クラウン アスリートの新車
新車価格: 367〜618 万円 2012年12月25日発売〜2018年6月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:クラウン アスリート 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年7月23日 22:08 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年7月21日 23:33 |
![]() |
31 | 14 | 2013年7月21日 23:01 |
![]() |
223 | 31 | 2013年7月21日 12:42 |
![]() ![]() |
4 | 9 | 2013年7月21日 07:20 |
![]() ![]() |
22 | 11 | 2013年7月7日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
そりゃ普通のクラウンと同じだからあるでしょう
色が違うから無理なんて話聞いたことがございません
書込番号:16390549
1点

だいたい20万円〜30万円位します(工賃別)
書込番号:16390662
0点

わかりました!
ありがとうございます!
書込番号:16390690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
プレシャスブラックパールの色を選び、納車を首を長くして待っているのですが
黒・プレシャスブラックパールの色で乗っておられる方もしくは私みたいに納車を待っておられる方に質問があります。
洗車は手洗いですかそれとも洗車機を通しておられますか?
私はガソリンスタンドで布洗車機にて車を洗車しております(現在の車)
やはり黒系だと洗車機を通すと傷等はつくのでしょうか?
お教えください宜しくお願いします。
7点

こんばんは。
洗車機でも手洗いでもやり方によっては洗車傷はつきますね。
書込番号:16386991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えばですが
高圧水の洗車機でも拭き取りに使うクロスや
そのやり方によっては拭き取り傷がついたりします。
遠目に見てわからないが近くで見るとわかる線状の傷です。
書込番号:16387123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、黒系は少々の傷がつくのは仕方がないようですねー
昔、日産のテラノを乗っていたとき黒だったのですが手洗いでやっていましたが
小さい傷がつき嫌になりました、今回もクラウンはそのようになるのでしょうか?
一応、営業マンが言っていましたが、プレシャスブラックパールは傷が目立ちにくいと
信じるしかありませんねー
書込番号:16387248
3点

1965さん
降雪地域に住んでいますので、アスリートS4WDのブラックを6月1日に契約しました。
ディーラーへは今月17日に到着しており、25日に納車予定です。
今までのクラウン(ブラック)も、洗車機は下回りとタイヤハウス内の洗浄が主で、ボディーは大き目の汚れを落すだけでボディーは手洗いをしています。
どんなに丁寧に洗車・拭き上げをしても、細かな傷は付いてしまいます。
Green。さんも書込みしておられますが、遠目に見れば綺麗でも近くで見れば細かな線状の傷は付いています。
今まではボディーコーティングはしていませんでしたが、今回はトヨタ純正のガラスコーティングをお願いしております。
どの位汚れが付きにくく洗車傷に対応できのか分かりませんが、車を使っていればそれなりに飛び石での傷や云々があります。
あまり気にしないでクラウンライフを楽しんでみてはいかがですか?
書込番号:16387254
3点

私も一応、傷対策としてトヨタの純正のガラスコーティングをOPで付けました。
多分、大丈夫だと思います、話は変わりますが6月8日に契約して納期が気になります早く来ないかな私のクラウン。
書込番号:16387337
3点

洗車キズ、拭きキズは、色が黒で無くても同様に付きますよ。
色によってそのキズが目立つか目立たないかの違いですね。
パールが入っているとキラキラ成分がある分、ソリッドより目立ちにくくなると思います。
洗車機は、キズの付きにくいと言われている布ブラシ?のタイプでも、高速回転でこすり付ける
様に洗うので、細かいキズは避けられないでしょう。
高圧水だけで洗い、ボディへの接触が無いものでは、ボディにしっかり付いている汚れまでは
十分には落とせません(あとでウエス等で拭くとウエスが黒く汚れます)。
洗車キズ、拭きキズが一番少なく出来る方法は、やはり手洗いしか無いですね。
手洗いでも、普通のタオルでは繊維が硬く拭きキズが付いてしまうので、柔らかいスポンジや
マイクロクロス等のボディに優しい素材のものを使う様にした方が良いです。
ボディを擦って洗う場合は優しく十分な水分と一緒に、水気を取る場合は触れてクロスで吸い取る様な感じです。
ボディコーティングは、ガラスと言われているものでも、拭きキズ等はコーティングをしていない場合と
同様に付いてしまいますので注意しておいた方が良いです。
ガラスコップの様にキズが付き難いものでは無いので。
(ガラスと同じ成分の入った樹脂コーティングと思っておいた方が良いです)
私は過去に失敗して、それ以降はずっと手洗いですね。
それでも、光の加減で見える様な細かい拭きキズは、それなりに付いてしまっていますが...。
(ボディコーティングもしています)
書込番号:16387466
2点

私は今までパール、白、銀系の車が中心でしたがアスリートハイブリッドは黒系が似合う?と思い込み黒を注文しました(プレシャスブラックは追加費用高く諦めました)。車検中心のコパックという業者でコーティング(ダイアモンドキーパー)をお願いする予定です(新車限定で27000円)。年1回のメンテナンス(7800円)も毎年お願いする予定。また、撥水コート洗車(手洗い+撥水仕上げ)が新車購入3年以内なら1回999円なので毎月お願いしようと考えてます(自宅での水洗いも不定期で行いますよ)。ということで洗車機は使わない予定えすが、やはり黒は気を使って大変なら次回はパール系に戻します。今回は冒険してみました。。
ところで純正のコーティングと業者のコーティングで何か大きな違いがあり純正で行うべきと言う情報お持ちの方が見えたらアドバイス願います(納車は8月10日ターゲットです)。
書込番号:16387822
3点

ブラックの新車を過去に購入した事がありました。近所のGSで無料で洗車できたのでやってみましたが一発で傷付きました。手洗いでも全く傷付かない訳ではないですけど精神的に手洗いに越したことはありません。
書込番号:16388057
2点

やはり黒系は手入れが大変そうです、丁寧に洗車する事が肝心なようですね
本当はホワイトパールも考えたのですが、アスリートは黒系がかっこいいっと思い黒系にしました
今からオートバックスでケミカル用品を購入しておこうと思います。
書込番号:16388097
1点

今時の洗車機はどれもそうだと思いますが、布やスポンジであれば、洗車機でも傷はつきませんよ。
厳密には全くつかないということはないですが、それは手洗いでもいっしょ。
定期的なコーティングなりワックスがけをすることで、綺麗な状態を保つことはできます。
なにより普段は青空駐車場ではなく、せめて屋根付き駐車場に停めておくことですね。
書込番号:16388610
2点

1965さん
>6月8日に契約して納期が気になります
契約から納期ですが、私の場合はハイブリットではないので参考にならないかもしれませんが、契約時は3カ月待ちと言われましたが、今月初めにディラーへ17日に現車が届く情報があったみたいです。
先にも書きましたが、25日納車へ向けディーラーオプションを取付け中のようです。
書込番号:16389072
0点

返信ありがとうございます。
参考までにオススメの洗車用品ですが
ソフト99トライズプレミアムスポンジ
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/washing_tool/trizex_premium_sponge.html?pid=04124
ソフト99マイクロセーマ
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/washing_tool/micro_chema.html?pid=04079
シュワラスターウォッシング スポンジ
http://www.surluster.jp/products/wash/wash_0002.html
シュワラスター鏡面仕上げクロス
http://www.surluster.jp/products/wash/wash_0007.html
シュワラスターマイクロファイバークロス
http://www.surluster.jp/products/wash/wash_0001.html
アイオンプラスセーヌ
http://www.aion-kk.co.jp/products/2-6-1_plassenu.html
などです。
書込番号:16389556
1点

黒のアスリートSに乗っています。
ディーラーのガラスコーティング済みです。
傷は目立ちます。
これまで、パールホワイト、パールシルバー、アイボリー、
ダークグレー、ゴールドといろいろ乗ってきましたが、
黒は初めてです。
ディーラーのセールスマンは手洗いより洗車機を勧めています。
初めは手洗いしていましたが、乾くのに追いつかなくて、苦労しました。
今は諦めて、毎週のように洗車機で洗っています。
昔、洗車族等というのがいましたが、ズボラな私にはとうてい無理です。
黒は格好いいですが、手間がかかりますね。
私は一年に一度3、4万かけて、磨いてもらうつもりで乗るしかないと思っています。
書込番号:16390580
2点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
新型クラウンアスリート2500CCかアテンザセダン2200CCだったら
どっちを選びますか?
クラウンは堅実に造られ、しかもFRのハンドリングが味わえる。
アテンザは4000CC並みのトルクがありながら燃費が優れている。
という前提条件で選んでください。
0点

「中国&日本(クラウン)」か「ヨーロッパ(アテンザ)」の選択だな、
ただし、その場合のアテンザは当然ディーゼルだけどね。
書込番号:15575213
4点

妄想ですか?
買うつもりもないのに、新アカで意味のない質問しないほうがいいよ^^
書込番号:15575282
9点

どう考えてもこの二台は全く違うと思います。
スカイDはディーゼルとしては静かですがクラウンのガソリンを検討する人には我慢できないでしょう。
書込番号:15575390 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

この二車、価格的に接近しているものの、クルマの造りはそれ以上と考えます。
有り体で考えればクルマに趣味性を持つのならアテンザに、そうで無いならハッタリの効くクラウンに。
それにしてもクサッてもクラウン。アテンザがバーゲン価格に思えます。
書込番号:15575539
6点

アテンザかな。
クラウンはだいぶ前に乗っていたけど、面白みがない車だなと思う。
もちろん静かで早くて快適な移動として使うには良い車だとは思うけど、
自分で運転してとまでは思わない。
書込番号:15575561
7点

そりゃ、同じ値段ならばクラウンでしょう?
デザインなどの好みによりますが、レクサスと同じシャシーにV型6気筒と、格下のシャシーと4気筒のエンジンでは一般的にはクラウンでしょう。
アテンザは、トヨタで言えば、プレミオから上級シフトした車です。
ライバルとしては、レガシィやアコードです。
6気筒を持たないマツダやホンダ、スバルはこの車で、マークXをターゲットにしているそうです。
プレミオよりも上級にシフトさせているのは、この車でマークXの顧客層を取り込もうとしていることが理由です。
と考えれば、同じ値段となれば、格上のクラウンの方に軍配が上がるのではないでしょうか?
書込番号:15575644
15点

次の車の乗り換えの検討中です。
両方のカタログみましたが、比べものにならない。
色んな装備や安全装備が違いすぎますね。
価格も高いですが、。
そもそもクラウンとアテンザでは、無理があるでしょう
比べるなら、カムリあたりでしょうか、、、!?
書込番号:15575760 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

お元気ですか〜?さん、はじめまして。
ホンダは6気筒作ってますよ。
書込番号:15576359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かレジェンドは廃盤になったけどインスパイアが残ってるんでしたっけ?
ただ、アコードの記事でマークXをターゲットにしていると言っていたので、もしかしたら、インスパイアも??
書込番号:15576445
3点

お元気ですか〜?さん、返信ありがとうございます。
あ…インスパイアはもう販売していませんね… すみませんでした。 次期レジェンドに6気筒積まれますね。
書込番号:15576569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

次期レジェンドに搭載されるんですね。
6気筒がなくなるのは淋しいから嬉しいニュースですね。
書込番号:15576661
0点

マツダファンとして、アテンザに1票。
もちろんディーゼルで。
書込番号:15577816
9点

両車を買うお金があって
両車を維持できるお金があって
両車を運転できる技術があるという前提で
クラウンにします。
書込番号:15577963
7点

わたしが思うに・・・
クラウンをほしいと思う人は、アテンザをほしいと思う事はないと思います。
反対にクラウン以外の車も視野にいれている方には、アテンザはとても魅力的な
車として候補に入るでしょう。(クラウン以外というかトヨタ、レクサス以外)
クラウンをほしいという人は、結構、特異なユーザーになってくると思うのです。
トヨタに何台も乗りついでいるや、クラウンというブランドになんらかの
魅力を感じている人。
車としての走る・止まるに対しては、あくまで、ある一定の水準をクリアでき
ていれば、OKなんですよ。
私的には、ピンクのクラウンにどん引きした経緯もありますが、車としての
完成度や性能全般を含め、アテンザを押しますけどね。
書込番号:15601471
11点

>>お元気ですか〜?
マツダはV6エンジンを広島で生産していますし、CX-9に積んでいます。
先代アテンザにも北米向けにV6エンジン車を
販売していました。
そもそもアテンザのシャシーが格下という根拠がわかりません。
逆に言うとレクサスのくせにクラウン程度のシャシーであの価格というぼったくりカーとも言えるのでは?
書込番号:15706430 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>そもそもアテンザのシャシーが格下という根拠がわかりません。
クラスのお話をしているんですよ。
たとえば、トヨタを基準に同クラスの車を並べてみましょう。
@クラウンクラス
ホンダ:レジェンド
マツダ:現在なし(過去にルーチェ)
スバル:現在なし
日産 :フーガ
AマークXクラス
ホンダ:インスパイア
マツダ:現在なし
スバル:現在なし
日産 :スカイライン、ティアナ
Bプレミオクラス
ホンダ:アコード
マツダ:アテンザ
スバル:レガシィ
日産 :シルフィ
こんな感じでしょうか?
結局、こんなカテゴリーですが、ホンダとマツダ、スバルは、アコード、アテンザ、レガシィでマークXクラスまでカバーしようとしているために価格が高くなっています。
アテンザは、昔のカペラの後継車種と考えればわかりやすいのではないでしょうか!
これらの3車種は、以前は車輌価格が100万円後半から200万円前半の車でしたから、昔を知る人からするとそのイメージを引きずってしまうのでしょう。
それに、これらの車種の共通点はFF4気筒です。
ただ、レガシィについては、唯我独尊的なイメージがあるし、昔から最上級車輌は300万円を超えていますから少しイメージは異なりますがね。
それを考えると、アコードなどは、車名をインスパイアで発売した方が良かったのかもしれませんね。
書込番号:15706534
5点

これって、うどんにするかラーメンにするか、ぐらいの違いがあるなぁ
せめて、醤油ラーメンにするか味噌ラーメンにするか、ぐらいの違いなら答えようがあるけど。
さしずめ、うどんがクラウンで、ラーメンがアテンザってとこかな....。
書込番号:15706636
3点

>お元気ですか〜?さん
アテンザがカペラの後継機というのは、初代と2代目までの話ですよ。
3代目からはマツダのフラグシップを目指すべく造られてます。
なので、車格的にも、マークX以上で、クラウンにも匹敵していいクラスですよ。
日本車のランクの中で考えればね。
完成度から考えても、走り、経済性で大きくリードしてますよね。
燃費もハイブリットと互角と考えていいでしょう。
これだけの事実があっても、格下とみますか?
クラウンが買っているのは、昔からの知名度と豪華さ
位ですよ。
単純にトヨタ>マツダと考えているだけなら、
考えを改めた方がいいですよ。
書込番号:15718946
15点

これで良い > クラウン
これが良い > アテンザ
210系クラウンを見てるとトヨタは相当焦っている様に見えます。
「このままじゃまずいからとにかく外見を替えろ!」
とデザイナーに言っているのが思い浮かびます。
レクサスにしてもそう。
で出てきたのが糸巻きグリルの車。
レクサスもだんだん売れなくなってきています。
レクサス店も崩壊に向かっている様に見えます。
ピンクのクラウンも昔キャデラックをピンクにしてアメリカで若者が乗っていたのを
参考にしている様にも見えます。
トヨタの車は魅力で買うものでなくて、リセールバリューが良いとか
世間体が良いとかそんな感じだと思います。
車の中身は二の次 三の次。
車作りの姿勢も、
アテンザ > 渾身の一作です。ぜひ乗っていただきたいです。
クラウン > 今回こんな風(こんなんで良い)にしてみました。5年間乗っていただきまた新しいクラウンに買い換えてください。
車はカタログやスペックでは分かりません。
実際に両方乗り比べて選ぶのが良いと思います。
あとディーラーの質がかなり違います。
いくら車が良くてもマツダはディーラーが…。
車は買って終わりではなく整備や車検がありますから。
書込番号:15808809
7点

試乗をしていないので、一般論で。
まず誰かも書いてくれていますが、車格が違いますね。マツダやスバルには、クラウンやフーガはおろか、その下のスカイラインやマークXクラスもありません。アテンザは大きくなりましたが、しょせん4発エンジンのFF車です。
一般的に輸出主戦場のアメリカにおいて4発のFFのDセグメントのアジアンカーは「下駄車」としてかみられません。特にアメリカではアッパーミドルV6〜、高級はV8〜大排気量という認識は、今も根強いです。クラウンは、これまで国内向け、アテンザは輸出向けでしたが、クラウンレベルなら国際的にはアッパーミドル車。その辺、FF系のホンダもよく判っているので、アメリカのアコードには6発エンジンを積んでいたりします。
4発、2.5L未満、FFだと国際的に単なる下駄用アジアン・セダンです。レガシィのライバルはカムリ、アコード、レガシィでしょう?これらは、つくりや走り、プレミアム性よりもコスパがメイン指標で買われる車です。
極論すれば国内ならクラウン・アスリート、海外でGS450より高い値付けをしたら、アテンザは売れるのでしょうか?
書込番号:15819169
3点

こんな事を書くと たたかれそうですが
そもそも クラウンユーザーの多くは マツダ車のセダンに興味を示さないと思います
気分を害した方が見えたらすいませんでしたm(_ _)m
書込番号:15819882
17点

クラスがどうのこうの、メーカーの姿勢や規模がどうのこうのを取りざたせずにすむなら
今度のクラウンよかアテンザのほうがよっぽど出来が良いと思いますがね、いろんな意味で。
とにかく今度のクラウンは既成客の客離れが激しいのは確かで、客は重複しないだろうけど、
CX−5やアテンザは新規客を増やして行くことになるでしょうね、あとはMAZUDAの海外市場がどうなるかってとこで。
書込番号:15819943
2点

>アテンザは大きくなりましたが、しょせん4発エンジンのFF車です。
いかにも、ダウンサイジングの流れに取り残された車らしいコメントですね。
後追いで、クラウンに4気筒ターボがそのうち載ったらどういうコメントをするの
でしょうか?
すでにハイブリットも4気筒エンジンとの組み合わせになってますよ?
時代遅れ的なコメントは悲しくなるだけです。
何気筒であろうと、高性能であれば、OKだと思いますよ。
書込番号:15822857
19点

そうそう今どきは、昔々の「重厚長大」のヒエラルキーは完全に破綻しているよ、この自動車業界においても。
V8の4000ccでガソリン振りまいて威勢良く走り回っているのは、田舎の大将くらいだしね。
そういう意味においてもクラスレスで捉えると、アテンザの方が余程価値がある。
だいいち今度のクラウン、欧州の街を走らせてみ、それこそニッポンの恥だよ、あのスタイルと走り。
まぁ今度のアテンザなら、同等まではいかないけど欧州御三家と並んでも恥ずかしくない、外見も中身(ディーゼル)も。
けどこのクラウンは、中国の街に持ち込めば間違いなく売れそうだよ、なんせ今の中国人の欲求に見合ったゲスい派手さがある
そんな事を充分に承知の上で造られているのが今度のクラウン、中国市場を狙った産物。
「権力より愛だね」これはTOYOTAが尖閣問題を危惧して造られた苦肉のキャッチだと思うね
だいいちあの威圧的な顔を見て、誰が愛を感じる? 欲深い脂ぎった品のないオッサンの顔にしか見えないだろよ。
そしてオマケに売上粗利が相当良いのがこのクラウンで、それとは反対に円安頼みの低粗利なアテンザ
逆に言うと、アテンザの方がよっぽどコストパフォーマンスに優れている(ソフトハード共に)
ということで、
必然的に収支に余裕のないMAZUDAは、顧客へのサービスが天下のTOYOTAに遠く及ばないんだよね
(カネのかかる営業戦略上のソフトが不足)
書込番号:15824112
11点

遅ればせながら。
麺るいさん、何か言わないと!
折角皆さん各々の持論を展開してくれてるのに。。。
まぁどういうつもりで難しい質問したか分かりませんが、
クラウンのハンドリングとアテンザの高トルクの件、
両車に対する質問のベクトルが合ってないので
”車格の違いが・・・”みたいな回答になるんです。
端的にあなたの質問に答えるのなら、FRが持つ
ナチュラルなハンドリングが好みで、アテンザが持つ
高トルクなエンジンが好きです。
という次第です。
私も車好きですから、通勤くらいしか使わないくせに
ハンドリングがとか出足がとか静粛性がとか
ネットの世界で無責任に作り上げられた勝手な基準や
雑誌で評価している何者がよく分からないジャーナリスト
とやらの書いた記事を総合評価して自分の中で勝手に作り上げた
評価基準に照らし合わせてして結局自慰行為してるんですがね。
というか、別にあなたを叩こうとしている訳ではありませんからね。
一応言っておきます。
まぁ車造りは簡単ではないぜよ。
書込番号:15871745
0点

まぁイイじゃないですか、スレ主不在になっても
もともと投げっぱなしでも誰も困らない話題なんだから
ボチボチと街中で見受けられるようになってきましたね、両者とも
だけどやっぱりというか、セダンだけを比べると遅く世に出たクラウンのほうが多く走っているような。
さすがにTOYOTAですね、というかやっぱり今でも日本の街並みにはクラウンが似合うような気がします。
その人の暮らしぶりの「質」はどうあれ「量」的な豊かさを具現化したのがその所有する車であり
それがそのままその個人のステータスに繋がっているのが、今でも通用する日本の社会。
クラウンと比べてアテンザの
「質」の高い走りや洗練されたスタイルが、クラウンの「量」的な存在感と共に、多くの日本人の価値観を構成するようになれば、
欧州で鍛えられているMAZUDA車は、もっとたくさん日本にもみられることになるでしょうね。
ちょっとこのようなマトリックスつくりました(あくまでも私の主観です)
欧州 日本 中国
社会質的洗練度 ◎ ○ X
量金的潜在市場 X X ◎
クラウンの売れ X ○ ◎
アテンザの売れ ◎ X ?
※クラウンは欧州で売ったとして アテンザの?は予測不能
書込番号:15878001
1点

久し振りに会った友人が、それぞれクラウンとアテンザで現れた時
まわりの人は、どちらの車に高級感を感じるか
クラウンを選ぶ人は そこだと思います
書込番号:15879033
11点

隣人が車を新車を買ったとした場合のある夫婦の反応を想像してみる。
<クラウン>
嫁:となりの〇〇さんが、新しいトヨタのクラウン買ったですって。
夫:トヨタのクラウンかぁ。お金もってるんだなぁ。うらやましい。
<アテンザ>
嫁:となりの〇〇さんが、新しいマツダのアテンザ買ったんですって。
夫:新車かぁいいなあ、うちも次の車を・・・
その後、となりの車を覗きにきた夫婦の対応。
<クラウン>
嫁:大きい車ねぇ。やっぱクラウンだから豪華ね。でも、私は運転したくないなぁ。
夫:これが新しいクラウンかぁ、なんか随分、デザインがぱっとしないが、
豪華さはクラウンだけあるな。
これでゴルフとかいくのは楽だろうなぁ。
<アテンザ>
嫁:あれ〜。マツダの車って聞いたけど、外車の間違いだったのかしら?
すごくお洒落な車ね。 ちょっと、大きいけど、カッコイイわ。
夫:Mのエンブレムついてるから、マツダには違いないなぁ。
でも、今までのマツダのイメージとはまったく違う車だね。
内装や概観も高級感あるし、なによりカッコイイ。
こんな車のって、ドライブ行きたいよなぁ。
嫁:そうねぇ。私もこれなら買ってほしいかも。
今度、マツダに行ってみましょ。
夫:そうだな。買い物がてら、今度、マツダに見に行ってみようか。
書込番号:15886552
8点

両車種のカタログを読みましょう。
クラウンの圧勝!です。
比べたら、アテンザが可哀想(笑)
書込番号:16127849 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

カタログが凄いといい車なのかい?
もしくは、カタログが豪華だっていいたいだけなのかな?
カタログで優劣つくなら、どんな会社も苦労はしないわな。。。
それとも、カタログの中でいってる事を鵜呑みしてるのかい?
セールストークを真に受けて、どうするんだか。
きちんと実物を比べないとね。
書込番号:16206823
1点

未だに設計の古いゼロクラウンのプラットフォーム使ってる車が勝ちですか?(笑)
改良版されてるとはいえほとんど変わってないから。
書込番号:16388571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
6月9日にクラウンアスリートハイブリッドG(黒)を注文しました。納車は8月初旬ごろではと言われてます。6月上旬にクラウンハイブリッドを注文した場合の最新納車予定をアドバイスできる方が見えたらぜひお願いします。納車がお盆休み前になるか後になるか気になるところです。希望ナンバーを申込んでおり抽選を1回試みますが初回抽選で外れたら抽選がない希望ナンバーへ変えようか考えています。
1点

納期のほうはちょっと不明ですが、生産開始連絡があるはずですから
その期日から考えて希望ナンバーを検討するのが良いでしょうね。
書込番号:16367037
0点

5月12日 アスリートS−HVホワイトパール契約して納車は7月末と連絡ありました。
少し早くなってきたそうですが、5,6月は、やはりかなり売れたとのことでしたよ。
書込番号:16374177
2点

6月19日にアスリートSハイブリッドを契約しまして
7月21日に納車予定ですがあいにく旅行中ですので帰ってきたら納車されます。
書込番号:16374264
1点

もふX2さん納期が早いですねーうらやましいです。
私の場合は、6月8日に契約して8月初旬か8月下旬と今のところ聞いています。
書込番号:16381135
0点

みなさん初めましてスポロレ夢中です(^.^)
私の場合は4/21契約で7/13の大安日に拘って納車しました。
前車は1Boxでしたがクラウンの乗り心地を体感したらミニバンに戻れません(^.^)
連休はあても無いのに高速を走ってみたりと楽しさを満喫しています。
みなさんも納車したら体感してみてください。
ではでは・・・無事納車されることを願っています(^.^)
書込番号:16384427
0点

7/19にディーラ営業マンへアスリートハイブリッドG(黒)の最新納車予定を聞いてみました(6/9注文)。7/25頃の車両生産とのことです。私は8月に9連休がありその前までの納車は厳しくなったとのことでしたので少し残念。希望ナンバーの抽選をキャンセルするか悩んでます。
ところで今乗っているプリウスのを買取先を検討していますが、納車後買取業者へ持って行くべきか、今から先行で買取業者と交渉すべきかアドバイスいただけませんか?納車時でも今でもあまり変わらないものでしょうか??よろしくお願いします。
書込番号:16384758
0点

麻呂犬さんへ 車両生産日の情報を営業マンが持っている事は知りませんでした(ありがとうございます)。ディーラオプションで手間がかかりそうなのはVICSビ−コンとドライブレコーダ取付くらいかと思います(コーティングは納車後別業者にて)。8月の10〜15日ごろには納車できないか営業マンと交渉続けて見ます。。。工場出荷(愛知県)からディーラ営業所(愛知県)までのリードタイムはどれくらいかご存知の方見えたらアドバイスお願いいたします。
書込番号:16384799
0点

私事ですが、納車前よりと並行して買取業者さんと
交渉しておりました。
まだ納車まで数日ですが…笑
本来であれば先月契約し月末には買取業者さんに
車を引き取って貰い、Dより代車を借り入れる予定でしたが
当方の諸事情により、今の車を納車まで乗ることに
なりました。
ちなみに18アスリートですが5月から
買取業者さんと交渉しておりましたが
7月売却で5月査定よりも
12万円下がりました( ;∀;)
月を跨ぐと割と下がりますし
8月はマーケットが動きが渋いので
査定も低くなるそうですよ。
愛知ではなく関東ですが工場出荷から
Dまでは一週間なかったですよ。
私もドライブレコーダーの取り付けお願いしてまして
あとバーナーとナンバー灯、マップランプ
ナビと空調モニターのフィルム
レーダー探知機、マックガードを
取付お願いしてます。
数時間掛からず終わるそうです。
と、Dが言ってました。
24日に納車されるそうです。
アスリートマジックさん納車が
少しでも早まればいいですね('ω')
書込番号:16387032
0点

もふ×2さんへ お返事ありがとうございました。7/24の納車楽しみですね。。工場からDまで1週間程度ですか・・営業マンと8月の9連休突入前後に納車できないか交渉進めてみます。 今日10時ごろある大手中古販売業者がプリウスの査定に来る事になってます。今日なら○○万、来月引渡しならなら大幅ダウン確実ですよ・・と言いながら今日引き渡すこと出来ない前提で下取り価格を下げさせようとしている感じがして仕方ありません(今までの経験から)。今回は納車時に数社回って今日なら○○万と言われた一番高く査定していただいた業者と取引しようか検討しております。今日の業者さんとは世間話でもしてアドバイスいただき熟考したいと思います。もし本当に今日引取り価格が想定以上の価格なら真剣に引渡しを考えさせていただきますが・・・・。後日、情報更新させていただきますね。。
書込番号:16387792
0点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
でちょと申します。よろしくお願い致します。実は最近クラウンアスリートを何度か試乗していくうちにかなり気に入りました。
今大変購入しようか迷っています。
みなさんは、ローンで購入されたのでしょうか?
それとも現金でしょうか?
2点

ローンで買うのは金利がもったいない。
ローンは家だけ。
背伸びせず堅実に!!
書込番号:16127804
2点

家も車も税金も 現金もしくはカードを含めて一括払い。借金無し・・・・・
誰か俺の口座に振り込んでくれ・・・・・
母さん助けて・・・・・詐欺より
書込番号:16127819
1点

男は黙って72回払い(笑)
人生一回! いつ死ぬか分かりませんよ!
ほしいものがあるなら、多少のローンは組み支払いの為に頑張ろう!と自分は思います。
自分は価格の三割程をローンにて購入しました。
書込番号:16127823 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさんありがとうございます。やはりローンでクラウンを買う人はあまり居ないのでしょうか…?
書込番号:16128169
3点

何度も試乗したのなら,ディーラーの方ともそこそこ懇意になっているはず。
ディーラーの方に訊きましょう。
書込番号:16128418
1点

ローンで買う人多いんじゃないですか?
クラウンは法人所有が多いでしょうからローンじゃないとは思うけど。
中古車は現金が理想だけど新車ならいいんじゃない?
できれば保証期間までのローンにしときたいところですが・・・
書込番号:16128477
4点

僕はレクサスを半額ローンで買いましたよ。
サラリーマンですから金利はディーラーローンより条件いいのがあったし、
他にもお金を使う趣味があったので好きなオプションつけて楽しみました。
現金で買っても、楽しむ余裕まで無くしたら意味ないです。
もともとクラウンはサラリーマン家族もちの高級車だから
現金一括よりってローンで計画的にお金を使っている人も多いんじゃないですか?
ディーラーローンならディーラーにうまみがあるから逆に喜びますよ。
自転車操業みたいに現金一括で値引きがあるわけでもないし、ローンが組める余裕があるならローンでいいんじゃないですか?
書込番号:16128751
1点

ローンでもいいと思いますよ。
でも、月々の支払いは大変じゃないですか?
大排気量セダンはリセールも低めなのでいざ売るときも大変ですよ。
今回のクラウンはちょっと高過ぎだと思います。
個人的には程度のいいZEROクラウンの方がオススメです。
書込番号:16128870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買い替える時は、いつも短期間ローンですよ。
売れば現金が残ります!苦しければ売れば良いし、
余裕ができたら、もっと良い車を選びたいと思っています。
自分の生きがいですから、少しくらい見栄をを張らないと
仕事も頑張れないです。
あとは自分の考えですからご判断下さい。
宜しくです。
書込番号:16164352
1点

自分も住宅ローン25年をくみ、あと3年で完済します。
このローンのおかげでクルマも何台ものりかえることが出来ました。
また借金を返すために懸命に働き楽しみも得られました。
いろいろな考えがありますが現金でも借金でもクルマを買って人生楽しく
そのぶん一生懸命働きましょう!
書込番号:16164732
1点

私は一括払派ですが、ディーラーから一回分(10万円)だけローンを使ったことにしてほしいと依頼がありました。
値引きの条件として何とかお願いしたいと依頼され承諾しました。
ディーラーの内情は分かりませんが、ローン金利が厳しいようです。
書込番号:16340489
1点


クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/1,797物件)
-
- 支払総額
- 199.7万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 172.0万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 210.9万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
43〜1100万円
-
25〜420万円
-
25〜747万円
-
29〜3616万円
-
30〜930万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.7万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 172.0万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 210.9万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 17.7万円