SDSDQU-064G-J35A [64GB]
-
- SDメモリーカード -位
- microSDメモリーカード -位



SDメモリーカード > SANDISK > SDSDQU-064G-J35A [64GB]
アメリカ版は日本版と品質や保存できるデータに違いはありませんよね?
書込番号:15806224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本語のファイル名で保存すると文字化けします。 −−− 嘘ですごめんなさい。
書込番号:15806288
0点

保存できるデータに違いなんかあるわけはないでしょう
書込番号:15806370
0点

カメラに挿入すると、デュスプレイに一瞬、
”欧米か!”と、表示されるかも(´・ω・`)?
書込番号:15806672
1点

アメリカ向けの製品はアメリカで作られているわけではなく、おそらく日本向けと同じ工場で作られています。
日本向けと品質に差があったとしても正規品であればSANDISCとしての品質は確保されており使用には問題ないでしょう。
ただ「永久保証」が日本向けと同じに適用されるかはわかりません。
書込番号:15807604
1点

個性的な答えから非常に参考になる答えをしてくださった皆さんありがとうございました
アメリカ版ということで激安で入手できて普通に使用できるということなので大満足ですw
書込番号:15809990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

携帯をガラケーから初スマホでKYOSERAのURBANO L01に切り替えました。以前の携帯が使いやすくてもう4〜5年は使っていて(W61S -Sonyのcybershot携帯です)、発売当初は少し本体が大きいことを除けば高スペックで?、本体容量がいっぱいになってからはmicroSDの2GBを入れ替え差しかえして使っていたのですが、4年も経つ内に乗り換えたスマホではそんな小さな容量では全く足りないことに…(機種変してまだ1週間経ってないのに既にSDカードがパンパン・・・)で、本体に移したけど色々問題があってできるだけSDにバックアップとりたくてmicroSDXCに対応しているらしいのでどれがいいか検討中なのですが・・・・
sandisk等の海外製品が実際どれくらい安全なのか気になります・・・ 容量が大きい分、お値段的にも使用期間的にも大きな買い物になるので…
国内製品はやっぱりバカ高いので、安全性について問題なく使えるのであればsandisk製品も検討中なのですが・・・・
速さは、今の今までガラケーで生きてきたので程々でも構わないのですが…、問題なく使える製品でお手頃価格で容量的にもいいものっていったらどれなんでしょうか・・・
書込番号:16500672
0点

上の方で、日本向けもアメリカ向けも品質に違いはないだろう、と書きましたが、あくまで「本物」の場合です。
アマゾンのレビューなどを見ると、並行輸入品のなかには偽物と思われるものや不良品が混じっているようです。
バッグなどのブランド品ならともかく、電子機器が並行輸入で半額になるというのは慎重に構えた方が良いと思います。
microSDXCの64GBは現時点では最新最大なので、1MB当たりの価格が高めです。
少し値段のこなれた32GBや16GBにするのも良いと思います。2GBが1週間でいっぱいになったからといって
16GBが8週間でいっぱいになることはたぶん無いと思います。
書込番号:16501438
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
SDメモリーカード
(最近5年以内の発売・登録)





