NEXTRY 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

2013年 2月 1日 発売

NEXTRY 205/55R16 91V

  • ウェット性能や摩耗ライフ性能などの基本性能を追求しながらドライ性能や乗り心地といった性能にも配慮した乗用車用低燃費タイヤ。
  • 独自技術である「ナノプロ・テック」を採用したコンパウンドにより、基本性能を犠牲にすることなく、転がり抵抗を低減。
  • ウェット性能、ドライ性能、乗り心地といった基本性能も確保し、さらにタイヤの偏摩耗にも配慮している。
NEXTRY 205/55R16 91V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥8,770

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,770¥8,770 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:セダン/ミニバン/軽自動車/コンパクトカー NEXTRY 205/55R16 91Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NEXTRY 205/55R16 91Vの価格比較
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのレビュー
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのクチコミ
  • NEXTRY 205/55R16 91Vの画像・動画
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのオークション

NEXTRY 205/55R16 91Vブリヂストン

最安価格(税込):¥8,770 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 2月 1日

  • NEXTRY 205/55R16 91Vの価格比較
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのレビュー
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのクチコミ
  • NEXTRY 205/55R16 91Vの画像・動画
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 205/55R16 91V

NEXTRY 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

(511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEXTRY 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
NEXTRY 205/55R16 91Vを新規書き込みNEXTRY 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ85

返信11

お気に入りに追加

標準

減りが早すぎる

2022/08/18 17:42(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R13 73S

クチコミ投稿数:215件

eKワゴン H82W NA 4AT FF
今年の4月に入ってすぐに新調、製造は2021年の12月くらい。
4月1日から8月1日まで6000q走りましたが・・前輪はスリップサインまで残り1oくらいになりました。
高速は走らず一般道のみ。
溝の深さも新品時にはそんなに深くなかったと覚えています。
空気は基準は冷えている時で220kpaですが、前250、後240、にしてました。

それにしても減るのが早すぎる。
耐摩耗性を考えたらEC202Lが良いかも。EC202Lはその昔202時代に摩耗が早すぎたので対策した202Lになったそうです。
安い事にはわけが有る!まさにその通り。

FFの前輪は摩耗が早いのは仕方ありませんが、こんなに早いなんて。
ミシュランエナジーなんて減っているのか?と思うくらい減りが遅い気がする。

書込番号:24883202

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2022/08/18 18:07(1年以上前)

ハイトワゴンで減りが少なくて偏摩耗が少ないのはDUNLOP RV505でしょう。
ダンロップはへ摩耗は少ないけど固くて乗り心地が固くなります。
乗り心地重視ならヨコハマのRV03CKでしょう。
https://kakaku.com/item/K0001151729/

https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/rv505/





書込番号:24883225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2022/08/18 18:57(1年以上前)

すみません。RV-03CKは155/65R/13サイズ無い様なので
AE-01とかですね。
https://kakaku.com/item/K0000125704/?lid=itemview_relation6_name

https://www.y-yokohama.com/product/tire/bluearth_ae01/

書込番号:24883288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2022/08/18 19:51(1年以上前)

>Evil poisonさん

ハイト系(軽)ワゴンで摩耗に強いのは
RV505、エナジーセーバー4、などでは?
乗り心地まで狙えばルマンVなど。
値段次第でレグノも。
スタンダードエコはハイト系向きではないような気がします。

https://tire-navigator.com/choose-summer-tire/select-summer-tire-car-type/hightcompact-tire

書込番号:24883374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2022/08/18 19:55(1年以上前)

>Evil poisonさん

ごめんなさい。レグノはありませんでしたね。

書込番号:24883387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/08/19 06:17(1年以上前)

6000kmでスリップサインまで1mmって車両側の異常なんじゃないの?

ちなみに後輪はスリップサインまで何mm?

まあ、いま時点で後輪の溝も分からないけどローテーションして再現性を確認し、再現するなら1度足回りを点検してもらった方がいいような…

書込番号:24883945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


司屋さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:20件 NEXTRY 155/65R13 73SのオーナーNEXTRY 155/65R13 73Sの満足度5

2022/08/19 08:39(1年以上前)

NBOX(JF1)に装着してます。

2021年3月時26000qで交換し2022年8月現在32000q走行しておりスレ主さん同様一般道オンリーですが

特に目立った減りはないです。普段は女房が運転しておりハンドル据え切りが多い方です。

同じ6000qでスリップサインまで残1ミリだとタイヤのみならずeKワゴンの足回りを修理工場等で確認されたほうが

次のタイヤも安心して装着出来て良いかと思います。

書込番号:24884047

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2022/08/19 23:37(1年以上前)

ちょっと減るの早すぎる感じですね。

ちなみに、使い方によっては前輪の減りが半端なく早い場合があります。

軽はハンドルが半端なく切れるのでフルロックを常用していると前輪だけ異様に早く磨耗することがあります。

会社の車は後ろはバリ溝なのに、前輪だけツルツルってよくあります。

それでも6000キロは早すぎるかもですが。

書込番号:24885107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2022/08/20 09:50(1年以上前)

いろいろ推測を交えて考えてみます
(的外れであればスルー願います)

> 高速は走らず一般道のみ。

80km/h程度でほぼ一定の速度をキープする高速道路より、
一般道の方がストップ&ゴーでタイヤには負荷がかかります

次に、その一般道での走り方

タイヤを減らすのはエンジンパワーやコーナリングスピードに注意が
向きがちですが、ブレーキングも影響があります
(クルマは減速Gは加速Gを簡単に凌駕します)

車間距離が短く、頻繁にフットブレーキを使ったり、赤信号で止まるときに
エンジンブレーキでの滑走を経ずにフットブレーキだけで止まるような、
制動距離が短い運転スタイルになっていないか

次に車重

FFフロントヘビーのクルマに対し、荷物や乗車人数がいつも多く、
車重がかさむ場合はブレーキングでフロントタイヤにかかる負担は
より大きくなる

それを155/65R13という小さなタイヤで受け止めているわけです

ブレーキパッドやブレーキディスクの摩耗を早めに指摘されるような方は
上記のようなことも要因になっていると考えます

書込番号:24885425

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/08/20 11:56(1年以上前)

その減り方は異常だと思います・・・初代アドバンHFじゃあるまいし。

前後ローテーションして、ディーラーにも現時点での減りを確認して貰い、3000kmくらい走ったところで検証してみては?

書込番号:24885586

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:215件

2022/08/21 17:02(1年以上前)

すみません新品時の溝深さはチェックしていませんでした。

でも覚えている限り、ナノエナジー3よりも浅かった気がします。
ナノエナジーが全深さ7oくらいだったと覚えいます。

書込番号:24887388

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/06/20 07:50(1年以上前)

アライメントが狂っているということはありませんか。

書込番号:25779768

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ104

返信14

お気に入りに追加

標準

買ってよかたのか。。。。

2020/08/15 21:30(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 185/60R15 84H

スレ主 C.Fielderさん
クチコミ投稿数:3件

今日○○〇〇でカローラフィールダーに履いていたタイヤ(ヨコハマBluEarth)の溝が減ってきたので4本とも交換しました。(サイズは185/60/15/84H)タイヤ代51,200円あと工賃と廃タイヤ処分費で税込み60,000円でした。帰り道走っていると前のタイヤに比べハンドルがふにゃふにゃしており、会社の商用車に乗ってる感じでした。家に帰って調べたらかなりの価格差。。。。。ガッカリです。まだ、雨の日とか高速道路も走ってないので細かいところまでわかりませんが、次の交換まで我慢、我慢、、、))))

書込番号:23602333

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:9588件Goodアンサー獲得:596件

2020/08/15 21:57(1年以上前)

>今日○○〇〇で


なぜ伏せる?と独り言。

http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:23602383

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/15 22:06(1年以上前)

>C.Fielderさん
新品のタイヤは油分が切れる迄、1000キロ位走行しないとタイヤ本来の性能は出ませんよ。

そんな事も知らないで、こういう評価をすると、風聞の流布で訴えられますよー。

書込番号:23602399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/15 22:57(1年以上前)

サイドウォールが柔らかい部類だからぐにゃぐにゃしてるのが正常らしいよ。


油分切れるまで性能発揮しないとか風聞の流布は貴方では>トヨタ大好き!さん

書込番号:23602493

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2020/08/16 00:08(1年以上前)

>C.Fielderさん 『家に帰って調べたらかなりの価格差』

ネット購入ならもっと安く入手できたので、がっかり....ということでしょうか?
○○○○がどこか分かりませんが、実店舗を持っていて整備士までいる店舗ならそんなものでしょう。
工賃+廃タイヤ処理代で8,800円なら安いと思います。タイヤをネット購入して取り付けてもらえたとして、工賃はもっと高くなるのが普通ですので、手間暇かけて時間をかけて....どうでしょうか?
実店舗ならいろいろ相談しながら買えるので、高いのは安心料です。

我が家でもグッドイヤーのfficientGrip ECO EG01を使っていますが、特に問題はありません。
スタンダードタイヤはグリップ力を強化していませんので、特に雨の日の高速道路は気を付けてください。制限速度を守っていればだいじょうぶ。

書込番号:23602637

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2631件Goodアンサー獲得:52件

2020/08/16 00:11(1年以上前)

>トヨタ大好き!さん
慣らし走行のお勧めは、最低100km以上らしいので、一桁違うと思われます。

書込番号:23602646

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/16 01:06(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん
100キロの間違いでした。すんません。

書込番号:23602723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2020/08/16 01:08(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん

https://www.y-yokohama.com/product/tire/knowledge/glossary/peeling

油分を薬品に訂正します。よろしくー

書込番号:23602725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8396件Goodアンサー獲得:1088件

2020/08/16 05:31(1年以上前)

>なぜ伏せる?と独り言。

貼り付けたルールにある通り、無意味な伏せ字を使用していないので何ら問題ないのでは?

書込番号:23602842

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/08/16 06:03(1年以上前)

買ってよかたのか?と聞かれたら、失敗でしょうね

まずNEXTRYは発売時期も古くBSで一番安い製品なので性能的にも一番悪いと思って良い製品です

BSからなら、Playz PX IIかECOPIA NH100を選択すべきでした

他メーカーならBluEarthやPrimacyが良かったかと思うし、価格で選択ならエナセーブも良かったかなと思います


また価格が高い事、実店舗なのでネット価格よりは高いのは当然ですけど高過ぎだと感じます

NEXTRYなら全部込みで5万円まででしょう、6万出すならレグノ買えたんじゃ?。

書込番号:23602860

ナイスクチコミ!6


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2020/08/16 06:09(1年以上前)

>前のタイヤに比べハンドルがふにゃふにゃしており

溝が摩耗していないため、ブロック剛性が下がり、ステアリングが軽くなったということですね。


>家に帰って調べたらかなりの価格差

BRIDGESTONEは仕入れ値が高く、メーカーが希望小売価格を指定していますので、値引きできない構造になっています。

書込番号:23602864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2020/08/16 08:29(1年以上前)

>C.Fielderさん

大丈夫です(すぐ慣れます)
比較対象の前のタイヤの感覚が徐々に薄れていき、今のタイヤが貴方の中の基準になっていきます

今回の件でタイヤについての興味や関心が高まったと思うので、次の交換までにはよさそうなタイヤの
目星をつけておくとよいでしょうね

書込番号:23603002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2020/08/16 08:47(1年以上前)

>C.Fielderさん

もう今更どうしようもないので、今回の教訓を次回に生かしましょう。

(教訓)
・タイヤ選びでは事前に銘柄選びをしておく。タイヤの特性など情報をマメに集めておく。
・安い店舗や通販など、購入先を検討して高値掴みをしないように気を付ける。

書込番号:23603031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/08/16 11:05(1年以上前)

息子のフィットにNEXTRY,私のステラにもNEXTRYを履かせた、息子は気に入らんというが私は満足してた。
空気圧で挙動は変わるよ。扁平が進めば進むだけ空気圧は高めにしないと。
ブリヂストン最安のタイヤなので大きな期待はない、ただ製造国がどこになってるのか気になるね。
ブリヂストンでもサンバーに履かせたのはインドネシア製が2本混じっていた。

ステラにはファルケンのオールシーズンタイヤも用意してるのでNEXTRYとの違いを。
コーナーを速度を緩めずに回る時、ファルケンは切り足さないと膨らんでしまうという違いだけでした。

先月中古のコペンを買った、履いているのはKOREAのKUMHOで山はまだ残ってる。
次履き替えるなら安いアジアンタイヤにしようと思ってる。インドネシアか台湾かと。
繋ぎでステラに履かせていたファルケンのオールシーズンタイヤを晩秋に履き替えて様子見のつもり。
国内メーカーならブリヂストン一択ですね。バイクならイノウエを選ぶしかないサイズ。
ヨコハマは2年でトレッド全周に亀裂、フィットに新車装着のダンロップは3年でサイドに亀裂という短寿命なのであえて選ぶことは無い。
ファルケンのオールシーズンタイヤは冬季に履き替えるだけ、2015年製だが物置保管なのでひび割れは無いですね。

書込番号:23603217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2020/08/16 16:54(1年以上前)

>トヨタ大好き!さん

表面の離型剤なら納得でーすー。

書込番号:23603866

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ367

返信20

お気に入りに追加

標準

グリップしない

2019/05/10 19:44(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 215/45R17 91W XL

クチコミ投稿数:1件

86のリアタイヤに交換しましたが全くグリップしません。高速は危険で走行出来ません。80km以下でゆっくり走ればなんとかグリップします。雨の日は危険です。

書込番号:22657505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/05/10 19:53(1年以上前)

>チック大好きさん

86乗りがこのタイヤを選ぶなんてミスマッチですよ。。
車の性格に合ったタイヤを選ばないと・・・

書込番号:22657516

ナイスクチコミ!79


クチコミ投稿数:9991件Goodアンサー獲得:1402件

2019/05/10 19:59(1年以上前)

>チック大好きさん
元がベーシックタイヤ、スニーカーのエコ版ですので、そんなものかと。80km/hが相応です。

雨の日に安全に高速道路を走行するには、スピードレンジ(Y)くらいの、それなりのタイヤが必要です。
http://www.clg-sv.com/tire4.htm#2

私はV37スカイラインクーペにミシュランPS4S225/45R19(前)、245/40R19(後)ですが、ウエット性能抜群です。
サーキット使用でない限りウェット性能で選べば間違いないと思います。

書込番号:22657528

ナイスクチコミ!6


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2019/05/10 19:59(1年以上前)

NEXTRY なら、ブリヂストンのラインナップでの位置づけは、ま、価格と性能はそれなりで、低扁平率もありますけど・・・レベルでは。

”86” に履くなら、NEXTRY には普通はしないでしょう (-_-;) 更に、まさか前後で違う銘柄だったりして。

”86”にブリヂストンを履くならPOTENZAの一択。

書込番号:22657529

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2019/05/10 20:11(1年以上前)

メーカーのHPでもスポーツカーは推奨に入って無い

まぁ、普通はBSならポテンザ、ヨコハマならアドバンとかスポーツ系のタイヤを選択します

金無かったんですかね?

書込番号:22657556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2019/05/10 20:14(1年以上前)

”金無かったんですかね?”

かもしれませんね。

書込番号:22657562

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1234件Goodアンサー獲得:45件

2019/05/10 20:22(1年以上前)

軽自動車にこのタイヤ履いて雨の日に時速100キロ超で走っていた私は凄いということですね!

書込番号:22657586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/05/10 20:29(1年以上前)

チック大好きさん

215/45R17というサイズのタイヤを価格コムで検索した結果です。

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=17&pdf_Spec202=215&pdf_Spec203=45&pdf_so=p1

このサイズの中でNEXTRYよりも安くて86に合いそうなタイヤなら、例えば下記のような銘柄があります。

・DRAGON SPORT 215/45R17 91W XL

・VENTUS V12 evo2 K120 215/45ZR17 91Y XL

・ECSTA PS71 215/45R17 91Y XL

・EAGLE REVSPEC RS-02 215/45R17 87W

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000862415_K0000892791_K0001036904_70400413176_K0000449629&pd_ctg=7040

このような銘柄のタイヤがあるのに、何故86にNEXTRYを履かせるの?

書込番号:22657599

ナイスクチコミ!18


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2019/05/10 20:33(1年以上前)

純正のPRIMACY HPですら雨天時グリップしないのに・・・。

書込番号:22657603

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2019/05/10 21:36(1年以上前)

からうりさんおすすめのピレリP1もネクストリーより安価じゃないか!

ディレッザDZ101(ダンロップ)も格安(たぶん平行輸入品)



タイヤ買う前にここで何を買えばいいか相談すればよかったのに。。。

書込番号:22657755

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/05/10 22:03(1年以上前)

軽自動車にグッドイヤーの同等タイヤ履いて雨の日に時速100キロ超で走っていた私わ凄いということですね!(`・ω・´)v

書込番号:22657827

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:12746件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2019/05/10 22:41(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ドリフト用?
⊂)
|/
|

書込番号:22657915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2019/05/10 22:42(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` うん♪
⊂)
|/
|

書込番号:22657916

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:15件

2019/05/11 09:11(1年以上前)

NEXTRYに悲でなくて、
スレ主さんのタイヤ選択が悲です。

情報機器が使えるのなら、情報収集にも活用しましょうよ。

書込番号:22658573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/11 10:02(1年以上前)

チック大好きさんも、ここまで86の走行性能がガタ落ちになるとは思っていなかったのでしょう。(大手ブリヂストンだし、安いし、エコタイヤなら燃費にいいかも、ぐらいの軽い気持ちだったのかも)タイヤは試着ができないので、本当に情報収集が大切だなぁと思いました。ただ、ここまで86の走行性能がガタ落ちになるとは、(80km以上で安全に走れない等)私自身も正直びっくりです!

書込番号:22658657

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2019/05/11 13:01(1年以上前)

タイヤの特性を確認せずに安さだけで選ぶと選択をミスると言うことですね。

86ならPOTENZAラインナップの中で安いやつ位にしときましょう。

書込番号:22659043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/05/11 13:24(1年以上前)

2輪で200PSは難しいと思います。 GTウイングをつければダウンホースが出て安定すると思います。

書込番号:22659095

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2019/05/11 13:35(1年以上前)

タイヤはどれ選んでも法定速度以内であれば問題はなく、本当にグリップしないならば車は前に進まないわけで
それ以上の運動性能を求めた走り方、言い換えればタイヤの性能に頼り切る雑な操作をしていると言うことになります。
限界は高くは無いから、それなりにタイヤに優しい繊細なコントロールしなければなりませんが。

車種からは運動性能を求めるので、性能の高いタイヤがマッチはしてくるでしょうけど
危険と感じるのは、操作が雑なだけですね。
タイヤの限界を超える領域ならば不足なタイヤとはなるけど、それは法定速度を超えた領域。

そう言う人がハイグリップタイヤを履くと限界を超えた時には、瞬間で挙動が変わるから、どっかにすっ飛んでいくことにはなるね。
限界ですよと教えてくれる初期挙動が緩やかなタイヤが良いでしょう。
まぁ飛ばすなっってことになるね。

書込番号:22659114

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/05/11 16:48(1年以上前)

今日から20日まで全国交通安全週間です。

書込番号:22659431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件 NEXTRY 215/45R17 91W XLのオーナーNEXTRY 215/45R17 91W XLの満足度4

2019/05/12 11:21(1年以上前)

ネクストリーね、軽自動車に履くにはエナセーブなんかよりはいいと思うけどね。

書込番号:22661160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


BF1さん
クチコミ投稿数:113件

2019/05/23 18:52(1年以上前)

そもそも、チョイスが間違い。タイヤに、コストかけないならグリップとか語るのはスジ違いでは?

書込番号:22686573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ93

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 タイヤ交換

2017/12/16 17:16(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 185/60R15 84H

スレ主 Rikasakuさん
クチコミ投稿数:1件

引っ越した事もあり、近くでスーパーオートバックスを探しました。いかにも安くしました!みたいな感じで工賃込みで50,000円で対応してくれましたが、後で調べてみたら、もっと安くてビックリ((°д°))!!!!!ちゃんと、調べてからお願いすれば良かった…(><)

書込番号:21436798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2017/12/16 17:43(1年以上前)

>Rikasakuさん

ネット通販などと比較したら店頭販売はどうしても高くなります。
オートバックスで工賃込み5万円なら「そんなものかな?」という感じ、店頭販売としては特に高い訳ではないと思います。

店頭販売ならその場で交換してくれる手軽さがあります。
今更くよくよしても仕方ないので元気出して下さいね!

書込番号:21436851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/16 18:42(1年以上前)

>後で調べてみたら、もっと安くてビックリ((°д°))!!!!!ちゃんと、調べてからお願いすれば良かった…(><)

ネット通販の価格と比べてって事なのでしょうか?

ネット通販は確かに安価ですが、持込で組み換えしてくれる店を探して工賃+廃棄料金で6,000円位掛かります(嫌な顔をされる店もあるかも?)

実店舗でお手軽にするか、手間が掛かるけど安価に済ませるか。のどちらを選ぶかって事ですね。

書込番号:21436991

ナイスクチコミ!11


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/16 18:55(1年以上前)

実店舗でその値段なら悪くないですよ
損したとか騙されたとか思わないでください

書込番号:21437023

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2017/12/16 19:10(1年以上前)

単純に工賃を考えると1本に対して2000円程度掛かりますし

廃タイヤ代は1本500円程度と考えるとここの最安値よりも安いと思いますよ

書込番号:21437056

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:247件

2017/12/16 19:19(1年以上前)

>Rikasakuさん

ネット通販で購入した場合、工賃は倍になるとかそもそも持ち込みお断りのお店があるとの話もあります。

餃子定食さんのおっしゃる通り、工賃込みの値段でしたら決して高くはないと思いますよ!

書込番号:21437077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2017/12/16 19:35(1年以上前)

他にお安いのがあったのに?その心境になるのが遅過ぎた。

そうは言っても見積もりくらい出すでしょうし、それでOKを出しお金を払ったのですから、後からってのはナシにしましょうよ。
それにお安いモノには、それなりの理由がある筈です。

書込番号:21437115

ナイスクチコミ!1


hat-hatさん
クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/16 20:14(1年以上前)

>Rikasakuさん
価格コムの最安値で7800円ですからそれに取り付け工賃、バランス調整、廃タイヤ処理料を入れると充分安いですよ。少しはお店にも儲けさせてあげないと。

書込番号:21437240

ナイスクチコミ!15


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/17 10:29(1年以上前)

最初から「アートバックスだから高いんじゃねーの?」みたいな不信感が頭に
あるからネットで安い→やっぱり!になっちゃうのでしょうね。

なぜこの値段(何がどの値段なのか?)なのか?を冷静に考えれば
廃タイヤ処分費用とか、自分で出来ない分を他の人にやってもらう事(工賃)とか
商品の旨み(商品そのもの)を差っ引いて手間(工賃だけ)は嫌われるとか
色々と思いが巡るのでしょうけどね。

アカウント登録なんてする間に検索すればいいのに・・・。

書込番号:21438606

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「NEXTRY 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
NEXTRY 205/55R16 91Vを新規書き込みNEXTRY 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NEXTRY 205/55R16 91V
ブリヂストン

NEXTRY 205/55R16 91V

最安価格(税込):¥8,770発売日:2013年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

NEXTRY 205/55R16 91Vをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング