クラウン ロイヤルの新車
新車価格: 363〜598 万円 2012年12月25日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 70〜420 万円 (369物件) クラウン ロイヤル 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:クラウン ロイヤル 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
48 | 14 | 2017年12月22日 19:18 |
![]() |
6 | 3 | 2013年10月22日 20:47 |
![]() |
4 | 2 | 2013年9月22日 11:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > クラウン ロイヤル 2012年モデル
先日、新型クラウンロイヤルハイブリッドG契約してきました。友人からは、何故格下げになる様なことをしたのか等言われまくりです。ミナ様はどー思います?
書込番号:15643945 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

エンジンを見ればV6:3.5Lから直4:2.5Lに変更されて出力も100PS以上下がっています。
この辺りの事から格下げと言われているのかもしれませんね。
しかし、ハイブリッドの最大の魅力は燃費性能です。
今回のクラウンハイブリッドの燃費性能はCJ08モードで23.2km/Lとコンパクトカー並で極めて優秀です。
因みに旧モデルはCJ08モードで14.0km/Lでした。
書込番号:15644030
6点

今回のクラウンへの乗り換えかはしない事にしました。
とにかくフロントマスクがダサすぎる
LSやGSみたいなグリルなら、まだいいがクラウン は
グリルの下の方が逆の形になっている!
テールも17系、後期みたい
インテリアも安っぽい でも、空調画面が別になったのはいい!
200系よりも、装備が少なくなり、オプション扱いになっている。
ハイブリッドはいいが、クラウンで直4は、ありえない
そもそも、燃費をそこまで気にして乗るならクラウンには乗らない。 3,5を購入すれば関係ないけど。
他にも色々ありますが、クラウン! あ〜ぁって感じです
と言うことで最近はGSに興味心身の中年おっさんです
書込番号:15644396 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

スーパーアルテッツァ様、ich202様有難うございます。グリルは意外と嫌いではありません、テールらんぷは安っぽい感じがします。燃費は良いほうが良いですね。費用よりもスタンドに行く事を考えるとです。今のクラウン君はすぐにカラカラになります(10.4`)。私が周りの人に言われて一番気にしている事は、静寂性についてです。V6から直4だと高い音が気になるよと聞きましたが、実際どーでしょか?契約済みなので今さらですが…
書込番号:15644723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あのボディーに直4は、正直厳しいと思います。
自分は運転していて直4の高いエンジン音を聞いてるとテンション、下がります。
モーターアシストが入るといってもね、、、。
ハイブリッド乗っていて クラウンなのに 2、5の直4だよ(まわりの声が聞こえてくるような、、、。) 気にしすぎ(笑)
いずれにせよ自分は耐えれません、、、。
乗るなら3,5ですね!
書込番号:15645107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

試乗はされましたか?
試乗して、違和感がなければ、それでいいのではないでしょうか?
今回のクラウンは
2.5 HVのエンジンを
普通のグレードとして売りたいようです。
車の重さも200s軽いので
エンジンの出力が100馬力違うとはいえ
大丈夫と判断しての販売だろうと思います。
今まで売っていた3.5HVは、上位モデルでした。
HVの位置づけが違うと考えればいいと思います。
エンジン性能は落ちますが
その分、燃費向上になりました。
どっちを取るか、という問題だと思います。
書込番号:15645283
4点

>ich202さん
GSも直4+HVモデルが出ると聞きました(GS300hと噂されているモデルです)
世間がエコモデルを求めているから仕方の無い流れでしょう。
書込番号:15645513
3点

正直、音がしょぼい
ただもともとトヨタのV6は、カチカチ音がいい音とはいわないと思うから、
気にしなくてもいいかもw
一般的には
V型から直列、6筒から4筒と、しょぼんな内容ですが、
BMWの5シリ、ベンツのEクラスでも4筒が主力ですから、
時代の流れということで、問題ないと思いますよ
書込番号:15646454
2点

えっ?より燃費が良い物に変えるなんてスマートでかっこいいでしょ?
ハイブリッドなのに燃費悪いなんてお下品。
一昔前の話でないかいな?
ナイス選択!
書込番号:15651524
7点

スレ主さんが気にしている新型クラウンハイブリッドのエンジン音ですが、十分静かなようですよ。
http://autoc-one.jp/toyota/crown_athlete/report-1299326/0002.html
http://toyota.jp/crownroyal/003_p_001/dynamism/hybrid/index.html
それにしても、2010年式のクラウンハイブリッドから新型クラウンハイブリッドへの買い換えなんて、燃費のためだけに買い換えるような感じもしますが、金銭的に余裕がなければ出来ないことであり、環境の時代に合ったスマートな買い換えだと思います。燃費の向上もとても大きいので、私はとても良い選択だと思います。羨ましい限りです。
そもそも、先代クラウンハイブリッドの「走りの性能が極めて高い割りには燃費の良い高級車」という方向は、ハイブリッド車として間違った方向だったと思います。少なくとも日本の道路環境では、その高い走りの性能を(合法的に)生かせる場所などないのですから、スポーツ車ならいざ知らず、ラグジュアリーな高級車としては間違った方向だったと思います。新型クラウンハイブリッドの「高級車として必要最小限の走りの性能を満たした上で、可能な限り燃費の良さを追求した高級車」という方向が、ハイブリッド車として正しい方向だと思います。
スレ主さんの買い換えは、メーカーが開発の方向を変えたことを高く評価しての買い換え、と言うことも出来ると思います。
書込番号:15691322
5点

BMWやメルセデスも今までなら考えられないクラスに4気筒エンジン積んできてますし、クラウンが4気筒積んでも「時代の流れ」に乗ってるだけではと思います。
実を取った正しい選択だと思います。
デザインもみんなが批判的になるほど悪くないと思いますよ。追々発売予定のピンクもステキ(笑)林家ペーパーに一台あげて欲しい(^з^)-☆
書込番号:15691576 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

このハイブリッドクラウン、
一般には未だ試乗車も出ていないのにココに試乗のカキコしている方々はその筋の関係者なのかな?
いずれにしても直6やV6、しかも3000cc以上なんて、車先進国と言われる欧州ではもう過去の話になってんじゃないの?
まして中国やアラブの国ならまだしも、もうこの国で3ナンバーで直4が恥ずかしいなんて、言う方が恥ずかしい...。
しかしこのクラウン、エンジンのダウンサイジング化はそれなりに進めているんだろうけど、あの顔つきはどうよ!どんどんと紋章が大きくなって....。
これで「権力より愛だね」って、だれがそう感じる?
書込番号:15692455
1点

はじめまして、こんにちは
直4でも気にする必要はないですよ
本人が気に入っていれば他人の評価はどうでもいいとおもいます
別に周囲の人の為に乗るわけではありませんから
自分もゼロクラウン・200系と乗り継いで今回のハイブリッド
注文しましたが・・・
うちの職場は、老いも若きも・・・新しい物好きなので・・・
どんなものだろう?という好奇心の話題のほうが多いです
世の中が直6→V6に流行が移行したときは・・・
アメリカントラックだよなぁなんて話題にはなっていましたが
まあ、V6よりは直6、それよりはV8 V10 V12がいいよなぁ
ってのは話題にはなるけど・・・
V6しかないし妥協するべ^^って感じでしたね
今回のコンセプトは省燃費ハイブリッドだとおもうのでこれでいいと思いますよ
V6欲しい人にはガソリンシリーズが用意されていますし
どうしてもV6ハイブリッドって人はレクサスへどうぞ・・・
ってことなんだろうと思います
書込番号:15706799
1点

ゼロクラウンから先代ハイブリッドに買い替えてから、内装の酷さにウンザリです。正に『軽かっ!?』って感じ。唯一、液晶メーターだけが先進的でした。新型ハイブリッドのメーター廻り、
フツーですね。内装、、、先代よりマシとは確信できず、買い替えできそうにありません。フロント、
ホント権力振りかざしですね。社長さん『今度のクラウンは”走り”と”デザイン”にとことん追求しました』って!?BMWの艶めかしいほどの精悍さとの違いにため息が出ます。
書込番号:16240109
0点

たしかにゼロクラウンがダントツで内装はよかった。
最近のクラウンはブラックやらシルバーのプラスチックで子供っぽくてものすごい安っぽい内装。
昔のジャガーみたいに木目調使いまくってくれ。
書込番号:21452137
0点



自動車 > トヨタ > クラウン ロイヤル 2012年モデル

G-BOOKのサービスを使われていないなら、解約でも良いかもしれませんね。
月額が1000円ちょいですので、そのまま継続でも良いかなとも個人的には思います。
これを気に、情報などを利用してみてはどうですか?
意外と便利な機能もあるかもしれませんよ。
書込番号:16688134
1点

こんにちは。
ご自分がG−BOOKの必要性を感じているかどうかだと思いますよ。
書込番号:16692840
2点

ありがとうございました。更新することに致します・・・
G-Bookを楽しんでみることもいいのかなと感じましたので
書込番号:16741095
0点



自動車 > トヨタ > クラウン ロイヤル 2012年モデル
先代のロイヤルの1部にはNAVI AI AVSがついているモデルがありましたが、現行はありません。
アスリートにはついているようですが、ついているのとついていないのとでの乗り心地はどうかわるのでしょうか。
イメージでは、昔のTEMSが、オートになったイメージはあるのですが、昔、ゼロクラを試乗して AVSをONにしたり
OFFにしたりしてもほとんど変化はありませんでした。
普通に乗っている分では、実感はないものでしょうか。
1点

AVSは路面状況などに応じて自動的に減衰力を調整してくれるサスペンションシステムです。
NAVI AI AVSはそれにプラス、走った道の路面状況や路面の段差などセンサーの受けた情報をカー ナビの地図情報と一緒に記録し、次回その道を走る時に事前に減衰力を適正化してくれるシステムです。
書込番号:16615437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔のTEMSや外車にあるSPORTモードにくらべて機能があることはあまり実感しないのではないでしょうか。
逆説的ですが、先代はついていて、今回のロイヤルにはないのが、残念ですが、あってもなくてもほとんど
同じなら、購入時にアスリートや先代の中古のロイヤルを選択肢からはずし、新車のロイヤルに絞ることができます。
先代に比べての乗り心地はどうなんでしょうか。
書込番号:16618318
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クラウンロイヤルの中古車 (全4モデル/740物件)
-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 106.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 137.8万円
- 車両価格
- 131.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 19.3万km
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜1100万円
-
27〜610万円
-
24〜2298万円
-
25〜747万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 84.8万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 118.8万円
- 車両価格
- 106.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
- 支払総額
- 137.8万円
- 車両価格
- 131.5万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円