NEXTRY 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

2013年 2月 1日 発売

NEXTRY 205/55R16 91V

  • ウェット性能や摩耗ライフ性能などの基本性能を追求しながらドライ性能や乗り心地といった性能にも配慮した乗用車用低燃費タイヤ。
  • 独自技術である「ナノプロ・テック」を採用したコンパウンドにより、基本性能を犠牲にすることなく、転がり抵抗を低減。
  • ウェット性能、ドライ性能、乗り心地といった基本性能も確保し、さらにタイヤの偏摩耗にも配慮している。
NEXTRY 205/55R16 91V 製品画像

拡大

※ホイールは別売です

最安価格(税込):

¥8,770

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥8,770¥8,770 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ホイールサイズ:16インチ 低燃費タイヤ(エコタイヤ):○ 車種ボディタイプ:セダン/ミニバン/軽自動車/コンパクトカー NEXTRY 205/55R16 91Vのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NEXTRY 205/55R16 91Vの価格比較
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのレビュー
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのクチコミ
  • NEXTRY 205/55R16 91Vの画像・動画
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのオークション

NEXTRY 205/55R16 91Vブリヂストン

最安価格(税込):¥8,770 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 2月 1日

  • NEXTRY 205/55R16 91Vの価格比較
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのスペック・仕様
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのレビュー
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのクチコミ
  • NEXTRY 205/55R16 91Vの画像・動画
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのピックアップリスト
  • NEXTRY 205/55R16 91Vのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 205/55R16 91V

NEXTRY 205/55R16 91V のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NEXTRY 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
NEXTRY 205/55R16 91Vを新規書き込みNEXTRY 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ43

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ワゴンR(155/65R14)のインチダウン

2019/05/09 14:38(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 145/80R13 75S

クチコミ投稿数:215件

ワゴンR(DBA-MH34S)の純正タイヤは
155/65R14 4.5J オフセット45なのですが
知人から13インチのホイールを貰ったので
このタイヤを履きたいなと思っています。

13インチのホイールは4.5J オフセット43です。
145/80R13のこのタイヤを上記ホイールにセットして
ワゴンRに使用することは可能でしょうか。
何か不具合はあるでしょうか。
お詳しい方回答をお願いします。

書込番号:22655162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2019/05/09 14:48(1年以上前)


えこにあさん

下記のMH34S/44SワゴンR のパーツレビューのように145/80R13の装着例はあります。

https://minkara.carview.co.jp/car/suzuki/wagon_r/partsreview/review.aspx?mg=3.5463&kw=145%2f80R13&srt=1&trm=0

この事からえこにあさんがお乗りのワゴンRへも145/80R13というサイズのタイヤ&ホイールが装着出来る可能性は十分あると思います。

ただ、えこあさんがお乗りのワゴンRに145/80R13というサイズのタイヤ&ホイールがキャリパー等の接触も無く問題無く取り付け出来る事を実際に装着して確認してみて下さい。

書込番号:22655177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2019/05/09 15:26(1年以上前)

ブレーキが13インチなのでスティングレーのターボ車でも装着できます。
私の知人が145/80R13のスタッドレスを上記の車両に履かせてました。

13インチのホイールのセンターやPCDか合っていて特殊な形でなければ装着できそうです。

書込番号:22655232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:215件

2019/05/09 15:41(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん

ありがとうございます。
履けそうで良かったです。
実際に試したいのですが、タイヤは買わないと無いので
ちょっと博打になりますが、まずはタイヤを注文したいと思います。


純正ホイールと、13インチの社外ホイールで新たな疑問なのですが
豪雪地帯で履く場合、10mmとはいえ太い純正タイヤのほうが冬向きでしょうか?
それとも扁平率が高く厚みのある145/80R13の方が冬向きでしょうか。
あまり差がないのであれば、現在純正ホイールには夏タイヤ(2シーズン目)をはいているので
145/80R13はスタッドレスタイヤを買おうかなとも思っています。
アドバイスをお願いします。

書込番号:22655248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2019/05/09 16:10(1年以上前)

一般的に冬用タイヤは細い方が積雪路に強く、太い方が凍結路に強いとされてます。

ただ、数値として出せば違いが分かると思いますが、その違いを体感するのは難しいです。

ちなみに冬用タイヤは値段を抑えることも含めインチダウンするのが雪国では定番です。

書込番号:22655297 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:215件

2019/05/09 17:11(1年以上前)

>kmfs8824さん
回答ありがとうございます。
インチダウンした場合でも雪道で問題無さそうな感じなので
145/80R13のスタッドレスタイヤを買おうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:22655389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2019/05/09 19:36(1年以上前)

そのサイズが一番出るサイズなのでインチダウンしないほうが安かったりします。

書込番号:22655645

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件

2019/05/10 07:11(1年以上前)

>からうりさん
おっしゃる通り、純正サイズの方がタイヤ少し安いみたいですね。
今回は14インチの夏タイヤがあるのと
空いている13インチホイールがあるので
13インチスタッドレスを買いますが
その次からは逆にするかもしれません。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:22656418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R14 75S

カプチーノのタイヤにヒビ割れが出てきたため買い替えを検討しています。
街中をのんびりのるだけなのでグリップや走行性能は気にしていません。
タイヤが細い方が振動少なかったりエコかなぁとも思い、お値段も安いこのタイヤが純正ホイールに装着可能かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
ネットでも調べてみましたが、車の特性上、タイヤを細くしている人の情報が少なく質問した次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:22226690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2018/11/03 09:09(1年以上前)

ふじっこ2230さん

カプチーノの純正ホイール幅は5Jです。

又、155/65R14というタイヤの適用リム幅は4.5〜5.5Jです。

この事からカプチーノの純正ホイールに155/65R14というサイズのタイヤを取り付ける事は可能です。

ただし、タイヤの外径が小さくなる事で、速度計が2%程度速く表示されるようになりますので、ご注意下さい。

書込番号:22226750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


桜.桜さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:85件

2018/11/03 09:32(1年以上前)

振動少なくしたいなら外径小さくしたり引っ張らない方が良いです

このタイヤ、メーカーのHPでは標準リムが4.5Jなので少し引っ張る事になります。その差を感じないなら問題はありません。

書込番号:22226788 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
クチコミ投稿数:6018件Goodアンサー獲得:1980件

2018/11/03 15:49(1年以上前)

インチダウンで扁平率が変わってれば分かりやすいんですが、幅だけ10mm程度の差だと乗り心地や燃費の改善などは殆ど分からないでしょうね。

>このタイヤが純正ホイールに装着可能かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

みんカラ上で同サイズのノーマルタイヤをカプチーノの純正ホイールに履かせてる方がいるので履けますよ。

質問とは関係ないですけど、カプチーノって良い車ですよね。

4輪ダブルウィッシュボーン式サスペンションやフロントミッドシップレイアウト、4輪ディスクブレーキといった今の軽自動車では有り得ない様なコストの掛かった凝った造りです。

とても良い車ですので大事に乗って下さい。




書込番号:22227443 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2018/11/04 05:29(1年以上前)

ピレリP1がいいと思います。 165/65R14

書込番号:22228859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2018/11/05 23:14(1年以上前)

>kmfs8824さん
〉インチダウンで扁平率が変わってれば分かりやすいんですが
実は今履いているタイヤは195/50R15なんです。違いが実感できれば良いですが…

〉みんカラ上で同サイズのノーマルタイヤをカプチーノの純正ホイールに履かせてる方がいるので
記事を探しましたが見つけられませんでした。

〉とても良い車ですので大事に乗って下さい。
ありがとうございます。大事に乗ります。

書込番号:22233411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ99

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

プリウスのタイヤ交換で検討しています

2016/05/08 16:25(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 185/65R15 88S

スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

BSのネクストリーと、DUNLOPのエナセーブで悩んでいます。
どちらもエコタイヤだと思いますが、乗り心地などどちらがお勧めですか教えてください。

書込番号:19857673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/05/08 16:30(1年以上前)

EC203がいいと思います。 耐摩耗性で。

書込番号:19857688

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/08 16:44(1年以上前)

sanbonnoyaさん

省燃費性能とライフ(耐摩耗性)でエナセーブ EC203 が良いと思います。

ただ、エナセーブ EC203やNEXTRYは安価なスタンダードクラスのタイヤです。

乗りJ心地や静粛性といった快適性能を求めるなら、格上のコンフォートクラスのタイヤを選択すべきだと思います。

書込番号:19857740

ナイスクチコミ!12


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/08 17:55(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりエナセーブですか、エナセーブの方がネクストリーより優れている感じなのに、市場流通価格は、ネクストリーの方が高いですね^^;

書込番号:19857913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/08 18:01(1年以上前)

ありがとうございます。
あまり費用がないので、このクラスで検討して見ました^^;
エナセーブの方が良さそうなのですが、近所のお店がネクストリーならタイヤ脱着、バランス、バルブ交換、タイヤ廃棄込みで税込39000円だと言われました。
エナセーブを検討する場合は、ネットで購入して近所でタイヤ持ち込みする予定なのですが、、、
総額的には、エナセーブの方が安いのです^^;

書込番号:19857923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/09 23:11(1年以上前)

2種類で決めかねています。
どちらが、プリウスに合っているかアドバイスお願いします。

YOKOHAMA BlueEarth AE-01F
DUNLOP LE MANS4 LM704
この2タイプからタイヤ交換を最終的に選びたいのですが、よろしくお願いします。

書込番号:19861524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/10 06:42(1年以上前)

sanbonnoyaさん

何を重視するかで選択するタイヤが決まると思います。

候補の両銘柄のラベリングは下記の通りです。

・BluEarth AE-01F:転がり抵抗係数AAA、ウエットグリップ性能c

・LE MANS4 LM704:転がり抵抗係数AA、ウエットグリップ性能b

つまり、省燃費性能重視でBluEarth AE-01F、ウエット性能重視でLE MANS4 LM704となる訳です。

あとは乗り心地や静粛性といった快適性能はLE MANS4 LM704の方が上と考えています。

書込番号:19862015

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/10 06:51(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつもご意見参考にさせて頂いています。
今回も非常に解りやすい説明ありがとうございます。
また、よろしくお願いします。

書込番号:19862023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


SR-40Gさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/10 21:14(1年以上前)

sanbonnoyaさんSR40Gです。
20系のプリウスですか?
私も3年前にLM-704に交換しました。
約2.5万キロ走行で現在溝は5.5ミリです。
静粛性や耐摩耗性で満足しております。
当時コミコミで50000円で交換してもらいました。

書込番号:19863847

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/10 21:35(1年以上前)

>SR-40Gさん >スーパーアルテッツァさん

こんばんは!
30系プリウスです。
LM704のクラスのコンフォートタイヤで、同価格水準の他者タイヤは、何が該当するのでしょうか?


書込番号:19863950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


SR-40Gさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件

2016/05/11 06:59(1年以上前)

>sanbonnoyaさん
30系ですか。
同じクラスだと GYのEAGLE LS EXEですね。
以前の車でLS2000を履いていましたが、静粛性や耐久性良かったですよ。
いろいろ検討してみて下さい。

書込番号:19864865

ナイスクチコミ!3


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/11 11:12(1年以上前)

そうですね。
時間がまだあるので、検討して見ます( ^ω^ )
ありがとうございました。

書込番号:19865243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/11 20:48(1年以上前)

anbonnoyaさん

念の為、確認ですが30系プリウスならタイヤサイズは195/65R15ですよね?

書込番号:19866706

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/12 09:13(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
はい、間違っていました^^;

書込番号:19868181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2016/05/12 20:06(1年以上前)

anbonnoyaさん

LE MANS4 LM704と同じコンフォートクラスのタイヤには、下記のような銘柄があります。

・LE MANS4 LM704 195/65R15 91H:転がり抵抗係数AA、ウエット性能b

・BluEarth-A AE50 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエット性能a

・PROXES CF2 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエット性能b

・ZIEX ZE914F 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエット性能b

・EAGLE LS EXE 195/65R15 91H:転がり抵抗係数A、ウエット性能b


この中なら、3銘柄に下記のようなセールスポイントがあると考えています。

・省燃費性能と快適性能重視ならLE MANS4 LM704

・ウエット性能重視ならウエットグリップ性能aのBluEarth-A AE50

・ライフとハンドリング重視ならEAGLE LS EXE

書込番号:19869479

ナイスクチコミ!3


スレ主 sanbonnoyaさん
クチコミ投稿数:18件

2016/05/13 15:14(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
いつも、具体的なチョイスを提示して頂いてありがとうございます。
やはり、ルマンが一番気になっています( ^ω^ )

書込番号:19871757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ121

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

もしかしてぼったくられた?

2015/07/20 17:18(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 185/65R15 88S

十分に下調べしないまま店員を信用して
このタイヤ買いましたが
このタイヤ4本 40648
古タイヤ処分 1200
タイヤ組み換え交換工賃 2160
ぶいるバランス調整工賃 2160
タイヤ交換工賃 冬>夏 2160
スリーブ付きゴムバルブ交換工賃 1512
窒素ガス工賃 2160
合計で 48000円 かかりました。

最初はこの店のオリジナルタイヤのマックスランの185 65 15予定してましたが
それよりも ブリジストン製だから良いと 薦められるままに買ってしまいました。
買ってしまった以上返品は無理かと思われますが そこそこ妥当な金額内の買い物だったのか
足元をみられて なめられたのか 今後何に気おつけるべきなのか
今後この店を利用するかしないかの 判断基準にしたいので みなさんの意見をうけたまわりたく
書き込みました よろしくお願いします。

書込番号:18983833

ナイスクチコミ!10


返信する
月夜侍さん
クチコミ投稿数:280件Goodアンサー獲得:7件

2015/07/20 17:26(1年以上前)

私もオートバックスで同じ位の料金でしたけどね。
店頭に工賃等の表示はありましたので納得はしていますがね。

書込番号:18983857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/07/20 17:37(1年以上前)

鯛がジェットシンさん

タイヤ代、工賃共に店舗販売なら一般的な価格だと思います。

参考までに私の手元に香川のタイヤマンの広告がありますが、185/65R15よりも安い175/65R15のNEXTRYが1本11130円との事です。

価格コム内の通販店では7000円以下でも販売されていますが、実店舗販売は通販のようには安くならない場合が多いです。

書込番号:18983885

ナイスクチコミ!16


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/20 17:38(1年以上前)

こんにちは

その金額なら妥当な金額でしょう、決して高過ぎではないです。
BSならいろいろな面(ハンドリング、直進性、ブレーキング、乗り心地、寿命など)でバランスが取れてることでしょう。
命を乗せてるものなので、安心できるのが一番です。
窒素ガスなど、ボクなら入れませんけど。

書込番号:18983886

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2015/07/20 17:40(1年以上前)

こんにちは。

タイヤ4本で40,468円は、実店舗ならそれほど高くないような気がします。
価格.comの記載の店は、ほとんどがネット通販で人件費が抑えられる分安いです。
ネットで安く購入してお店に持ち込んだ場合、工賃の割増を取られることが多いです。
 
古タイヤ処分は1本で200円〜300円くらいのところが多いですから、1,200円は妥当でしょう。
タイヤ組み換え交換工賃、ぶいるバランス(ホイ−ルバランスが正しい)、タイヤ交換工賃は、
それぞれ2,160円ですが、これもほぼ妥当だと思います。

スリーブ付きゴムバルブ交換工賃 1,512円はちょっと高いかな。
馴染みの店だと無料だったりしますし、取られても1本数百円でしょう。

窒素ガス工賃 2,160 これも金額としては妥当ですが、
あえて窒素を入れる必要はありませんから
無駄な出費だったかもしれません。


工賃はお店によって違ってくるので、これより安い店もあるとは思いますが、
総じていうとぼったくられたという金額ではないでしょう。

安心してください。

書込番号:18983894

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/07/20 17:42(1年以上前)

ネット価格と比較して高いからと言う事でしょうか?(ここの最安値1本6,690円とかと比べ)

一般の販売店ではタイヤに限らずナビ等でもネット価格より高いのが普通です

気になるのならば、お近くの違う店で同じタイヤの価格を調べてみる事をお勧めします。

書込番号:18983901

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1189件Goodアンサー獲得:50件

2015/07/20 17:55(1年以上前)

オートバックスなら普通ではないてすか
むしろいらないものがありそれで高いだけじゃないですかね

書込番号:18983933

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2015/07/20 17:56(1年以上前)

明細が違うのでは?
全部足すと 52,000円になりますよね?

私が使ったことのある店で一番安いのは平野タイヤですが、
(激安タイヤショップ)

そこのネット価格表を見ると・・・
ネクストリー 185/65R15 4本
本体+工賃で、41,515円
廃タイヤ + 窒素 + バルブ で 約 3,500円
合計で、約 45,000円 です。

なので、
一般的なタイヤショップや量販店などで、
48,000円なら、安いと思います。
52,000円でも、高くは無いと思います。



書込番号:18983934

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2015/07/20 18:09(1年以上前)

>月夜侍さん 初めての質問でいち早くコメントありがとうございました。
おっしゃる通り 工賃あたりは 表に出ていたので わざわざ出す必要が無かったかもです
タイヤがここの価格帯より突き抜けて高く感じたので 皆さんの意見を聞きたく
ただただ 納品書を写して書いてしまいました 今後気をつけます。

>スーパーアルテッツァさん
買ってからここで価格を確認して 舞い上がって書き込んでしまった自分がはずかしいです><
妥当だと解る細かな説明 ありがとうございます。

>里いもさん
やはりBSは安心なのですね こちらを選んでよかった^^ 
店員のBSすすめが正しいと解りました ありがとうございます^^
実は窒素ガスの何が良いのか解らないまま店員のすすめで 入れてしまいました(笑
今後は空気にしますね

>佐竹54万石さん
他のかたがたもおっしゃってる通り 妥当のようですし 自分の空回りと自覚できました^^;
お恥ずかしいかぎりです。 
 
ネット価格と店舗での販売価格の差と言うものを見落とし あわてて 価格どっと込むに登録して
初書き込みしたのが 自分のおろかさをさらしただけになってしまいました><
皆様貴重な意見 ありがとうございました^^




書込番号:18983966

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2015/07/20 18:22(1年以上前)

>北に住んでいますさん
おはずかしながら 書き込もうと思ったのが ここでの価格の最高値より高かった事でした
冷静に考えたり 他の店舗見て回れば自己解決できたのに おはずかしい><

>むぎ茶100%さん
今後 何が必要で 何が不必要か下調べして それなりの知識を得てから買う努力をします^^


>ぽんぽん 船さん
ほんとですね 52000円ですね お店に聞いてみます ご指摘ありがとう^^


書込番号:18984011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2015/07/20 18:32(1年以上前)

この短時間でたくさんの貴重な意見ありがとうございました
どの方もベストにしたいのですが ><
決められないので 最初に書いていただいた 月夜侍さんにさせていただきす。


初投稿でしかもこの様な 醜態をさらし ご迷惑をおかけしました
みなさま大変ありがとうございました。

書込番号:18984040

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件

2015/07/20 18:34(1年以上前)

解決済の後に コメントを求められるとは・・・ また醜態をさらしてしまった^^;

書込番号:18984047

ナイスクチコミ!1


黒灰青さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2015/07/22 07:54(1年以上前)

ブリヂストンではなく、それ以外の国産メーカーであれば1ランク上の物が同額で買えたかもしれません。
ブリヂストンは、ブリヂストンと言うブランド料を加味して買う必要があります。
ネクストリーの方がマックスランよりも良いとは思いますが、価格差を考えると、どうでしょうか。
タイヤの役割はとても大きいです。安全を考えるのなら、多少コストをかけても良いタイヤを履いた方が良いとは思います。

オートバックスは、プライベートブランドは客寄せパンダとして売っているので、儲けが少ないらしいです。
有名メーカー品だと、儲けが多い(キャンペーン及びセール時や一部の商品を除く)らしいです。
なので、有名メーカー品へ誘導する事も多いと聞きます。

車種はわかりませんが、前輪駆動車の場合は、タイヤの外側摩耗の対策としてミニバン用タイヤも選択肢として候補に入れてもよかったと思います。

書込番号:18988338

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:77件

2015/08/08 12:03(1年以上前)

ディーラーで特別価格52k円とかやってたので、高いとまでは言わないと思いますよ。
安いところも多分あると思いますが、、、

書込番号:19034730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


黒灰青さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/08 22:01(1年以上前)

Shinagawa3213さん

トピ主は解決後の投稿には興味がないようですよ。

トピ主が、事前に調べないのが元凶です。

書込番号:19036160

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タイヤ交換はご自分でやるのですか?

2015/06/22 19:54(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/65R13 73S

クチコミ投稿数:42件

すごく初歩的な質問ですが通販でタイヤを購入した場合ご自分でタイヤ交換されるのでしょうか。

タイヤ廃棄処分等はどうされるのですか。

今使用しているタイヤが交換の時期ですが、タイヤ館かコストコで交換しようと思いましたが
こちらでのタイヤの単価が安いので驚いています。

是非教えてください!

書込番号:18897936

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51465件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2015/06/22 20:02(1年以上前)

さられあさん

ホイールからタイヤの脱着やホイールバランスは専用の機器が無いと出来ませんので、殆どの方は自分では交換していません。

つまり、購入したタイヤを店に持ち込んで交換してもらっているのです。

そのネット通販で購入したタイヤを交換する方法については、以前他のスレッドに書き込んだ内容ですが、下記をご参考にしてみて下さい。

先ず、持ち込みでのタイヤ交換ですが、私の住んでいる香川県ではジェームスとイエローハットは持ち込みでのタイヤ交換を拒否します。

又、オートバックスは交換してくれましたが、平日限定で他にタイヤ交換のお客さんがいれば後回しにされるとの事です。

それからタイヤ持ち込みで交換してくれたとしても工賃が高くなる場合も多々あり、あるタイヤ専門店では4本の交換工賃は1.5万円と言われました。

尚、↓のPROXES T1 Sportレビューに記載していますが、私がお付き合いしているディーラーはタイヤ持ち込みでも4本で4200円で交換してくれました。

http://review.kakaku.com/review/K0000333421/ReviewCD=550967/#tab

この事より、さられあさんもディーラーにタイヤ持ち込みでの交換工賃を問い合わせてみても良いのではと思います。

その他↓でもタイヤ交換してくれるショップを検索する事が可能です。

http://garenavi.com/stores/part/1

それと通販の場合、PPバンドで固定しただけの状態で送られてきますが、タイヤは簡単には傷付きませんので、そんなに気にする必要は無いと思いますよ。

私の場合も何度も通販でタイヤを購入しましたが、気になるような傷が付いた事は無いです。


あとネット通販は在庫処分や輸入品で、製造年週が古いタイヤが送られてくる場合も時々あります。

この辺りは事前にネット通販店に問い合わせれば在庫品か、それともメーカーから取り寄せるのか教えてくれると思います。

尚、メーカーから取り寄せたタイヤだから製造年週が新しいとは限りませんのでご注意下さい。

書込番号:18897969

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:156件

2015/06/22 21:00(1年以上前)

もし タイヤのブランドとかにこだわらなければ  地元のタイヤショップが工賃込々で 安くしてくれると思いますが

スレ主さんの近くには 知り合いの人はいませんか? もしくは 電話帳で調べてみてもイイと思いますが・・

まあ 極端に安いタイヤは敬遠したほうが良いかもしれないですが・・・

書込番号:18898174

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2015/06/23 00:46(1年以上前)

次にタイヤ交換する際は、ホイールから古いタイヤを外し、新しいタイヤを取り付けてバランスをとる
作業の一部始終を安全な場所でご覧ください。

毎年死亡事故が起きているトラックタイヤほどではありませんが、乗用車用タイヤの脱着作業の破裂音
(大丈夫、破裂していません)にびっくりすることは間違いありません。とても素人の手に負えるもの
ではありません。古いタイヤは産業廃棄物として適切に処分されます。

オートウェイなどの通販サイトにタイヤ持ち込み可能な整備工場やガソリンスタンドの一覧が載って
いるので電話でお問い合わせください。量販店でタイヤの購入と同時の取り付け工賃に比べて割高
なのはタイヤの販売で利益を得ているので、工賃で利益を出す必要がないからです。持ち込みの場合
工賃で利益を出す必要があるからです。

書込番号:18899046

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/23 04:25(1年以上前)

確かに通販で買うと安く済むことが多いですが、家に届いたのを店に持ち込んだり、製造年週が気になったり不便や不満もあります。

安かろう悪かろうなものも多いので自分のライフスタイルにあったタイヤを選びネットの価格を把握し店で値引きしてもらい購入するのが安く安心だと思います。

書込番号:18899238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2015/06/23 10:45(1年以上前)

とてもご丁寧に教えていただき皆様に本当にグッドアンサーを差し上げたいです!
本当にありがとうございました<(_ _)>

書込番号:18899886

ナイスクチコミ!0


tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件Goodアンサー獲得:99件

2015/06/23 12:11(1年以上前)

今春、155/65-14のタイヤをコストコで交換しました。

ネクスリーよりは高級?のミシュランエナジーセイバーです。
タイヤサイズが違うので、なんとも言えませんが、4本交換、古タイヤ廃棄、バルブの新品交換全て込みで3万円少々でした。
155-65-13ならば3万円くらいと思います。

通販でタイヤを買うリスクや、タイヤ屋に持って行く手間、万が一のトラブル等を考えると専門店で交換した方が安心と思います。
コストコは最安値では無いですが、ローテーションや窒素ガス充填無料など、メリットもありますので上手く活用すると価格差以上のメリットがあります。

書込番号:18900080

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

性能比較

2015/03/25 07:46(1年以上前)


タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 155/70R13 75S

クチコミ投稿数:365件

NEXTRY 155/70R13 75Sと
BluEarth AE-01 155/70R13 75S
エナセーブ EC203 155/70R13 75S
長所と短所お願いします。

書込番号:18613562

ナイスクチコミ!2


返信する
mini*2さん
クチコミ投稿数:9142件Goodアンサー獲得:358件

2015/03/25 15:16(1年以上前)

省エネ性やウェット性能はラベリングを見れば分かるので、他の点で勝手なコメントを。

NEXTRY:無難。耐久性は良いらしい。ブリヂストンの廉価版タイヤなので、国産と台湾製がある。
BluEarth AE-01:小さいサイズはAE-01Fがなく、メーカーのやる気が今ひとつ感じられない。
エナセーブ EC203:ロングライフを売りにしている。国産と海外製がある。

155/70R13ぐらいのサイズだと、1本5千円もせず、価格差も小さいと思いますので、近所の店(タイヤ館とか)で現物を見て、国産品が比較的安く工賃込みで付けられるならNEXTRYですかね。

書込番号:18614580

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:10件

2015/03/26 13:31(1年以上前)

QアンドA様こんにちは

NEXTRY 転がり抵抗A ウェットグリップc
BluEarth AE-01 転がり抵抗AA ウェットグリップc
ENASAVE EC203転がり抵抗AA ウェットグリップc

NEXTRYは安くブリヂストンのタイヤがてに入る安心感が魅力の商品です。何かに特化したわけでもないのですが、価格とブランドで勝負といったタイヤです。

BluEarth AE-01は、AAの転がり抵抗性能タイヤの豊富なサイズラインナップと手頃な価格帯で誰もが身近にAAのタイヤが履けるといった強い想いで発売されたタイヤです。
乗り心地と静粛性能はこの3本の中では一番良好です。クラスも一つ上となります。

ENASAVE EC203はスタンダードクラスながらAA性能と耐摩耗性能で勝負のタイヤです。
耐摩耗性能を特化していますので、乗り心地と静粛性能は先ず先ずです。しかし、しっかり感のあるタイヤですので、コストパフォーマンスは優れています。

書込番号:18617591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NEXTRY 205/55R16 91V」のクチコミ掲示板に
NEXTRY 205/55R16 91Vを新規書き込みNEXTRY 205/55R16 91Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NEXTRY 205/55R16 91V
ブリヂストン

NEXTRY 205/55R16 91V

最安価格(税込):¥8,770発売日:2013年 2月 1日 価格.comの安さの理由は?

NEXTRY 205/55R16 91Vをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング