『セキュリティーソフト』のクチコミ掲示板

2012年12月27日 登録

KINGSOFT Internet Security 2013

KINGSOFT Internet Security 2013 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応OS:Windows ウイルス・スパイウェア対策:○ 個人情報保護:○ KINGSOFT Internet Security 2013のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • KINGSOFT Internet Security 2013の価格比較
  • KINGSOFT Internet Security 2013の店頭購入
  • KINGSOFT Internet Security 2013のスペック・仕様
  • KINGSOFT Internet Security 2013のレビュー
  • KINGSOFT Internet Security 2013のクチコミ
  • KINGSOFT Internet Security 2013の画像・動画
  • KINGSOFT Internet Security 2013のピックアップリスト
  • KINGSOFT Internet Security 2013のオークション

KINGSOFT Internet Security 2013KINGSOFT

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年12月27日

  • KINGSOFT Internet Security 2013の価格比較
  • KINGSOFT Internet Security 2013の店頭購入
  • KINGSOFT Internet Security 2013のスペック・仕様
  • KINGSOFT Internet Security 2013のレビュー
  • KINGSOFT Internet Security 2013のクチコミ
  • KINGSOFT Internet Security 2013の画像・動画
  • KINGSOFT Internet Security 2013のピックアップリスト
  • KINGSOFT Internet Security 2013のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > セキュリティソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Internet Security 2013

『セキュリティーソフト』 のクチコミ掲示板

RSS


「KINGSOFT Internet Security 2013」のクチコミ掲示板に
KINGSOFT Internet Security 2013を新規書き込みKINGSOFT Internet Security 2013をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ51

返信35

お気に入りに追加

標準

セキュリティーソフト

2014/04/30 11:50(1年以上前)


セキュリティソフト > KINGSOFT > KINGSOFT Internet Security 2013

クチコミ投稿数:135件

KINGSOFT Internet Security 2013 の購入を検討しています。次の質問ですが、
教えて下さい。
1、PC3台にインストールしたい。
2、ソフトの更新料金がかかりますか?
3、PC動作状況は?
4、その他注意事項等
 よろしくお願いします。

書込番号:17465180

ナイスクチコミ!1


返信する
kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/30 11:57(1年以上前)

KINGSOFT Internet Security 2014(無料)
http://www.kingsoft.jp/is/product/

広告が出てもよいのなら無料版もあります。

書込番号:17465203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8983件Goodアンサー獲得:583件

2014/04/30 12:01(1年以上前)

無料というものほどこの手のセキュリティーのものは警戒すべきソフトのような気がします。何を送信しているか疑います。 今日も快調、カスペル先生!!!です。

書込番号:17465215

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
殿堂入り クチコミ投稿数:33207件Goodアンサー獲得:9208件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/04/30 12:08(1年以上前)

KINGSOFTは中国の会社なので、中国共産党のスパイ機能が入っていてもおかしくはない・・・と個人的に思います。

KINGSOFT
本社所在地 中華人民共和国
開発本部: 広東省珠海市
営業本部: 北京市
設立 1989年
業種 情報・通信業
事業内容 ソフトウェア
代表者 求伯君 会長CEO
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%B1%B1%E8%BB%9F%E4%BB%B6%E6%9C%89%E9%99%90%E5%85%AC%E5%8F%B8

書込番号:17465228

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:449件

2014/04/30 12:11(1年以上前)

>4、その他注意事項等

一日中しょっちゅうアップデートしています。

 データを全部抜き取られても解りません。

これくらいのセキュリティソフトは他にもざらにあります。
無料のはMicrosoftから提供されている物もありますし、
私ならここのは敬遠します。


書込番号:17465238

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28446件Goodアンサー獲得:2749件

2014/04/30 12:33(1年以上前)

カスペルスキーもロシアだから怪しいと言えば怪しい。

書込番号:17465323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/30 13:22(1年以上前)

>KINGSOFTは中国の会社なので、中国共産党のスパイ機能が入っていてもおかしくはない・・・と個人的に思います。

僕もそう思います。実際はどうか知りませんが、そういう不安にさせる雰囲気は充分です。kingを使う位なら、ms security essentialで良いのでは?
さもなくば、キヤノンのeset の3年ファミリータイプ 5台3年で7000円が良いのでは?

書込番号:17465488

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:362件 縁側-Intel人ってるの掲示板

2014/04/30 13:31(1年以上前)

個人的見解では中国製ソフト(やハード)が危険を内包していると思うのは同意できます。

アンチウィルスソフトは、実は完璧ではありません。更新しようとしまいと。
あぶないサイトにアクセスしない。
フリーソフトのインストールは、ネットで情報確認などを慎重に。
不審なメールは開かない。

等々、
自己防衛も意識してくださいね。感染して被害が出ても、アンチウィルスソフト提供側もPCメーカーも日本政府も責任とってくれませんので。

書込番号:17465504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/30 17:28(1年以上前)

この2週間で僕の知り合いの3人が、ワンクリックウェアの被害にあった。
pc起動時に
アダルトサイトへご入会有難う、利用料金を払え
という奴だ。起動時に毎回出るので、なんとかしてとお呼びがかかる……

norton, trend micro, mse

が入ってるけど、全検査しても、どれも削除出来ない。 msconfigでも分かるのに…

でも、ベクターにある

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se485314.html

だと一発だった。こういうのって、昔からある 悪いソフトなのに、ウィルスに分類されない理由が不思議。
プログラム的にはただの常駐ソフトで怪しくなくても、やってることは詐欺行為だ。意味解析はウィルスチェッカーはしないのかな?

3人に共通してるのは、子供や孫と共用で自由に使わせてる事だ。

パソコン登場よりずっと後に生まれてきたガキどもは、大人よりいとも簡単にpcを使いこなせるとかいう人がいるが、本当だろうか?
適当にあっちゃこっちゃ、クリックしまくってるだけで、意味とか考えてないんと違う…?

何にせよ、
アダルトサイトへご入会有難う、利用料金を払え
というのの経験がある人は、pcの使い方や管理を見直した方が良いと思う。こういう分かり易いマルウェアは実は罪が軽いからだ。

書込番号:17466082

ナイスクチコミ!4


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:202件

2014/04/30 17:58(1年以上前)

2〜3年前の話です。
KINGSOFT Internet Securityの無料版が動作している環境でcygwinというソフトウェアをインストールしようとしたところ
cygwinのインストーラの動作中に折角インストールしたものが片っ端から削除されていくという面白事件がありました。

セキュリティーソフトの比較サイトはいくつかありますが、この製品が最下位を争っているのは良く見かけます。
産地はともかくとして、個人的にはセキュリティーソフトとしての技術的な水準が信用ならないと感じています。

書込番号:17466160

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:135件

2014/04/30 18:41(1年以上前)

書き込み有り難う御座いました。
購入を辞めます。矢張りメーカーのしっかりした製品を検討します。

書込番号:17466277

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:362件 縁側-Intel人ってるの掲示板

2014/04/30 18:59(1年以上前)

クアドトリチケールさんの紹介している「ワンクリックウェア駆除ツール」は便利ですが、盲目的にそのままインストールすると余計なツールバーが同時にインストールされます。
全てのツールバーがイコールでマルチウェア(スパイウェア)とは言いませんが、スペックの弱いPCでは動作が重くなる原因となります。
なので、途中で「カスタム」インストールを選んで、要らないツールバーはインストールしないように注意してください。

補足まで。

書込番号:17466339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/04/30 19:06(1年以上前)

勿論、自分で調べられる人は、オイラが紹介したソフトは不要です。
こんな分かり易いマルウェアが、有名なノートンやトレンドで跳ねられないのは、やっぱ外国人がパターンファイルを作ってるからですかね…

書込番号:17466368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8983件Goodアンサー獲得:583件

2014/05/09 16:43(1年以上前)

シマンテツクの偉い人のインタビューを読みましたが、ノートンのウイルス検知は追いつけなく見過ごしてしまう率が高いといっていました。在来型では対応できる限界で、ウイルスの質もだいぶ変わってきていて、ソフト自体を根本的に変えないとだめだといっていました。その点、カスペルスキーやマカフィーは、それらへの対応を早くから始めているので
ノートンよりはるかに上を行っていると言っていました。カスペル先生は、危険なサイトだと警告してくれます。

書込番号:17497282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:449件

2014/05/09 18:47(1年以上前)

ウイルス&スパイウエア

ログを見たら意外と多いです。
 赤や茶色は気持ちが良い物ではないですね。

書込番号:17497630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:282件

2014/05/11 09:33(1年以上前)

 「Kasperskyマルチプラットフォーム・セキュリティ2014」か、「エフセキュア インターネットセキュリティ2014」がお勧めです。
 無料ソフトは無料ソフトの価値しかないです。
 個人情報の保護、脆弱性対策なども含めた総合的なセキュリティ対策をご検討下さい。

書込番号:17503256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2014/05/12 13:29(1年以上前)

sorio-2215さん書き込み有り難う御座いました。有料ソフトを検討します。

書込番号:17507137

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:172件 KINGSOFT Internet Security 2013のオーナーKINGSOFT Internet Security 2013の満足度5

2014/06/24 23:16(1年以上前)

画面

批判されてるね
有料版使用者です
使用者も居るんですよw
いまさらですが
1、PC3台にインストールしたい。
できます
2、ソフトの更新料金がかかりますか?
かかりません
3、PC動作状況は?
CPU使用率がほぼ常に0%
USBメモリをさした時5%
スキャン時35%
4、その他注意事項等
インストール完了したらAviraを追加するとより良くなります
ウイルス検出率が上がります

その他
なにか送ってるって言いますが・・・・
1日0.5KB程度なのでそんなに怪しいと思いませんが
むしろNVIDIAの方が通信量が多い
検出率もウイルスセキュリティゼロなんかよりは良いですし
一応このソフトも有料ですし(広告により無料)
逆の発想ウイルスが多い国のセキュリティソフト方がいいのでは?

書込番号:17662891

ナイスクチコミ!2


φなるさん
クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:362件 縁側-Intel人ってるの掲示板

2014/06/25 22:01(1年以上前)

>1日0.5KB程度なのでそんなに怪しいと思いませんが

 めちゃめちゃスイートな考えですね。

 例えばキータッチしたログを送信する(想定です)として、データの容量がいかほどでしょうか。

 1バイトは半角英数一文字です。0.5KBは512バイトである。つまり半角英数が512文字。
http://www.mie.to/123/b.html
 で、512バイトでどれだけのデータが送信であろうか。
1バイトあれば、英語圏の人々にとって必要な文字や記号をすべて表現することができるとされています。

 送信先URLを含めても、例えばIDやパスワードだけとしても凄い量の送信可能ですね〜。

 まあ邪推といわれるかもしれませんが、0.5KBを軽いと考えないことです。

 エドワード・スノーデンの事件を対岸の火事のように見ているなら大間違いです。
ましてや大統領が公に日本に対する敵対心を隠さない国のソフトがなにを内包しているかなんて、想像するのも怖くないですか?


ちなみにソフトが有料と無料かの違いなんて、そんなことは「安全」の判断材料にはならないですよ。
そんなこといったら、全ての無料ソフトが悪(怪しい)ということになってしまいます。

書込番号:17665904

ナイスクチコミ!6


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:172件 KINGSOFT Internet Security 2013のオーナーKINGSOFT Internet Security 2013の満足度5

2014/06/26 00:39(1年以上前)

φなるさん
色々有り難うございます
0.5KBでも・・
そうですね文字でしたあらかなり送れます
svchost.exeなんかもっと怖いですよね500KB超他にも(javaやWindowsやAdobe)
世の中信用できるもんなんて逆にあるんでしょうか?
ぜひとも使用しているウイルスセキュリティを教えてもらいたいです

一応持ってるライセンスは
KINGSOFT4台ライセンス
ウイルスセキュリティゼロ2台
ノートン1台
バスター1台
ついつい安くてサブPCとかもKINGSOFTになりがち
OfficeもKINGSOFTですww(安さに釣られてw)

書込番号:17666672

ナイスクチコミ!0


φなるさん
クチコミ投稿数:3782件Goodアンサー獲得:362件 縁側-Intel人ってるの掲示板

2014/07/01 00:21(1年以上前)

AVIRA(有料ライセンス版)とウィルスセキュリティZERO(三台用)です。
Windows標準のFireWallもオフにしていないので、ネットセキュリティは一応二段構えってことになってます。

>世の中信用できるもんなんて逆にあるんでしょうか?
 「無い」と言ったらネットなんて出来ません。
ンこ(ウィルス)踏むかどうかは、「危ないサイトに近づかない」などの「自制」でリスク低減が可能。
あとは運次第でしょう。
 大手有名サイトにだってウィルス仕込まれるのが今のネットです。(数年前はあのVecterもやられた)
知らずに踏んだら運が悪かったと諦めて、現実を受け入れ、出来る限りの対処努力をする。

 ぶっちゃけ、個人的にはOSであるWindowsだって100%は信用していません。
なんせCIAがあるアメリカ原産ですしね。
LINAXなど使えない私は他に選択肢がナイのでWindowsを使うしかないけど。
ただ、せっかく選択肢のあるソフトなのに、わざわざ「日本を敵国扱い」する国のソフト使って潜在的リスク負う真似はしたくありません。

どう判断するかは貴方の自由ですが、上でも言ったように「有料・無料」といった事柄だけで判断するのは危険ですから避けましょうね。

書込番号:17684628

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:172件 KINGSOFT Internet Security 2013のオーナーKINGSOFT Internet Security 2013の満足度5

2014/07/10 00:58(1年以上前)

Aviraエンジン

>数年前はあのVecterもやられた
Vectorかな?
初めて知りました
私はVectorではCPU-Z などDLしてた記憶がw
Avira・・・はよく知りませんがKINGSOFTに付いてますね
ウイルスセキュリティゼロはやっぱり買う人多いんですね
ただウィルスセキュリティゼロほどひどかったのは無いと思います
ザル過ぎて笑えませんしかもメモリ使用量が多い
>わざわざ「日本を敵国扱い」する国のソフト
そうですね〜
このさい乗り換えて見ようかなAviraってどうですか?
使いやすいですか?

書込番号:17716161

ナイスクチコミ!0


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:172件 KINGSOFT Internet Security 2013のオーナーKINGSOFT Internet Security 2013の満足度5

2014/07/10 01:09(1年以上前)

値段1年5000円って・・・・
無理すぎる

書込番号:17716185

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:150件

2014/07/10 01:32(1年以上前)

AVG/Avira/avast!の各無料版ですが使用した経験ですとavast!が良いです。
無料ソフトとは思えなく、使いやすいです。

>ただウィルスセキュリティゼロほどひどかったのは無いと思います

スーパーセキュリティは使っていましたが今は休んでいます。
重いし使いにくいし分かりにくい、機能も自分としてはavast!のほうが良いと思いました。

書込番号:17716242

ナイスクチコミ!2


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:172件 KINGSOFT Internet Security 2013のオーナーKINGSOFT Internet Security 2013の満足度5

2014/07/10 01:41(1年以上前)

勝手にインストールしないでよ

avast!は動きがおかしくなったので使用をやめました
http://www.eicar.org/download/eicar_com.zip
↑テストウィルスのDLで検知もされなかったので

現在Aviraを試してます
結構良さそうです

書込番号:17716262

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:150件

2014/07/14 16:17(1年以上前)

>avast!は動きがおかしくなったので使用をやめました
>http://www.eicar.org/download/eicar_com.zip
>↑テストウィルスのDLで検知もされなかったので

最新のフリー版"avast!"ではブロックされました。
ご報告まで。

書込番号:17732025

ナイスクチコミ!1


(k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件Goodアンサー獲得:172件 KINGSOFT Internet Security 2013のオーナーKINGSOFT Internet Security 2013の満足度5

2014/07/23 19:07(1年以上前)

Windowsのセキュリティー

turionさん
OSはVista以上ですか?
どんな感じに表示されたかスクショが欲しいです
私の方でわ表示が何も出なかったので
ただWindowsのセキュリティーが反応した

書込番号:17762851

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:150件

2014/07/24 01:33(1年以上前)

Windows8.1 update 64bitでDefenderは停止しています。

スクショは取ろうと思ったが閉じてしまった。
アラーム音が出て2回でて、右下にゴキブリみたいなマークのダイアログが出ていました。

書込番号:17764348

ナイスクチコミ!0


zero7sunさん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/31 11:26(1年以上前)

ノートンでウィルスチェックに引っかからなかったのに、今回このkingsoft2014の無料版を入れたら
4つ以上も出てきた。他のメジャーなセキュリティソフトでも引っかからないのになんで
kingsoftでは引っかかるのでしょうか?
確かに中国製という事もあって敬遠したがるのは解りますが・・・
でも肝心なウィルスソフトでウィルスを見つけられないメジャーなノートンやMcAfeeなど
少し名ばかり様な気がして・・・なのにあんなに高い料金を取るのは如何なものでしょうか?
今まで信じてノートンとか使っていましたが自信を失いかねない。
中国製は私も嫌いですが、ESETはPS3 Media Serverが動かないので使えない。
MSのDefenderは自動更新はしないので毎回自分で更新しないといけないし
難しいですね!セキュリティソフトって。
一位になってるESETって本当に良い製品なのでしょうか?
PS3 Media Serverが動かなくて・・・(他のソフトはすべて動くのに。。。)

書込番号:17886708

ナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:202件

2014/08/31 12:11(1年以上前)

KINGSOFT Internet Security 2013の検出エンジンはBlue Chip II、2014はBlue Chip IIとAviraのツインエンジンだそうです。

Aviraの検出率・誤検出率の低さは世界でもトップクラスで定評のあるものですが、これによって2014は対2013(Blue Chip II)比で
なんと24%もの検出率アップとか。これは、Blue Chip IIがほとんど使い物にならなかったことの裏返しでもあります。

こんなことなら、最初からAviraのフリー版使った方が良いのでは。。。

書込番号:17886861

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:150件

2014/08/31 13:02(1年以上前)

Dec 2013のVirus Bulletin(Windows8.1)のレポートを載せておきます。

https://www.virusbtn.com/virusbulletin/archive/2013/12/vb201312-comparative

avira>kingsoft2013>avg>avast!

になっていますね。
avast!変えてみようかな、安定度は良いんだが。
aviraって更新のポップがうるさくて嫌になった記憶があります。

書込番号:17887013

ナイスクチコミ!1


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:202件

2014/08/31 14:27(1年以上前)

細かい検出率はテストした時期の定義ファイルのアップデートの状況によって変わりますので、
「ある一時期の最上位」のソフトウェアを追いかけるよりは、ランキング上位の常連で
使い勝手やライセンス形態が自分にあっているものを使うのが良いと思っています。

avira、avast!とかAVGは、たしか有料版と無料版で性能が違うという噂ですが…どうだったかな。
性能評価で使用されるのはもっぱら有料版らしいですが。

こちらも便利な総合サイトです。
http://www.av-comparatives.org/

特にチャートが面白い。
http://chart.av-comparatives.org/chart1.php

書込番号:17887215

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:150件

2014/08/31 14:47(1年以上前)

>有料版と無料版で性能が違うという噂

Virus Bulletinには明示してあるので見てやってください。
差はほとんどないと思います。

avira>kingsoft2013>avg>avast!

検知率だと微妙ですがこんな感じかと、実用上はどれも合格点の範疇ですね、ただKingsoftは負荷が高いみたいなレポートもあるのでどうですかね。

書込番号:17887272

ナイスクチコミ!0


am01125さん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:202件

2014/09/01 10:02(1年以上前)

有料版・無料版の両方が比較されているのはこの3つのなかではAviraだけ、avast!とAVGは無料版のみですね。

RAP testのReactiveが古めのデータセット、Proactiveが定義ファイルに含まれないウィルスを含むデータセットでしょうか。

Aviraについていえば性能の差は見られないものの、まとめのDetection/SlowdownではProのほうが低下しているため
まるっきり中身が同じというわけでもなさそうです。Oct 2013 - Apr 2014の平均では、Proactiveの性能に差がありました。
https://www.virusbtn.com/vb100/latest_comparative/index

書込番号:17889927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2014/09/01 16:39(1年以上前)

皆さん書き込み有り難う御座いました。ご意見感想を参考にして有料ソフトを購入します。
解決済にします。ご協力感謝します。

書込番号:17890675

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3090件Goodアンサー獲得:150件

2014/09/02 02:03(1年以上前)

>Aviraについていえば性能の差は見られないものの、まとめのDetection/SlowdownではProのほうが低下している

Detectionは差がないですね、多分パターンファイルとエンジンは同じものを使用していると考えます。
他のソフトも、別にする意味はなく、違うのは機能かと思っています。

しかし、本題のKingSoftは今まで最下位グループでしたが上位になっていますね。
ただ、ウイルス対策ソフトって、安定度と使いやすさも重要なポイントだと思います。
因みにウイルス対策ソフトのシェアトップは最近MSで次がavastでした。

書込番号:17892379

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KINGSOFT Internet Security 2013
KINGSOFT

KINGSOFT Internet Security 2013

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年12月27日

KINGSOFT Internet Security 2013をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング