クラウン ロイヤルの新車
新車価格: 363〜598 万円 2012年12月25日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 70〜420 万円 (377物件) クラウン ロイヤル 2012年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:クラウン ロイヤル 2012年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全11スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
223 | 15 | 2017年6月4日 11:40 |
![]() |
6 | 3 | 2013年10月22日 20:47 |
![]() |
4 | 2 | 2013年9月22日 11:56 |
![]() |
24 | 8 | 2013年3月2日 00:24 |
![]() |
16 | 3 | 2013年1月9日 17:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > クラウン ロイヤル 2012年モデル
次世代クラウン3兄弟はシャーシがIS エンジンはハイブリットと直4発2000ターボ スープラのV6 3.5ターボだそうだ。
今でさえウルサイハイブリットなのにシャーシを軽量化すると言うではないか。
免許を取得して以来足はクラウンお出かけはベンツとリンカーンとアウディとポルシェの俺に言わせれば
クラウンはトヨタのシンボルから完全に落ちる。
残る神社仏閣造りはセンチュリーだけになるのか。
残念。
6点

外車ばっかり乗っててクラウンを語るんだね。
世の中も外車ばっかり乗ってる人が増えたから日本らしいクラウンも変わらざるを得なかったのでは?
書込番号:20937772 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

足にはランクル80VX LTDも使ってたぜ
従兄弟は商売用にセルシオ、ゴルフ用にキャデラックセビル乗ってるよ
俺は仕事用と仕事用だけどね
書込番号:20937846
3点

>ベンツとリンカーンとアウディとポルシェの俺に言わせれば
日産とホンダとマツダに乗ってると言っているのと同じで笑ってしまう
普通はメーカー名では無くて車種の名前を言うと思うのだが・・・・・・・・・・・・・・
書込番号:20937855
51点

>>足はクラウンお出かけはベンツとリンカーンとアウディとポルシェ
自宅に5台分の駐車場があると?
自宅にそんな広大な駐車場があるなんて、
どんな田舎に住んでんのよ?
書込番号:20937932
21点

免許を取得して以来足はクラウンお出かけはベンツとリンカーンとアウディとポルシェ
嘘はやめましょう。
今どきハイブリッ「ト」などと表記する人の戯言なぞ、だーれも信じませんよ。
書込番号:20937941 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

>従兄弟は商売用にセルシオ、ゴルフ用にキャデラックセビル乗ってるよ
古いなぁ、今なら100万以下。全然主張したくない車なんだけど…
書込番号:20937965 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

広大な駐車場の保有者は田舎暮らしの発想はとてもチープと言わざるを得ないな。
クラウン…
其処まで気になるですか?
書込番号:20937998 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

巷の予想ではこんな感じじゃろ。
カッコいいんじゃないの?
トヨタの新提案だよ、神社仏閣風も手詰まりだからね。
ラウンドイメージ、LSもカムリも次期のはカッコいいじゃん。
進化した「TNGAバージョン2」。
新開発エンジン(Dynamic Force Engine)の「NA」と「同HV」、そしてニュル24クラス2位の「8AR-FTS」。
次期モデルも間違い無く、トヨタの「フラッグシップ」ですよ。
書込番号:20938007
8点

ただのアテコスリなのがわからんのかw
書込番号:20938015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>グリル立ってないセダンは大衆車さん
有る意味羨ましいです(苦笑)。
書込番号:20938081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

首都圏に住んでますよ
山手線まで30分を遠いと考えるかはお好きにどうぞ
駐車台数を出し入れ無視で数えたせ19台でした
他に300坪と40坪の土地があるから並べただけで結構な数になるね
リンカーンは近鉄モータースに入れてもらったタウンカーのカルティエとコンチネンタルのマーク5
若い時に7000ccに乗ってたけど故障が多くて難儀したんでマーク6は買わなかった
車種しか書かないのは同系列を何度も代替えはてるからメンドクセーのわかるか?
ベンツだって並べて書けば560SELブルーフラック 560SELミッドナイトブルー S600Lミッドナイトブルー4シーター S600白ロリンザーの順になるし書くのがめんど〜なの
後は好きに毒づくなり僻むなり勝手にしてくれ
書込番号:20940074
6点

スレ主様がとてもうらやましいですね。
リンカーンにベンツ、正に欧米を代表する伝統的高級セダンですね。
なら我が日本国を代表する高級セダンの「クラウン」、これもいかに成ろうとも外せないでしょう。
次期型は、ソフト・ハード共ガラパゴス脱皮、ワールドスタンダードの超スーパーセダン間違い無し、恐らく。
見もしないで「ガッカリ」してないで、楽しみに待ちましょうよ、ねっ。
書込番号:20940348
4点

>ベンツだって並べて書けば560SELブルーフラック 560SELミッドナイトブルー S600Lミッドナイトブルー4シーター S600白ロリンザーの順になるし書くのがめんど〜なの
1980年代にタイムスリップ・・・・・・・・・・・・
車のインプレッションを聞かせて
オイラもW126とW140のベンツに乗っていたから話が本当か知りたいんですよねー
書込番号:20940597
6点

あっそういえばセンチュリーは今年の2月で生産終了になりましたから・・・・・・・・・・
書込番号:20940856
2点



自動車 > トヨタ > クラウン ロイヤル 2012年モデル

G-BOOKのサービスを使われていないなら、解約でも良いかもしれませんね。
月額が1000円ちょいですので、そのまま継続でも良いかなとも個人的には思います。
これを気に、情報などを利用してみてはどうですか?
意外と便利な機能もあるかもしれませんよ。
書込番号:16688134
1点

こんにちは。
ご自分がG−BOOKの必要性を感じているかどうかだと思いますよ。
書込番号:16692840
2点

ありがとうございました。更新することに致します・・・
G-Bookを楽しんでみることもいいのかなと感じましたので
書込番号:16741095
0点



自動車 > トヨタ > クラウン ロイヤル 2012年モデル
先代のロイヤルの1部にはNAVI AI AVSがついているモデルがありましたが、現行はありません。
アスリートにはついているようですが、ついているのとついていないのとでの乗り心地はどうかわるのでしょうか。
イメージでは、昔のTEMSが、オートになったイメージはあるのですが、昔、ゼロクラを試乗して AVSをONにしたり
OFFにしたりしてもほとんど変化はありませんでした。
普通に乗っている分では、実感はないものでしょうか。
1点

AVSは路面状況などに応じて自動的に減衰力を調整してくれるサスペンションシステムです。
NAVI AI AVSはそれにプラス、走った道の路面状況や路面の段差などセンサーの受けた情報をカー ナビの地図情報と一緒に記録し、次回その道を走る時に事前に減衰力を適正化してくれるシステムです。
書込番号:16615437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昔のTEMSや外車にあるSPORTモードにくらべて機能があることはあまり実感しないのではないでしょうか。
逆説的ですが、先代はついていて、今回のロイヤルにはないのが、残念ですが、あってもなくてもほとんど
同じなら、購入時にアスリートや先代の中古のロイヤルを選択肢からはずし、新車のロイヤルに絞ることができます。
先代に比べての乗り心地はどうなんでしょうか。
書込番号:16618318
2点



自動車 > トヨタ > クラウン ロイヤル 2012年モデル
新型クラウン見てきました。
平日の空いてる時間を狙ったものの中高年の男性を中心に大賑わいで展示車に乗り込むのも一苦労な結果に。
・エクステリア
印象は人それぞれかなと。
アスリートよりもロイヤルのが印象が良かったです。
スペイドもそうですがライトの中にアイコンを入れるのが最近のトヨタの流行なのでしょうか…。
・インテリア
先代はインテリアが大失敗でしたからそれと比較すれば当然ですが満足度・質感が高かったです。
ナビ回りはオーディオレス仕様を設定することでチープ感があるけどなんとか許容範囲。
シートとセンターコンソールの間に物が落ちにくくなるようにしっかり処理してあるのは◎
・居住性
全高が落ちた事でリアシートの居住性が若干悪くなった気はしますが誤差の範疇かと。
助手席のニーエアバッグ廃止は×××
・総合
エクステリアは賛否両論で削られた機能もありますが、
先代で失敗したゼロクラウンからの乗り換えに耐えうるだけのクオリティ・ギミックは有しているように思います。
左手がやや寂しくなりましたが演歌調の内装も復活し、
NA3Lクラスの走行性能を有しつつコンパクトクラス以上の燃費を叩き出すハイブリッドシステムは素晴らしいですね。
営業の方も力説されていましたがゼロクラウンのオーナーの心を動かすパワーは確かに感じました。
あとは売り上げがこの車の評価を語ってくれるでしょう。
平日にも関わらずクラウン回りの盛況っぷりを見るとインターネット上での評価が正直なところ嘘のようでした。
試乗はまたの機会に。
2点

新型のハイブリット車って直4なんですね
なんか・・減滅っていうか、ショックですね〜
いつかはクラウン…の時代がなつかしいです
せめてBMみたくターボ車とかいやスーチャーとかターボディーゼルとかであればまだ救われるのに・・・
書込番号:15540105
5点

・神護寺 京一郎さん
どうなんでしょうね、ディーラーに足を運ばせるという点では成功しているとのことですが…
・SIどりゃ〜ぶさん
4発はBMWだろうとなんだろうと4発ですが、
軽でも付いてるアイドリングストップをつけたターボよりはハイブリッドのがよっぽど高級車してるなと思います。
書込番号:15540724
3点

>軽でも付いてるアイドリングストップをつけたターボよりは・・・
ちょっちゅ違うんだなぁ、高性能な生活四駆とおちゃめなPCSモドキ?が付いて
しゃあなく(世情にあわせて)アイドリングストップをつけたんだなぁ
1〜2年後にクラウンにも4発のツインスクロールターボ車が出るらしいけど楽しみだね
是非、328iとDITとクラウンでのガチンコ…ベストモータリングでやってくれへんかな
レクサスが存在する上でのクラウンに高級さを…果たしてトヨタ自体どう考えていくんだろう
次期マークXはFF車となるそうですね、ということは事実上のダウンサイジング
そのうち、クラウンにもトヨタ車FFシリーズ(超コストダウン)の波が押し寄せてくるのかな
書込番号:15542545
2点

トヨタのダウンサイジングターボは2014年を目処に投入でしたね。
今の6気筒2.5Lエンジンの代替らしいので出力的は328iやDITよりも絞った環境志向になるのではと。
BMWも滑らかな直6、シルキーシックスが持て囃されていましたが、
今となっては中級グレードすらスバルのDITと同列な時代なのでしょうかね…。
書込番号:15543073
2点

ロイヤルかっこいいですね。
試乗はしてないので、わかりませんが、
カムリハイブリットを試乗したとき、かなり好印象でしたので、
それほどかわらないと思います。実燃費も15以上20以下ぐらいかな?
ハイブリットの価格は抑えてきているので、いいです。
書込番号:15556752
3点

新型の王冠グリル悪くないです。
特にロイヤルには品格さえ感じます。
当初は外野の評価がとても悪かったのですが、
実車を見ずの食わず嫌いだったのですね。
現物を見て評価が一変したのでしょう。
ロイヤルのハイブリッド車、凄い注文数らしいですね。
書込番号:15812581
1点

はじめまして。
今回のクラウンは”日本専用車”としての拘りを内・外装のデザインから
感じ取れますし、乗り心地からも分かります。
そういった意味からも今回のモデルチェンジはトヨタとして思い切った
決断だったと思います。
また、よく話題になるハイブリッド車へのARエンジン縦置きを採用した
ことについて、昨今欧州車から始まった環境・燃費性能改革への
取り組みから始まったダウンサイジングへのトヨタからのひとつの回答として、
大変大きなチャレンジだと思います。
これは今後の日本の高級車開発のひとつの布石となると思いますが
あなたはどう思われますか。
この車を開発したデザイナーの想いを尊重して今回試乗した印象は、
欧州車のそれとは明らかに違う”日本専用車”でした。
ロイヤルシリーズのカタログに記載してある、日本の美意識
『包む』・『重なり』・『裏と表』、コンセプトをかなり具現化
できていると感じ、共感できました。
確かに道具として気づけば、収納やらなんやらありますが、それを
譲っても、私個人的には好きな内装デザインです。
外装については、欧州車から学びとったであろう前後、特に後ろの
タイヤの踏ん張り感を強く押し出したデザインは今後のトヨタ車の
源流になると予想します。
な〜んて書きましたが、アスリートとロイヤルでどちらにしようか
悩んでいる気の小さな男からでした。。。
書込番号:15836093
2点



自動車 > トヨタ > クラウン ロイヤル 2012年モデル
中々、ユニークなフロントデザインで購買意欲をそそりますね。
みんなから、コマネチって大股開いて手を股に添えて羨ましがられる様が目に映ります。
次のフルモデルチェンジまで、コマネチスタイルを変えないで下さいよ。
それに、合わせるようにピンクがよりいっそう、コマネチにピッタリですね。
1点

下らない書き込みは新しいスレを使わず、下のスレの続きにでも書いてください。
書込番号:15592652
12点

little wishさん
コメントありがとうございます。
クジラ、ゼロ・・・、色々ユニークな愛称で親しまれた歴史あるクラウン。
是非、親しまれる愛称をつけてあげたかったので、レス立てました。
皆様のコメントお待ちしております。
書込番号:15594422
0点

ロイヤルもアスリート系も戦隊ヒーローもののフェイスにしか見えないんですよね。
愛称は残念ながらありきたりのものしか浮かびませんな。
書込番号:15594472
3点


クラウンロイヤルの中古車 (全4モデル/748物件)
-
- 支払総額
- 183.6万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 239.6万円
- 車両価格
- 227.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 14.9万km
-
- 支払総額
- 119.1万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 149.2万円
- 車両価格
- 141.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜1100万円
-
27〜610万円
-
24〜2298万円
-
25〜747万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 183.6万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 239.6万円
- 車両価格
- 227.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 108.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
-
- 支払総額
- 119.1万円
- 車両価格
- 111.0万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 149.2万円
- 車両価格
- 141.0万円
- 諸費用
- 8.2万円