
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2016年4月26日 14:46 |
![]() |
2 | 2 | 2013年7月31日 06:53 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月9日 16:16 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N2
価格.comの掲示板で、CyberGateが7月末でサービス終了との情報を得たので、まだ時間的な猶予はありますが、ひとあし先にNO-IPという別のDDNSサービスに切り替えてみました。
http://www.noip.com/
英語サイトですが、DDNSの基本的な知識があればそう難しいものでもないと思います。 カメラのFWの中でCyberGateからNO IPに切り替えて、必要な情報を設定して無事に動作することを確認しました。
0点

追加情報
このカメラでDyndnsも選択できたので、7日間無料トライアルを申し込んで使ってみました。当然といえば当然ですが、問題なく動作しました
7日間のトライアルのあとは40ドル(年額)になるので、個人で利用するならNO-IPで無料で使い続けるのが良さそうですね。
http://dyn.com/
書込番号:19821321
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N2
報告です。
2013.2月に外部PCから見れないhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000450003/SortID=15673857/#tabとクチコミを書いたものです。
当時PLANEXさんに質問をして、改善したらお知らせしてくれるとメールをいただいて半年近く経ちましたが、今日お知らせがありました。
ファームウェアのバージョンアップが新規に出ています。
これをすると、外部PCから(我が家はIE10、当時はIE9)からしっかり見れるようになり、操作もできるようになりました。
愛犬の様子を見るためのネットワークカメラでしたが、今はあまり活躍の場がないため、こちらのサイトもあまり見ていなかったのですが、やはり外部から見れないという方がいらっしゃるようなので、バージョンアップの件ご報告させていただきます。
PLANEXさん、忘れずにお知らせいただいて本当にありがとうございました。
1点

purin大好きさん
改善おめでとうございます!あと、ご報告ありがとうございます。
メーカーからこういうフォロー(半年たっても忘れないでメール)があると、信頼感がアップしますね。
書込番号:16419239
1点

よしよよさん、ありがとうございます。
いずれは必ず改善するとは思ったはいましたが、数か月たってもこうやってちゃんと教えもらえて、そっちにも感激です。
それは当たり前のことなのかもですが、やっぱりうれしいものですね。
書込番号:16421120
0点



ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > CS-WMV04N2
CS-WMV04Nを使用していますが、ナイトビュー搭載ということでこちらのカメラを購入しました。
まず、最初の設定で CS-WMV04Nでは IPアドレスが固定だったのが、こちらの機種は DHCPからの自動割り当てになっており、それを知らず接続できず苦労しました。
更に付属の、IP Finder(Ver 1.0.0.3)が全くカメラを検知しません。
ブラウザにIPアドレスを直接打ち込み、ようやく接続できたと思ったら、chrome, Firefoxではログイン画面は表示されるものの、ログイン以降の画面は全く表示されません。
IE で接続してみると今度は、映像部分が真っ暗です。
これはレンズキャップがついていたということで、外してようやくまともに使えるようになりました。
(スタートガイドにはレンズキャップの事は何も書かれていず、ピントリングの事が書かれていたので、レンズキャップがピントリングだと思っていました。それにしてどこがレンズなのだろうと不思議には思いましたが・・・・)
いつものことですが、サポートに問い合わせ(メール)を行なっても梨のつぶてです。
(1週間以上前に別の質問をしていますが、未だに返信がありませんので、本件では問い合わせはしていません)
IP Finderでカメラが検知できないとなると、初めてこうした機器を使う方にはお手上げでしょうね。
因みに igpingなどのipアドレスを検出するフリーウェアを使用すると、接続機器のIPアドレスが検知できますので、そのアドレスをブラウザのアドレスバーでタイプしてやれば、カメラにアクセスすることは可能です。
2点

>これはレンズキャップがついていたということで、外してようやくまともに使えるようになりました。
>(スタートガイドにはレンズキャップの事は何も書かれていず、ピントリングの事が書かれていたので、レンズキャップがピントリングだと思っていました。それにしてどこがレンズなのだろうと不思議には思いましたが・・・・)
ナイス!!
最初はジョークを書かれてるんだと思った。
(*´∀`*)
書込番号:15996602
0点

まじめな話、防犯カメラがピント調整できることに感心しながら、ピントリングと勘違いしたキャップをくるくる回してみたりして、
ふと考えてみると、カメラを天井に取り付けた後、三脚の上に乗った状態でパソコン片手に画面を見ながら、カメラのピント調整する必要があるのではなどと心配してしまいました。
書込番号:15996825
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





