ホームスマートフォン VS-HSP200S のクチコミ掲示板

2013年 2月 8日 発売

ホームスマートフォン VS-HSP200S

Skypeなどが楽しめるタブレットスタイルの電話機

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

受話器タイプ:コードレス 有線通話機:0台 コードレス通話機:1台 FAX:無し ホームスマートフォン VS-HSP200Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ホームスマートフォン VS-HSP200Sの価格比較
  • ホームスマートフォン VS-HSP200Sのスペック・仕様
  • ホームスマートフォン VS-HSP200Sのレビュー
  • ホームスマートフォン VS-HSP200Sのクチコミ
  • ホームスマートフォン VS-HSP200Sの画像・動画
  • ホームスマートフォン VS-HSP200Sのピックアップリスト
  • ホームスマートフォン VS-HSP200Sのオークション

ホームスマートフォン VS-HSP200Sパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月 8日

  • ホームスマートフォン VS-HSP200Sの価格比較
  • ホームスマートフォン VS-HSP200Sのスペック・仕様
  • ホームスマートフォン VS-HSP200Sのレビュー
  • ホームスマートフォン VS-HSP200Sのクチコミ
  • ホームスマートフォン VS-HSP200Sの画像・動画
  • ホームスマートフォン VS-HSP200Sのピックアップリスト
  • ホームスマートフォン VS-HSP200Sのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 電話機 > パナソニック > ホームスマートフォン VS-HSP200S

ホームスマートフォン VS-HSP200S のクチコミ掲示板

(165件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホームスマートフォン VS-HSP200S」のクチコミ掲示板に
ホームスマートフォン VS-HSP200Sを新規書き込みホームスマートフォン VS-HSP200Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信48

お気に入りに追加

解決済
標準

電話機 > パナソニック > ホームスマートフォン VS-HSP200S

クチコミ投稿数:884件

ホームスマートフォン VS-HSP200S を購入し、FAX受信時のメール転送設定をしたいのですが
うまくいきません。

1.初期起動時にGoogleアカウントの取得。
2.メール転送設定で、Gmailのアカウントとパスワードを入力。(取扱説明書P.146)
3.ファクス設定の「メールでお知らせ」を設定する。(取扱説明書P.81)
の手順でやっているのですが、
2のメール転送設定で
「Gamailのアカウントとパスワードが一致しません。
もう1度入力してください」とのエラーになってしまいます。

Gmailのアカウントには、起動時指定した xxxx@gmail.com を
Gmailのパスワードには、起動時指定したパスワードを
最新の注意を払って入力しています。
誤りのないように、大文字・小文字なども十分注意して
入力しています。しかし、何回やってもエラーになります。

入力しているアカウント&パスワードが正しいことは、別のPCから
Gmailの送受信ができることで確認しています。

Panasonicのカスタマーセンターにも電話して何か知恵がないかを
確認していますが、「正しく入力してください」以上の回答が
かえってきません。

どなたか、何かお知恵はないでしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:17533270

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に28件の返信があります。


クチコミ投稿数:884件

2014/05/29 17:04(1年以上前)

◆お使いのルータのIPv6ブリッジ設定方法 ですが、
私のルータ(ファームウェアバージョン 17.06)の設定画面では、
IPv6ブリッジのオンオフ項目は既に無くなっています。

書込番号:17570158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 ホームスマートフォン VS-HSP200Sのオーナーホームスマートフォン VS-HSP200Sの満足度5

2014/05/29 22:05(1年以上前)

なるほど、では対処策を。


1.現在のルータのルータ機能を殺して(PPPoEブリッジ)、モデム機能のみとし、無線LANアクセスポイントのルータ機能をオンにしてIPv6ブリッジをオフに設定。
ONU---モデム(ルータ機能オフ)---無線LAN端末(ルータ機能オン)

2.ルータのファームウェアをIPv6ブリッジ設定のある頃のバージョンまで戻す。(旧ファームの入手はルータ提供元に相談)もしくはv6オプションを契約するか、フレッツに相談。

3.ルータ提供元に状況を説明してandroid2.3でIPv6サイトに接続できるようファームのアップを依頼する。もしくは対応ルータに交換していただく。

4.パナソニックさんにandroid3.0以降へのアップグレードを検討していただくか、転送設定からは常にIPv4のgoogleサイトにアクセスできるようシステムアプリケーションの更新を行っていただく。
※今後はIPv6へ移行していくのが一般的なようなので、その辺も踏まえて更新していただきたいものです。

5.回線をフレッツ以外に変更


ただ、1の案も成功するとは限らないし、他は自力で何とか出来ないので、やはりルータ提供元かパナさん頼りですかね。


IPv6についてはプロバイダによっても提供時期がまちまちのようです。
例えばOCNでは去年の4月26日から提供しているけど、対応ルータが必要なようで。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1304/25/news152.html
先ほどのコメントに掲載したフレッツのサイトでも、お使いのルータは非対応と明記がありましたので、対応品に交換してもらう必要がありそうです。

書込番号:17571223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2014/05/29 22:34(1年以上前)

ありがとうございます。

しかし……初心者には、非常に荷が重いですねえ。
ルーターなどの設定を変えて、もし、動作しなくなったら、
手に負えないだろうと。

書込番号:17571383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 ホームスマートフォン VS-HSP200Sのオーナーホームスマートフォン VS-HSP200Sの満足度5

2014/05/29 23:01(1年以上前)

確かに。
こんなことしなきゃ正常に使えないって言うのがありえないですよね。

どちらかと言えば接続業者側の問題が大きい気もしますが、パナソニックさんもこのケースをきちんと把握して善処してもらいたいところですね。

まずこの状況をルータ提供者に相談してみてください。

書込番号:17571556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2014/05/30 00:40(1年以上前)

ルータ提供者っていうのはNTT東日本になるのですが、先にも書いた通り、
同社の「本商品の詳細なお取扱いに関する問い合わせ窓口」での回答は、
「NTT東日本としてはAndroidでのそのような問題は把握していないので、
対応方法、回避策などは一切答えられない(フレッツv6オプションの採用を含めて)」
ということでした。
やはりここは、アンドロイドの2.3を採用して製品を作っており、カタログに
FAXのメールでの転送を可能と宣伝して販売しているパナソニックさんに、
責任をもって解決して頂きたいところです。

書込番号:17571961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 ホームスマートフォン VS-HSP200Sのオーナーホームスマートフォン VS-HSP200Sの満足度5

2014/05/30 10:01(1年以上前)

以前もリンク貼りましたが、この記事の通り、あらあららさんのルータへのIPv6対応ファームが配信されるのは今年の9月以降とのことです。
https://flets.com/news_release/info_m140304_2.html
自社のHPで謳っているにもかかわらず、これらに関して一切説明がないというのは怠慢そのものです。
現在android2.3機でデュアルスタックサイトにアクセス出来ない問題はフレッツ側の問題です。

本機のメール転送設定は置いておいて、通信事業者側の事情でアクセス出来ないサイトが有ることについて、ルータの件とフォールバック問題と併せて再度問い合わせされてみてはいかがでしょうか。
早い終着点としては、現時点でIPv6サービスに対応しているルータ(RT-400シリーズ、PR-400シリーズ、RV-440シリーズ)に事業者都合で交換してもらう事ですかね。


また、そういった事象(フォールバック問題)が実際にあることを把握できておらず、android2.3をベースに本機をリリースした事も問題といえば問題です。
パナソニックさんはこのケースを重く捉え、フレッツ側との調整を行っていただくくらいの対応をしてもらえたらと思います。

書込番号:17572872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 ホームスマートフォン VS-HSP200Sのオーナーホームスマートフォン VS-HSP200Sの満足度5

2014/05/30 15:03(1年以上前)

追記します。

契約されているプロバイダの「AAAAフィルタ」について確認してみてください。
フレッツを利用するほとんどのプロバイダはDNSサーバーにAAAAフィルタを適用することでフレッツのフォールバック問題を回避しているようです。

書込番号:17573579

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2014/05/30 16:45(1年以上前)

ありがとうございます。

私の契約しているプロバイダにAAAAフィルターについて問い合わせましたが、
残念ながら「それは何のことですか?」と問われる状況でした。
「調査します」とは言ってくれましたが、このプロバイダは対応して
いないものと思われます。

NTTとPanasonicに対する再確認は継続して実施しますが、当方別件で忙しいため、
少し時間がかかるかも知れませんのであしからず。

書込番号:17573814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2014/05/30 16:59(1年以上前)

麒麟 淡麗(生)さん

多くのプロバイダではAAAAフィルターで対策がなされているため、
フレッツユーザ全てでこの事象が発生するわけではない…という
ことだとすると、何故、大panasonicがこの不具合に気が付かずに
今までいたのかという疑問が解決しますね。

書込番号:17573850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 ホームスマートフォン VS-HSP200Sのオーナーホームスマートフォン VS-HSP200Sの満足度5

2014/05/30 18:52(1年以上前)

こんにちは。
そうですね、まさかのレアケースと言うことでしょうか。
さしあたり当方はフレッツを利用していないので、今週末にでも購入しようかと思います。
一つ下のFAX送信についての質問が解決していませんが、受信メールを転送出来るだけでも十分魅力的なので。


フォールバック対策はプロバイダによって対応は様々なようですね。

【フレッツ向けISPのフォールバック問題対策】

・AAAAフィルターを導入もしくは導入予定であることを明記している。
bit-drive、@nifty、EMOBILE(2013年4月以降)、EMOBILE 光、AOL(2013年4月以降)、Yahoo! BB
※bit-driveとYahoo! BBについては、AAAAフィルターをかけないIPv6ユーザー用のキャッシュDNSサーバーを立てる。

・AAAAフィルターとは明記していないが遅延対策を実施する。
au one net、ASAHIネット、OCN、InfoSphere、So-net、ぷらら、@T COM/TNC

・AAAAフィルターは適用せず、ユーザー向けの情報提供のみ。
SYNAPSE

・ユーザー向けにウェブでの情報提供や問い合わせ対応を実施する
BIGLOBE、DTI、SANNET、ODN、SpinNet


実際のところ、プロバイダで把握していないはずはないので、おそらくそれなりの回答があると思われます。
回答を待つ間に契約先ISPのサイトをチェックしてみてください。

尚、現在対応しているルータに交換するか、9月以降まで待ってファームを更新すればフレッツでのフォールバック問題を回避可能と推測します。
それまでの間、プロバイダ提供の対策で凌ぐことができれば良いのですが。
もし他の光回線が提供可能な地域なら、フレッツをやめるのも選択肢かもですね。

書込番号:17574185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2014/05/30 18:58(1年以上前)

契約先のプロバイダから電話がありました。
AAAAフィルターについて、調査・確認に1週間程度の時間が欲しいとのことでした。
おそらく、現時点ではAAAAフィルターの対応はしていないが、
どう回答するか、検討したいとのことだと思われます。

書込番号:17574207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 ホームスマートフォン VS-HSP200Sのオーナーホームスマートフォン VS-HSP200Sの満足度5

2014/05/30 19:05(1年以上前)

これは好転の兆しですかね。
レアケースとはいえ、自社のISだけ接続できないサイトがあるなんて恥をかきたくないでしょうから。
最悪、回線もしくはプロバイダの引っ越しですね。


(すみません、上記コメントで魅力的なのは「FAX受信をメール転送」の誤りです)

とりあえずわかったことはフレッツの対応は親切さが足りないというところでしょうか。
それともオペレーターさんが把握していないだけなのでしょうか。
どちらにしてもちょっと戴けない感じですね。

パナさんはスマートフォン事業から撤退してしまっているので、本機の後継機もシステム更新もあまり考えていないのかも。
こんなに良いコンセプトの商品なのに消えていく運命だなんて本当に勿体無いと思います。

書込番号:17574228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2014/06/06 18:58(1年以上前)

麒麟 淡麗(生)さん、続報です。

私の利用しているプロバイダから、回答がありました。
このプロバイダは、麒麟 淡麗(生)さんの調査では
「ユーザー向けにウェブでの情報提供や問い合わせ対応を実施する」
に区分されたプロバイダですが、本日の回答は、
「弊社のDSPにAAAAフィルターは適用されていない。また、
現時点では適用の計画もない」
というものでした。
これで、回避策の候補がまたひとつ消えてしまいました。
こういうプロバイダもあるのは厳然とした事実であることを
パナソニック社にも認識頂いて、解決策を検討願いたいものです。

ところでパナソニック社のお客様センタから、本件を技術担当部門に
上げますと連絡があってから、本日で2週間になります。昨日の
お客様センタからの電話では、「現在、技術部門で、教えて頂いたクチコミ情報も
参照しつつ調査中ですが、回答するに至っておりません。もう少し
お待ちください」との事です。本クチコミ情報には、麒麟 淡麗(生)さん
の見事な答えが載っているのですから、回答はここにあるよと
いいながら試験問題を出しているようなものなのに、何故そんなに
時間がかかるのでしょう。まあ、時間がかかっても、きちんと問題を
解決してくれれば良しとしますが・・・。

書込番号:17598710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 ホームスマートフォン VS-HSP200Sのオーナーホームスマートフォン VS-HSP200Sの満足度5

2014/06/09 10:32(1年以上前)

プロバイダを変えられない事情もあると思いますので、辛いところですね。
9月以降にルータの対応ファームが出るのを待ってみると言う手もありますが、それで改善される保証も無いので、ここは本機のシステム改善が望まれるところです。

ふと、転送設定の内部でIPv4のIPアドレスに直接アクセスするようプログラムすれば問題ないのではと思ったのですが、PCでIPv4のアドレスに直接行ってみたところ、適正ページには飛ばない模様。(例えばgmailは 74.125.235.118 等)
システムも内部事情もわかりませんが、これがネックで対応に困っているのかも知れません。
あとは本機能専用のメーラーを内部で組んでgoogle以外のアドレスから送れる仕様にする手もあると思いますが、パナさんいかがでしょうか。

実際、あらあららさんのように本機を使えない環境というものが存在している状況ですが、メーカーとしては「一部の環境でメール転送機能をご利用になれないことが有ります」なんて謳いたくはないでしょうし、android2.3の中でも他メーカーの一部の端末では対策されているようですから、根本的なフォールバック問題に対して何らかの対応をいただけるとありがたいですね。

このFAXメール転送機能が無かったら当方も本機を買いません。
それだけ重要且つ魅力的な機能と思っています。
このままでは本機を知人に紹介することも出来ません。
パナさんの方で何とか対策していただけることを切に望みます。

書込番号:17607954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2014/06/13 19:38(1年以上前)

麒麟 淡麗(生)さん 続報です。

Panasonicのお客様相談センターから連絡ありました。
「原因不明なので、私の自宅に行ってテストすることが可能か?」
との問い合わせでした。
しかしながら、調査状況はこういう状況で、こういうテストをしたいので
環境を貸してもらえるか?というような説明は一切なく、
さらに、単に技術部門がそう言っているから取りついでいるだけですという
担当者氏の言葉に、私も頭にきてしまいました。。
担当者氏は、本掲示板も読んでいない状況で、本件の内容を全く
理解しておらず、
技術担当の方から直接調査状況を聞きたいと当方が言っても、
「それは(panasonicの規則で)出来ない」の一点張りで、
埒があかない状況でした。
Panasonicさん、不良品を提供して顧客に迷惑をかけている状況で
こんな杓子定規な対応,大企業病が相当進行していますよ。

フレッツ光とAAAAフィルターを適用していないプロバイダとの
組み合わせをテストすれば、一発で状況が再現するのに、それも
していない様でした。もう3週間になるのに、何をやっているので
しょうか?

書込番号:17622878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:884件

2014/06/13 21:16(1年以上前)

読者の皆様へ  =======現時点の纏め=======

今までのやり取りが40数回にもおよび、内容的にも大変わかりにくく
なっているので、本掲示板に後から来られた皆様のために、本機の何が問題かを
以下、纏めておきます。

原因究明をされたのは、麒麟 淡麗(生)さんで、私は初心者ですが、この方の記述を
一生懸命読んで、私なりに理解した内容をまとめたものです。

(1) NTTのフレッツ網は、IPv6閉域網で、IPv6通信はフレッツ網から外に届かない。

(2) にも拘わらず、IPv6/IPv4デュアルスタックサイト(共用サイト)の場合、
DNSからIPv6/IPv4双方のアドレスが通知されるため、端末はIPv6通信を試みる。
NTTのフレッツ網ではIPv6通信はフレッツ網から外に届かないため、IPv6通信は
必ず失敗してしまう。

(3) その際、IPv4通信に切り替えるという動作をすれば通信は継続するのだが、
Android2.3ではhttpはIPv4通信に切り替えるものの、httpsではエラーとしてしまう
仕様になっている。

(4) Android3.0以降については、Googleが改善したことで、この問題は解決した。
またいくつかのプロバイダがIPv6未契約者に対してIPv6のアドレスを通知しないよう
DNSに「AAAAフィルター」を入れるようにしたため、当該プロバイダではこの問題は
回避されている。
しかし、フレッツ網+AAAAフィルターを入れていないプロバイダの環境では、
Android2.3からのIPv6/IPv4デュアルスタックサイトへのhttps通信が出来ない
という問題は解決していない。(この問題は2011年に公開されていた)

(5) にも拘わらず、Panasonicが2012年末に発売したHSP200Sは、Android2.3という
古いOSを使用しながら、メール転送設定では、gmailというデュアルスタックサイトへの
https通信を前提とした設計になっているため、フレッツ網+AAAAフィルターを入れていない
プロバイダの組み合わせて本機を使用すると、FAXのメール転送という目玉機能が
動作しないという問題を抱えているのである。(以上 纏め)

Panasonicは恐らく、上記問題が存在することに気づかずに本製品を出荷してしまった
ものと思われる。しかし、「FAXのメール転送」はカタログにも記された機能であり、
これに魅力を感じて本機を購入したユーザも多いと思われるので、Panasonic社に
置かれては、一刻も早くPanasonicの技術力を結集して、問題を解決して頂きたいと
お願いする次第である。

書込番号:17623200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件

2014/06/25 07:30(1年以上前)

続報です。

昨日、Panasonicの技術の方が来訪、我が家に機器を持ち込んで、
原因調査されました。その結果、原因が麒麟 淡麗(生)さんの
推定通りであることが確認されました。
技術担当の方のお話では、本製品のOSバージョンアップはハードの
制約があるため不可能、製品としての改善の見込みはないようです。
我が家には回避策を講じてくれることになりましたが、その内容は一般的
なものでないので、この場での公表は控えさせて戴きます。
問題発生からから解決まで5週間以上かかりました。
この間、麒麟 淡麗(生)さんの原因推定とこの掲示板での公開が
なかったら、おそらくPanasonicは動いてくれなかったと思います。
改めてお礼申し上げます。

書込番号:17663593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件 ホームスマートフォン VS-HSP200Sのオーナーホームスマートフォン VS-HSP200Sの満足度5

2014/06/26 11:43(1年以上前)

解決おめでとうございます。

パナの技術者さんが来てくれるとのことでしたので、必ずなんとかしてくれるだろうと信じていました。
(電話窓口担当で話にならなくても、技術者はプロ意識が高いので)

この質問のおかげで当方も大変勉強になりました。
ありがとうございます。

書込番号:17667641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/12/21 00:35(1年以上前)

私も同じ症状で悩みました。
私の場合Gmailのセキュリティーレベルを高から低に変更したら上手くいきました。
参考になりますでしょうか?

書込番号:18290404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/03/21 07:04(1年以上前)

>あらあららさん
問題解決して何よりでした。
私も全く同じ症状で手こずりました。
が、私の場合>やっさん1217さんと同じで、Gmailのセキュリティーレベルを下げることであっさり解決しました。
いわゆる「脆弱性のあるアプリへのアクセスを許可」を有効にするか無効にするか、の設定だけでした。
今後同じことで悩んでいる方へ何かのお役に立てればと思い投稿した次第です。

書込番号:23296240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FAX送信方法について

2014/05/07 17:20(1年以上前)


電話機 > パナソニック > ホームスマートフォン VS-HSP200S

本機の購入を検討中です。
PCや本機非対応スキャナからのFAX送信をできるだけ少ない手間で行いたいと考えています。

本体以外からはエプソンのiPrint対応機種からのFAX送信と、PC等でファクス送信用変換ソフトを使用して作成したデータをSDカードを使用して送信する方法の2択ということを理解した上で、以下の疑問が生じています。


◆他のアプリケーションで作成したTIFFファイルをSDカードに入れて本機からFAX送信することは可能か。

◆本機は無線LAN内蔵SDカードに対応しているか。

◆本機にもPCにも一度本機で認識させたSDカードを挿入し、ファクス送信用変換ソフトで作成したTIFFデータをクラウドサービスや無線LAN内蔵SDカードを利用して本機のSDカードにデータを転送することは可能か。


SDカードを抜き差しせずにPCや非対応スキャナからのFAX送信をされている方からのアドバイスをいただけたら嬉しく思います。
本機専用のPCFAXアプリ等があれば一番良いのですが、それは今後もリリースは無さそうですので諦めています。

よろしくお願いします。

書込番号:17490044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件 ホームスマートフォン VS-HSP200Sのオーナーホームスマートフォン VS-HSP200Sの満足度5

2014/06/10 15:28(1年以上前)

自己レスです。

以下の二点を確認しましたが、失敗に終わりました。
・他のアプリケーションで作成したTIFデータをFTP経由でSDカードに転送、フォルダ名とBINファイルも仕様に合うよう修正。
・パナソニックのTIFFライターでSDカードAに書き出し、FTP経由で本機のSDカードBに転送。
(MEIGROUP\PCC\FAX\DOC内のファイルをBINファイルも含め上書き)

WiFi内蔵SDカードを持っていないので、もし別用途で買う機会があったら、LAN経由で直接本機のSDカードにパナアプリから書き出す方法を試してみたいと思います。
(本機のために買う気はしない)

また、どなたか試された方みえましたらコメントをお願いします。

書込番号:17611893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電話機 > パナソニック > ホームスマートフォン VS-HSP200S

スレ主 森のKUMAさん
クチコミ投稿数:53件

取説を見ると、ギャラリーというアプリで手動で画像表示できるようです。今はシャープのインテリアホンを使用しておりますが、こちらは一定時間操作しないとデジタルフォトフレームに切り替わり、またタイマーで表示ON/OFFが設定できます。インテリアホンは500枚の画像が入ったSDカードを入れると再起動してしまうし、パナのドアホンと連動させたいのでVS-HSP200Sに買い替えようかと思ってます。前記インテリアホンと同じ機能(タイマーでデジタルフォトフレーム起動/表示OFF)は実現できますか?無線LAN環境はあります。よろしくお願いします。

書込番号:16968268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件

2013/12/24 22:25(1年以上前)

メーカーさんに問い合わせました。
「ギャラリー」アプリケーションを使用するとデジタルフォトフレームとして使えるけど、
タイマーでデジタルフォトフレーム起動/表示OFFはできないそうです。

せっかくアプリが使えるのにもったいないなぁ。
ホントにタイマーってできないのかなぁ。

書込番号:16995433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

電話機 > パナソニック > ホームスマートフォン VS-HSP200S

VS-HSP200Sを購入検討中です。

その中で、表題のカラーモニター子機の専用リチウムイオン電池について情報が不足しています。

使い方にもよると思いますが、寿命は1年くらいはもつものでしょうか?
また、寿命がきた場合、ACアダプターが接続されていれば、使い続けられるでしょうか?

 スマートフォンの場合、寿命は1年ちょっと。
 寿命が来た場合、充電器をつなげても、起動すらしなくなった経験があります。

また、こちらの専用リチウムイオン電池ですが、価格はいかほどでしょうか?
色々と検索してみましたが、価格や電池寿命については、触れられていないようなので
質問させていただきました。

ご使用中の方で、上記内容について、個人的な使用感で良いので、教えていただけないでしょうか。

書込番号:16766853

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2013/10/28 21:50(1年以上前)

バッテリの価格についてはパナソニックに問い合わせてください(品番はKX-FAN56)。1万円くらいじゃないですかね。
この手のバッテリの寿命はどれも似たようなもので、だいたい500〜1000回程度の充放電で寿命は半分以下になります。1〜2年くらいからもたなくなることがわかる、というレベルでしょう。
したがって、発売時期から見て、まだ寿命わかる段階ではないです。まあ、わかる頃には、製品そのものがなくなっていますが。。

書込番号:16767175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件 おしえな〜〜い。 

2014/03/19 07:23(1年以上前)

KX-FAN56 は補修部品扱いで、税別定価7500円です。

書込番号:17319769

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

内蔵ストレージ

2013/09/07 11:52(1年以上前)


電話機 > パナソニック > ホームスマートフォン VS-HSP200S

スレ主 hachomanさん
クチコミ投稿数:1件

カラーモニター子機の使用できる内蔵ストレージ容量は2GBなのに、アプリのインストールには512MBしか使えません。2GBの容量はアプリ使用はできないということですかね?

書込番号:16554605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電話機 > パナソニック > ホームスマートフォン VS-HSP200S

スレ主 酋長さん
クチコミ投稿数:38件

こんにちは。
最近、家にあるFAXが調子悪く、買い替えを検討しています。
以前から、FAXの紙送りが調子悪くストレスがあります。
電気屋さんに確認したら、紙送りに関してはあまり改善していないので、新しい機種でもあまり変わらないとのことでした。色々調べるとこの機種にたどり着きました。
正に自分のしたいことができるような気がします。
しかしながら、あまり売れていないので、気になります。
お勧めではありませんか?
■どうしてもやりたいこと
@Faxの送受信をプリンターを利用して行いたい。対応機種エプソン805を所有しています。(SDカード等を利用しては不可)
A所有しているドアホン(パナswd700)と連携したい。
・届いたFAXを外出先のスマホで確認
・外出時の来客(ドアホン)の情報をスマホで確認
・電話機をドアホンの子機として活用
■できればやりたいこと
@所有しているドアホン(パナswd700)と連携したい。
・窓センサーやセンサーカメラの異常を外出先のスマホに連絡
です。
アブレットとしての機能は余り期待していませんが、こちらの情報でOS(アンドロイド)のバージョンアップもできないと聞き、将来の対応等に不安を感じています。
こんな状況でございます。
・現在売られている、FAXや電話機とPCやタブレットと組合わせて同じようなことが可能か
・この機種がよいか?
アドバイス願います。
よろしくお願いします。

書込番号:16535620

ナイスクチコミ!2


返信する
matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/03 21:39(1年以上前)

どうしてもやりたいこと
@対応機種と無線LAN環境が有れば可、でも専用機とは違う

A所有しているドアホン(パナswd700)と連携したい。200Sで見る画像は、700KLの子機と同等の品質です、
・届いたFAXを外出先のスマホで確認:OK(メール転送)
・外出時の来客(ドアホン)の情報をスマホで確認:OK(メール転送)
・電話機をドアホンの子機として活用:不可 充電親機と700KLを連携すれば可能ですが、200sが音声だけの連携になります、

できればやりたいこと
・窓センサーは、可能  センサーカメラは、見えますネットLiteで、 センサーカメラの異常とは何 壊れた?
我が家では、1日3台併せて50回ぐらい感知しています、此だけでも不可でしょう、メール転送も出来ないようです、
タブレット・・・・・・・・ FAXやプリンター、電話機と同じで壊れるまでは、機能は変わらないです、

古いパソコンに新しいOS入れても、快適では無い 取説をダウンロードして熟読してください。

書込番号:16541444

ナイスクチコミ!1


スレ主 酋長さん
クチコミ投稿数:38件

2013/09/04 16:53(1年以上前)

matu85さん、ありがとうございます。
文章間違いの指摘ありがとうございます。訂正します。
センサーカメラの異常を外出先のスマホに連絡(誤)
→センサーカメラを利用して家の異常を外出先のスマホに連絡(正)

また、言葉足らずでした。
私のやりたいことは
VS-HSP200S+所有しているドアホン(パナswd700)+エプソン805の組み合わせ、連携である程度できると認識しています。
それを踏まえて
@あまり売れていない(電気屋さんで確認しました。:問い合わせはあるが、実際は違う機種を買う方が殆ど)
Aアンドロイドのバージョンが古く、アップデートできない
等で将来のサポート等が心配で購入を躊躇しています。
実際使用している方も含めて、アドバイス願います。

更に
現在売られている、FAXや電話機とPCやタブレット等と組合わせて同じようなことが可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16544289

ナイスクチコミ!0


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/05 10:33(1年以上前)

補作説明  
@センサーカメラの反応は、送信出来ません、(ラジオライフにでも裏コマンド載れば出来るかも)

A電話、FAX,700KL連携、メール転送、基本機能は10年経っても壊れるまでは使えますよ、多機能電話機の位置付程度、
 致命的な不具合が出ればリコールでしょう、以前、350KLとセンサーカメラの組み合わせで基盤交換の経験があります、
 又、タブレット買っても精々2−3年の寿命でしょう、

B手軽に、FAX,ドアホンをメール転送出来る機器は此以外無いでしょう、”予算がある人は、セコム相談”

200Sで見る画像は、700KLの子機と同等の品質です==>200Sを700KL側に置くと表示の遅れと間引き
画面にガッカリします、私は、200SはFAX受信メール転送のみ、送信時ブラザー複合機と付属PCFAX、横に702DLも有るが
電話とそのフル録音単機能で使用中です。

他のクチコミ、取説等研究されたし。

書込番号:16546998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


glyphさん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/01 17:51(1年以上前)

> @センサーカメラの反応は、送信出来ません、(ラジオライフにでも裏コマンド載れば出来るかも)

VL-SWD700KLとセンサーカメラを連携させているのであれば、VS-HSP200Sのカラーモニター子機がVL-SWD700KLから通知を受けた際に画像をカラーモニター子機からメールで送信することができます。
センサーカメラVL-CM260の画像を送信しています。

書込番号:16654125

ナイスクチコミ!2


matu85さん
クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:11件

2013/10/04 16:31(1年以上前)

glvphさん  指摘いただきありがとう御座います、

酋長さん、又、多くの方に、間違えた情報が伝わってしまい、弁解の余地も御座いません。

改めて、お詫び致します、 私の情報をリセットし、glvphさんの情報をインプットしてください。

書込番号:16665308

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ホームスマートフォン VS-HSP200S」のクチコミ掲示板に
ホームスマートフォン VS-HSP200Sを新規書き込みホームスマートフォン VS-HSP200Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ホームスマートフォン VS-HSP200S
パナソニック

ホームスマートフォン VS-HSP200S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月 8日

ホームスマートフォン VS-HSP200Sをお気に入り製品に追加する <222

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング