TK-FBP052BK [ブラック]
WindowsとiPhone/iPadの両方に対応したBluetooth内蔵キーボード

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年5月19日 21:04 |
![]() |
3 | 5 | 2015年3月20日 22:56 |
![]() |
3 | 7 | 2015年1月12日 23:43 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2015年1月4日 08:21 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2014年12月12日 14:22 |
![]() |
1 | 1 | 2014年12月10日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


キーボード > エレコム > TK-FBP052BK [ブラック]
アイフォン6でエクセル・スプレッドシートの入力する目的で購入しましたが、通常のキーボードとの仕様の違いやエクセル表に対しての対応の悪さから、非常に作業効率が悪いです。
・そもそもキーボードに記載されている文字と、実際に入力される文字が違う。
・Shiftキーと同時押しでの英単語の大文字入力が英語モードでしかできず、Capsキーも機能していない。
・F1〜12にFnキー同時押しでのショートカットが、入力変換ではないため、入力補助デバイスとしての役割に則していない。
・エクセル表のセルに入力するためには、態々入力バーをタップしてカーソルを持っていかないといけない。
・入力バーに入力後、次のセルに行くのに決定キーでの↓移動以外は、一々画面をタップして入力バーからカーソルを外さないといけない。
・CapsキーをONにした状態で、セルに入力すると、なぜか変換がコピーになり、未変換の文章を次のアクティブセルにペーストし続けるようになる。
この商品の使い方ガイドとかってないんですかね?
付属していた説明書には、WindowsやMacでの接続方法がA4用紙両面にびっしり記載されていますが、肝心の通常キーボードとの仕様の違いに関しては何も記載されていません。
0点

> そもそもキーボードに記載されている文字と、実際に入力される文字が違う
Fn+TabでMode切り替えを行なってみる。
書込番号:18791937
0点



キーボード > エレコム > TK-FBP052BK [ブラック]
Amazonや価格COMでは2012 Nexus7に使えたというレビューはありますが…
書込番号:16546121
2点

時期を逸しているかも知れませんが、今日買ってNexus7に繋いだので書きます。繋がりました。簡単に。ただ、日本語とローマ字の切り替えがよくわかりません。ELECOMのサイトによれば、「Full/Half (半角/全角)」キー または、「シフト + スペース」とのことでしたが、今のところどっちも効きません。何か記号が入力されてしまいます。ただ全然出来ないのかというとそうではなく、なんで出来るようになったのかわからないタイミングで切り替えは出来ています。さっきは画面上のどこかをタッチペンで押したらメール画面になったので、その周りの暗くなった画面をクリックして元に戻ったら、いきなり日本語が入力できるようになっていました。
どなたか、既に切り替え方がわかっている方のアドバイスが欲しいですね。よろしく。
書込番号:18187452
0点

もう、解決済みかもしれませんか…
今日買って試している最中ですが
検索入力などは自動で日本語入力になります。
が、WORDで入力しようとすると日本語入力ができません。
最初、端末で入力してからでないとできない仕様になっているみたいです。
メーカーサイトにそう記述がありました。
WINDOWSなどでは、キーボードで日本語のオンオフができるみたいですが…
ちょっと、不便ですね。
書込番号:18598099
1点

追記ですが、単純にペアリングしただけだと日本語配列が印字通り入力されないです。
エレコムもそれを認識していて、アプリを用意していました。
ELECOM Keyboard layoutを入れることで修正されました。(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.elecom.android.keyboardlayout)
せっかく出すのでしたら、キーボードから日本語入力のオン・オフをできるようにしてほしかったですけど…
書込番号:18598965
0点



キーボード > エレコム > TK-FBP052BK [ブラック]
本日購入しました。Enterキーの配置以外に不満なことはなかったのですが、「ん」をうつときに「nn」とうたなければ反応しないことに少し気になりました。パソコンではそのように設定しているのですが、こちらのキーボードでは「n」だけでは「ん」と反応させることはできないのでしょうか?
変な質問をしていたら申し訳ありません。あまりパソコンに詳しくはないです。
0点

んーと、なんといえばいいんでしょうか。
たとえばプリンといったとしたら purin→変換で自動でプリンと変換されるのですが、こちらですとpurinnとまでうたないとエラーとなってしまうということです。
書込番号:18362566
1点

「ん」だけの入力は確かにおっしゃるとおりですが、「うんこ」(例がきたなくて失礼w)と打つ時は「unko」で「うんこ」になりませんかw
書込番号:18362571
1点

はい、真ん中に「ん」が入っている場合は「n」だけでも可能でした。文の一番最後ですと「nn」とうたないとこの機種は不可能という理解でいいのでしょうか?
書込番号:18362624
0点


くわしくありがとうございます。なんとなくですが解決しました。NNと打つようにします。ありがとうございました。
書込番号:18362706
0点

あとは「さんいん(山陰)」のように「ん」の後が「あ行」だとnnとしないと「さにん」とかになっちゃうかな。
変換IMEによっては自動認識で補正してくれる物もあるようだが…
書込番号:18364808
1点



キーボード > エレコム > TK-FBP052BK [ブラック]
値段に負けて購入しましたが
Windows8.1&iPhone6で使用しております。
Windows8.1にて以下の文字の入力はどうすれば良いでしょうか(・・?
?
。
、
?ははてなで変換しました。
0点

刻印があるキー(上にあればShift+)を押す。文字が出なければ[Fn]+[Tab]でモード切替。
書込番号:18334505
1点



キーボード > エレコム > TK-FBP052BK [ブラック]
iPhone5sで使っています。
ペアリングが完了してLINEの文字入力まで出来ました。
その後普通なら画面の「送信」をタップするのですが、この操作をキーボードで行うことは可能でしょうか?
3点

LINEの設定で、Enterキーで送信をONにするかな…。
LINEで素早く送信するための改行オフ・お気に入り登録の方法 - もっと便利に
使うためのLINEの小技 (1) 改行の手間さえ惜しい人に | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2014/03/19/line_howto/
書込番号:18262430
1点



キーボード > エレコム > TK-FBP052BK [ブラック]
こんにちは。
こちらを購入して、surface pro3とのペアリングはできたのですが、
iPhone6 ios8.1とのペアリングができません。
説明書の通り、キーボード側の切り替えもしましたが、だめです。
サポートの電話もつながらず、困っています。
何か良い方法はありませんでしょうか。
お手数ですが、アドバイスをお願いします。
1点

何処で何が上手く行ってないのかは知らないけど、
エレコムの製品Q&Aはそれなりに充実しているから、
アドバイスとしては、エレコムの製品Q&Aを見る…。
【Bluetoothキーボード】iOS7、iOS8端末でのペアリング方法:HIDプロファイルでの接続手順
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5451
【Bluetoothキーボード】ペアリングモードにする方法(TK-FBP052シリーズ)
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5790
『製品Q&A:Bluetoothキーボード』のトップ。
http://qa.elecom.co.jp/faq_list.html?page=1&category=178
書込番号:18256323
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キーボード
(最近5年以内の発売・登録)





