



シンセサイザー・キーボード > CLAVIA > Nord C2D
本物のハモンド、からアナログ、デジタルにかかわらず、
いろいろなコンボオルガンを弾いてきましたが、鍵盤のタッチのレスポンスがすばらしいです。
おもったようなフレーズやリズムが他社の同じようなコンボオルガンにくらべて出しやすいです。
そして軽い。音色も本当に良いです。
ただ一点本当に本当に残念なのはボリュームペダル(エクスプレッションペダル)を最低にしたときに音が完全に消えないこと。
ベロシティにして5か6くらいの音量の音がのこります。
これは本来のハモンドオルガンの設計思想を引き継いでいるのだとおもうのですが、
これが本当に演奏していて使いずらい。静かに音符を伸ばして終わるような曲の終わりのときにいちいち手でマスターボリュームをゼロにしてます。
せめて設定しだいでゼロになるようにしてほしかったです。
改善を強く望みます。
それがアップデートなどで改善することを強く希望します!!
NORDさん、KORGさん、検討を!!
あとは完璧なオルガンです!
書込番号:16080248
0点

多列接点でない点を除けば、16sという機動力はもちろん、設定されたビンテージ風のHammondの音はさすがですね。Leslieにつないで出したときは実機と区別がつかないほどです。本家のSKUより・・・・(笑)
エクスプレッションペダルを最低にした時に音が消えないとのことですが、これもHammondの実機(B-3、C-3、A-100等)の完全コピーですよ。(笑)大したもんです。
Leslieシミュレーションは悪くはないですが、左右のチャンネルそれぞれにアンプをつないでみましたが、やはり奥行は出ないですね。これだけはLeslieを使用するしかないのだろうと思います。(ホーンの回るノイズも皆無ですし)
書込番号:16476019
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CLAVIA > Nord C2D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2013/08/16 17:07:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ホビー)
シンセサイザー・キーボード
(最近3年以内の発売・登録)





