
このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2013年6月16日 23:11 |
![]() |
5 | 2 | 2013年5月3日 23:02 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2013年4月26日 08:50 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年4月12日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2013年4月9日 14:34 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月9日 00:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F

1
用途によるがほぼ必要ない。
足りなくなってから自分で増やせばいい。
2
メモリ容量多く、メモリ速度も速い。
HDDの容量が1TBと500GB多い。
USB3.0ポートが2個多い。
安い。
くらい?
書込番号:16242028
0点

>1、追加すべきメモリー等はあるでしょうか?
すべきかどうかは、使用者による。
追加できるメモリがあるか、と問われれば有ると回答できる。
>2、Aspire M AM3985-F74Dと比較して、良い点は?
メモリやHDD等の違い。リムーバルのスロットなどその他違いもあり。
ただ、製造メーカーは似たようなモノだね。親会社か子会社の違いはあるけど
書込番号:16242043
1点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F
http://kakaku.com/item/K0000442975/
これ買ったんですけど入れ方がワカリマセン。
ハードウェアに関してはまったくの素人です。
http://blog.livedoor.jp/mtatsu0206/archives/52315867.html
こちらのブログでは前を開けているようですが、
どうやって開くのか分かりません。
よろしくお願いしますm(__)m
1点




デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F
OSも買い替えるならMicroATXのM/Bと交換可能。
OSを買わないなら無理。
書込番号:16023201
0点

仕様として可能か?ということなら、検索で画像を見る限り、出来ない理由は特にありませんが。
自作の経験も無しにPCのパーツ交換は、難易度が高いと思いますし。マザーを交換した場合、HDDに入れてあるOSがそのまま起動するかは、やってみないと分かりません(普通はクリーンインストール推奨です)。
自作経験がある人にやってもらうのならともかく。交換できるかどうか質問しないと分からないスキルレベルなら、買い換えた方が良いかと思います。
書込番号:16023203
1点

マザーボードの交換・・・お止めになった方が宜しいかと思います。
PC自作の書物でもお読みになって,自作されては如何でしょう
書込番号:16023285
1点

買ったんなら、それ完全にバラしてみて。
で、バラした状態を写真に撮ってアップしてみて。
その後、バラしたPCを元通りに戻してみて。
その程度は当然できるんだよね?
書込番号:16024364
0点

そのケースにはめるとなると、
I/O ブラケットが外れるかどうか見た方がいいです。
I/O ブラケットを無理やりでも何でも取れば交換可能なんじゃないですか !?
書込番号:16025486
0点

I/o外すこと出来ました。
別のpcケースに移植します。
書込番号:16060690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F
「箱開けて、実際に計測するしか?」
最近のパソコンだと、
120mm角 or 140mm角 が主流だとは思うけど、ケース次第で色々ですから。
書込番号:16000142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

背面ファンだけだね。
9cmか12cmファンだと思うy
開けてみるのが確実
書込番号:16000206
0点

どこのファンの事を言っているのか・・・
ネジ穴の中心の間隔を測ってみてください。
書込番号:16006054
0点

計って見たところ9mmでした。
ケースファンありますかね?
書込番号:16008238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9cmファンかな?
というか、何のために交換を?
冷却のためというなら、ケースファン交換よりやることあるy
ENERMAX CLUSTER UCCL9
http://kakaku.com/item/K0000029328/
書込番号:16008519
0点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F

自分でリカバリーを作る
もしくはメーカーから別途有料で買う
買うと5000円位かな(たぶん)
自分で作るが一般的だけど、もし自分で作るなら安いメディアはやめて
ちょっと高めのメディアを使うことをお勧めします
書込番号:15995904
0点

早速のご回答ありがとうございました。
調べるとリカバリーマネージメントというソフトがインストールされていました。
ソフトの指示に従ってデフォルトイメージを外部HDDに、ドライバとアプリケーションをDVDにバックアップする事が出来ました。
書込番号:15996211
0点

リカバリ領域をHDD内にもつのは、今の一般です。
そのため、HDDが壊れてなければ、何も用意せずともリカバリ領域より読み出せばリカバリが出来ると。
HDD壊れたり予備のために、リカバリディスクを作っておくものです。
昔は、HDDの容量が少なかったのと、リカバリディスクを付属しても結局紛失してしまうのがよく有りましたからね。
書込番号:15996587
0点



デスクトップパソコン > Gateway > Gateway DX4870-F78F
Josinで60,400円送料無料で購入でしかも1700円分のYAHOOポイントも付いた。
なんでかJosin WEBでは売り切れだけど、YAHOOショッピングのJosinだと買える。
でも今日見たら62,800円値上がりでポイントも下がってる。
機能的にはWEB閲覧とたまに子供のビデオの動画編集するくらいだから
十分すぎます。
とりあえずサクサク動いてるし
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





