LB USBロック Pro (パッケージ版)ライフボート
最安価格(税込):¥6,336
(前週比:±0 )
発売日:2012年10月19日



セキュリティソフト > ライフボート > LB USBロック Pro (パッケージ版)
従業員のデータ持ち出しを防ぐ方法を現在検討中なのですが、このようなソフト以外に何かあるのでしょうか?
ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。
防ぎたい内容は、
・USBから
・DVDから
・オンラインストレージから
・メールソフトから
書込番号:24009858
0点

すいません、あとSDカードからというのが抜けていました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24009865
0点

>taki731さん
秘文AE Information Fortress
https://www.hitachi-solutions.co.jp/company/press/news/soft/archive2009/news090507.html
は、とうでしょうか。
書込番号:24009883
0点

シンクライアント
書込番号:24009884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、仕事の持ち帰りは絶対にさせない事です。
書込番号:24009897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手のシステムで、監視サーバまで建てる
本格的なものに触れたことがあります。
Windowsの半年毎の大規模アップデートに
追従出来ないのです。
結果として、WIndowsとウイルスチェックの
アップデート無しで一年間放置でした。
完全に追従出来ているシステムって有るんでしょうか?
無いような気がします...
書込番号:24010020
0点

強度と信頼性は知らんけど BitLocker を使えば?
書込番号:24010042
0点

メディアは持ち込み禁止とか購買禁止とか。
スマホを入り口で預けるとかは、コールセンターはやってるでしょう。画面撮影が一番簡単なんで。
オンラインはIPリーチブルにしないでProxyログは全部取るというのは基本ですね。監視していることを従業員に告げましょう。
当然Webメーラーやらクラウドの個人利用は基本的に禁止。使う場合は会社アカウントで会社管理です。
NASなどのサーバーは施錠できるサーバ室にのみ設置。
ローカルにデータを置かせない方法もあります。リモートデスクトップでコピペできないやつを導入。
あるいは、業務は基本的にクラウドに移行してローカルに置かせない習慣も効果あると思います。データダンプしようとしてるやつがいたら警報鳴らす。
今度はサーバ管理者が怪しくなるので特権管理を導入。
DRMというアクセスのたびにサーバに問い合わせるシステムもあるんですが、NWトラブルで仕事がフル停止して代替手段がなくなるので考え物ではあります。
受託仕事なら、発注元がどうしているのか聞くのが一番いいですよ。同じことしておけば怒られませんから。
書込番号:24010568
0点

実際にやるとすれば、資産管理系のソフトを構築するやり方になりますが。
例1 SKY株式会社 「SKYSEA Cliant-View」 →デバイス管理機能を付けて構築する。
サーバ及びクライアント台数、管理機能によりライセンス価格がかなり違います。
小規模版ですと、「SKYSEA Cliant-View Light-Edition」に、デバイス管理オプションを付ける。
例2 エムオーテックス株式会社 「LanscopeCAT」 →標準パックに、デバイス制御ライセンスを付ける。
書込番号:24050890
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



