クラウン アスリートの新車
新車価格: 367〜618 万円 2012年12月25日発売〜2018年6月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:クラウン アスリート 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 3 | 2014年12月3日 19:06 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2014年6月21日 11:26 |
![]() |
2 | 1 | 2014年6月11日 00:17 |
![]() |
16 | 8 | 2014年3月31日 22:48 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月30日 23:06 |
![]() |
15 | 2 | 2014年3月25日 21:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
こんにちは。
210系クラウンアスリートハイブリッドのウインカーをLEDにしたいのですが、
オススメのLED、ハイフラ防止リレーを教えてください。
よろしくお願いしますm(_ _)m
3点

教えてください。
ウィンカーをLED化すると何か良いことがありますか?
ホイールやタイヤの扁平率を変えるのとは趣向が違うような印象を受けるのですが・・・
車検がグレーだというネットの書き込みがありましたので質問です。
スレの内容とは違う書き込みで申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
書込番号:17546519
4点

私はもちろん標準、ノーマルのウィンカーですが、LEDにすることで、多少の節電、長寿命が期待できるかもしれません。また、見た目もひょっとすると今風で、格好いいかも。
書込番号:17640163
3点

PIAAがいいと思いますLEDもハイフラ防止ユニットも1年半になりますが不具合はありません
あまりメリットは感じませんが、光かたのシャープ感ですね、前方部のウインカーの光かたはきれいです。
書込番号:18233837
4点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
今日アコードハイブリットEXの最上級グレード、クラウンアスリートハイブリット、クラウンマジェスタの最上級グレード試乗と見積もりに行きました。どちらもの600万円から750万円と私にはかなりの額です。
営業の方はガソリン高に伴うJC08モードの燃費の良さをPRされました。
ふと疑問に思ったのですが、会社に車での通勤途中にある有明水素ステーションで、トヨタが2015年に500万円で発売する車を購入した方が、話題性と環境にやさしいのではないかと思いました。
@ 2015年にトヨタが500万円で発売する車は
今年の東京ビックサイトでの展示会ではセダンでした。まったく新しい車名なるのか、現行車種の追加グレードになるのかわかる方がいらっしゃれば教えて下さい。自動車雑誌にも、ディーラーでも、トヨタお客様センターでもわかりません。
日本経済新聞の情報のみです。何卒よろしくお願いします。
書込番号:17606615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>トヨタが2015年に500万円で発売する車を購入した方が、話題性と環境にやさしいのではないかと思いました。
水素自動車ではなく水素と酸素を化学反応させて発電した電気を動力とする燃料電池車の事です。
500万円ではなく1000万円を切る程度の価格と聞いていますけど。
書込番号:17606648 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

油ギル夫さま
ご返信ありがとうございます。
間違いました燃料電池車です。日本経済新聞
、読売新聞の報道で多少違いがありますが、
@トヨタ、ホンダは2015年に500万円を切る価格で発売。トヨタは中型セダンで航続距離700キロメートルの車(読売新聞)
Aトヨタはまずは1000万円を切る価格で2015年に市場投入し、2020年には300万から500万までコストダウンし普及を目指すとの事です。(日本経済新聞)
Bトヨタは元町工場で生産し、すでにラインビルディングは終わっている模様です。日本の大企業集団の燃料電池車推進協議会は2020年までに、燃料電池車200万台の普及を目指すそうです。
EVがこれだけ普及するなら、自動車大好きな私としては、リーフの試乗を忘れていました。(山奥での電気切れが心配ですが)
試乗しましたら、リーフの口コミに投稿いたします。
書込番号:17606925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月25日に燃料電池車(FCV)開発の進捗状況について発表
14時から公式サイト、ニコニコ生放送、Ustreamでライブ中継
だそうです。
書込番号:17640111
0点

トヨタの燃料電池車のマスコミ発表及び消費者向けの発表、来週水曜日14時からと迫ってきました。
ガソリン価格高騰の折、今年12月からの燃料電池車の発売とても楽しみです。
昨年の東京ビックサイトでの国際fc expoでダークブルーの実車を見できました。なかなか
かっこよかったです。
経済産業省も200万から300万の補助を考えて
いるようであり、700万から800万円の価格で発売してほしいと思います。
通勤途上に有明水素ステーションがあるため、早く試乗して購入検討したいと思います。
ハイブリット、クリーンディーゼル、燃料電池車と日本の自動車会社の技術は大したものだと思います。
書込番号:17649529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
21系クラウンアスリートにモデリスタのフロントスポイラーを付けようか悩んでいます。
付けてる方教えてください。実用面で不便等ありますでしょうか?
よろしくお願い致します。
1点

※こんばんは...。
新車納車後、取り付けました。
ノーマル車高ですが、オプション18インチアルミです。
何回も擦ってます...。
問題は長さが結構出っ張っているので、スロープがきついコンビニ駐車場とかは擦りますよ。←前進での駐車とかは、車止めに完璧にタッチするので論外です。
三日目に道の駅のスロープ状の駐車場で擦りました...(悲)
書込番号:17613894
1点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
先日、アスリートS HV を契約したのですが
営業マンに問合せしたところ
オプション追加は可能と言うことが分かりました。
音響に興味が有るので
『トヨタプレミアムサウンドシステム』
を付けようと思ってます。
些細なことでも良いので
付けられている方のレビューを頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:17352190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プレミアムつけてます。
自然な感じです。フロントスピーカーから
ずしんと響きます。クリアな音です。
書込番号:17352694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>先日、アスリートS HV を契約したのですが
>営業マンに問合せしたところ
>オプション追加は可能と言うことが分かりました。
トヨタプレミアムサウンドシステムは、メーカーオプションですので普通は契約後には追加出来ません
ディーラーオプションの物ならば契約後でも追加は可能です
もう一度営業に確認された方が良いかと思いますよ。
書込番号:17352804
0点

再度確認したところ
『出来ます』と回答を得ました。
営業マンに深く問っていませんがね。
低音が良くなってクリアに聞こえるんですね!
Kuropi2001 さん、参考になり助かりました。
書込番号:17353020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカーオプションですから生産ラインで作るので、後付けはできないと思います。
天井にもスピーカーがありますが、ディーラーで後で付けれるとは物理的に考えられませんが?
音質はとてもピュアです。
Bluetooth接続でも結構いい音出します。
これにはびっくりです。
プレミアムサウンドシステムがいいと聞いていたのでとりあえずつけてみましたが、正解でした。
書込番号:17353522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もしプレミアムサウンドシステムが付けられるとして(?)
音の好みは千差万別ひとそれぞれ違います。
他人が良いと言ったからといって、スレ主さんも満足する音か
どうかは分かりません。
ここはやはり御自分で試聴して、判断なさるのが一番かと思います。
書込番号:17353853
3点

はい!右に同じです。実車で試聴するのが一番です。音が自然に大きくてパノラミック、アドバンスパッケージをつけてますが、返って接触警告ブザーを無視しがちになりバックでちょこっと何度かぶつけました。
んー音が良すぎると音量をあげてもクリアなので過信は禁物です。
書込番号:17355934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

商談の時、主人もトヨタプレミアムサラウンドシステム装着車と非装着車の試乗車2台を販売店に用意してもらい何度も視聴していました。そして私は必要ないと思いましたが主人が付けたいというので我が家のクラウンには付けてもらいました。私もその時視聴しましたが聞き比べると違いはわかりますが単体で聞いても違いはわかりにくいかと思います。このアイテムは人によってその価値観がおおきく変わるものだと思いますので私もご自身で納得のいくまで視聴して装着するか決めるのがよいかと思います。
書込番号:17356841
6点

トヨタプレミアムサウンドシステム装着しました。メーカーオプション代金を考慮して考えるとハテナですね。ただし、メーカーオプションですから(天井スピーカーなど見栄えを考えると)後付けできませんので、装着できるのならお勧めします。納車後、音に不満があればスピーカーを交換すればかなりいい感じになると思います。残念なのが、本体側って言うんですかね?音質調整(イコライザ)が低音、中音、高音しか調整できないところです。もっと細かく調整できればもっと良かったと思います。あと、よくあるスタジアムだとかホールだとかスタジオみたいな設定もあれば‥
あくまで個人的見解です。
書込番号:17367296 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
アスリートSHVを契約しました。色はホワイトパールです。リアの黒いバンパーの部分があまり好みではなくTRDパーツのリアバンパースポイラーを着けようと思います。どうせならフロントスポイラーも同時にと思いましたが、HVのため装着不可とのことなのでサイドスカートを装着しようと思いますが、フロントが装着されていないのにサイドスカートのみではバランスが悪い感じになりますか?
0点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
クラウンの純正HDDナビはiphoneのアプリ、naviconに対応してますか?
何回やってもできません
対応してなければ、どうやってスポット情報をナビに転送するのですか?
書込番号:17343992 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

シームレスナビ機能のことです
カタログにかいてあったのですが、できません。
naviconの他にもアプリがあるのでしょうか?
書込番号:17344029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の勘違いでなければですいません。シームレスナビは昨年末で使えなくなりました。HPナビ取説P93参照願います。元々カタログには注意書きでもauの事は書いてありません。但し未だにHP上のカタログにもシームレスナビが載っています。
書込番号:17344370
1点


クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/1,803物件)
-
- 支払総額
- 199.7万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.0万km
-
- 支払総額
- 172.0万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 210.9万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
43〜1100万円
-
25〜420万円
-
25〜747万円
-
29〜3616万円
-
30〜930万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 199.7万円
- 車両価格
- 187.0万円
- 諸費用
- 12.7万円
-
- 支払総額
- 172.0万円
- 車両価格
- 159.5万円
- 諸費用
- 12.5万円
-
- 支払総額
- 210.9万円
- 車両価格
- 199.0万円
- 諸費用
- 11.9万円
-
- 支払総額
- 190.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 141.7万円
- 車両価格
- 124.0万円
- 諸費用
- 17.7万円