クラウン アスリートの新車
新車価格: 367〜618 万円 2012年12月25日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 89〜610 万円 (1,164物件) クラウン アスリート 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:クラウン アスリート 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2013年7月8日 07:56 |
![]() |
14 | 9 | 2013年7月2日 14:56 |
![]() |
4 | 11 | 2013年7月30日 23:11 |
![]() |
7 | 5 | 2013年4月2日 00:07 |
![]() |
45 | 31 | 2013年5月12日 18:26 |
![]() |
0 | 2 | 2013年3月22日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
私の最寄り駅のタクシー乗り場に、現行クラウンアスリートの個人タクシーが登場しました。
ブラックのアスリートでタクシー乗り場でもひときわ目を引かれます。
クルマ好きの運ちゃんなのでしょうね。
6点

車好きと言うより、クラウンが好きなんじゃないでしょうか?
又はタクシーとしてクラウンが一番後席の乗り心地が良いと感じていらっしゃるのではと思います。
書込番号:16340667
1点

神護寺 京一郎さん、返信ありがとうございます。
クラウン好き。
ありえますね。
クラウンといえば、パトカーもゼロクラウンから現行タイプに変わっていくのでしょうね。
厳つい顔つきで合っているかもです。
書込番号:16343363
1点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
自動ブレーキ衝突軽減システムの設定ミスがあったとか。感度を上げすぎたようです。
私の車にも付けていますが、首都高の急なカーブで、一度だけ警報が鳴った事があります。
現在走行距離5000キロを過ぎ、別のトラブルで、整備に出している最中ですが、
今度取りに行く時に、状況を聞いてみようと思います。
2点

システムが勝手に急ブレーキをかけたとかで追突事故が有ったようですね。
この場合加害者は誰・・・?
書込番号:16299640
2点

本リコールは平成24年12月から平成25年6月に生産した新型クラウンのプリクラッシュセーフティシステム装着車が対象です。
ご愛用の皆様にはご迷惑をおかけし誠に申し訳ございませんが、トヨタ販売店からご案内させていただきますので、お早めに修理をお受けいただきますようお願い申し上げます。
なお、レクサス車につきましては、平成25年3月から平成25年6月に生産した新型IS300h、IS250、IS350が対象となります。詳細につきましては、レクサスHPのリコール情報でご確認いただけます。
リコールの概要 改善箇所説明図
1.不具合の状況
前方障害物衝突軽減装置(プリクラッシュセーフティシステム)において、ミリ波レーダーによる障害物検知ソフトが不適切なため、乱反射したミリ波情報を稀に前方障害物と誤認識し、衝突の可能性がないのに自動ブレーキが作動して、予期せぬ急制動がかかるおそれがあります。
2.改善の内容
全車両、当該コンピュータの障害物検知ソフトを修正します。
【プリクラッシュセーフティシステムの作動停止方法】
ご愛用車は、ナビ画面下のトヨタマルチオペレーションタッチを操作することで、プリクラッシュセーフティシステムが作動しないように設定を切りかえることができます。設定切りかえ方法
その場合はPCS警告灯が点灯し、お車を運転されてもプリクラッシュセーフティシステムは作動しませんので、注意して運転していただきますようお願い申し上げます。修理を実施いただくまでの間、システムの作動を停止して頂きますようお願い申し上げます。
3.対象車両
型 式 通称名 対象車の含まれる
車台番号 製作期間 対象車の
台数 備考
DAA-AWS210 クラウン AWS210-6000000〜
AWS210-6030214 平成24年12月 3日〜
平成25年 6月18日 約19,000 プリクラッシュ
セーフティ
システム装着車
DBA-GRS210 GRS210-6000002〜
GRS210-6008330 平成24年12月 3日〜
平成25年 6月18日
DBA-GRS211 GRS211-6000001〜
GRS211-6002786 平成24年12月 3日〜
平成25年 6月18日
DBA-GRS214 GRS214-6000000〜
GRS214-6002855 平成24年12月 3日〜
平成25年 6月18日
注意:
1. 対象車の含まれる車台番号の範囲には、未登録車などの対象とならない車両も含まれます。
2. 対象車の製作期間はご購入の時期とは異なります。
http://toyota.jp/recall/2013/0626.html
リコール情報 ソフトが悪いみたいですねー
書込番号:16300073
1点

皆様、貴重な情報有難うございます。
実は私の場合、立体駐車場を上る際にプリクラのブレーキが作動して急ブレーキがかかりました。後ろに車が居なかったからよかったですが、いたらヤバかったです…。
ディーラーに「もっと感度を下げれないのか?」と相談して、メカニックの方がマニュアルを調べて下さったのですが、その時は「打つ手無し」でした。
早速、ディーラーに連絡してソフト更改してもらいます。これでナビシステムのブラックアウトに続いて2回目のソフト更改です…。ナビのブラックアウトはソフト更改後は一度も発生しておりません。
まだ不具合が出てくる可能性ありますよ。ゼロクラウンの時はエンジンのオイルシールの不具合というヤバいリコールがありましたからね…。引き続き何か情報があれば宜しくお願い致します。
書込番号:16301249
1点

現在、わたしのクラウンは、整備のためディーラーに出していますので、担当の方に聞いてみました。
プログラムの書き換えで、40分くらいで済むとのことでした。
推測ですが、今回の処置は感度を下げる程度の調整しかできないような気がします。
感度を下げ低すぎて肝心なときに、作動しないようなことにならないことを願いたいです。
ミリ波レーダーの性能が良くなったから、単体で、安価に設置できるようになったと思いますが、
レーダーだけでは、限界があると思います。
多少高くなってもいいから、
スバルに頭を下げて、技術提供を受けて、
カメラとセットにして、信頼性の高い物をつくって欲しいと思います。
書込番号:16301573
2点

ウェブログさん、kensanさん こんばんは
皆様と同じ現象かは不明ですが、私も5月中旬、妻と二人で一般道を走行中に、
スピードメーターとHVシステムインジケーターの間にあるディスプレイが警報音と
同時に一瞬赤くなり”BRAKE”と表示され、同時にブレーキが作動しました。
※表示文字は一瞬だったので誤っている可能性ありますが。
前車は100m以上前方にいたのに、突然ブレーキが作動し妻ともども驚きました。
その後は再現しなかったので気にしていませんでしたが、先日所用でディラーに
行った際、営業に話をした処、やはり同様現象に遭遇したとのことでした。
原因は当然ながら分からないってことでしたが・・・。
ところで本件には関係ありませんが、プリクラッシュ及びレーダークルースで
自動減速した際はストップランプは点灯しているんでしょうか?
自分では見えないし確認の術もないので教えてください。
書込番号:16301922
1点

5月上旬に納車されたものです。私も数回誤作動していまして、初めてプリクラッシュを付けたのでこんなものだと思っていました。本日、早速ディーラーから案内の連絡と応急的にOFFの指示がありました。私は、7/2にデータの書き換え予定らしいです。
書込番号:16303110
1点

国産車、輸入車を問わず、ミリ波レーダー等の装備で、運転者をサポートするシステムを搭載する車が増えていますね。
やはり怖いのはシステムの誤作動で、いずれはこのようなトラブルが発生するのではと思っていました。
メーカーには早期の問題解決を望みたいですね。
書込番号:16312249
2点

昨日車がディーラーから1週間ぶりに帰って来ました。
リコールの件は、その間に対処済みとのことでした。
急いでいたので、詳しくは聞けませんでしたが、
取りあえずこれで様子を見たいと思います。
書込番号:16316412
1点

私も昨日、作業をしてもらいました。作業時間は30分くらいでした。こればかりは試しようがないので暫くは様子見です。恐らくまだ不具合が出ると思います。ゼロクラの時もそうでしたが、大胆なモデルチェンジ時はチョロチョロ不具合が出てきますので、その際にはまたこの掲示板に書かせて頂きます。引き続き宜しくお願い致します。
書込番号:16320195
1点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
クラウンアスリートハイブリッドS プレシェシャスブラックパール、18インチタイヤ、レザーシートパッケージ
ムーンルーフ等にしました納期が8月になっています、大体2か月位納期がかかるとの事ですが、今現在注文すると納期が
2か月かかるものなのでしょうか?
2点

1965さん
初めましてスポロレ夢中です。
私もクラウンアスリートハイブリッドS(シルバー、18インチタイヤ等)を4月に注文しましたが
いまだに納期の連絡がありません(^.^)
7月上と思ってて下さいと注文時に言われたので3か月位と思っています。
色やオプション装備などで納期の違いがあると思いますが長〜い気持ちで
納車を待ちましょう)^o^(
書込番号:16242830
0点

私は3月中旬に契約して納車は5月末日でした。グレードはハイブリッドSで黒、オプションは多く付けました(ムーンルーフ、18インチ、DCM、リヤサンシェード、プレクラッシュ、本革等)で、ディーラーでのコーティングもお願いしました。そのためか、車検登録から1週間少しかかっての納車でした。工場から新車プール(正式名称は知りません)には比較的早く届いても、そのあと、新車プールからディーラーまでの日数は意外とかかるのかもしれませんね。納車連絡は納車日の5,6日前でしたが、もし少し早く知らせてもらったら良かったのにとも思いました(でも、やきもきしながら待っているのが楽しかったのも事実ですが)。
書込番号:16242897
0点

こんにちは。
先月、今注文して納期は?と・・・回答は7月下旬と。
私はディラー営業マンとのやり取りが自分には合わなかったので今回はアコードHVを注文しましたが。
クラウンHVの納期も春よりは短くなっているようですね。
書込番号:16243533
0点

やはり皆さん納期の方は2か月半から3か月位かかっているようですねー
まあ納期は長い気持ちで待つとして実際に今日営業マンに確認した所、8月下旬となるとの事でした。
納車は9月頭になるみたいです、楽しみですが早く乗りたいです。
書込番号:16245404
1点

3/9に定期点検でディーラーを訪問した際、初めて新型現車を見て一目惚れして見積依頼、200系アスリート3.5Sの下取りが思った以上に良かったので3/10アスリート2.5Sを契約、5/26納車となりました。
契約時は納車まで3カ月と聞いていたので、若干早い納車でした。
メーカーオプションは、車体色(白)・タイヤ(18インチ)・アドバンスドパッケージ・ドライバーサポートパッケージ・パノラミックビューモニター・GBOOK(DCM)等です。これにディーラーオプションを少々付けました。
最初カタログを見た時は価格も安くなって、お買い得と思いましたが、200系では標準装備だった物がオプション扱いで、結局は支払は前車と変わらずでした。
流石にトヨタさん、商売上手です。
書込番号:16246758
1点

クラウンアスリートハイブリッドS プレシェシャスブラックパールを注文しました。
4月20日に契約
6月末納車予定です。
クラウンの増産体制が整ってきて納車が早まって来ているそうです(ただ注文が多すぎるみたい)。
具体的な納車日は未定ですが、21日か27日の大安の日にしようと思っています。
2ヶ月は長かった、あと少しの辛抱です・・・・
書込番号:16251551
0点

始めまして。
私の場合、4/22に注文して6/22に納車です。
本革、ドライバーサポートの各パッケージ、リアサンシェード、18インチアルミのMOP
お決まりのマット、バイザーやTVキットなどのDOP
とりあえず後5日、楽しみで仕方ありません。
♪───O(≧∇≦)O────♪
書込番号:16265787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き忘れです。
アスリートS、プレシャスブラックパールです。
書込番号:16265797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1965さんへ、その後納車の更新情報は販売店からありましたか?私は6月9日にクラウンアスリートハイブリッドG(黒)を注文し納車は8月初旬か上旬では?と言われてます。
書込番号:16365547
0点

アスリートマジックさんへ、本日7月30(火)に営業マンから納期の連絡がありました。
ディーラーに8月7日(水)に車が入るとの事、納車日は8月11日(日)大安吉日
に現在なっていますアスリートマジックさんもそろそろじゃーないでしょうか!?
返信が遅れて済みませんでした。
書込番号:16419374
0点

1965さんへ 私も今日7/30に営業マンへコンタクトしディーラ到着は8/8で8/10の午後なら納車OKとのことでした。8/10は仏滅でしたので私も8/11納車にする予定です。夏の大連休(9連休いただきます・・)での納車となり楽しみが1つ増えたような気がします。月曜に営業マンへ8/10に今の車下取りに出すと一報したら、無理やり(何とかやりくりして)8/10に間に合うよう調整してくれたようです。感謝・感謝です。。
書込番号:16420397
0点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
本日、クラウンアスリートハイブリッドGの契約をしてきました!!
ホイールは18インチ
サンルーフ
最後に迷いに迷った、サイドガーニッシュ
も付けまして、610万円ほどになりました。
このサイトを通じて、様々な御意見を頂きまして、大変参考になりましたし、ますますクラウンアスリートの魅力に引き込まれました。
本当にありがとうございます!!
また、販売員と腹を割った話ができて納得できましたし、様々な配慮に感謝しております。
納車までが楽しみです!!
書込番号:15933825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

KEN8008様さん 満足できる契約良かったですね♪ 私はアスリートハイブリッドSを契約済みですが、 納車まではまだまだかかりそうです。 お互い納車が楽しみですね♪ ちなみに私もサンルーフと18インチ着けました♪
書込番号:15935436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KEN8008様、契約おめでとうございます。
納車までは時間がありますので、色々と情報を集められては如何でしょうか。因みに本価格ドットコムの「クラウンアスリートハイブリッド」のところにも色々書込みがされています。
尚、先週までは殆ど見かけなかったのが、昨日ちょっと走っただけで3台の新型アスリートとすれ違いました。しかもその内の1台はハイブリッドなのに、リアガーニッシュに排気口を付けるという気合の入った改造を施しておりました(カタログ上では不可だったと思うのですが…)。
道路上で新型クラウンが珍しくなくなるのは時間の問題かもしれません…。
書込番号:15940742
1点

やっと納車されて初乗りしてきました、仕様はHBのGでホワイトの18インチ、レーダー等、ほぼフルオプション仕様です。まず、革張りシートのヒーターは実に快適で、ムーンルーフに窓全開、外気温9℃でも寒さを感じず、かなり気持ち良いです。次に18インチは多少固いかな〜?と思いましたが、後部座席の家族からも不満は出ませんでした、正直なところHBでもノーマルかスポーツモードにすると、かなりの俊足です。試乗で3.5Lはアクセルが堅いのか、相当に車体が重く感じられ、かなり思い切って踏まないと、敏感に反応しないのに対して、HBは車重が軽く感じられる程アクセルも軽く、良いレスポンスですが、エコモードでは若干のストレスがあります、しかし燃費は18.6k(この日は150km走行で、120kmは高速道路、100qのオートクルーズ設定)には嬉しい限りです。面白いのはヘッドライトが左右にカーブを切ると、ドライバーが照射して欲しい方向に先行してライトを照射してくれるのと、ハイビームでも、先行車や対向車が眩しくない様にヘッドランプを遮ってくれるのは驚きで、夜間走行は楽しいです。
書込番号:15955097
1点

私も当初はマフラーを付けたかったのですが、セオプションンサーの関係で、オプションの4本出しマフラーは諦めました。
外品でリアバンパーがあるんですかね〜??
書込番号:15965784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうです。見たのは正に仰る通りの4本出しタイプでした。
ただ、本モデルは排気口無しの方がカッコいいと思ってます。
実はハイブリッドで排気口から蒸気が出てるのって、結構恰好悪いと思うんですが…。前モデルは水抜き剤を入れても頻繁に、しかもガソリン車並みの水蒸気が出てたんです。後ろの車に「ハイブリッドなのに思いっきりエンジン回ってる」ってアピールしているようなもんでしょう?
ですから、「今回のハイブリッドは排気口が無くてもいいくらいエコなんだ」ってアピール出来る標準の排気口無しでいいと私は思ってます。
こんな風に思ってるのは私だけでしょうか?
書込番号:15967072
1点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
前にも書き込みましたが、私はアスリートハイブリッドGを1月12日契約で、3月中旬〜末までの納車予定です。毎日指折り数えて納車日を待っていますが、2月からの生産開始として、そろそろ納車された方もいるのではないかと思います。
実際乗ってみて、いかがですか?いろいろと教えてください。
4点

何か私ばかり回答してて如何なものか?と思いつつも、レスが無いようなので先ず私の見解を書かせて頂きます。
私見ですが、「慣らし運転は不要」です。一昔前の車は新車時にオイルの中に金属粉が出たそうです。恐らくエンジンルーム内の研磨技術が進んでいなかった為でしょう。しかし、今はかなり研磨技術が進んで金属粉も殆ど出なくなったと聞きます。レクサスのLSが登場した際の広告に、LSのエンジンの上にワインの入ったワイングラスを載せてもワインは揺れないというのがありましたが、あれこそ正に今のエンジン内部の研磨技術の結晶と言えるものです。
ですので、新車時からエンジンをふかしても特にエンジンへの悪影響は考えられないと思います。ただ、私も念の為にエンジン内部の表面を潤滑化するオイル添加剤を注入しております(オートバックスで3千円台で販売、ハイブリッド専用の水色パッケージの商品です)。また、3ヶ月目までにはオイルとエレメントを交換する予定です。
ということで、昨日は初の高速に挑戦してみました。思いっきりアクセルオンで行きましたが、ノーマルマモードではここぞと言うレスポンスが鈍いです。スポーツモードはバッチリです。思い通りのアクセルワークでグイグイ行けます。今回はコンピュータ制御でアクセルオン時のガソリン使用量を相当抑えるようにセッティングされているようです。
まっちゃん326さま、納車が決まったらお知らせ下さいませ。色々と情報を交換させて頂ければと思います。
書込番号:15855714
1点

Kensanさん、いつも素早いコメントありがとうございます。
慣らし運転の件、やはりそうですか。納車がますます楽しみになってきました。私も、スポーツ、ノーマル、エコなどのモードを実際アクセルを踏み込んで試してみたいです。
3月に入ったら、ディーラーさんから正式な納車日の連絡がくるはずなんですが、未だ電話がありません。遅れるのであればそれなりに連絡くれればいいのに・・・。ちょっとムッとしています。明日連絡してみようかなと思っています。
書込番号:15857682
0点

自分ばっかり書き込んでいますが、すみません。
9日の土曜日、ディーラーから電話があり、「すでに本店にお車が来ています。見に来られますか?」ということなので、早速行ってきました。
雪の降る寒い日でしたが、外に私の車がありました。車が寒そうで、少々かわいそうでした。ナンバープレートはまだついておらず、これからとのこと。フロアマットもまだ来ていないと言うことで、運手席と助手席には新聞紙が敷いてありました。
まずは外観ですが、タイヤは18インチにして正解だと思いました。サイドのガーニッシュとのバランスも良く、とても精悍なイメージになります。チョイ悪親父をねらっている自分にはぴったりです^^;
フロントにまだナンバープレートがついていないので、かえってそれがまたかっこよさを倍増していました。・・・といっても付いてしまえば同じですが・・・。リアの天井に付いているアンテナも(アンテナですよね)もアクセントになっていると思います。
乗り込んでみますと、「思ったより運転席の足回りに余裕があるなあ」という感想。あっ、そっか。スタートボタンを押すと、いきなりシートが前に進み、ハンドルが前に出てくるというシステム。さすが高級車!
ハイブリッドですので、スタートボタンを押してもエンジンがかかるわけではありませんが、この日の気温は氷点下。だいたい20秒ほどで、エンジンがかかりました。もちろん「EV走行は不可」という表示。エンジン音は最初が静かだったため、「けっこう聞こえるなあ」くらいの印象です。もちろん今乗っているエスティマとは比べようもありません。
シートヒーターやステアリングヒーターもすぐに効いてきます。厳寒期にはとても重宝だと思います。眠くなるのが心配ですけど・・・
大きく動かすことができなかったのですが、前後1mくらいはできました。いやー、パノラミックビューはいいですね。なんであのような空からの状況を映せるんでしょうね。感動しました。
短時間でしたが、TFT5インチモニターによる操作はすぐに慣れそうです。ただ、60歳以上の人は大丈夫でしょうか???
女房と息子を待たせていたので約20分ほどの時間でしたが、自分の車ということもあり、私自身はだいぶテンションが上がっていました。GBook関係の設定はもうすでに行っているとのことでしたが、これについては納車後にレポートします。
少々心配なことですが、イモビライザーのoffスイッチがフロント天井付近にありましたが、何回か押しているうちにイモビがonなのかoffなのか分からなくなりました。ディーラーさんにも聞いてみましたが、店で2台目ということもあり勉強不足のようでした。これが分からないと立体駐車場などで悲惨なことが起きそうですね。
正式な納車日は、3月15日にしました。大安です。一応縁起も担いでみました。午後1時の納車にしたので、明るいところでしっかりともう一度確認したいと思います。雪のないところで・・・。それまで、任意保険の切り替えや車両保険の加入の手続き、早めに支払って、車検証の所有者を自分の名前にもしたいと思っています。
あまり車に詳しくない私ですが、3ヶ月待った車がやっと来たということで、少々興奮気味に書き込みました。ご意見のある方お待ちしています。
書込番号:15879021
0点

3/15納車ですか。もう楽しみで仕方がないといったところでしょう。
老婆心ながら、納車時に自分が注意したことをお話ししておきますと、
@センターのモニターのフィルムはご自身ではがすようにしましょう。特に保護フィルムを検討されているなら尚更です。納車時にフィルムをはがして、埃の付かないうちに保護フィルムを貼ってしまいましょう。
⇒私はメインモニターと下の空調用モニターの両方に保護フィルムを貼りました。メインモニター用はディーラーでもカー用品店でも売っていますが、下の画面用はまだ販売されていません。そこでモニターの大きさを図り、それに近いフィルムを貼りました。確かゴリラ用の5インチワイドがほぼドンピシャだったと思います。
Aヘルプネットの接続をお忘れなく。通話テストまで終わって完了です。
⇒これもたまに忘れる営業がいるので…。これの登録をしないと折角のG-BOOKの意味がありません。ドアや窓が開き放しでも登録のメルアドに通知が来ますので、設定が完了したらドアを開け放しにして、通知が来るかどうか確認しましょう。
Bディーラーオプションの付け洩れが無いか、契約書で確認しましょう。
⇒これもまれにあります。私は以前、ナンバープレートフレームの付け洩れがありました…。
Cこれは好みによりますが、「シフトレバーをパーキングに入れると全ドアのロックを解除する」という設定が出来ます。これは非常に便利で、私は必ず設定するようにしています。設定の画面で出来ますので、もしも必要であれば納車時に営業の方にやってもらっては如何でしょうか。
少しでもお役に立てれば幸いです。納車後の感想もまたお聞かせ下さい。
因みに私はもう走行距離400キロ近くになりますが、ガソリンはまだ半分に行ってません。今回のガソリンタンクは65リットル入るので、少なくともリッター13キロ以上は確実で、メーター半分時に500キロでリッター15キロとなります。
前にもお話した通り、スポーツモードでアクセルふかしまくって、且つ色々な設定や音楽録音等で相当なアイドリングをしてこの燃費ですから、燃費に関しては個人的に大満足です。
書込番号:15882022
1点

Kensanさん,いつもコメントありがとうございます。現在はドキドキしながら納車日を待っているところです。もう一度カタログを見直したりしながら,「ヘッドライトはHIDにしようかな・・」なんて,すでに次のことまで考えている次第です。
>@センターのモニターのフィルムは・・・
そうですね。せっかくですから貼ろうかと思っています。8インチ用のものは通常出回っていますが,5インチ用というのは聞いたことがありませんからね。早速購入します。
>Aヘルプネットの接続をお忘れなく・・・
これは昨日ディーラーに確認しました。設定済みとのことでした。まずは安心。
>Bディーラーオプションの付け洩れが無いか・・・
これも見積書を見ながら確認しました。プレミアムサウンドシステムも音はまだ聴いていませんが,天井にスピーカーが着いていたので大丈夫だと思います。納車するときにもう一度確認します。
>Cこれは好みによりますが、「シフトレバーをパーキングに入れると全ドアのロックを解除する」と・・・
えっ,これは最初の設定ではそうなっていないのですね。前の車は最初からそうなっていましたので,当然このようになっていると思っていました。(指示語ばかりでスミマセン)早速設定してみます。
いろいろとアドバイス本当に助かります。金曜日の午後の納車で,その日はたぶんカー用品店にすぐ向かうと思います。今のところ,レーダー探知機,汚れ防止用のマット(運転席),TFT保護フィルム,芳香剤などの購入を考えています。でも,用品店に行くとその他にもいらないものまで買ってしまいそうです。
金曜日の午後納車で,土日は乗りまくるぞ,と思いきや,土日は野暮用で東京に行かなければならなく少々残念ですが,後ほどレポートします。
いろいろとありがとうございました。
書込番号:15883305
1点

まっちゃん326様、毎度すみません。文章の書き方が下手で申し訳ありません。
一部補足させて頂きますと、
(ヘルプネット)
スマホ等でメールの受信制限等をしていると、アラーム通知のメールが来ない時があります。前車のクラウンがそうでした。ですので、ヘルプネットの設定後にドアを開けっ放しにして、ちゃんとアラーム通知のメールが来るかを確認し、来ない場合はディーラーに言って対応してもらった方が良いということです。開けっ放しにして2〜3分以内にはメールが来るはずです。
(P時のドアロック解除)
すみません。私は納車時に何も確認せずに、自分で勝手に設定をしたので、納車時に標準でセットされているかどうかの確認はしていませんでした。確か前車のクラウンは自分でせねばならなかったので勝手な思い込みがありました。一度、ディーラーにご確認下さい。
因みにゼロクラウンの時はファミコンの裏ワザみたいなコマンドを入力しないとPドアロック解除
の設定ができませんでした(他にも細かい設定ができましたが忘れました…)。あと助手席のアラーム解除の裏コマンドもあったのですが、前車では上手くいきませんでした。まだ現車では試していませんが確か「ODDトリップボタンを押しながらエンジンスタートさせて、10秒後に運転席のシートベルトを装着する」という極めて難しいコマンドでした。この10秒が結構シビアで何回もやり直した記憶があります。またもしかしたら、コマンドが変わっているのかもしれません。今度、土日で試してみて出来たらレポートします。
書込番号:15884669
0点

本日予定通りの納車となりました。天気も良く、曇りや雪の時は分からなかったプレシアスブラックの輝きがよく分かり感動しました。
この口コミ掲示板のおかげで、ある程度確かめたいことがたくさんあったので、納車2日前にその詳細をFAXしておきました。そのため、ディーラーの方でもしっかりとした準備ができていたようで、スムーズな納車にすることができました。
ボディ全体の傷の有無からオプションの有無と動作確認など、一つずつチェックカードで確かめることができました。
プレミアムサウンドシステムの感想は、前のエスティマと比べて重低音が下部だけでなく前面からも聞こえてくる感じがしてとても満足できました。
クリアランスソナー、バックソナーは感度が良すぎるのか、30cmくらいでぴーぴー鳴ってしまうんですね。車庫にはぎりぎり駐車をしたいので、少々慣れが必要だと思いました。
サイドガーニッシュはディーラーさんも言っていましたが、ブラックには絶対着けるべきオプションですね。サイドがぐっと引き締まる感じです。
トランク内にソフトトレイをつけましたが、正直必要ないと感じました。トレイをおくことによって、せっかくのとランク下のスペースを使いにくくしてしまうからです。
リモートキーも着けましたが、エンジンのかかっている時間が最初の設定では10分のようでしたので、寒冷地なのでせめて15分くらいにしてもらいました。エスティマではリモコンで簡単に設定できましたが、ノートパソコンを接続しての作業でした。画面を見たところ30分まで設定できるようです。
テレビキットはネットで買ったものを着けてもらいました。快適です。チャンネル設定をした地域外でも、自動で電波を拾ってくれるようです。今まで「受信できません」と表示されていた遠隔地でも約3秒ほどで映りました。
Pに入れた際の全ドアロック解除もノートパソコンでの設定だったみたいで、あらかじめお願いしておいて良かったです。
GーBOOK関係もばっちりでした。ドアロックをせず2〜3分でメール通知が来ました。イモビライザーも正常動作しました。私のスマホとナビとの連動もうまくいきハンズフリーでの通話もうまくできました。
走っての感想ですが、とにかく静粛性は抜群ですね。エスティマとは比べられません。高級車からの乗り換えの方はあまり感じないかもしれませんが、私は感動しました。車本来の走りを楽しみたい人にとっては、走り出しの「ういーん」という山手線の電車のような音は気に入らないかもしれませんが、私は気にしないタイプなのでとにかく静かさに感動です。停止するときにも同じ音がしますね。
エコモードはさすがに走りに不満ですが、町乗りではOKです。ノーマル・スポーツモードの加速は3Lクラスの車には全然引けをとりません。むしろ上かもしれません。
レーダークルーズコントロールは、車間を一番長いものに設定しても、100km/hくらいで走行中の場合は、思ったより前車に近づくので少々心配しましたが、しっかり作動しました。車線を変えて前方に車がいないと、自動でグーンと加速するので結構快感です。
夜になって車通りの少ない道に行って、AHSの具合を試してみましたが、しっかりと対向車の部分だけ暗くなっているのが確認できました。市街地では、ほとんどロービームのままです。
まだまだ書きたいこともありますが、今日はこのくらいにします。本日の走行距離は120kmです。納車時の走行距離は(ODO)は7kmでした。
当方は田舎ですので、ガソリンスタンドでもイエローハットでも店員さんがわざわざ店から出てきて、新型クラウンをまじまじと眺め、いろいろと質問してきました。うれしいやら恥ずかしいやら・・・ちなみに私は走行しているクラウンをまだ見たことがありません。
車に詳しくない私のコメントはあまり参考にならないかもしれませんが、思いのままを書いてみました。ちなみにレーダー探知機はナビやVICS、ETCなどの電波と干渉しないそうです。カー用品店で買ってディーラーに取り付けてもらうことにしました。セルスターにしようと思って、今ネットで探しているところです。
稚拙な文章で申し訳ありませんでした。
書込番号:15896402
1点

ご納車おめでとうございます。
私はロイヤルのHVは1回見掛けましたが、アスリートHVはゼロです。ガソリンのアスリートも1回のみで、まだ出回っていませんね。
私も運転が楽しみで、毎日帰宅後に夜な夜な走ってます。まだガソリンメーターは半分行ってませんが、燃費データリセットの為に今週、給油しようと思ってます。アイドリング無しで、私の荒い運転で燃費がどれくらいまで行くのか試したいと思ってます。
またその他気が付いたことがあればご報告させて頂きます。
書込番号:15896851
0点

本日で納車1週間となりました。大変快適だったのですが・・・
本日気づいたのですが、助手席のドア付近から、道路の凹凸を通るとき「ガタガタ・・」という音が聞こえます。車内の静粛性が高いので気になり出すとかなり気になります。
ディーラーに電話をして明日見てもらうことになりました。
皆さんは振動によるビビリ音などありませんか?
書込番号:15924299
2点

私の車では出てないですね。
夜な夜な走ってますが、絶好調です。結構アクセル吹かしてますが、燃費は16キロをキープしてます。
この走りで、この燃費なら大満足です。
今日も今からひとっ走り行ってきます。また何かあれば報告します。
書込番号:15925077 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いやーお騒がせしました。本日ディーラーにて同乗していただき確認しましたが、単にシートベルトの巻き取りの不具合だけでした。何回かシートベルトを動かしてみたら音がしなくなりました。
一昨日女房を乗せたときに、変な具合に巻き取ってしまったのでしょうか・・・
とにかく何事もなくて安心しました。
車の方はすこぶる快調で、申し分ありません。同乗する誰もがその静粛性に驚いています。燃費は給油後16.7kmです。大満足です。
ただ、アスリートの場合、カップホルダーが少なく、芳香剤をカップホルダーにおいてしまうと肝心の飲み物がおけなくて、カー用品店でエアコン吹き出し口に付けるものを購入してしまいました。そうするとエアコンのスイングが使えないことと助手席からナビ画面(テレビ)が見えにくくなってしまうのが欠点です。
収納スペースといえば、CD挿入口の下のスペースがなんかもったいないような気がします。最初ここも収納スペースかと思い、押したり引っぱったりしました。
レーダー探知機は、セルスターの最新のものを購入しましたが、なんとOBDU対応のアダプターが4月上旬の発売ということでまだ取り付けていません。これが売りの機種なのにどうしたことでしょうか?
プレシャスブラックのボディーも大好評ですが、やはり春先ということもあり汚れが目立ってしまいます。ガードコスメ処理をしてもらいましたので、ちょっとした時間を見つけ洗車場で水洗いをしています。水洗いだけでまた輝きますので重宝しています。1ヶ月後にクリーナーで処理をするようにガードコスメのDVDでは紹介していました。それも楽しみです。
現在、ヘッドランプをHID(TRDオプション)にしようかとも考えています。だれかこのオプションを付けた人はいるでしょうか?どんなもんでしょうか?もし、感想などを教えていただければと思います。
書込番号:15927021
0点

納車後の話は止まってしまったんですか?まだ納車まで一月もあるのでこの記事を楽しみに参考にして妄想していました。ほかで続いてるんですかね?
書込番号:16064694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月23日の納車でした。車のレビュー等は色々な方々がされておりますので、私もほとんど同様な感じなので違った面でどうですか?にお答えいたします。まず納車4、5日目の事でした、タイヤの空気圧を計ったところ右後輪の空気圧がかなり減っており、空気をいくら入れても上昇しません、よくよく見たら、トレッド面の端から2CMくらい外側にねじ釘が刺さっておりました。カーショップで見てもらったところ場所が悪く修理不可との事で、泣く泣く新品交換となりました。実際納車後の2日間しか乗っていなかったので、1日目か2日目のパンクと言う事になります。ここで4万ちょっとの出費となりました。さらにちょうど納車3週間目の事です、親戚の法事があり東北道を会津若松に向かっていた時の事です。法定速度の100kmでレーダークルーズコントロールで燃費を意識しての走行中、バチンという音を伴い、白い粉の様な物が助手席前のフロントウィンドウに付着しました、前方のだいぶ離れた所に工事用のダンプカーが走行していましたが、時既に遅しというところです。1cmほどのヒビが入っており、今回はこの車に入れ替えた時に車両保険久しぶり入っていたので、新品交換となりました、ちなみに費用は15万ちょっとだそうです。その日は駐車場に止めていた時カラスに糞を大量にかけられ、とほほな一日でした。その後特に問題は発生していません。こんな車生活は16台乗り継いで初めてです。悪い事が出尽くしてくれていると良いのですが・・・以上どうですか?にお答えいたしました。
書込番号:16077862
1点

16STARSさん、それは災難でしたね。私は運がいいのか、今のところ特に大きな不具合は無いです。
といいますか、このスレが生きているとはつゆ存じ上げず失礼しました。
納車後、1700キロになりました。燃費も街中のみで16キロ弱です。いよいよ明後日、高速で実家に帰省するので、どこまで燃費が伸びるか楽しみです。
最近はよく見かけるようになりました。今日もちょっと走っただけで3台すれ違いました。結構出回ってきているようなのですが、この価格.Comへの投稿は少ないですね。今は無きCarviewではすさまじい投稿があり、中には非常に参考になるスレも多かったのですが…。それだけ不満が少ない、と好意的に解釈して宜しいのでしょうか。
書込番号:16079266
0点

いろいろと不具合の出ている方もいるようですが、私は今のところ出ていません。ただ、最初の頃より若干燃費が落ちたような気がします。初めは18km、一般道で長距離をかけたときなど20kmを超えることもありましたが、現在は16km弱といったところです。
当初ECOモードで走ることが多かったのですが、やはり走りに不満が出て最近はノーマルモードで走っています。やはり加速感は車にとって大切な要素ですね。
ボディコーティングは「ガードコスメ」というものですが(ディーラーに勧められて)、1ヶ月後のメンテナンスクリーナーをかけたときの輝きには驚きました。洗車は常に水洗いですが、水を拭き取った後のあの感動が毎回楽しみです。それにしてもボディカラーのブラックは、汚れが目立ち、思った以上に気になるものですね。最近雨の日はなるべく運転しないようにしています。
仕事からの帰りが遅いものですから、なかなか車の手入れをする暇がないので、連休中はじっくり取り組みますか・・・
書込番号:16082689
0点

16STARS さん、災難が続きましたね。今後無いことを祈ります。気休めかもしれませんがお祓いなど行かれては・・・ 私は、現在アスリートを納車待ちで現所有車はエルグランドE51後期になりますが、16STARSさんほどではないですが、石跳ねによる細かい塗装の傷が多数あります。やはり洗車をして発見するたびトホホな気分になります。高速道路を走るときはなるべくダンプカーの後ろにとどまることのないようにダッシュで追い越してみたり、逆に減速したりかなり気にしていますが増えてしまいます。何かいい方法は無いのですかね?
Kensanさん、燃費が16キロ弱とは素晴らしいです。私のエルグランドは、L4km・・・ 満タンにしてから280kmで給油体勢に・・・ これもトホホです。
まっちゃん326 さん、ボディコーティングは「ガードコスメ」ですか。私もボディコーティングを注文しましたが、どんなタイプの者か分からず注文してしまいました。多分撥水タイプのものだと思います。私はマメではないので、少しでも細かい傷が回避されるように、プレシャスブラックにしました。
皆さんレポートありがとうございました。
ところで、GタイプでHIDえお交換された方いますでしょうか?
ところで、GタイプでHID交換した方はいるますでしょうか?
書込番号:16098102
0点

このGWで東京〜大阪間を往復致しました。
結果ですが、意外にも燃費は18キロ弱と期待していたほどに伸びませんでした。
どうも60〜80キロで走行するのが最も燃費がいいようで、100〜120キロ平均ではさほど燃費は伸びません。
それでもガソリンを満タンにして東京を出発して、大阪に着いた時にはまだガソリンメーターの半分に達していなかったので、そのままガソリンを給油せずに東京へ戻れそうです。
それでもこれまでのクラウンでは考えられない燃費の良さで感動しております。
あと、大阪に向かう際にはスポーツモードで御殿場の峠越えに臨みましたが、前モデルほどの加速感は無いものの、十二分な走行性能を発揮してくれました(その時のスピードは聞かないで下さい…)。いやあ、これはなかなかいい仕事をしてくれます。
書込番号:16109642
1点

アスリート新人さん
ヘッドランプのHIDについてですが、GではHIDにすることはできないようです。私もこのことをディーラーに頼んだんですが、よくよくカタログを見てみますと、Gでは交換できないということになっているみたいですよ。Gの場合、AHSやAFSの機能が付いているためのようです。この機能は結構デリケートだということで、HIDランプの交換はできないとのことでした。
もちろん標準のランプでも十分明るいのですが・・・
書込番号:16118239
0点

まっちゃん326 さん
ほんとうですね、オプションカタログをもう一度よく見てみたらGは不可って書いて(小さく)ありました!
とても残念です。たぶん、AFSだけならHIDも交換可能なんでしょうがAHSがシャッターのような物のせいで不可なんでしょうね。私の場合現所有のエルグランドがギョロ目(AFS)付き(HID6500に交換済み)でとても気に入っています。それで、アスリートも最初はSで見積もりを出していたのですがギョロ目が付いてないことに気付き結果的にGにしたようなものです。あと、ドライビングポジションメモリーもですが。
せめて、メーカーオプションでAFSとライビングポジションメモリーが選べれば迷わずSで発注したのですが、、、 でも、結局AHSが付いてしまうのでしょうね。。。 あの白い光が・・・ 無念・・・
書込番号:16125783
0点



自動車 > トヨタ > クラウン アスリート 2012年モデル
すいません。ナビについては以前質問をしたのですが、どなたか7インチの通常サイズ(180mm幅)のナビを取付けた方がいれば是非写真をお願いしたいのですが。
当方S310WDを考えていたのですがワイド(200mm幅)にこだわらずに選定し直そうと思っているのですが180mm幅のナビをつけた場合の両サイドの空き具合(隙間カバーの幅)が想像出来ないでいます。
210系ですがよろしくお願いします。
0点

はじまして。
普通に考えて、約10mm10mmじゃないでしょうか?
空きを埋める化粧カバー売ってませんか?
何も着けないつもりで幅を聞いておられるのでしたら、左右で約10mm10mm=20mmでしょうねb
参考までにどうぞ。
書込番号:15924142
0点

ワイドサイズのナビはパナの他にも出ていますよ
クラリオン NX-712W
http://www.clarion.com/jp/ja/products/2012/personal/navigation/navigation/NX712W/jp-ja-product-hi_1259649163676.html
アルパイン VIE-X007W-BとVIE-X007W-S(色が黒とシルバーの違い)
http://www.alpine.co.jp/carnavigation/general.html
ディーガの録画が見たい以外ならこちらの方がお勧めです。
書込番号:15924234
0点


クラウンアスリートの中古車 (全4モデル/1,796物件)
-
- 支払総額
- 197.6万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 152.4万円
- 車両価格
- 141.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 14.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
43〜1100万円
-
25〜420万円
-
25〜747万円
-
29〜3616万円
-
30〜930万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 197.6万円
- 車両価格
- 189.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 189.0万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 152.4万円
- 車両価格
- 141.9万円
- 諸費用
- 10.5万円