WD5000AZLX [500GB SATA600 7200]
- 容量500GBの3.5インチHDD。
- 低消費電力、低発熱、静音性に注力し、デスクトップやオールインワンPCやゲーム機向けに作られた「WD Blue」シリーズに属している。
- 無料ダウンロードできるソフトウェアでドライブを複製し、オペレーティングシステム、アプリケーション、設定などすべてのデータをバックアップ可能。
WD5000AZLX [500GB SATA600 7200]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):¥4,435
(前週比:±0 )
登録日:2012年12月17日

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2020年8月7日 08:46 |
![]() |
2 | 0 | 2016年11月21日 08:24 |
![]() |
1 | 4 | 2014年10月12日 01:11 |
![]() |
2 | 3 | 2014年2月5日 23:02 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AZLX [500GB SATA600 7200]
帰宅して確認すると、未開封品でした。
おそらくは店舗で中古に変更したのでしょうか。製造は2019年4月11日とそれほど古くはないです。後日動作確認をしてみます。ツクモさんなので1か月は初期不良対応で返品になります。
書込番号:23583642 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おそらくは店舗で中古に変更したのでしょうか。
買取販売してる店で未開封品を買取した場合、中古として販売される。
PCパーツに限らず、ゲームショップや携帯ショップなんかでも未開封品として売られてるのと同じ。
憶測で店が変なことをしたみたいに書かん方がいいよ。
書込番号:23583894
1点

修正、”中古品を扱ってるゲームショップや携帯ショップ”ね。
書込番号:23583896
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AZLX [500GB SATA600 7200]
3年以上使っている東芝製のDT01ACA050からの置き換え用ハードディスクとして選んでみました。
音も大きく電力も食うという事でしたが、物理ディスクとしてはアクセスが速そうと思っていたのです。
しかし予想に反してアクセスは東芝製より遅い様です。
動作音については東芝製は「カッカッ・・・」といった感じですが、こちらは「シャッ、シャッ・・・」と、高い音がします。
これも予想していたより静かで、頻繁にアクセスをする東芝製に比べると安定するまでの時間も短く感じます。
読み書きの速度差は数値で見るとありますが、体感出来る程の事では無い様なので、このまま使いたいと思います。
2点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AZLX [500GB SATA600 7200]
お願いします。
HDDが調子悪いので交換しようとこの機種が目に付いたのですが、
WD5000AZRXというのもあります。
この2機種は何がどう違っていてどういったメリットデメリットがあるのでしょうか?
PCはWindows7です。
0点

http://www.tekwind.co.jp/products/WDC/entry_9266.php
http://www.tekwind.co.jp/products/WDC/entry_10582.php
スペック表見れば判ると思いますが、
WD5000AZRXはグリーンシリーズなので、スピードより静音、省エネを売りにしたHDDです。
スピードは比較的遅めです。(回転は書いてないですが5400opm程度だと思います。)
一方WD5000AZLXは7200rpmと高速タイプなので、2点で比べると速いですが熱を持ちやすく電力も多少食うようになります。
OSインストールドライブなら速度が快適性に直結するので、なるべく速いドライブがお勧めです。
廃熱が気になるのであれば、回転の低いドライブを選ぶといいと思います。
書込番号:18034647
0点

・WD5000AZLX
WD Blue シリーズ
騒音 動作音
アイドル・モード 29 dBA (平均)
シーク・モード0 30 dBA (平均)
消費電力
読取り/書込み 6.80 ワット
アイドル 6.10 ワット
スタンバイ 0.80 ワット
スリープ 0.80 ワット
・WD5000AZRX
WD Green シリーズ
騒音 動作音
アイドル・モード 21 dBA (平均)
シーク・モード0 22 dBA (平均)
シーク・モード3 22 dBA (平均)
消費電力
読取り/書込み 3.60 ワット
アイドル 2.10 ワット
スタンバイ 0.40 ワット
スリープ 0.40 ワット
WD5000AZLXは一般普及型のHDDシリーズです。
7200rpmと性能は良いです。OS用に向いています。
WD5000AZRXは静音・省エネ型のHDDシリーズです。
性能よりも静音・省エネ重視です。データ用に向いています。
書込番号:18034928
1点

アテゴン乗り様
kokonoe_h様
早々のご回答ありがとうございます。
OSはSSDに入っていて快適に使っています。
で、保存用としていたHDD(TOSHIBA DT01ACA050)が調子悪そうなので購入を考えました。
今の使い方からするとWD5000AZRXのほうがよさそうですね。
こちらで検討してみようと思います。
書込番号:18035209
0点

購入決めました!
みなさんの言われる通りWD5000AZRXにしました。
ありがとうございました。
書込番号:18041278
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD5000AZLX [500GB SATA600 7200]
WindowsXP EPSON EIRECT MT7800に換装考えてます。
現在日立OSO2600(500GB)を使っているのですがうるさいです。
音の静かのものがほしいのと現在の予備としてもう一台クローンを持っておこうと考えています。
WD5000AAKYも考ええてますがそれより後で出ているので進化しているかなとおもい?
参考情報教えてください
0点

スペックシートには書かれていませんが、おそらくAFTです。
最近のHDDはほぼAFTですので、非AFTと分かっているWD5000AAKXでも良いかと・・・
WD5000AAKXは読み書きとも120〜130MB/s出ますので悪くない性能です。
書込番号:17156244
1点

AFTですy
SATA3.0対応で、非AFTは無いと思います。
書込番号:17156681
1点

kokonoe_hさん パーシモン1wさん 助かりました
本当に有難うございます
WD5000AAKXを購入することにします
書込番号:17156904
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





