CS-WMV04N2 のクチコミ掲示板

2012年12月21日 発売

CS-WMV04N2

赤外線LEDを搭載した無線LAN内蔵のネットワークカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

有効画素数:315万画素 無線LAN(ワイヤレス):IEEE802.11b/g/n CS-WMV04N2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CS-WMV04N2の価格比較
  • CS-WMV04N2のスペック・仕様
  • CS-WMV04N2のレビュー
  • CS-WMV04N2のクチコミ
  • CS-WMV04N2の画像・動画
  • CS-WMV04N2のピックアップリスト
  • CS-WMV04N2のオークション

CS-WMV04N2PLANEX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年12月21日

  • CS-WMV04N2の価格比較
  • CS-WMV04N2のスペック・仕様
  • CS-WMV04N2のレビュー
  • CS-WMV04N2のクチコミ
  • CS-WMV04N2の画像・動画
  • CS-WMV04N2のピックアップリスト
  • CS-WMV04N2のオークション

CS-WMV04N2 のクチコミ掲示板

(331件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CS-WMV04N2」のクチコミ掲示板に
CS-WMV04N2を新規書き込みCS-WMV04N2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

【Q】SDカードへの録画について?

2013/07/12 01:39(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N2

スレ主 narialさん
クチコミ投稿数:2件

本来の使い方とは異なると思いますが、ネットに繋げず、内蔵SDカードに撮りためて
後から、内容を確認する場合は、そのまま据え置きで使用できるのでしょうか?
但し、動態感知と暗視は必須です。
イメージとしては、特定の画角にセットし、深夜の暗い中で動く物体があれば、
それを悟れることなく撮る感じです。
はっきり書きます。ベットで浮気の現場を押さえたいのです。

本機に限らず、推奨の機種があればそれも教えて頂けると助かります。
もちろん、ネットにつないで外部から見れてそれを録画できれば最高ですが、
皆さんの書き込みを見ていると設定の難しさと動作の不確実性が気になります。
目的が目的なので、肝心の時に撮れてないと何の意味も有りません。

どうかお知恵を拝借願います。


書込番号:16356769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

PCIVIEWERで見れません

2013/05/26 19:22(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N2

スレ主 白いRAV4さん
クチコミ投稿数:13件

過去ログを参考に設定しましたが、自分の設定ではLAN内では問題なく見れますが、3日間がんばりましたが外部からは見れません。
自分と近い設備環境の方がいればどうかアドバイスをお願い致します。

状況

・PCIVIEWERでお出かけ先または宅内を押すと 「ILLEAGAL CONTENT TYPE」 と表示されます

@環境
ルーターWZR-HP-G450H →有線→ 無線ルーターWZR-D1100(ルータースイッチoff済みです)→有線→PC→無線→
CS-WMV04N2×2台

AWZR-HP-G450H の設定
RTSP エアステーションのInternet側IPアドレス
   192.168.11.2*1 TCPポート:554
           TCPポート:554
   エアステーションのInternet側IPアドレス
   192.168.11.2*1 UDPポート:554
           UDPポート:554

web エアステーションのInternet側IPアドレス
   192.168.11.2*1 HTTP(TCPポート:80)
           HTTP(TCPポート:80)
   エアステーションのInternet側IPアドレス
   192.168.11.2*1 UDPポート:80
   UDPポート:80

UPnP機能  レ 使用する



BDDNS(サイバーゲート)
ホスト ****.*****.ddns.vc
パスワード ********

Cカメラ設定
IPアドレス 192.168.11.2*1

TCP/IP 自動 (DHCP)
手入力
IP アドレス(IPv4) 192.168.11.2*1
サブネット マスク 255.255.255.0
ゲートウェイ 192.168.11.1
優先DNS 192.168.11.1
代替DNS (任意) 0.0.0.0


レ UPnPでカメラを検出可能にする
レ UPnPでポート開放を行なう

ダイナミックDNS ダイナミックDNSを使う
サービス名 PLANEX CyberGate
ホスト名 ****.*****.ddns.vc
DDNS状態


DDNS状態 2013/05/26 18:51:03 に正常に更新されました。

レ HTTPSを使う
HTTPSポート 443

DPCIVIEWER
カメラ名 任意
ユーザー名 admin
パスワード *******
お出かけ先用アドレス ****.*****.ddns.vc
お出かけ先用ポート番号 80
宅内アドレス 192.168.11.2*1
宅内用ポート番号 80

設定成功している方のアドバイスを何卒お願い致します。








書込番号:16180349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2013/05/27 15:20(1年以上前)

>無線ルーターWZR-D1100(ルータースイッチoff済みです)→有線→PC→無線→
CS-WMV04N2×2台

アクセスポイントにしている無線ルーターWZR-D1100にPCとCS-WMV04N2が2台、合計3台の無線LANクライアントがつながっている状態ということでしょうか?


>カメラ設定
IPアドレス 192.168.11.2*1

2台のカメラとも同じプライベートIPアドレスなのでしょうか?

それともアスタリスクが伏せ字で、例えば
1台目:192.168.11.211
2台目:192.168.11.221
のように手入力で設定されているということでしょうか?

プライベートIPアドレスは伏せる必要も無いと思いますので、それぞれの値を具体的に記載された方が回答を得られやすいのではないでしょうか。


参考のためにお伺いするのですが、当方はこの機種ではなくCS-WMV04NとCS-WMV043G-NVなのでビデオポート、およびビデオデータポートの解放を行っていますが、この機種ではそれらのポートの解放は必要ないのでしょうか?(ご質問の投稿にRTSP(554)とweb(80)についての記載しかありませんでしたので..)

書込番号:16183372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/27 15:41(1年以上前)

バッファローのルーターでしたら、
「UPnPでポート開放を行う」だけで、ポート転送設定は行わなくても、外部から見られると思います。

「UPnPでポート開放を行う」とポート転送の設定は、どちらか一方だけにしてみて下さい。←これが原因かどうかはわかりませんが。
恐らく、ルーターのポート転送の設定のところに「OFF]にするボタンがあると思いますので、そこをオフにしておけば、設定内容はオンですぐに復旧できます。

カメラ側は、一度「UPnPでポート開放を行う」のレを外して、適用後、再度「レ」を入れてみてください。

上記で、外部から見られない場合は、今度は「UPnPでポート開放を行う」の「レ」は外し、
ルーター側のポート転送を有効にしてみてください。


その他は問題なさそうに思います。



書込番号:16183441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/27 16:01(1年以上前)

あ〜、すみません、2台カメラだったのですね。
「UPnPでポート開放を行う」の設定では複数台の場合は無理かもしれませんので、先の回答訂正します。

「UPnPでポート開放を行う」は行わず、複数台の場合はカメラごとにポート番号を変更する必要が有ります。
ポート転送も、ポートの数(カメラ)だけ設定する必要があります。

とりあえずは1台でテストして、2台目は別にアドバイス求められた方が良いと思います。


書込番号:16183506

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いRAV4さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/27 20:48(1年以上前)

ふじくろさんへ
ご返信ありがとうございます!
ご指摘を頂き、環境の表示に誤りがあったことに気づきました

正しくは次のとおりです。


ルーターWZR-HP-G450H →有線→PC
      ↓
無線ルーターWZR-D1100(ルータースイッチoff済みです)→無線→CS-WMV04N2×2台

また、カメラのプライベートIPアドレスはお察しのとおり、1台目:192.168.11.211、2台目:192.168.11.221です。

CS-WMV04N2は、説明書によるとポート範囲はwebポートとRTSPポートのみで、ビデオポートやビデオデータポートは記載がありませんでした。


どらえもんたろうさんへ
ご返信ありがとうございます!

とりあえず、2台目を外し、1台のみで試してみました。

>「UPnPでポート開放を行う」とポート転送の設定は、どちらか一方だけにしてみて下さい。←これが原因かどうかはわかりませんが。
恐らく、ルーターのポート転送の設定のところに「OFF]にするボタンがあると思いますので、そこをオフにしておけば、設定内容はオンですぐに復旧できます。
カメラ側は、一度「UPnPでポート開放を行う」のレを外して、適用後、再度「レ」を入れてみてください。
上記で、外部から見られない場合は、今度は「UPnPでポート開放を行う」の「レ」は外し、
ルーター側のポート転送を有効にしてみてください。

残念ながら結果は同じ「ILLEAGAL CONTENT TYPE」 と表示されます・・。
「カメラの再起動」、「ファイヤーウォールを規定値に戻す」も試しましたが結果は同じ・・・

なお、「ポート開放の確認 - KAGEMARU-info」で確認した結果は次のとおりでした。

@設定済みのルーターのポート転送 設定オン → 80も554も開放されている。
A設定済みのルーターのポート転送 設定オフ → 80も554も開放されていない。

また、@の設定でPCからHTTP://****.*****.ddns.vcと入力すると「AirStationのサーバー****.*****.ddns.vcにはユーザ名とパスワードが必要です」と表示され、カメラやサイバーゲートのユーザ名とパスワードでは受け付けず、ルーターのユーザー名を入力するとルーターの設定画面になります・・・。ポートは開放出来ていると思うのですが、なぜなんでしょう・・・?

なにかヒントがありませんでしょうか。

書込番号:16184457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/27 21:25(1年以上前)

>また、@の設定でPCからHTTP://****.*****.ddns.vcと入力すると「AirStationのサーバー****.*****.ddns.vcにはユーザ名とパスワードが必要です」と表示され、カメラやサイバーゲートのユーザ名とパスワードでは受け付けず、ルーターのユーザー名を入力するとルーターの設定画面になります・・・。ポートは開放出来ていると思うのですが、なぜなんでしょう・・・?

もう、外部から接続できる状態になっているはずです。
LANとは別のネットワーク(スマホ等)からアクセスしてみてください。

書込番号:16184671

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いRAV4さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/27 21:52(1年以上前)

どらえもんたろうさんへ
度々のご返信感謝しております。

スマホでアドレスを打ち込んだところ、カメラの設定画面が少しでて止まりました。
PCではないので表示に限界があるのでしょうが、ご指摘のとおり外部からアクセス出来るようです!
ただ、PCIVIEWERで見ると、「ILLEAGAL CONTENT TYPE」です。これ訳せないんですが、意味お分かりになりますか?

書込番号:16184806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/27 22:13(1年以上前)

http://****.*****.ddns.vc/default_else.html
念のためスマホから、上記のように打ち込んでみてください。恐らく画像は表示されると思います。
PCでも、画像が表示されない場合がありましたら、上記の方法で改善できます。これはメーカーも把握しているようですので、次にリリースされるファームウェアで改善されることでしょう。

この機種で PCIviewrは使ったことがありませんので、ILLEAGAL CONTENT TYPE の件はちょっとわかりませんが、
この機種もPCIVeiwrのサポート対象なのでしょうか?
複雑な通信設定もありませんし、メッセージの内容はなんかそのような感じのメッセージですね。
宅内では見られるのでしょうか?

書込番号:16184918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 白いRAV4さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/27 22:54(1年以上前)

見れました!
スマホから教えていただいたアドレスを入力したところ、カメラの映像が見れました。

そしてなんと!!
その後にPCIVIEWERからも見ることが出来ました!!!!!!!!!!!!!
感動です。大変ご親切な対応をありがとうございました。

そこでもうひとつお願いがあるのですが・・・
実はこのカメラ3台買っておりまして、2台目3台目の設定についてご教授をお願いしたいのですが・・。
カメラのIPアドレスを
1台目 192.168.11.211
2台目 192.168.11.221
3台目 192.168.11.231
と設定していたのですが、ルーターの設定も3通り作ったのですが、PCIVIEWERの「お出かけ用」はどのように設定を行えばよろしいのでしょうか?


PCIVIEWER
カメラ名 任意
ユーザー名 admin
パスワード *******
お出かけ先用アドレス ****.*****.ddns.vc
お出かけ先用ポート番号 80
宅内アドレス 192.168.11.211
宅内用ポート番号 80




書込番号:16185163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/27 23:39(1年以上前)

全部のカメラのポート番号が重複しなように設定し直してください。ビデオポートもです。
当然ルーターのポート開放も同様に、そのポートに転送されるように変更します。
ポート番号の振り方は↓あたりをご参考にしてみてください。
http://27bit.com/question-number.html


80番のカメラはそのままで問題ありませんが、その他のカメラにアクセスする場合は、ポート番号の指定が必要になります。下記のようにアドレスバーに入力してアクセスします。
http://xxx.xxx.xxx:5000
http://xxx.xxx.xxx/default_else.html:5000


上記のようにコロンのうしろにポート番号を付けてアクセスします。

PCIVIEWR はポート番号だけ変更すればOKです。

書込番号:16185389

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 白いRAV4さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/28 00:21(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
取説には教えていただいた設定方法は記載がなく困惑しております。
しかし、なぜか2台目を設定した途端PCIVIEWERでまた見れなくなってしまいました。
初期化してもう一度トライしてみます。
本日は夜分遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。また明日報告させていただきます!

書込番号:16185575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/28 09:21(1年以上前)

とりあえず設定は1台づつ接続してテストしてみるといいでしょう。
複数台接続した時だけの問題なのか、2台目は問題なくて、3台目を接続すると問題があるなど
いろいろなケースが考えられますので。

書込番号:16186468

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いRAV4さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/28 12:52(1年以上前)

どらえもんたろうさんへ

お世話になっております。
本日、アドバイスのとおり1台づつ設定を行ったところ、下記の設定で1台目、2台目共にPC、PCIVIEWERから見れました!!!
昨晩から大変大変お世話になりました。
ありがとうございます!これでやっと3台目を箱から出せます。

ただ、映像設定→形式→ストリームでH264解像度を1280×720を超えて解像度を上げると有線・無線共にPCIVIEWERで 「ILLEAGAL CONTENT TYPE」 と表示されます。せっかく315万画素なのに・・・。PCでは見れますが。

●ルーターWZR-HP-G450H の設定設定
1台目用WEB
エアステーションのInternet側IPアドレス 192.168.11.211
HTTP(TCPポート:80)
HTTP(TCPポート:80)
エアステーションのInternet側IPアドレス 192.168.11.211
UDPポート:80
UDPポート:80

1台目用RTSP
エアステーションのInternet側IPアドレス 192.168.11.201
TCPポート:554
TCPポート:554
エアステーションのInternet側IPアドレス 192.168.11.211
UDPポート:554
UDPポート:554

2台目用WEB
エアステーションのInternet側IPアドレス 192.168.11.221
TCPポート:50001
TCPポート:50001
エアステーションのInternet側IPアドレス 192.168.11.221
UDPポート:50001
UDPポート:50001
2台目用RTSP
エアステーションのInternet側IPアドレス 192.168.11.221
TCPポート:556
TCPポート:556
エアステーションのInternet側IPアドレス 192.168.11.221
UDPポート:556
UDPポート:556


●カメラの設定
1台目
IP アドレス(IPv4) 192.168.11.211
サブネット マスク 255.255.255.0
ゲートウェイ   192.168.11.1
優先DNS 192.168.11.1
代替DNS (任意) 0.0.0.0

ポート番号 HTTPポート 80
RTSPポート 554
RTPデーターポート 5556
レ UPnPでカメラを検出可能にする
  UPnPでポート開放を行なう

2台目
IP アドレス(IPv4) 192.168.11.221
サブネット マスク 255.255.255.0
ゲートウェイ   192.168.11.1
優先DNS 192.168.11.1
代替DNS (任意) 0.0.0.0

ポート番号 HTTPポート 50001
RTSPポート 556
       RTPデーターポート 5556
レ UPnPでカメラを検出可能にする
  UPnPでポート開放を行なう

●PCIVIEWERの設定
1台目 カメラ名  任意
   ユーザー名 admin
パスワード *******
お出かけ先用アドレス ****.*****.ddns.vc
お出かけ先用ポート番号 80
宅内アドレス 192.168.11.211
宅内用ポート番号 80

2台目 カメラ名  任意
   ユーザー名 admin
パスワード *******
お出かけ先用アドレス ****.*****.ddns.vc
お出かけ先用ポート番号 50001
宅内アドレス 192.168.11.221
宅内用ポート番号 50001

書込番号:16187035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/28 14:27(1年以上前)

私も H264ですと調子悪かったような・・・、というかH264は聞いたことのないコーデックだったことも有り
馴染み深い mjpeg にしています。
フレームレートも15くらいに落としています。

因みに、先の回答で
http://****.*****.ddns.vc/default_else.html でアクセスと書きましたが

http://****.*****.ddns.vc/default_else.htm  ←最後の「l」は不要

にしないとアクセスできませんね。

このスペルミスが原因でアクセスできなかったとしたら、お詫び致します。




書込番号:16187289

ナイスクチコミ!0


スレ主 白いRAV4さん
クチコミ投稿数:13件

2013/05/28 18:55(1年以上前)

どらえもんたろうさんへ

この度はお世話になりました。
画質についてはスマホからの画像ですし、諦めました。

http://****.*****.ddns.vc/default_else.htmの件ですが、入力途中でそれぞれのスペル候補が出てきて、そのまま入力決定しましたので、問題ありませんでした。

いやー、カメラ3台の制御はとても楽しいです。

また何かありましたら、その際にはよろしくお願い致します!
ありがとうございました。

書込番号:16187991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

外から接続できないです。

2013/04/29 18:02(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N2

スレ主 まそうさん
クチコミ投稿数:7件

Wi-Fi接続をして、自宅のパソコンからはカメラに接続できる状態です。

その後、ダイナミックDNSにも登録し、マニュアル通り
『Connect』となっています。

しかし外部からは見えないのです。

http//◎◎◎◎◎.luna.ddns.vc

と、PCからもiPhoneからも打ち込んだけど
『ではこのページは表示できません』となります。


ルーターの方の設定かと思い、
使用しているバッファロー製“WHR-G301N”の事を調べているうちに下記のURLにたどり着きました。
http://www.akakagemaru.info/port/webcamfaq.html

同じように何度も全てセットしてはやり直したのですが
1ヶ月くらい経った今も接続できません。

何卒力を貸していただけないでしょうか?


ちなみに上記URL中の80番ポートの開放というのが
何度確認してもできません。。


あと、PCとカメラのIPアドレスは手動入力です。
無線にも固定のIPとかが必要なのでしょうか?

あまり詳しくないもので、見当違いの事を書いていたら申し訳ありません。

書込番号:16073548

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/04/29 18:22(1年以上前)

バッファロー製“WHR-G301N”のポート開放でしたら以下のサイトを見た方が良いのでは↓
http://www.akakagemaru.info/port/meruko/WHR-G301N.html
カメラのIPアドレスは固定にしないとルーターでポート開放できませんよ。
それとポートは80番だけではないと思いますが。。。。(マニュアル参照)

>http//◎◎◎◎◎.luna.ddns.vc
 と、PCからもiPhoneからも打ち込んだけど
 『ではこのページは表示できません』となります。

これは、まったくの正常状態です。
Wi-Fi接続、つまりLAN内からは http://カメラのIP:ポート番号 で接続できます。

書込番号:16073634

ナイスクチコミ!0


スレ主 まそうさん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/29 22:01(1年以上前)

Mild7-1Softさん

ご返信ありがとうございます!

パソコンとカメラはすでに固定しています。
質問前はこの画像と同じように設定してダメだったので
http://www.akakagemaru.info/port/buhin/2012kamera006.gif


Mild7-1Softさんが貼ってくださったリンクを元に
TCPポートとUDPポートを開放(?)してみましたが
うまくいきませんでした。。


この部分が上手くいっていないのかなとは思うのですが
もう少し詳しくお聞かせ願えないでしょうか?
よろしくお願いします。

『ポートは80番だけではない』とうのも私には理解不足でして^^;

書込番号:16074617

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/04/30 18:22(1年以上前)

最初からバッファロー製“WHR-G301N”の設定から入ってしまいましたが
使用状況の説明がありませんので確認がもれてしまいました。

バッファロー製“WHR-G301N”の上位に回線業者から支給のルーター機能付きモデムが接続している場合は
バッファロー製“WHR-G301N”は単なる電波を飛ばすAPモードにして
回線業者から支給のルーター機能付きモデムにポート開放設定をするのが通常の方法ですがいかがですか?

それと、ポートの番号は添付図を(マニュアルから)

書込番号:16077554

ナイスクチコミ!0


スレ主 まそうさん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/30 22:49(1年以上前)

Mild7-1Softさん

ご返信ありがとうございます。

我が家ではPR-S300NEというモデムを使っていて、ルーター機能があるので
コチラのポート開放設定をしないといけないようですね^^;

ただモデム設置を業者に任せていたため、パスワードが分かりません。
業者に聞いても恐らく無駄でしょうが、ダメならリセットしてから
モデムのポート開放を試してみたいと思います。

また詳細報告させていただきます。

書込番号:16078896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/01 12:54(1年以上前)

NTTのルーターでしたら、だいたいいつも決まったパスワード(わかりやすい)で知っているのですが、ここで言ってしまっていいものやら。
NTTに問い合わせれば、お客様IDなどから確認して、教えて頂けるのではないでしょうか?

しかし、過去のログにも出ていると思いますが、ルーター2台使用していると、やっかいになっている例がありますのでご注意ください。

書込番号:16080876

ナイスクチコミ!0


スレ主 まそうさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/01 23:19(1年以上前)

どらえもんたろうさん

ご返信ありがとうございます。
業者に連絡したところ、スグに教えてくれました。
あんなに単純だったとは^^;

引き続き頑張ります!

書込番号:16083140

ナイスクチコミ!0


スレ主 まそうさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/01 23:24(1年以上前)

Mild7-1Softさん

お世話になってます。引き続き、四苦八苦中です。
ちなみに新スレッドは私ではありません^^;


バッファロー製“WHR-G301N”を
アクセスポイントモード(ルーターモードOFF)にしました。


そして、PR-S300NEにログインしてみました。

カメラにはポート番号
HTTPポート 80
RTSPポート 554
RTPデータポート 5556

とあり、設定したいのですが、

PR-S300NEの変換対象プロトコルの選択欄に
TCP、UDP、ESP、AHとしかありません。

試しに
http://www.akakagemaru.info/port/PR-S300NE.html
の要領でTCPで試したのですが上手くいきませんでした。。


引き続き頑張ってみます。
何か解決策がございましたらよろしくお願致します。

書込番号:16083163

ナイスクチコミ!0


スレ主 まそうさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/01 23:31(1年以上前)

>ちなみに新スレッドは私ではありません^^;


申し訳ありません、勘違いでしたね。。

書込番号:16083195

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/05/02 06:26(1年以上前)

ポートは TCP とUDP の両方です。
ちなみに、本日は外出なのでお答えできません。悪しからず。

書込番号:16083924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/05/02 07:15(1年以上前)

追記
HTTP 80 とは 80番という特定の番号につけられた名称で WEBポートとも呼ばれます。
ご参考に

書込番号:16084028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 まそうさん
クチコミ投稿数:7件

2013/05/26 17:39(1年以上前)

体調崩していて、設定できなかったの遅くなりました。。

NTTのPR-S300NEを
http://www.akakagemaru.info/port/PR-S300NE.html
を参考に設定してみました。

変換対象ポートの欄に“80”を入れると“www”となりましたが
他のサイトを見ると、それで大丈夫とのことで続けました。
その上で、添付画像のように設定したのですが
見られませんでした。

何がおかしいのか全く分からず戸惑っております。

書込番号:16179964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

外のPCから見れません

2013/05/01 00:18(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N2

ダイナミックDNSの設定までうまくいけました。
しかし外部PCから見れません。
LANをつないだ状態では見れます。

書込番号:16079340

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/05/01 06:39(1年以上前)

次々と新スレッドを立てないで下さいませんか。別の問題かと思いましたよ。

DDNS の更新?ググって(検索)下さいな
全てネットから情報入手可能ですよ

書込番号:16079922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:89件

2013/05/03 23:43(1年以上前)

@見えないがA見える=DDNSが更新されていないので手動更新すれば見える
設定→ネットワーク→詳細設定画面は正常に更新されました
更新しましたがAは見えるが@は見えません。
どうすればいいでしょうか?

書込番号:16091263

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/05/05 11:19(1年以上前)

>更新しましたがAは見えるが@は見えません。
>どうすればいいでしょうか?

スレッドが変わっているので再度書きます(コピーする)が

外部から見る方法として以下の2通りあります
@ http://サブドメイン.ドメイン:ポート番号  
A http://グローバルIPアドレス:ポート番号 (グローバルIPアドレスは確認くんや私のサイトで確認可) 

@の例として
サブドメイン=hogehoge
ドメイン=luna.ddns.vc
ポート番号=8089 80番の場合は省略可能
http://hogehoge.luna.ddns.vc:8089 となります。
80番の場合は http://hogehoge.luna.ddns.vc となります。

入力ミスはありませんか?

書込番号:16097008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2013/05/05 21:48(1年以上前)

いつもお世話になります。
すべて正しく入力しています
もしかしてsoftbankの007zのIPアドレスが自動で変わるとかありませんか?
更新はうまくいっています。
リセットも何度もしています。

書込番号:16099117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/05/06 06:50(1年以上前)

カメラのIP を固定なら変化してもDDNS が整合してくれるので影響ないです。
DDNS の更新は瞬時ではなくある程度時間がかかりますけど。

書込番号:16100397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/06 09:45(1年以上前)

>もしかしてsoftbankの007zのIPアドレスが自動で変わるとかありませんか?

現在は、IPアドレス(グローバル)を直接タイプした時は見られるということですよね?
そうであれば、IPアドレスは変わっていないという事が言えますよね?

モバイルルーターであれば、拠点を移動して電源のオンオフを行えばしょっちゅう変わる可能性はあるかもしれませんが、自宅で固定使用する分には頻繁には変わらないのではないでしょうか。(確実なことはわかりません)

ただ、頻繁にどちらかに持ち運んでいたりすると、変わっている可能性はありますから、自宅に持ち帰った時にはカメラも再起動してDDNSを更新しないとサーバーには反映されないのではないかと思います。


まずは、いつも同じグローバルIPアドレスで外から見られるかを確認してみてください。

書込番号:16100821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2013/05/06 14:42(1年以上前)

モバイルルーターは自宅以外へ全く持ち出していません。
自宅の中でも固定と同じ扱いで全く移動していません。
IPアドレスで見れるのはノートパソコンを同じモバイルルーターを使用して
自宅内で使用した場合だけです。外部からは他のPCを使ってIPアドレスへのアクセスはできません。
いわば同じ建物内でLAN接続して見ている状態だと思います。

書込番号:16101829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/06 15:05(1年以上前)

そういうことでしたか。
DDNSの更新もされているとのことですから、ポート開放が設定されていないのでしょう。

下記ページにお手持ちのルーターのポート開放の設定がありますので、参考に設定してみてください。
http://www.akakagemaru.info/port/SoftBank-007Z.html

設定例:
ポート割り当て設定:ON
送信元ポート80
送信先IPアドレス 192.168.xxx.xxx ←カメラのIPアドレス
送信先ポート80
プトロトコル TCP
コメント:適当に「カメラ」等

上記の設定を全部で4つ設定してください。
4つというのは、ポート番号とプロトコルの違いによる4通りの組み合わせです。

1)ポート80
プロトコルTCP

2)ポート80
プロトコルudp

3)ポート554
プロトコルTCP

4)ポート554
プロトコルudp

書込番号:16101902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2013/05/06 20:49(1年以上前)

すべてしています
何か他に原因があると思います。

書込番号:16103189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:42件

2013/05/07 10:49(1年以上前)

しつこいようですが、ルーターのポート割り当てという設定は「ON」になっているでしょうか?

007zの他にルーター接続していたりしてませんか?
例えば、光電話等を使用していて、その装置と 007zを接続しているとか。





書込番号:16105109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2013/05/07 20:15(1年以上前)

ONにしていますし007zの他にルーター接続していたりしてません

書込番号:16106667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

wifiルーターの設定方法を教えてください

2013/04/29 18:08(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N2

今まで皆様のお力で1つづつ解決してまいりました。
ありがとうございました。
ルータの設定方法を教えてください。
ルータはsoftbankの007zです。

書込番号:16073575

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/04/29 18:33(1年以上前)

>ルータはsoftbankの007zです。設定方法を教えてください。
ポート開放の解説↓で挑戦してください。
http://www.akakagemaru.info/port/SoftBank-007Zps3.html

書込番号:16073688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2013/04/29 21:29(1年以上前)

おけげさまでport設定できました
しかし外部PCから見れません
サブドメイン、ドメイン共設定通り入力しています

書込番号:16074440

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/04/30 18:40(1年以上前)

外部から見る方法として以下の2通りあります
@ http://サブドメイン.ドメイン:ポート番号  
A http://グローバルIPアドレス:ポート番号 (グローバルIPアドレスは確認くんや私のサイトで確認可) 

@A共見えるのが正常 
@見えないがA見える=DDNSが更新されていないので手動更新すれば見える
@とA共見えない=ルーターの設定を見直し
(LAN内からはいずれも見えます)

書込番号:16077610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件

2013/05/01 00:07(1年以上前)

DDNSの更新って何ですか?

書込番号:16079295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ダイナミックDNSの設定ができません

2013/04/28 18:59(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N2

何度チャレンジしてもDDNS状態がCONNECT失敗になります。
電源入れなおし及び初期化はしました。
カメラは写ります。
原因は何でしょうか?

書込番号:16069830

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/04/29 08:39(1年以上前)

この情報のほとんど無い文面から推測するとマニュアルの
@「ダイナミックDNSを使う」にチェックを入れる
A「サービス名で「PlanexCyberGate」を選びます
BダイナミックDNSで登録したサブドメイン名を入力します
C登録したドメイン名を選びます
Dログインパスワードを入力
E適用をクリック
基本設定画面で詳細設定をクリックしてDDNS状態が「Connect」表示されることを確認 

これらの解説は CyberGateにDDNS登録する時

サブドメイン名=planex
ドメイン名=luna.ddns.vc

で登録した時の場合を例として解説してますがご自分のに置き換えてますか?

書込番号:16071846

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4448件Goodアンサー獲得:346件

2013/04/29 14:10(1年以上前)

Mild7-1Softさん

スレ主、外部から見てないんじゃないですか?

書込番号:16072804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:119件 Mild7_鷲清 

2013/04/29 15:43(1年以上前)

入院中のヒマ人さんへ
そうかも知れませんね

書込番号:16073037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CS-WMV04N2」のクチコミ掲示板に
CS-WMV04N2を新規書き込みCS-WMV04N2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CS-WMV04N2
PLANEX

CS-WMV04N2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年12月21日

CS-WMV04N2をお気に入り製品に追加する <52

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング