クラウン アスリートの新車
新車価格: 367〜618 万円 2012年12月25日発売〜2018年6月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:クラウン アスリート 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2013年4月25日 12:19 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2013年4月16日 20:45 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2013年5月9日 20:34 |
![]() |
4 | 7 | 2013年4月6日 09:25 |
![]() |
33 | 10 | 2013年3月25日 11:11 |
![]() |
3 | 1 | 2013年3月22日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
スマホSO-02EをBluetoothオーディオとして使用していますがボュームを操作すると曲が進んだり戻ったりします。
みなさんはどうですか?
ちなみにPowerAmpアプリです。
0点

最新のXperia-Zですね。
スマホに標準のオーディオプレーヤーでやってみては如何でしょう。
あと、当該機種はソフトウェアバージョンアップが出ていますので、バグなら修正されているかも。
私は純正ナビにGalaxySVで接続していますが、何ら問題無しです。アプリはドコモ標準のmediaplayerです。
書込番号:16057195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
オリジナルのアプリですと再生・停止を繰り返します。
また、スマホも最新バージョンになっております。
ディラー経由でメーカーに問い合わせてもらっていますが
まだ回答がないです。
厄介ですね。
書込番号:16057256
0点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル

私も付けようか迷ったのですが…、実際に付けてるのを見て決めようと思い、納車時には付けませんでした。そこで先に質問に答えますが、ディーラーオプションなので納車後でも装着可能です。
それで先日、ボディーカラーがパールのアスリートで付けているのを発見しました!
結論から言うと「付けなくて良かった」と思いました。理由については私見ですので参考にして頂きたいのですが、今回のクラウンは前面ばかりに話題が集中してますが、私個人的にはリアシェイプも結構お気に入りです。切れがあるシャープなデザインで格好いいと思います。ところが、リアガーニッシュを付けると一気に「下品」に見えてしまいました…。先ず最初見た時、同じ車であることに気が付かないくらい趣きが変わってしまってました…。恐らく色がダークメタリックであることに起因していると思います。つや有りシルバーだったらまだ印象が違っていたかもしれません。
それでいて結構値段が高かったと思います(工賃込みで3万円超)。黒やシルバーで付けても今度は逆に装着しているのか判らなさそうですし、個人的には無しで宜しいかと思います。尚、参考ですが、以前あった「アリスト」にも同じようなリアガーニッシュの設定がありましたが、付けている人を見たことがなかったです。リアシェイプの格好いい車は素のままで宜しいかと思います。以上、参考になれば幸いです。
書込番号:16019132
0点

リヤバンパーガーニッシュのことですよね?私も付けようかと迷いましたが、結局やめました。その代わりといっては何ですが、リヤライセンスガーニッシュを付けました。単にトヨタホームページのシミュレーションで、付けたほうがナンバープレート付近が引き締まると感じたからです。結構気に入っていますし、バンパーにしなくて良かったと思っています。
色がプレシャスブラックなのでガーニッシュは引き立つと思いますが、サイドとプロテクションモールとリヤバンパーはあまりセンスがよいとは思えません。全くの私見ですが・・・。付けている人すみません。
書込番号:16020449
2点

ワタシもリヤライセンスガーニッシュ、着けました。白パールです。3Dシュミレーションで気に入り追加しました。後ろのナンバープレート周りが引き締まって見えて気に入ってますよ。私的にはとても下品とは思えませんが・・。
書込番号:16022952
2点

tompey様、私見として申し上げたので気を悪くされたら申し訳ないです…。パールとダークメタリックのコントラストが強かったのでそのように表現しましたが、こればかりはご本人の好みですので…。スレ主様も現物を見て、じっくり決めればいいと思います。
書込番号:16023881
1点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
納車が5月になるとのこと。
今迄5台ほど乗り換えてきましたが、見た瞬間に初めて「欲しい!」と思った車です。楽しみで仕方ありません。
質問があるのですが、皆さん納車までどのぐらい待つのでしょうか?
書込番号:15994020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車を待つ間のドキドキ感、よーく分かります。私もそうでしたもの・・・
私はアスリートハイブリッドGですが、1月12日の契約で納車は3月15日でした。実際は1週間ほど前にディーラーまで来ていたのですが、大安の納車にしたく少し我慢しました。
割とオプションを付けましたので少々遅くなるかもと恐れていましたが、予定より早かったです。(最初は3月末になるかも・・・と言われていました)
予想を超えた注文台数の熱も少し冷めたのではないかと考えますので、2ヶ月以内で納車できるのではないかと考えます。ハイブリッドは少し時間がかかるかも・・・
全くの私見ですので、あしからず・・・
書込番号:15997836
0点

一月中旬に契約し、納車は4/13です。
ハイブリッドは生産開始が遅かった分、納車に時間が掛りますね。
まだまだ街中では、見掛けませんがもう少ししたら増えるんでしょうね。
書込番号:15997845
0点

私は2月11日の契約で、納車は4月17日確定です。
アスリート・ハイブリッドSです。
書込番号:16001779
0点

みなさん
スポロレ夢中です。
みなさまからいろいろな御意見(サンルーフ等)を頂き無事に本日注文しました。
ちなみにアスリートS HVで納車は6月下〜7月上になるとのことです。
私もスマイルドットコムさん同様何台か乗り換えてきましたが、初めて見たら思わず
「乗ってみたい!」と思いました。
でも少し高い買い物をしたなぁって思っているのも正直な気持ちですが(^.^)
今から楽しみで納車までパンフレットを眺めて我慢します。
書込番号:16043008
0点

私は2月2日発注で、先週の4月13日に納車しました。
ハイブリッドアスリートSです。
カラーは202で、プリクラの他にはメーカーオプションは付けていません。
納期が少し早まっているみたいです。
発注当初は連休に間に合わないと言われていたのですが、嬉しいことでした。
ディーラーの話では、ハイブリッドの受注比率が高いので、ガソリン車の生産ラインを縮小したとか。
書込番号:16044005
0点

プーくん2000さん
納車されてみていかがでしょうか。ぜひ感想を聞かせて下さい。この車の新しい書き込みを見るのが楽しくて!宜しくお願いします!
書込番号:16114217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
カタログを見ているとハイブリッドは車高が下れないようですが社外品にて下げたらどうなるのか解りません。もう歳なのであまりベタベタに下げるつもりはないのですが2cmぐらいは下げたいです。解るかたいらしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

下げる事自体は可能です。
例えばRS−Rから発売されています。
http://www.rs-r.co.jp/index.php
車高を下げる事によるデメリットは当然あります。
書込番号:15972044
0点

>カタログを見ているとハイブリッドは車高が下れないようですが‥
そのような記載があるのですか?
プリウスなどでも下げられるし‥何が問題なのでしょうか?
車高下げられるようです↓
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/255681/blog/9341963/
書込番号:15972295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メーカーOPをみるとポップアップフード誤作動のため不可になっています。
でも社外品は存在するため迷っています。走っていて作動するのは困るので
迷っています。
書込番号:15972449
1点

なるほど!ポプアップフードですか。
「メーカーに従うなら」キャンセラーを付けるか、車高ダウンを諦めるしかないのでは!?
書込番号:15972528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の知り合いはプリウス下げてますよ。下げることでトラブルは起きていないと思います。
ただ、HID車の場合レベライザーが狂いますからリセットするか、センサーを正常な位置に調整する必要はありますが、これはどの車も同じですから。
書込番号:15983274
0点

プリウスはポップアップフードではないです。。
スレ主さんはポップアップフード誤作動を心配されています。
誤作動が心配なら、せっかくの良い装備だがキャンセラーをつけるしかないと思いますが、本末転倒ですね。。。
書込番号:15983299 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

インチアップして大径ホイールと薄いタイヤを装着するのに車高ダウンしたいという事でしたら・・・
車高を下げずにインセットの少ないホイールでツライチにすれば見栄えも良いです。
書込番号:15983386
0点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル

デザインが派手過ぎるという事ですか?
アスリートのデザインも派手なのでバランスがいいんじゃないですか?(^^)
書込番号:15924163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
グレードによって、標準サイズは17インチもあれば18インチもあります。
標準サイズでみますと、18インチでも225/45ですので、スポーティさに適度と思います。
17インチの場合は215/55ですので、普通の印象でしょう。
書込番号:15924169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ロイヤルなら16インチや17インチでも似合うと思います。
しかし、アスリートの顔立ちなら私も18インチが似合うと思いますよ。
書込番号:15925300
4点

18インチでも、小さすぎです!
純正が18インチまでしかありませんので、仕方ないのですが!
車を、真横からみて下さい。小さいのがよくわかりますよ。
20インチが見た目とバランスは最高です。
書込番号:15925640 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私は迷わず18インチにしました。
あのクロムメッキのホイールは恰好いいですし、今回のアスリートにマッチしてると思います。
正直、これまでのアスリートの標準ホイールはどれもイマイチでした。スポーティっぽいけど、”どこかダサい感”がぬぐえませんでした。17インチの標準も正に”どこかダサい感”を漂わせている従来の標準ホイール路線を踏襲していると思います。
そもそも、宣伝等に使っているアスリート(ピンクも含む)はガソリンもHVも18インチ履かせてるんですよね。だから、今回の新型アスリートのイメージが18インチに固まってしまったのかもしれません。トヨタの作戦にやられてしまった…。
書込番号:15925776
4点

自分ならアスリートだから18一択です。
19でも良いかも…タイヤの値上げさえ無ければ…(>_<)
書込番号:15926200
1点

交換予定なら17インチで構わないと思いますよ。
書込番号:15927350
1点

提灯評論家のおっしゃるには、どうも17インチが良いような云々
でもセオリーからいえば18インチでしょう!
その派手な車体には20インチでも良さそうな...。
書込番号:15928298
2点

私は、正月早々にアスリートのHVのGに、ホイールは、迷ったものの乗り心地も考えて標準の17インチ仕様を注文して、納車は3月末だと聞いておりました、一応ホイールはカタログでは納得してたのですが、気になって現物のあるトヨタのショールームまで見に行きましたら、もう標準の17インチが酷すぎるほど安っぽいグレーの塗装がされてて、とてもアルミホイールにも思えない程でした、見た瞬間に迷うことなく18インチに変更の連絡を入れてました。それで納車は少し伸びましたが、現物を見てよかった〜!百聞は一見に如かずです。
書込番号:15935948
1点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
みなさん、フロアマットはどうされてますか??
標準でもいいような感じはしますが、ロイヤルもいいような気がします。
ズバリ買う価値ありですか??
書込番号:15923208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。
毛足が長いとやはり見た目も、使用感も全然違うのは確かです。
しかし、スタンダードなものに比べて汚れやすく、ダメになりやすいのは間違いないです。
純正品なので1年でダメになることはありませんが、スタンダードに比べたら早いです、毛が抜けてはげたり。
社外品だと、良くかかとを置くダメになりやすい部分にパッドがついていたり、そこだけ交換できる物があるのでそういう物も検討してみたらどうでしょうか?
参考までにどうぞ。
書込番号:15923370
2点


クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/1,803物件)
-
- 支払総額
- 199.7万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 172.0万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 210.9万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
43〜1100万円
-
25〜420万円
-
25〜747万円
-
29〜3616万円
-
30〜930万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.7万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 172.0万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 210.9万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 17.7万円