ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

HPの直販サイトで購入するメリット

  • 楽天ペイ対応!分割金利手数料0%キャンペーンも実施中!
  • 最短翌日発送でお届けいたします。もちろん送料無料!
  • Microsoft Officeをはじめ周辺機器の同時購入でさらにおトク!

画面サイズ:11.6インチ 画面解像度:1366x768 詳細OS種類:Windows 8 ネット接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:2GB CPU:Atom Z2760/1.8GHz ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルの価格比較
  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルの中古価格比較
  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルのスペック・仕様
  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルのレビュー
  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルのクチコミ
  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルの画像・動画
  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルのピックアップリスト
  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルのオークション

ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月12日

  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルの価格比較
  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルの中古価格比較
  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルのスペック・仕様
  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルのレビュー
  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルのクチコミ
  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルの画像・動画
  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルのピックアップリスト
  • ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルのオークション

ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルを新規書き込みENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

win8.1へのアップグレード

2014/01/14 18:24(1年以上前)


タブレットPC > HP > ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル

クチコミ投稿数:174件

http://www8.hp.com/jp/ja/ad/windows-8/NB.html#NB81001JA
http://www8.hp.com/jp/ja/pdf/instruct_update_win8.1_JA_tcm_191_1508642.pdf

ご使用の Windows 8 システム用の最新バージョンのドライバがインストールされていることを確認します
とありますが、飛ばされたサイトが英文で、日本語での方法がありません。

どのようにすれば上記が確認できるのかを知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17072199

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件

2014/01/14 18:39(1年以上前)

英文サイトはこちらです
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?cc=us&lc=en&dlc=en&docname=bph07165#N77
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareCategory?os=4131&lc=en&cc=us&dlc=en&sw_lang=&product=5336700#N189

今インストールされているドライバのバージョンを調べる方法があれば、それも知りたいです。

書込番号:17072243

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2014/01/14 18:49(1年以上前)

日本語サイトはここですが…
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/softwareCategory?product=5336700&lc=ja&cc=jp&dlc=ja&lang=ja&cc=jp

書込番号:17072267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件

2014/01/14 19:00(1年以上前)

ありがとうございます!
しかし今これを見つけて、やめた方が良いかなと思いました。
8から8.1にするのって、こんなに大変なんですね。
これはちゃんと説明してくれないと、大変なことになりそうですね。
http://freesoft.tvbok.com/win8/windows81/upgrade_secure_boot.html

書込番号:17072318

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2014/01/14 19:17(1年以上前)

ハードディスクのイメージをバックアップしておけば、不具合を感じればWindows8へ戻れます。

書込番号:17072383

ナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2014/01/14 21:16(1年以上前)

マリクレールさん

>これはちゃんと説明してくれないと、大変なことになりそうですね。
>http://freesoft.tvbok.com/win8/windows81/upgrade_secure_boot.html

良いサイトを見つけられたと思います。
しかし、
(1)パソコンを自作する人が全てを自分で調べてWindows8.1にUpgradeする
(2)パソコンメーカがWindows8.1へのUpgradeをサポートしないとしているのにUpgradeする
という場合には、知識や経験が必要ですが、

(3)パソコンメーカがWindows8.1へのUpgradeを可能だとして、Windows8.1用のドライバを提供している
場合は、それほど困難ではありません。

要点は以下のとおりです。
1 パソコンメーカがWindows8.1へのUpgradeに関しての注意事項を公表している場合にはそれに従う。
2 Windows8にてWindowsUpdateを実施し、最新の更新パッチをインストールする。
3 常駐ソフトは停止しておく。
4 ストアにWindows8.1 Upgradeが表示されるのでインストールする。

情報を集め、安心できた段階でUpgradeすれば良いですし、安心できなければ現在のままWindows8を継続利用すれば良いと思います。WindowsUpdateが提供される間は問題ありません。

書込番号:17072894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:174件

2014/01/15 00:14(1年以上前)

みなさん色々ありがとうございます。
もっと簡単に考えていたので、注意サイトを見つけてとても勉強になりました。
自分に取ってはかなり敷居が高いです
(>人<;)
やる前に皆様に情報を頂けて助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:17073815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 買い替え&有線LAN接続について

2013/11/07 09:57(1年以上前)


タブレットPC > HP > ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル

クチコミ投稿数:2件

仕事兼自宅で長年愛用しているVAIO、winXPのノートパソコンから、こちらのタブレットPCに買い替えを考えています。
word、Excel、メール(outlook)、インターネット、YouTubeを主に使い、今後も仕事兼用で使用する予定です。
ノートパソコンではなく、タブレットPCにしたいのはレシピ等を見る時に便利そうだからです。
XPからwin8への買い替えなので、一から勉強する覚悟です。
そこで質問です。

1、これまで通りメインのPCとして使用可能な機種でしょうか?(サブPCとしてではなく)
2、オフィスが有線LANの環境なのですが、有線LANポート付きのUSBハブ(現在使用中)でインターネット接続可能でしょうか?ちなみに自宅はWifi環境です。
3、win8はあまり評判のよいOSではないようですが、実際に使われてどうですか?

素人にも分かりやすい解説をお願いします。
宜しくお願いします。

書込番号:16805407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2013/11/07 10:49(1年以上前)

中身は普通のWindowsですから、これまでできたことは基本的にできます。ただしOfficeがついていないので、別に買う必要があり、割高になります。
また、性能的に非常に低いPCです。どの程度のPCを使っていたにもよりますが、メインPCとしてはあまりおすすめできません。このへんのタブレットPCで安いものは、みんなAtom Z2760というCPUを使っていましたが、これは非常に遅いので、避けた方がよいです。
現在は2〜3倍速い新しいZ3740というCPUに切り替わりつつあり、それくらいだと普通に使えるでしょう。たとえばAsusのTransBook T100TAなど。ただし、Asusのものは、その他のスペックを含めると、メインPCとしてはやはり厳しいです。また、Asusのような外資系メーカーは、サポートも期待できません。サポートを重視するなら、もう少し予算を用意して、国内メーカーの新しいモデルから探した方がよいです。
なお、Atom以外のCPUを使っていれば、どんなものでも普通に使えます。

今お使いの有線LANポート付きのUSBハブが使えるかどうかは、その製品がWindows8に対応しているかどうかで決まります。古いものだとあまり期待はできないでしょう。会社から許されるのであれば、無線LANルーターを導入した方が、簡単です。
たとえば、
http://www.planex.co.jp/product/router/mzk-mf150/
のように、コンパクトでほとんど設定のいらないモデルもあります(セキュリティには注意する必要がありますが)。

Windows8といっても、従来のデスクトップ環境で使う限り、Windows XPと基本的に変わりません。そもそも使うソフトが同じなら、使い方も同じですし。
いわゆるスタートメニューがなくなったので、最初は戸惑うかもしれませんが、すぐに慣れます。スタート画面もWindows8.1で改良され、従来のユーザーでもだいぶ使いやすくなっています。どうしても慣れないなら、Classic Shellのような、従来型のスタートメニューを復活させるソフトをいれればすむだけです。

書込番号:16805541

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60441件Goodアンサー獲得:16123件

2013/11/07 11:00(1年以上前)

>1、これまで通りメインのPCとして使用可能な機種でしょうか?(サブPCとしてではなく)

仕事用としてメインとして使うなら13インチ以上のモデルが望ましいです。
ただ、仕事用として文書作成、編集の頻度はわかりませんが、キーボードの小ささに慣れれば、この機種でも問題ありません。

>2、オフィスが有線LANの環境なのですが、有線LANポート付きのUSBハブ(現在使用中)でインターネット接続可能でしょうか? ちなみに自宅はWifi環境です。

USB端子に接続して有線LANポートに接続出来ます。

>3、win8はあまり評判のよいOSではないようですが、実際に使われてどうですか?

Windows8はスタート画面、デスクトップ画面の2つのモードがあり、これが未だに混乱を招いている訳ですが、タッチパネルを採用したモデルでは、タッチ機能を生かして、2つのモードの切替、慣れが容易になるでしょう。

書込番号:16805578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/11/07 15:21(1年以上前)

キーボード合体コネクタはあまり頑丈そうではないから、頻繁に抜き差しして保つかどうか。

書込番号:16806299

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/11/09 01:02(1年以上前)

皆様、詳しい解説ありがとうございます。
今日家電量販店で11インチのPCを見てきました。
タブレットなので仕方がないですが、思っていたより小さかったです。

この機種のCPUのAtomもあまり良くないとのことですので、予算を見直して違うPCの購入を検討したいと思います。
お手頃でよい物を見つけたと思いましたが、安いのは、やはりそれなりの理由があるのですね。
とても参考になりました。

6万円くらいで良いPCが見つかると良いのですが。。。
ありがとうございました。

書込番号:16812274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HP > ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル

スレ主 ぬけ777さん
クチコミ投稿数:2件

NFC機能があり、機能を稼働させる方法までは見つかったのですが、読み取り部がどこにあるのかが全く分かりません。カードをあちこち付けて見たのですが、反応が無くて。マニュアル類にも特に記述が無いようですが、どなたか使いこなしている方はいらっしゃいますか?

書込番号:15997549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2013/04/10 12:40(1年以上前)

画面枠に近づけて反応しないなら、クライアント側がNFCに対応してないのでは。

書込番号:15999953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ENVY x2 による無線接続

2013/01/20 00:49(1年以上前)


タブレットPC > HP > ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル

クチコミ投稿数:27件

はじめまして、もんじゃみんです。
よろしくお願いします。

無線LAN接続で不可解な状態に陥っています。

無線親機:
Buffalo WHR-HP-G 最新ファームウェアのバージョン状態
認証:WEP64

シャットダウン後の起動直後が、毎回ネットワークの状態が「制限あり」
となります。

この状態では、インターネット接続ができない状態となっており、
ネットワークを「切断」→「接続」を行うと「接続済み」に回復します。
ちなみにネットワークの設定はOS標準の機能で行っています。
※buffaloのクライアント設定ソフトは使っていません。

■原因の切り分けとして、以下の確認を行いました。
・マシンを工場の出荷状態に初期化しても事象が発生します。
・友人宅の無線LAN環境(COREGA製品)でも事象が発生します。
・友人の他メーカー製品のWindows8ノートPCでは事象が発生しません。

上記の切り分けでネットワークが原因でないと自分なりには判断しています。


ここからが不可解な症状なのですが、
Win8の電源オプションで「高速スタートアップを有効にする」をチェックOFFにすると、事象が改善されます。
チェックONにすると、また事象が再現します。

「高速スタートアップを有効にする」をチェックONの状態でシャットダウンした際に、次回起動時にネットワークが「制限あり」となってしまうのです。

せっかくWin8が推奨している「高速スタートアップ」が活用できないのは残念です。

アドバイスまたは解決策、ご教授お願いします。


書込番号:15643354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2013/03/28 15:00(1年以上前)

はじめまして、イケイドミクスです。
よろしくお願いします。

書き込み参考になりました
ありがとうございます

自分も昨日同機種購入しましたが同現象が起きました

HPサポートに問い合わせると、
同現象HPでも確認済みとの事で、ドライバの最新版をアップ予定(期日未定)との
事です。
とりあえずそれ待ちで今は高速起動設定で起動後にF12キーを押して機内モードオフ&オン
で凌いでいます。

書込番号:15948744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

充電方法は・・・?

2012/12/27 16:03(1年以上前)


タブレットPC > HP > ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル

スレ主 冬の月さん
クチコミ投稿数:1件

この手の製品は往々にして、キーボード部分がないと充電できないパターンが多いですが、タブレットのみでの充電は可能なのでしょうか?
タブレットと充電器のみを持って外出と言うことが可能ならば、購入の候補に挙げてもよいかと・・・。

書込番号:15536224

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/12/27 16:24(1年以上前)

出来ません。
AC入力はキーボード側だけです。

書込番号:15536283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/12/27 21:05(1年以上前)

P577Ph2mさんがおっしゃっているように、充電するにはキーボード部が必要。
下記リンクを参照すること。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/nishikawa/20121226_580080.html

書込番号:15537113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件 ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルのオーナーENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルの満足度4

2013/01/03 13:45(1年以上前)

envy x2のタブレット単体でも充電できます。キーボード側との接続部分にACアダプターのソケットがはまります。それにしても、ACアダプターが米国仕様と違って(米国仕様ではiPadのACアダプターと同じようにコンパクト)大きくて残念です。

書込番号:15564010

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル」のクチコミ掲示板に
ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルを新規書き込みENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル
HP

ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月12日

ENVY x2 11-g005TU スタンダードモデルをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング