメでしょうか〜

書込番号:22166458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/10/07 20:14(1年以上前)

>fk_crewさん

どうしてサイズ違いなのですか?(笑)
イーグルは2007年発売の古いタイヤなので、その二つで比較するなら
ネクストリーのほうが性能は上だと思います。

他のタイヤは選択肢に入りませんか?
Le Mans5(ダンロップ)、エナセーブ(ダンロップ)、エナジーセイバー(ミシュラン)、シンセラ(トーヨー)など
他にいいタイヤがいくらでもありますよ。

書込番号:22166489

ナイスクチコミ!5


スレ主 fk_crewさん
クチコミ投稿数:18件

2018/10/07 20:20(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

マルゼンカーポートで購入を考えていて、
安くて良い候補に出てきたからです。笑

現在はダンロップのエナセーブEV204を使用しているのですが、4万キロ走る前に、ワイヤーが切れてしまい、膨れてしまいました。

書込番号:22166509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/10/07 20:35(1年以上前)

ホイールごと買い換えですか?

それならマルゼンは安くて良いですね。

書込番号:22166545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fk_crewさん
クチコミ投稿数:18件

2018/10/07 20:41(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

ホイールごとのチェンジです!!

書込番号:22166563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/10/07 20:48(1年以上前)

fk_crewさん

NEXTRYは5年前に発売されたスタンダートクラスのタイヤです。

これに対してEAGLE LS2000 Hybrid IIは11年前に発売された元コンフォートクラスのタイヤです。

この両タイヤの比較ですが、省燃費性能は転がり抵抗係数AのNEXTRYの方が上でしょうね。

しかし、静粛性等の快適性能は11年前に発売とは言え、元コンフォートクラスのEAGLE LS2000 Hybrid IIが上と予想しています。

私なら省燃費性能よりも快適性能を重視したので、EAGLE LS2000 Hybrid IIの方を選択します。

ただ、インチ数が14インチと15インチと異なりますから、快適性能の比較は難しいですね。

あとは同一銘柄のホイールを選択した場合、14インチのNEXTRYと15インチのEAGLE LS2000 Hybrid IIの価格差は僅かですね。

この価格差からも15インチのEAGLE LS2000 Hybrid IIを選びたいです。

書込番号:22166587

ナイスクチコミ!2


スレ主 fk_crewさん
クチコミ投稿数:18件

2018/10/07 21:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

なるほど。
大変参考になる意見をありがとうございます!

2つを比較して
燃費を取るなら ブリヂストン
快適性を取るなら グッドイヤー
ということですね!

書込番号:22166646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


icc10さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:7件

2018/10/08 01:59(1年以上前)

>fk_crewさん

車種とタイヤサイズが違いますが、両方とも使いましたよ。

車はウイッシュで、グッドイヤーは4年前から1年時役18インチ(マルゼンで買ったアルミに装着+窒素ガス)で、ネクストリーは3年前から1年強16インチ(純正アルミに装着)で、其々のタイヤを使いました。

タイヤサイズが違いますから、あくまで私の主観になりますが、当時の記憶を手繰って両者の違いを記します。

<ドライグリップ性能>
グッドイヤーが1ランクでした。

<ウエット性能>
同等かグッドイヤーが1ランク上でした。
特に摩耗中期以降のネクストリーはABSとVSCが何度も出番が有りました。

<乗り心地>
ネクストリーが1〜2ランク上でした。

<静粛性>
ネクストリーが1ランク上でした。

<摩耗性能>
ネクストリーが1〜1.5ランク上でした。
ネクストリーは6万km走ってスリップサインまで1mm、グッドイヤーは5万kmで同様の減りでした。

<偏摩耗性能>
どちらも前輪の内側と外側に偏摩耗が出ました。
グッドイヤーの方が軽微でしたから、0.5〜1ランク上でした。

<燃費性能>
ネクストリーが明らかに転がり抵抗が少なく、1〜1.5ランク上でした。
5〜10%、ネクストリーが良かったです。
ウイッシュはガソリン車ですからこの程度の差で済みましたが、ハイブリッド車なら10〜15%違うような印象でした。

以上が私の実体験ですが、お役に立てれば幸いです。

他方、釈迦に説法かと思いますが、グッドイヤーはマルゼンで購入し窒素ガスを入れました(無料だったと思います)が、これも謳い文句通りにガスが抜けや難い訳でも有りませんし、燃費や乗り心地などにも差は感じられませんでしたよ。

書込番号:22167257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/10/08 07:18(1年以上前)

>fk_crewさん

マルゼンの実店舗で購入予定ですか?
それであればタイヤは差額を出して、他のタイヤに変えてもらうこともできます。

ネクストリーよりワンランク上のエコピアにすれば、満足できると思います。
省燃費性能・耐摩耗性もネクストリーよりずっと高いです。

特に耐摩耗性能はそうとう違うと思いますので、
トータルの経済性でも負けないと思いますよ。

書込番号:22167468

ナイスクチコミ!2


スレ主 fk_crewさん
クチコミ投稿数:18件

2018/10/08 19:46(1年以上前)

>ぜんだま〜んさん

ネット通販を考えています!
お値段的に、ちょっと高いかなと。

書込番号:22168987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fk_crewさん
クチコミ投稿数:18件

2018/10/08 19:49(1年以上前)

>icc10さん

なるほど。人によって感じ方も違うのですかね〜

ネクストリーも良さそうだし、イーグルも良さそうだし
悩みます。。

書込番号:22168992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 fk_crewさん
クチコミ投稿数:18件

2018/10/09 01:04(1年以上前)

単純に
ワゴンR スティングレーx mh34s
にグッドイヤー eagle LS2000 って履けますかね?
インチアップになると思うのですが、、、
どうなんですか?やはり基準サイズのR14の方が良いのでしょうか。

書込番号:22169901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/10/09 05:50(1年以上前)

履けますけれど、マルゼンの通販は車種を入力して、
適合サイズ(・・・というか純正設定サイズ)しか選択できない
仕様だったと思います。

フジコーポレーションも同じ。

通販でインチアップしようとしてトラブルになるのを嫌うんでしょうね。

書込番号:22170026

ナイスクチコミ!1


スレ主 fk_crewさん
クチコミ投稿数:18件

2018/10/09 20:46(1年以上前)

グッドイヤー の
GT eco stageと イーグル LS2000だと、どっちのほうがオススメですか??
eco stageのほうが新しいと思うのですが、
スタンダードとコンフォートの違いですかね?

書込番号:22171453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/10/09 21:23(1年以上前)

fk_crewさん

EAGLE LS2000 Hybrid IIとGT-Eco stageなら共に15インチですよね?

EAGLE LS2000 Hybrid IIは前述の通り11年前に発売された元コンフォートクラスのタイヤです。

これに対してGT-Eco stageは7年前に発売された一世代前のスタンダードクラスのタイヤで、後継モデルのEfficientGrip ECO EG01が発売されています。

ただし、EfficientGrip ECO EG01には165/55R15というサイズは未発売です。


共に15インチなら悩ましいですが、私なら、やはりEAGLE LS2000 Hybrid IIの方を選択するかな・・・。

書込番号:22171546

ナイスクチコミ!0


スレ主 fk_crewさん
クチコミ投稿数:18件

2018/10/09 22:22(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

なるほど!
イーグル 推しですね!!
インチアップでイーグル の方向で考えようと思います!!

165/55R15 165/50R15 で比べて
2つの違いは体感するほどですかね?

書込番号:22171726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/10/09 22:55(1年以上前)

fk_crewさん

先ず165/55R15 75というサイズのタイヤを履いているMH34SワゴンRスティングレーのメーカー指定の空気圧は240kPaで、タイヤの負荷能力は387kgです。

同様に155/65R14というサイズのタイヤもロードインデックスは75で、タイヤの負荷能力は387kgです。

これに対して165/50R15というサイズのタイヤのロードインデックスは73であり、タイヤの負荷能力は365kgです。

つまり、165/50R15というサイズのタイヤでは、タイヤの負荷能力が低下してしまうのです。

又、各サイズのタイヤの外径は下記の通りです。

・155/65R14:557mm程度

・165/50R15:546mm程度

・165/55R55:563mm程度

つまり、155/65R14を基準にすると165/50R15の外径は2%程度小さくなり、165/55R15の外径は1%程度大きくなるのです。

この事が影響して155/65R14というサイズの時に比較して165/50R15では速度計が2%程度速く表示され、165/55R15は1%程度遅く表示されるのです。


最大の問題の乗り心地ですが、165/50R15は165/55R15に比較して悪化傾向になる事は間違いありません。

書込番号:22171841

ナイスクチコミ!0


スレ主 fk_crewさん
クチコミ投稿数:18件

2018/10/09 23:38(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

大変参考になります!!
ありがとうございます!!!

書込番号:22171958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2018/11/03 08:29(1年以上前)

>fk_crewさん

で、結局どうなりました?
納得できる買い物できましたか?

書込番号:22226654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

標準

タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 165/55R14 72V

スレ主 哲道さん
クチコミ投稿数:22件

今年、9年目の車検があり、初めてのワゴンRのタイヤ交換を計画しています。
新車時からはいてるタイヤは、ブリジストンのポテンザです。
9年間交換しておらず、まだ車検は通せるようですが
溝もだいぶ減り、ひび割れも目立つので
あと5年ぐらい乗る事を考えれば、ここで交換しておこうと思います。

サイズは、165/55R14です。

年間走行距離は約3000キロ前後。(現在3万キロちょっと)
近所のみで街乗りメイン。

以下の3つの候補から選ぼうと思っていますが
あと5年前後乗れればよいと思うので
予算的にもお安めで国産を検討してます。

@ブリジストン ネクストリー  コミコミ32000円 確定

Aダンロップ エナセーブ203  値段まだ不明 2万円台後半か?

B ヨコハマ エコス ES31    値段不明 ??


選ぶ一番の重要ポイントは、乗り心地。 腰に持病があり
あまりガツガツ固いのは腰が痛いので。。。

どれが良いでしょうか?
理由など、いろいろご意見いただければ助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:20847042

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2017/04/26 14:45(1年以上前)

哲道さん

乗り心地を重視されるなら、コンフォート系タイヤからの選択が良いと思います。

コンフォート系タイヤなら価格は少し高くなりますが、今年2月に発売されたLE MANS Vなんか良さそうです。

書込番号:20847055

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2017/04/26 16:39(1年以上前)

ナノエナジー3かピレリP1がいいと思います。 9年は持たないと思いますが。 普通は7年が限界です。 ゴムバルブが切れたら事故になります。

書込番号:20847267

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/26 17:54(1年以上前)

>選ぶ一番の重要ポイントは、乗り心地。 腰に持病があり
新車でポテンザを履いていたという事は、ターボかな?

サイズを変更した方が良いかも。
155/65R13に変更すれば、同じ商品でも乗り心地は柔らかくなりますし、値段的にホイールセットと変わらない場合もありますね。

サイズ変更しなくて、と言う場合はEC203だと思う。
ルマンVよりも柔らかいです。
街乗りくらいなら消耗も問題ありませんね。

書込番号:20847380

ナイスクチコミ!10


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/04/26 18:31(1年以上前)

家のAZワゴン(ワゴンRのOEM)は155/65R14
年式は2013年。
ホイールサイズも4.5J/14 +50と同じだから

スピードメーター誤差は調整できるようです。(ディーラー)
家は逆に乗り心地を硬めにと165/55R14へ替えようかと思ってます。

書込番号:20847451

ナイスクチコミ!7


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2017/04/26 22:03(1年以上前)

>選ぶ一番の重要ポイントは、乗り心地。

その3銘柄からなら、NEXTRYが一番最初に選択肢から消えますね。

EC203推しです。

書込番号:20847983

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:7件

2017/04/27 08:45(1年以上前)

軽の165/55R14は、はっきり言って硬いです。
いわゆるロープロというジャンルになり、乗り心地が改善されるようなタイヤと言っても、ロープロなので改善を見込めるかどうかは、期待しない方が良いでしょう。

それよりも、互換サイズの155/65R13に変更したほうが、剛性は柔らかくなりますが、同じ商品であればクッションは改善されると思う。

155/65R13 EC203への変更をお勧めします。

書込番号:20848780

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ50

返信4

お気に入りに追加

標準

タイヤ選びの相談

2016/05/23 12:42(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 205/55R16 91V

クチコミ投稿数:19件

ネクストリーとエナセーブEC203で迷ってます。調べたところでは混みこみでどっちも7万強程度。
または、安さ追求ならファイヤストンかカーショップブランドで売ってるピレリでもいいかなと。こっちは4〜4.5万程度。
車はニュービートル。年間2000kmしか走りません。保管場所は完全閉鎖の立体駐車場です。
どなたかアドバイスお願い致します。

書込番号:19898452

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/23 16:48(1年以上前)

エナセーブ203やろな

書込番号:19898849

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/05/26 06:08(1年以上前)

イエローハットのピレリがいいと思います。

書込番号:19905346

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2016/06/03 00:10(1年以上前)

結局、MICHELIN ENERGY SAVER+ にしました。込みこみで4.5万ぐらいでした。MICHELINは新車装着タイヤで、あまりいい印象がないのですが、値段的には悪くないのかなと納得しました。

書込番号:19925071

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2016/07/10 08:27(1年以上前)

もうお決めでしょうね。
ファイアストン、昔アメリカで報道されてましたが、そのころに買った某欧州車に純正装着されていました。
アメリカの報道では大型SUVで事故が多発しているとの報道で、
僕が買った小型MPVは大丈夫だろうとタカをくくっていましたが、
フォードの事例と全く一緒の症状が出ました。
インナーサイドウォールがばっくり円周方向に割れるのを見たのは
後にも先にもないですね。
以上、昔話でした。

書込番号:20025823

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ99

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウスのタイヤ交換で検討しています

2016/05/08 16:25(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 185/65R15 88S

スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

BSのネクストリーと、DUNLOPのエナセーブで悩んでいます。
どちらもエコタイヤだと思いますが、乗り心地などどちらがお勧めですか教えてください。

書込番号:19857673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/05/08 16:30(1年以上前)

EC203がいいと思います。 耐摩耗性で。

書込番号:19857688

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/08 16:44(1年以上前)

sanbonnoyaさん

省燃費性能とライフ(耐摩耗性)でエナセーブ EC203 が良いと思います。

ただ、エナセーブ EC203やNEXTRYは安価なスタンダードクラスのタイヤです。

乗りJ心地や静粛性といった快適性能を求めるなら、格上のコンフォートクラスのタイヤを選択すべきだと思います。

書込番号:19857740

ナイスクチコミ!12


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/08 17:55(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりエナセーブですか、エナセーブの方がネクストリーより優れている感じなのに、市場流通価格は、ネクストリーの方が高いですね^^;

書込番号:19857913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/08 18:01(1年以上前)

ありがとうございます。
あまり費用がないので、このクラスで検討して見ました^^;
エナセーブの方が良さそうなのですが、近所のお店がネクストリーならタイヤ脱着、バランス、バルブ交換、タイヤ廃棄込みで税込39000円だと言われました。
エナセーブを検討する場合は、ネットで購入して近所でタイヤ持ち込みする予定なのですが、、、
総額的には、エナセーブの方が安いのです^^;

書込番号:19857923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/09 23:11(1年以上前)

2種類で決めかねています。
どちらが、プリウスに合っているかアドバイスお願いします。

YOKOHAMA BlueEarth AE-01F
DUNLOP LE MANS4 LM704
この2タイプからタイヤ交換を最終的に選びたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:19861524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/10 06:42(1年以上前)

sanbonnoyaさん

何を重視するかで選択するタイヤが決まると思います。

候補の両銘柄のラベリングは下記の通りです。

・BluEarth AE-01F:転がり抵抗係数AAA、ウエットグリップ性能c

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

つまり、省燃費性能重視でBluEarth AE-01F、ウエット性能重視でLE MANS4 LM704となる訳です。

あとは乗り心地や静粛性といった快適性能はLE MANS4 LM704の方が上と考えています。

書込番号:19862015

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/10 06:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもご意見参考にさせて頂いています。
今回も非常に解りやすい説明ありがとうございます。
また、よろしくお願いします。

書込番号:19862023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SR-40Gさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/10 21:14(1年以上前)

sanbonnoyaさんSR40Gです。
20系のプリウスですか?
私も3年前にLM-704に交換しました。
約2.5万キロ走行で現在溝は5.5ミリです。
静粛性や耐摩耗性で満足しております。
当時コミコミで50000円で交換してもらいました。

書込番号:19863847

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/10 21:35(1年以上前)

>SR-40Gさん >スーパーアルテッツァさん

こんばんは!
30系プリウスです。
LM704のクラスのコンフォートタイヤで、同価格水準の他者タイヤは、何が該当するのでしょうか?


書込番号:19863950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SR-40Gさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/11 06:59(1年以上前)

>sanbonnoyaさん
30系ですか。
同じクラスだと GYのEAGLE LS EXEですね。
以前の車でLS2000を履いていましたが、静粛性や耐久性良かったですよ。
いろいろ検討してみて下さい。

書込番号:19864865

ナイスクチコミ!3


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/11 11:12(1年以上前)

そうですね。
時間がまだあるので、検討して見ます( ^ω^ )
ありがとうございました。

書込番号:19865243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/11 20:48(1年以上前)

anbonnoyaさん

念の為、確認ですが30系プリウスならタイヤサイズは195/65R15ですよね?

書込番号:19866706

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/12 09:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
はい、間違っていました^^;

書込番号:19868181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/12 20:06(1年以上前)

anbonnoyaさん

LE MANS4 LM704と同じコンフォートクラスのタイヤには、下記のような銘柄があります。

・LE MANS4 LM704 195/65R15 91H:転がり抵抗係数AA、ウエット性能b

・BluEarth-A AE50 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエット性能a

・PROXES CF2 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエット性能b

・ZIEX ZE914F 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエット性能b

・EAGLE LS EXE 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエット性能b


この中なら、3銘柄に下記のようなセールスポイントがあると考えています。

・省燃費性能と快適性能重視ならLE MANS4 LM704

・ウエット性能重視ならウエットグリップ性能aのBluEarth-A AE50

・ライフとハンドリング重視ならEAGLE LS EXE

書込番号:19869479

ナイスクチコミ!3


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/13 15:14(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつも、具体的なチョイスを提示して頂いてありがとうございます。
やはり、ルマンが一番気になっています( ^ω^ )

書込番号:19871757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEXTRY 235/50R18 97V」のクチコミ掲示板に
NEXTRY 235/50R18 97Vを新規書き込みNEXTRY 235/50R18 97Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NEXTRY 235/50R18 97V
ブリヂストン

NEXTRY 235/50R18 97V

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 2月 1日

NEXTRY 235/50R18 97Vをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング