OCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]OCMEMORY
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 1月 7日
このページのスレッド一覧(全5スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 33 | 16 | 2013年12月31日 22:26 | |
| 10 | 6 | 2013年11月4日 18:18 | |
| 40 | 21 | 2013年4月13日 13:15 | |
| 0 | 2 | 2013年3月20日 14:46 | |
| 74 | 75 | 2013年4月8日 13:05 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > OCMEMORY > OCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]
こぼさん情報、玄関番さん情報 ありがとう。
マザーボードに電源を交換してシステム変更以来
メモリも触ってなかったのですが
こぼさん 玄関番さんのレビュ投稿を拝見して
今日は久々にいじってみたところ2600がOKになりました。
2600MHz・CL11-13-12-34−2T/1.65vはGood!かな
かといって ベンチ数値上は上がれど
実際のアクセスには何程の変化もなし。
でもま〜耐性がアップして良いかな。
5点
お〜す!
カメラさん今度の新PCに これフリーソフトですが
インストールしとくとWindows7と同じように
スタートボタンが使えるよ。
http://jp.iobit.com/free/startmenu8.html
来年も宜しくお願い致します m(__)m
書込番号:17019767
3点
来年は、是非 DDR3-3000 で、レポ・・・。対応できるM/Bも用意しましょう。
書込番号:17020003
2点
|( ̄3 ̄)| お耳日曜日
2666は ためし済みでOUT。
お2方
来年も宜しくお願い致します m(__)m
書込番号:17020057
1点
おりさん、ありがとう!!!!
ウインドウズ8も勉強のうち、
娘はすっかり スワイプ 覚えましたが
やっぱり、XP世代はスタートボタンですね!
よいお年を!!!
書込番号:17020059
1点
>2666は ためし済みでOUT。
あらら。
うちの子はXMPで設定したタイミングで、てけとーにDDR3-2666にしてやってもWindows8.1が起動だけはする(memtest等は試していない)けれど、んでもやっぱ常用しようとは思わないから・・・・・・。
書込番号:17020274
1点
オリさん、こんばんわ!
自分のレビューが役に立ってよかったです。
海ザルMAXさんも、オリさんの口コミで、メモリーOCできたみたいですよ。
本年は色々、ありがとうございました。
来年もよろしくです。
書込番号:17020515
3点
こんばんワン!
こちらこそ来年も宜しくお願い致します m(__)m
書込番号:17020568
1点
オリエントブルーさん 玄関番さんどうもです(^_-)-☆
AX3U2600W4G11-DGV(CL=12-14-14-35 1T 1.65V)
4770K 4.5GHzでLinpackを30分だけしてみました。
AX3U2600W4G11-DGVを購入したとき2800もOKでしたが
こばくん35さんのレビュー見てから2800にして2日目です。
書込番号:17020588
2点
起動自体は2933MHzでもできますが、ベンチが上がらないので
2800MHzで安全運手中です。
Z87 OC Formulaだとかなり遊べます(^^♪
来年も宜しくお願いします!
書込番号:17020652
3点
オリエントブルーさん
こんばんわ〜
来年もいい年でありますよ〜に〜(^3~)/
書込番号:17020659
1点
こんばんワン! お2方
>海ザルMAXさん
さすがADATAですねGoodです。
壊さないよう気をつけて下さいよ〜。
私めは先程元に戻しておきました(笑)
来年もまた飛ばしそうですね。
レビュまた楽しみにしときます〜宜しく ∠(^_^)
>silver backさん
来年も宜しくお願い致します m(__)m
書込番号:17020682
2点
こちらこそオリエントさん、みなさんよろしくおねがいしま〜す ぺこぺこm(_ _)m
アッ ハッピ〜乳〜イヤ〜ン^^V
書込番号:17020757
2点
こんばんワン!
皆さん飛ばしてますね 参考にせねば
このメモリは、皆さんが購入したときに買っときゃ良かったと、後悔してるんだ
来年もよろしくおねがいします <(_ _)>
書込番号:17021032
2点
お〜す!
また 来年も楽しいレビュ宜しくお願い致しますよ。∠(^_^)
書込番号:17021064
2点
メモリー > OCMEMORY > OCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2013/1030/48998
販売だそうです。
AMDで使っている酔狂人は自分だけか(笑)
書込番号:16773764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
コンバンワ♪
話題の16GBモデルではないですが、この4GBx2枚モデルで、Z87環境だと、詰めることが出来ましたよ!!
2013/10/30 23:31 [16775641]
Z77だと、XMPで安定動作。それ以外は、あまり触ることが出来なかったイメージなのですが・・・!!
まだまだ、現役、すでに販売しているところが無いのが、残念です。。。
書込番号:16779116
2点
オリエントブルーさん
今更気付いたけど、ブルーさん4枚使いでしたね。
容量拡大とともにきつくなったんですかね?
書込番号:16794011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そう言えば 8GB物は緩いと聞いた事があるね。
書込番号:16794557
1点
メモリー > OCMEMORY > OCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15940249/
気持ちがぐるんと変わってますが(笑)
CPU
FX-8350 4.8GHz/1.450V
マザー
Crosshair V Formula-Z BIOS 1302
メモリー
AMD公式DDR3-1866 4GB×2 AMPモード
あっさりと起動しました(驚)
OCCTも1時間普通に完走。
部屋温度不明、OCCT中平均66℃。
Vコアが以前より若干下がったかな?CPUZ読み1.464Vだったのが1.452Vに。
4点
シネベンチはたいして変わらず・・・・。
新生FF14
前環境
SCORE:7926 1680x1050 最高品質 AMD FX(tm)-8350 Eight-Core Processor AMD Radeon HD 7900 Series
SCORE:7453 1920x1080 最高品質 AMD FX(tm)-8350 Eight-Core Processor AMD Radeon HD 7900 Series
現環境
SCORE:8273 1680x1050 最高品質 AMD FX(tm)-8350 Eight-Core Processor AMD Radeon HD 7900 Series
SCORE:8064 1920x1080 最高品質 AMD FX(tm)-8350 Eight-Core Processor AMD Radeon HD 7900 Series ※これだけフルスク 比較にはならないかな?(汗)
まぁ常用が小さいほうだから別にいいかもですが。
書込番号:15974460
2点
文句なしではないでしょうか。
AMDに関してはよく分かってないんですが
FF14ベンチ数値もOCCT温度に関しても大変Goodと思いますね。
あとは殻割名人、こぼくん35さん、やあおちんしょこらさん、
あたりのOCメンバーが見れば詳細は分かるでしょうが
間もなく覗きに来るでしょう(笑)私ではね〜w
ひとつ
そのメモリですが私感ですがCommandRate1で
動くと思いますね、調整あれ。
壊さないようにがんばって下さい〜。
書込番号:15974634
2点
SCORE:7758 1920x1080 最高品質 AMD FX(tm)-8350 Eight-Core Processor AMD Radeon HD 7900 Series
窓モードで取り直し↑
>オリエントブルーさん
>ひとつ
>そのメモリですが私感ですがCommandRate1で
>動くと思いますね、調整あれ。
今気づきましたけどCPUZ読みだと1なのに、BIOSでは2ですね・・・。
色々調整してみます〜。
>壊さないようにがんばって下さい〜。
とりあえず色々いじって4.6くらいに落とすのがベターなのかなぁとも思ってきました。
がんばってみます〜。
書込番号:15974737
2点
_・)チラ |彡サッ!
遊べるメモリーですね。
書込番号:15975585
2点
〉がんこなオークさん
AMDCPUのメモコン次第ですかね(笑)
ただ模範にしたいAMDによるメモリツメ情報がほとんど無いので……。
書込番号:15975775 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おっと、見落とすとこでした。
仕事が早いですねぇ、安定動作おめでとうございます。
良い感じに仕上げてきましたね 羨ましすぎる。
3770Kにて動作確認を終えて、FX8350にH110を乗せ変えての動作確認中ですが、OCCT 4.4.0コケル
只今、悪戦苦闘中です…まいったな(苦笑
書込番号:15978804
2点
こんにちは。。。
当方は、AMD環境はCWF+1055T以降、まったく暗闇でして、申し訳ありませんが、何かの返答もしたいのですが、出来ないのが現状です・・・^^。
もし、他の方との比較だけでよいのであれば、Sandaを回してみると、以前、アップされた方のスコアが見れるかもしれません。
それと、メモリタイミングの詰め方は、ざっとですが、縁側に書いておきました。
お暇だったら、どうぞ。
2013/3/17 08:48 [333-1846]
このメモリの詰めではありませんので、タイミングが違いますが、前後を読んで頂きまして、詰め方という意味では同じですので参考になりましたら・・・^^。
私だったらすぐにやってみることとすると、ブルーさんが書かれています、CommandRate1にして見ます。それと、tRASを24にしてみて、動くかどうか、不安定だったら1こまづつ、緩めていってみます。
それと、実際このメモリの、上
2013/03/20 14:46 [15915301]intel環境ですが・・・^^。
書込番号:15979887
2点
縁側書き込み番号間違えてました。
2013/3/9 23:58 [333-1832]
OCM2400CL10D-8GBN では、2400MHzで動かすと、CL,tRCD,tRPは余裕がなかったです。よって、tRASとCRを詰めてみました。
他、tRRDとDRAM REF Cycle Timeは、余裕がありましたら、詰めていくとスコア上がります。
ここで、場所をお借りしまして、「がんこなオーク」さんへ
ぴぃさんところの、14位は私が座ってしまいました・・・<(__)>
まちがって、CL9で動いてしまいまして、そのまま、いっちゃいました。
書込番号:15980067
1点
>あおちんしょこらさん
かなりびくびくものでしたが旨くいきました。
あとは各所詰めていくだけですかね。
OCCTはみんなこけてますね、なんでだろう(汗)
>こぼくん35さん
参考にさせていただきます。
とりあえず最初見たとき、自分の頭がプシューっと(笑)
書込番号:15981075
1点
消毒しなくちゃ ( ・_・)r鹵~<滅菌滅菌滅菌滅菌(謎)
書込番号:15981130
1点
こんばんはぁ〜・・・。
がんこなオークさんへ
ぶひっ!!・・・と、言いましても、必死のパッチで出したスコアですので・・・。オークさんのは余裕のタイミングです。すぐに抜くことは可能かと思います。
CL9で動いた瞬間に、オークさんのスコアがロックされましたょ・・・こしょりと・・・^^。
AMDシュウさんへ
縁側で書きましたように、メモリタイミングはある程度方程式が成り立ちますので、CPUのOCよりも、詰める時は面白いです。(簡単な足し算と引き算)
動作周波数によって、傾向が少しづつ変わってきたりするのも判ります。
当然個体差ありますので、傾向と対策があり、そこが面白いところでもあります。
これが判ってくると、XMPはあまり、意味を成さなくなりますね(ただのカンニングするタイミング)・・・^^。
書込番号:15981612
1点
さすがに2400保ったまま、CL9は動きませんでした(笑)
とりあえずこれが限度なんでしょうかね?
ROGマザーであることはとりあえず力発揮したかな?
色々検索してあったソフトは使えなかった(汗)
書込番号:15981758
2点
あw 消毒は自分の頭がプシューっと(笑)のAMDシュウさんですイヒ
ぴぃさんの話題見落としてた(汗)
もう最近はメモリーいじってないですね
てか飽きてきたのでレアものとして処分しようかななんてw
書込番号:15981803
2点
こんばんは。。。
AMDシュウさんへ
(#´ー´)旦 フウゥゥゥ・・・お疲れ様でした・・・^^。タイミングは同じでしたか・・・。。
まぁ、2400MHzともなると、メモコンとの相性と発熱(CPUの冷却)も付いて回ることになりますので、ご注意ください。
それはそうと、Dos V Powerが、また今年の企画しているようです。5月6日までです。
くら〜くで〜るさん情報
http://www.dosv.jp/contest/8boot/
オークさんへ
プシューっと、ビールを飲みたいですぅ・・・今日は、ビアガーデンに行きたい!!
書込番号:15982302
2点
>こぼくん35さん
とりあえず安定領域随時模索中です。
壊さないようにはがんばります。
書込番号:16009242
2点
メモリー > OCMEMORY > OCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]
あれれっ・・・今になって、このような書き込みがあるのを見つけてしまいました・・・^^。
もぅ、一度、私のも詰めてみようかな・・・などと思ってます。
XMPで書き込みされているタイミングより、別のタイミングの方がよく動いたような記憶です。
書込番号:15914927
0点
ちょっと、詰めてみました。
40000超えを目標と取り合えずしてみました。
◆XMPは、OK
◆1Tにしてみました、OK
◆40000超えを目標に詰めてみました。OCCT4.4.0で、CPU/OCCTは、10分程度ですがまわしてみました。CPU LINPACKは、45倍速は無理です・・・4.4.0は鬼です。
この程度では、動くようですが・・・・
書込番号:15915301
0点
メモリー > OCMEMORY > OCM2400CL10D-8GBN [DDR3 PC3-19200 4GB 2枚組]
Gskillの2133が気になっていたのですが
これが発売の情報を頂きGetしました。
レビュのとおりXMP設定にAUTOで何の問題も無く使用出来てます。
下の方をつめてテストしましたが1600が8-8-8-21は感動でしたね。
トラブル無しのお薦めの ほんと良いメモリーです。
3点
つか、いかにもメモリ君に優しそうなレイアウトのマザボっすな。バイオスターの連中にみせてあげたいくらいっすな。
めもりまる
「ほれ、オリエントよ。まろをSYS_FAN2でひやしてたも。」
でんオリ
「はい!ショーチシマしたぁ。」
元ねた 「おじゃる○ NHK」
書込番号:15592513
3点
あけおめ m(_ _)m ことよろです
メモリーファン欲しいね、でも触っても冷たいくらいです〜。
>元ねた 「おじゃる○ NHK」
見てるね〜 いろいろワイドに
今年も楽しい話題提供宜しくお願いしますねw
書込番号:15592594
1点
メモリーって性能差が出にくいけど、2400を使ってるって思うとなんか気分良いでしょ?w
書込番号:15592829
1点
おは〜(^0^)ノ
>、2400を使ってるって思うとなんか気分良いでしょ?w
ほんと確かに気分は良いですね。
オークさん情報のおかげですw 感謝 m(__)m
書込番号:15592919
1点
水冷使ってる人だとケース内のエアフローが悪くなってる場合もあるし
簡易水冷だとケース内が寂しくなるので光るメモリーファンが有っても悪くないですね
ただ電圧盛ってなきゃ2400程度じゃそれほど熱くないはず。
オリエントブルーさんもレビュー用に買いましょう
http://www.ohm-direct.com/shopdetail/009009000001/
書込番号:15592949
1点
おや これは良いですね0.5秒で計測できますか1つGet!
>ただ電圧盛ってなきゃ2400程度じゃそれほど熱くないはず。
オークさん電圧はどれくらいでしょうか?
現在 私めは1.61vで稼働中。1.55v〜1.6v駄目でしたね。
書込番号:15592984
1点
真夏でも2666で42度くらいでしたね
書込番号:15593004
1点
http://ascii.jp/elem/000/000/699/699350/
87CLOCKERS
これのアニメ化! ジャンプと若干系列が違いますが、小学館と集英社が一緒になるくらいですので、ぜひに! 嘆願と署名活動をしましょう。
アスキー系のアニメはやたらとPCやデジモンの表現にこだわりがあります。
書込番号:15593007
1点
「87CLOCKERS」は読みましたが。
自作派の中で、OC派って何割くらいなんだろ。
OCの機能があるから、買ったパーツの範囲で「ぷちOC」って人は、多いでしょうけど。OCのためにパーツを揃える、まして液体窒素までって人は、1%いるのやら。
…女性がらみで自作PCやるなんて人も、さらに希少でしょうねw 恋愛ドラマと絡める当たりの無理矢理感がw
週刊アスキー連載の「パーツのぱ」も、おもしろいですよ。
書込番号:15593054
1点
>真夏でも2666で42度くらいでしたね
さすがケースもですが エアフローもバッチリですね。
私めは現在V8にSGC1000ですからしんどいかも
そういえば来ませんねH80i 浮気はしませんがネットが早かったですね。
待ちましょうw がまん
>けんけんRXさん
あとで覗いておきますね。
書込番号:15593068
1点
おは〜 (^-^)ノ KAZUさん
けんけんRXさんと同じヘアースタイルでこられたらびっくりします〜w
>まして液体窒素までって人は、1%いるのやら。
そこまでいったら病気です〜(笑)
自作やる人はやってるでしょうねOC1度は、女性人口も増えてるでしょうね
私めはエンコ時にはUPしてます。 それ以外はおとなしく使用してますよw
>週刊アスキー連載の「パーツのぱ」も、おもしろいですよ。
うん ありましたかそういうの また覗いてみますね。
書込番号:15593139
1点
ほうほう、1.61V ??
そんなもんですか、これはいい
書込番号:15595021
1点
ドスパラにいこうと思います WWWWW
書込番号:15595182
1点
この値段でそう簡単に絞れたらね・・・
クロックあげるより大変なのだ
書込番号:15599058
1点
こんばんは
CPUクーラーとおそろいで、メモリも買ったばかりだから躊躇してたら、案の定もう登録無しですね。 恐るべし、オークさんとブルーさんの宣伝効果!
本当に良さげですね、特に黒基盤で殻無し、シブイ。
以前に添付されていたMaxxMEM2は、5.1GHzでしたが、今回は定格? チエックしてますぞ(笑)
書込番号:15600230
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



































