Gateway DX4870-F78F のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Core i7 3770(Ivy Bridge) コア数:4コア メモリ容量:8GB OS:Windows 8 64bit ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 Gateway DX4870-F78Fのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Gateway DX4870-F78Fの価格比較
  • Gateway DX4870-F78Fのスペック・仕様
  • Gateway DX4870-F78Fのレビュー
  • Gateway DX4870-F78Fのクチコミ
  • Gateway DX4870-F78Fの画像・動画
  • Gateway DX4870-F78Fのピックアップリスト
  • Gateway DX4870-F78Fのオークション

Gateway DX4870-F78FGateway

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年12月25日

  • Gateway DX4870-F78Fの価格比較
  • Gateway DX4870-F78Fのスペック・仕様
  • Gateway DX4870-F78Fのレビュー
  • Gateway DX4870-F78Fのクチコミ
  • Gateway DX4870-F78Fの画像・動画
  • Gateway DX4870-F78Fのピックアップリスト
  • Gateway DX4870-F78Fのオークション

Gateway DX4870-F78F のクチコミ掲示板

(221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Gateway DX4870-F78F」のクチコミ掲示板に
Gateway DX4870-F78Fを新規書き込みGateway DX4870-F78Fをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

BIOSでPCIx1をGen1動作に変更する方法

2017/07/01 15:49(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F

スレ主 RYU夫さん
クチコミ投稿数:348件

BIOSでPCIx1をGen1動作に変更する方法を教えて下さい。

DC-HD1というキャプチャーボードを取り付けたんですが認識せず
調べたらBIOSでGen1に設定すると認識する事があるとの事で。
ただ、一応やってみたんですが見つけられず。
知ってる方居ましたら宜しくお願いします。

書込番号:21010725

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1509件Goodアンサー獲得:284件

2017/07/05 16:05(1年以上前)

>RYU夫さん
このパソコンは持っていませんが・・・・
B75チップセットUEFI画面で
システムエージェント設定ーNB PCIe Configurationー設定オプション: [Auto] [Gen1] [Gen2] [Gen3]
で行けるかなとは思います。
参考になれば幸いです

書込番号:21020874

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOSブートの仕方を教えてください。

2017/01/03 00:06(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F

クチコミ投稿数:2件

BIOSブート設定をしたいのですが、「Delete」連打で反応しないのですが、どのキーでBIOS画面に入るのでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:20534125

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2017/01/03 00:20(1年以上前)

F12連打。又は、F2、F8、F10。

書込番号:20534157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2017/01/03 00:34(1年以上前)

UEFI搭載でWin8以上のPCはFastBootが機能していることが多く、その場合従来のように電源オン時にBIOSに入ることはできない。
一度OSを起動してからUEFIに入る項目を選ぶ必要がある。
Win8:
「チャーム」→「設定」→「PC設定の変更」
「PC設定」→「全般」→「PCの起動をカスタマイズする」→「今すぐ再起動する」
「オプションの選択」→「トラブルシューティング」
「トラブルシューティング」→「詳細オプション」
「詳細オプション」→「UEFIファームウェアの設定」→[再起動]

書込番号:20534193

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2017/01/03 01:05(1年以上前)

早速のご返信ありがとうござます。
Fキー連打、可能な限り、行なったのですが。。BIOSモードに入れず。

実は、SSD容量アップ(128G⇒480G⇒960G)を行なっていまして、128Gの容量で認識させた480GはWIN10も立ち上がっていたのですが、980GのSSDで容量を980G認識させる操作をしてから、全く持ってOSもBIOSも立ち上がらなくなっています。
128G”本物”+480G”クローン”+980G”容量認識クローン”3つのSSDで取り替えながら試しているのですが、全くダメでして。。
もしかしたら、マザーボードが壊れてしまったのかとも思っているのですが。。
暗黒星雲に紛れ込んだ感じでございます。。

書込番号:20534252

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2017/01/03 04:31(1年以上前)

>・・・3つのSSDで取り替えながら試しているのですが、全くダメでして。。

電源投入すると,COUファンは回っているのか,ディスプレイには何か映るか? 
ディスプレイの電源は入っているか? ケーブルが正しく接続されているか?
SSD交換時に,取り外したケーブル等はないか?・・・ 再確認。

書込番号:20534407

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows10でPCを初期状態に戻すには

2016/11/07 16:36(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F

クチコミ投稿数:36件



現在、windows10で使用してますが以下を教えて下さい。


1、設定→回復→このPCを初期状態に戻す 場合、オフラインのままでも、出来るのでしょうか?
2、仮に、ワード10、エクセル2013、アクロバット8を再インストールさせる場合、覚えておいた方が良いもの(ライセンスナンバー等?)はあるでしょうか?
3、Windows 8に戻すことは可能でしょうか?

書込番号:20370445

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2016/11/07 18:16(1年以上前)

>1、設定→回復→このPCを初期状態に戻す 場合、オフラインのままでも、出来るのでしょうか?

オフラインでも問題ないと思いますが、Win10のインストールメディアが必要になるかもと思います。


>2、仮に、ワード10、エクセル2013、アクロバット8を再インストールさせる場合、覚えておいた方が良いもの(ライセンスナンバー等?)はあるでしょうか?

ソフトを別途インストールしているのであれば、ライセンスナンバー等の資料があるはず。
次のインストールではそれを見ながらインストールすれば良いと思いますので、アンインストールだけしておけばよいでしょう。


>3、Windows 8に戻すことは可能でしょうか?

Win10へのアップデート前までにリカバリーメディアを作成していれば、Win8へ戻せます。
作成していなければ、メーカーに問い合わせてリカバリーメディアを購入できるか確認が必要です。
購入できるのであれば、入手後Win8へリカバリーが可能です。

書込番号:20370695

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2016/11/07 18:29(1年以上前)

>>1、設定→回復→このPCを初期状態に戻す 場合、オフラインのままでも、出来るのでしょうか?

アップした画像のようになるかも。
この場合はWindows インストールメディアが必要でしょう。

書込番号:20370737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/11/07 20:39(1年以上前)

ご回答有難う御座います。

>>1、設定→回復→このPCを初期状態に戻す 場合、オフラインのままでも、出来るのでしょうか?
>オフラインでも問題ないと思いますが、Win10のインストールメディアが必要になるかもと思います。

>この場合はWindows インストールメディアが必要でしょう。

わかりました。
以下のHPから行えばよろしいのですね。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10


>>2、仮に、ワード10、エクセル2013、アクロバット8を再インストールさせる場合、覚えておいた方が良いもの(ライセンスナンバー等?)はあるでしょうか?
>ソフトを別途インストールしているのであれば、ライセンスナンバー等の資料があるはず。
>次のインストールではそれを見ながらインストールすれば良いと思いますので、アンインストールだけしておけばよいでしょう。

インストール後、電話して承認をもらう必要があるのですね?


>>3、Windows 8に戻すことは可能でしょうか?
>Win10へのアップデート前までにリカバリーメディアを作成していれば、Win8へ戻せます。
>作成していなければ、メーカーに問い合わせてリカバリーメディアを購入できるか確認が必要です。
>購入できるのであれば、入手後Win8へリカバリーが可能です。

Windows 8に戻すことは諦めます。」

書込番号:20371172

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2016/11/07 20:49(1年以上前)

>>以下のHPから行えばよろしいのですね。
>>https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

そうです。上記のサイトからダウンロードして、USBメモリーにISOファイルを書き込んでWindowsインストールメディアを作成して下さい。

書込番号:20371226

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:60758件Goodアンサー獲得:16215件

2016/11/07 20:57(1年以上前)

後、
>>インストール後、電話して承認をもらう必要があるのですね?

自動的に認証される場合が多いです。電話認証が必要な場合は、警告のダイアログが出ます。

書込番号:20371260

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2016/11/07 21:26(1年以上前)

>インストール後、電話して承認をもらう必要があるのですね?

OSは自動認証もしくは電話認証でもOKだと思いますが、その他のソフトはインストール時に自分で入力しなければいけないと思います。

このPCってOfficeはプリインストールされていないようなので、別途購入していると思うのですが・・・
別途購入していればパッケージなどにプロダクトIDが記載されていると思いますので、それを入力する必要がありますよ(ダウンロード販売の場合はメール内に記載されていると思います)。
オプションで購入している場合でも、プロダクトIDは何かしらに記載はあると思います。

どれにしても、初期状態に戻す前に予め探しておいたほうがいいと思います。
そうしないと使用できなくなる可能性があります。

書込番号:20371405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11244件Goodアンサー獲得:1911件

2016/11/07 21:48(1年以上前)

・「Windows 10」をクリーンインストールする手順について
http://www.japan-secure.com/entry/clean_installation_of_windows_10.html
プロダクトキーの入力時に「プロダクトキーがありません」をクリックして
インストールするだけです。
インストールか完了しネットに繋がっていれば、自動でライセンス認証されます。

書込番号:20371510

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2016/11/08 12:16(1年以上前)

ご回答有難う御座いました。
教えて頂きました通り、やってみます。

書込番号:20373295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Easy-Swap

2015/02/02 15:35(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F

クチコミ投稿数:8件

Easy-Swapの中のHDDの取り外し方を教えて下さい。
メーカーサイトを見てもマニュアルに記載されていないので
困っています。

書込番号:18432350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:300件 Gateway DX4870-F78FのオーナーGateway DX4870-F78Fの満足度4

2015/02/02 17:31(1年以上前)

実家で使ってるけど
片側をグイって曲げて取り外したよ。
振動が気になるしプラスチック片が柔いからケースの蓋あけてシャドウベイに移したけど。

書込番号:18432617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCケースの交換

2015/01/12 13:05(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F

クチコミ投稿数:8件

PCケースの交換は、可能でしょうか?

書込番号:18362369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:94件

2015/01/12 13:19(1年以上前)

・積まれているマザーボードのサイズが分かる。

・フロントパネルコネクターの各所位置把握

が出来るなら可能です。

書込番号:18362408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2015/01/12 14:02(1年以上前)

マザーボードがマイクロATXなので、マイクロATXやATXが対応の普通のPCケースに移植は出来るかと思います。
背面のバックパネルがくっ付いている場合は移植すると隙間が空いて変に見えますね。

内部の画像を見た感じは出来そうに見えます。
コネクター類が多少余ったりすることはあるかと思います。

書込番号:18362541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2015/01/12 15:17(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:18362728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラケットカバーの外し方

2014/01/26 20:26(1年以上前)


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F

クチコミ投稿数:20件

PCI-EにTVチューナカードを増設しようとしておりますが、PC後ろ側
金属製のブラケットカバーがどうしても外れません。

説明書もなくしてしまい途方に暮れております。

ご存じでしたらご教授頂けませんでしょうか?

何卒宜しくお願い致します。

書込番号:17117011

ナイスクチコミ!0


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/26 20:37(1年以上前)

金属板(鉄)をニッパーで挟んでぐりぐりすると1カ所か2ヵ所つながった場所が外れます。
安いPCケースの作りは大体そんなものです。
壊れる事はありませんので、ぐりぐりして下さい。
原理はプラモデルのパーツが枠とくっ付いているのと同じものです(プラモはプラスチックだけどPCの場合は鉄)。

書込番号:17117064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2014/01/27 00:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。

やって見たのですが、くっついている様でうまく離れません。

>>原理はプラモデルのパーツが枠とくっ付いているのと同じものです
との事ですが、切り離すのでしょうか?

御手数おかけ致しますがよろしく御願い致します。

書込番号:17118232

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33201件Goodアンサー獲得:9218件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/01/27 01:24(1年以上前)

マニュアルを作ったので・・・

赤い●の部分だけ結合しているかと思います。
このPCI-Eのカバーは外側には取れません。
画像の右下のように内側方向にニッパーなので←→と何度か往復させると金属疲労で赤い●の部分が折れて外れます。

書込番号:17118301

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2014/01/27 08:08(1年以上前)

マニュアルまで作っていただき本当にありがとうございます。
解決致しました。

今まで使っていましたPCケースはすぐにとれましたので
まさかくっついているとは思いませんでした。

本当にありがとうございます。

書込番号:17118637

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Gateway DX4870-F78F」のクチコミ掲示板に
Gateway DX4870-F78Fを新規書き込みGateway DX4870-F78Fをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Gateway DX4870-F78F
Gateway

Gateway DX4870-F78F

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年12月25日

Gateway DX4870-F78Fをお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング