1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー] のクチコミ掲示板

2013年 3月 7日 発売

1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]

35mm判換算で18〜35mmの焦点距離をカバーする超広角ズームレンズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:6.7〜13mm 最大径x長さ:56.5x46mm 重量:125g 対応マウント:ニコン1マウント系 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の価格比較
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の中古価格比較
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の買取価格
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のスペック・仕様
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のレビュー
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のクチコミ
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の画像・動画
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のピックアップリスト
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のオークション

1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月 7日

  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の価格比較
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の中古価格比較
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の買取価格
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のスペック・仕様
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のレビュー
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のクチコミ
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の画像・動画
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のピックアップリスト
  • 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のオークション

1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー] のクチコミ掲示板

(335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]を新規書き込み1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

冬ボまで待てなかった・・・

2013/11/01 18:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]

当機種
当機種
当機種
機種不明

冬のボーナスまで待てず、いっちゃいましたw(5万きったし)
キットレンズ以外では初レンズです。
口コミ通り、造りはシッカリしていて高品位だと思いました。
近場で試し撮り。
超広角は楽しいですね!
特に上下に振った時のパースの変化に感動してます。
ちょっとした角度の違いが顕著に表れて、難しく楽しい。
あーだこーだと試行錯誤で、体がどんどん動いていて笑えましたw
お散歩写真の楽しみが、また一つ増えました。

書込番号:16781829

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/11/01 19:54(1年以上前)

写真とV1、カッケぇぇ〜!!

>>冬ボまで待てなかった

我慢弱っ(-"-)

書込番号:16782103

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/11/02 10:51(1年以上前)

機種不明
当機種
当機種
当機種

レオナルド・大ピンチさん
こんにちわ。

>>我慢弱っ(-"-)
はいw
もう日々葛藤の疲れに負けましてポチました。
おかげで今はスッキリすべすべですww

撮れる画像がステキで、モノとしても上等なので
大事に使ってきます!

書込番号:16784447

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/02 11:05(1年以上前)

予算があっていずれ買う予定なら、いいのではないでしょうか。

書込番号:16784496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2013/11/02 11:28(1年以上前)

じじかめさん、こんにちわ。
仰る通りです。
このシーズンの画を残せないなんて勿体ないてすし。
しかしまぁ・・、この御時世、
不安定なボ当て込みは多少リスクありましてw
その辺の導入時期葛藤でごいました。

書込番号:16784573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]の満足度5 犬の写真 

2013/11/02 19:41(1年以上前)

す・凄い・・・

白ボディに黒レンズもフードを塗装すると
かなり感じが変わりますね。

おまけにボディにも、グリップ以外に
ちょっと手を入れてますよね。

書込番号:16786150

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2013/11/02 21:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

M.Sakuraiさん、こんばんわ。

V1白のオーナーとして、ラインナップに白鏡筒が無いのが残念でした。
こちらの投稿画像で白に銀を装着されているのは拝見しましが、
自分的に二択であれば黒かな?、と。
しかしやはり一体感が足りないので、付属の黒フードを自家塗装することに。
塗装は車用のボヂィペンを使用しましたが、不器用&トーシロなので苦労しました。
しかし、白、、、といっても色々あるのですね。
最初は名前に惹かれてHONDAのチャンピョンシップホワイトなるものにしましたが、
V1本体色に対し黄色っぽくて合わず失敗!
二度目はニューポーラホワイトを使用し、ほぼ本体色と一致(ホッw)

本体はグリップとハンドストラップ、Nikonロゴを赤色へと他シール2枚貼っただけです。

このレンズは形も性能もとても気に入りました!
キットレンズ+このレンズで、散歩がまた一段と楽しくなりそうです。

書込番号:16786526

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

出来心で

2013/10/10 11:12(1年以上前)


レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]

ポチリました。
フルサイズの18−35mmと迷ったのですが、
こちらを選んでしまいました。

書込番号:16687747

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]の満足度5 休止中 

2013/10/10 12:19(1年以上前)

やってしまいましたか。出来心とは怖いものです。くわばら、くわばら。 <(_ _)>

書込番号:16687938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:709件Goodアンサー獲得:67件

2013/10/10 14:00(1年以上前)

出来心で買ってしまうようなお方には近づかないようにしてましたが…(^_^;)

くわばら、くわばら。 <(_ _)>

書込番号:16688239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1123件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/10 16:16(1年以上前)

私も最近Jシリーズが気になってるので真似しないようにしよっと。

くわばら、くわばら。 <(_ _)>

書込番号:16688584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件

2013/10/10 17:15(1年以上前)

大三元とかいう20万円級レンズを買う気にはならないですが、
5万円以下だと気楽にポチってしまう。

実はCOOLPIX Aにも物欲が動きましたが、
V1を使い倒す方を選択したのでした。

山にV1とクルマでD800、ときどきフィルムボディです。

書込番号:16688745

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/10 19:49(1年以上前)

>5万円以下だと気楽にポチってしまう。

ニコワン所有者ですが、

くわばら、くわばら。 <(_ _)>

書込番号:16689306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件

2013/10/13 12:17(1年以上前)

届きました。

少し、試しました。

解像度も高く、目立つ色収差もない。換算20mm以下の超広角も初体験。

出来心で買ったにしては、よい買い物でした。

V1の出番がさらに増えそうです。

書込番号:16700552

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:5件

2013/10/13 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

キングオブブレンダーズさん
ご購入、おめでとうございます。
このレンズ、V1でも写りが良いですよね。
私は、散歩時の風景や花を撮るのに使っています。

書込番号:16703144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2157件

2013/10/14 21:40(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種

近い距離から鳥居が全部

神社の木は素晴らしい!全部入れちゃえ!

今までは○しか写らなかった

本格的に使いました。
初超広角! 何でも入っちゃうというのも面白いですね。
V1に望遠ズーム、6.7-13ズーム用にJのどれかといった二刀流で使いたくなりました。

そりゃJを買うということか・・・
くわばら、くわばら。 <(_ _)>

書込番号:16707128

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/29 15:01(1年以上前)

S1をお奨めします!値段も今なら超破格!生産終了なので新品買うならお急ぎを!

使いにくいと世間では評判ですが、ニコンのデジイチ使いということはほぼ絞り優先と見ました。
絞りを変更する手順はS1でも問題ないです。
また、モードダイヤルが無いのでV1のように「あれ?動画モードになってた」なんて帰ってから思うこともないです。
また、画素数が同じですがローパスレス化(解像感されていて、かつレンズ補正機能を追加されてるのも良いです。
6.7-13専用カメラとしてどうですか?

と奨めていると自分が買ってしまいそう・・・こわばらこわばらw

書込番号:16769638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2157件

2013/10/29 17:35(1年以上前)

むむっ! S1ですか?
J1と何が違うのだろうと思ってました。

ローパスレス!
まだそういうの持ってないのです。

AiAF 28mmが逆光に弱いのでGレンズも欲しいなと思ったり
58mm f1.4Gによだれをたらしてみたり。

物欲は果てしない・・・。

書込番号:16770049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 わたしも買いました

2013/09/11 10:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]

スレ主 mashudesuさん
クチコミ投稿数:21件
当機種
当機種
当機種
当機種

えりも岬先端の全体

岬の先端に少し近づく

えりも岬の最先端

えりも岬の売店で買った毛がに

下手の横好きを地で行っているオヤジです。したがってカメラはド素人に近いです。
そのようなわけで、9月6日にえりも岬へドライブしたときに、何も考えずにカメラおまかせで撮影しました。
カメラ:nikon 1 V2
レンズ:VR6.7-13mm f-3.5-5.6
レンズは、すべて6.7mmで撮りました。

書込番号:16570560

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/11 11:15(1年以上前)

売店向かって右側の奥にある食堂で出している襟裳ラーメンが、サッパリ塩味でそこそこ美味しいんじゃないかと。

書込番号:16570707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]の満足度5

2013/09/11 19:53(1年以上前)

5万円を切ったし、そろそろ私も…

書込番号:16572357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/12 03:01(1年以上前)

mashudesuさん
毛ガニに、ビール!

書込番号:16574130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2299件Goodアンサー獲得:64件 ちゃびん2のブログ 

2013/09/12 08:42(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。m(_ _)m


北海道 良いですねぇ  襟裳岬に行ったのは38年前くらいかなぁ 当たり前ですが 変わりないですね(^_^;)

もう一度行きたいです。 そして最後の画像、鱈腹食べてみたい(^O^)

書込番号:16574593

ナイスクチコミ!0


スレ主 mashudesuさん
クチコミ投稿数:21件

2013/09/13 09:37(1年以上前)

訂正。一番最後の写真だけ、焦点距離が13mmでした。すみません。

ナイトハルト・ミュラーさん
 そのラーメン食べました。わたしもおいしいと思いました。

フルサイズなんて欲しくないさん
 レンズを買うとき少し躊躇しましたが、北海道旅行するのにどうしても持参したくて購入しました。
 VR10-100mm f3.5-5.6も一緒に買ったので、当分の間、これで遊べます。

nightbearさん
 ビールとカニという組み合わせ。。プリン体を大量に取り込んでしまいますね(苦笑)

ちゃびん2さん
 38年前にえりも岬に行かれたのですか。現在は、風の館があり、たぶん当時よりは整備されているのかな。

書込番号:16579213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/13 09:40(1年以上前)

mashudesuさん
ピリピリ!来るで!

書込番号:16579224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

単焦点は

2013/04/24 16:47(1年以上前)


レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]

スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件
機種不明

J1と10-30mmキットレンズを所有のところ欲が出て、画質、画角、軽さの三点からあれこれ考え、好評価の11-27.5mmを購入します。が、選択時の迷いをひきずっています。

 キットレンズではいつもほとんど広角端撮影です。そこには単焦点10mmレンズがあります。でもせっかくの単焦点としては28mm相当ではなにか不足のようにも感じ、ならば標準域カバーができるほうがよかろうと、このズームレンズを選びます。キットレンズより32g軽く11mm短く、ずいぶん軽快になった感じがします。(「写り」のほうは、まだ野山に持ち出すに至っていません。)

 他方、6.7-13mmレンズ、この広角端画角(18mm相当)はすごい魅力です。ただ、およそ三倍の価格です。

 このぐっと広角な画角で、単焦点、やさしい価格、このようなのが出ることがあるだろうかと、作りなおした焦点距離グラフをながめています。


書込番号:16054039

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2013/04/24 19:34(1年以上前)

こんばんは。

根拠はありませんが、10mmよりも広角のお値頃なニコン1用単焦点は出ないと思います。
個人的には、沈胴式のズームレンズって、好きじゃ無いのですが、ニコン1で広角が欲しければ、
6.7-13mmしかないでしょう。
それにしても、せめて、35mm判換算17mmからに出来なかったんでしょうかね。(;^_^A

書込番号:16054541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/24 20:23(1年以上前)

laboroさん、こんばんは。

私は先日キタムラでニコン1V1薄型レンズキットがバーゲンプライスになっていたので
思わず買ってしまいました。
明日配送との連絡があったばかりです。

広角好きな私としても NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 はとても魅力のあるレンズです。
まだ購入してませんが、いずれは欲しいと思っています。

>このぐっと広角な画角で、単焦点、やさしい価格、このようなのが出ることがあるだろうか

私もだして欲しいですね〜!、6.7mmf/1.8なんて出してくれたら即購入ですねぇ。

書込番号:16054743

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2013/04/24 22:15(1年以上前)

お読みいただきどうもです。お二方のお声を聞きうれしいです。

もし要望のような製品がなかなか出そうにはないとすると、11-27.5mmレンズを買ったばかりだがそれでもさらなる出費の覚悟を決める、あるいはいっそ、コンデジでワイドコンバーターが手軽に付けられる機種をさがす、と思いはこんなところを行ったり来たりしています。

書込番号:16055296

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2013/04/26 17:21(1年以上前)

J1キットレンズ(10-30mm)と10mm単焦点レンズ、この二本につく0.6倍ワイドコンバージョンレンズが新発売になっているのを知りました。

http://www.toda-seikoh.jp/products_mirror.htm

 カメラが軽くてかさばらないことは、長くつき合うための大事な要素です。10mm単焦点レンズとの組み合わせは軽快だと思われます。

 念のためと、ワイコンがつけられるコンデジも調べてみますと、たまたま「デジカメWatch」でオリンパスTG-2が記事にあり、好印象を受けます。


書込番号:16062081

ナイスクチコミ!1


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の満足度5 犬の写真 

2013/04/26 20:48(1年以上前)

トダ精光で0.6倍と言うとML-1の事だと思いますが、10mmF2.8の方に書きましたが
これはかなり歪曲収差がありますよ。歪曲のおかげで対角画角では確かに0.6倍かもしれませんが、
水平・垂直の画角はかなり狭いので、あれ?入らないと言う事が起きるので注意が必要と思います。

ちなみにDX用FX用としても20mm未満の広角の単焦点レンズは1本しかニコンからはでていませんから、
CX用に広角単焦点レンズが出る事は期待しない方が良さそうと思います。

書込番号:16062708

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2013/04/26 22:14(1年以上前)

M.Sakurai さん、ご教示いただきありがとうございます。

これまではフィルムカメラ Minolta P's(24mm)によるワイド感あるパノラマ写真、コダックV570(23mm相当)などで広角画像を楽しんできました。いまはスイングパノラマ、スティッチソフト合成パノラマです。ときおり無性に広角カメラが欲しくなるときがあり、今回 6.7-13mmレンズを知って、病の再発です。

 さて18mm相当というこれほどの広角でじっさいどのくらいの頻度で撮るのか、わかりません。ひょっとすると思い出したようにバッグからカメラを取り出す程度になるのかもしれません。飽きることはないと思いますが、なにしろ値が張りますので「買ってみる」という訳にゆかず、迷っているところです。

(私が書きました「新発売」は、発売年度のまったくの読み違いでした。)


書込番号:16063078

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/04/27 17:27(1年以上前)

6.7-13は常用していますが、太さ自体は他のキットレンズと変わらず、広角ズームとしては異例の小ささです。
薄型にでもならぬ限り、これで十分かなと思います。

値が張りますけど・・・(私が買ったニコン1システムの中で1番高い)

ほとんど広角端かテレ端の撮影です。

隅々まで流れがないようで・・・FXの17-35/2.8より優秀?


コダックV570・・・欲しかったんですけど・・・
ちょっと買い損ねました。

書込番号:16065607

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2013/04/27 21:19(1年以上前)

ssdkfz さん、ありがとうございます。

お書きの「ほとんど広角端かテレ端の撮影」、強力なヒントになります。こうです、

 18mm相当の広角でどのくらいひんぱんに撮るだろうか、あまり使わなくなるのではという方向の発想を捨てます。そうではなく、起動時ロックボタンを押しながら一気にテレ端までもってゆき35mm相当をデフォルト常用焦点距離とみなし広角が欲しいときだけ(望遠が欲しいときと同じように)ズーム、という発想です。すばらしい。

 さて、少しずつすっきりしてきました。みなさん単焦点は出ないだろうと言っておいでです。他方このレンズ、画質もよい、画角もよい、軽さもよい。となると、残るところは、三本目のこの広角レンズへの出費をどう自分に納得させるかです。二本目の買ったばかりの11-27.5mmへの支出も経費に忘れずに加算せねばなりません。


書込番号:16066406

ナイスクチコミ!2


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2013/04/29 16:07(1年以上前)

結論です:標準のキットレンズに代えて購入した今の11-27.5mmを大事に使います。

 みなさま方からごていねいなレスをいただき感謝申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:16073097

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2013/05/01 19:30(1年以上前)

時間を見つけて郊外の山にJ1を持ち出しです。11-27.5mmで山を撮りますと期待通りです [16077138]。このレンズを使うという選択はよかったようです。

 このレンズ、広角端は28mm相当です。景色をさらに広く画面に写しこみたいときはカメラを替え、24mm相当16:9のコンデジで、それで及ばないときはパノラマ風で撮ることになります。しかしそれを一台のカメラのワンショットでとなると23mmとかのコンデジがみつからず、この領域は当分解決はなさそうです。

 焦点距離をさらに短めていった先には、遠近感が強められた強烈なインパクトを与える画角があります。なにもかもをこの焦点距離で撮るという、常用的な使用はしませんが、つよく心引かれる世界です。希望にかなう製品が見つかれば、結論はおおかた落着に至ります。


書込番号:16082048

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2013/05/02 00:07(1年以上前)

機種不明

SZ-10 フィッシュアイ

J1キットレンズから11-27.5mmレンズ購入へ、そこへ6.7-13mmの検討という具合に、画質、画角、軽さの三点で迷いに迷いながら考えてきました。

 J1を持ち出したさい、オリンパスSZ-10の、マジックフィルター「フィッシュアイ」を思い出し使ってみたのがアップの画像です。SZ-10は広角端28mm相当です。そこで24mmスタートの同社SH-25MRにほぼ決定です。6.7-13mmほど強いインパクトはないでしょうが、代わりにおだやかな湾曲の画像をと期待しています。

 ではこれにて失礼いたします。いろいろありがとうございました。


書込番号:16083356

ナイスクチコミ!1


スレ主 laboroさん
クチコミ投稿数:1336件

2016/03/16 19:10(1年以上前)

機種不明

このスレッドは13年5月のものです。16年3月にニコンから DL18-50 f/1.8-2.8 が発表されました。

 ニコン1マウントの交換レンズ・広角ズームは6.7‐13mm、新発売のコンデジ・レンズ一体型は6.7‐18.5mmです。

 前者は¥63,880、後者は¥94,770となっています(16年3月16日現在。後者の発売予定は6月)。

 さて、たいへんな魅力の新製品です。現在はJ1に、それぞれ11‐27.5mmと30‐110mmとを付けた二台所持です。どちらか一台からレンズを外して交換する、あるいは新製品コンデジを買い求める、このいずれかで広角端18mm相当は手にすることができます。こう書くとどちらを選ぶのが賢明かの選択だけの問題のようですが、いずれも出費という一大難題、こちらをまず解決せねばなりません。


書込番号:19699046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

銀黒にしてみました

2013/03/08 21:15(1年以上前)


レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]

スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の満足度5 犬の写真 
別機種
別機種

V1との組み合わせ

V2との組み合わせ

ボディが黒なんだから黒買えばいいのにって感じかもしれませんが、
黒ばかりもつまらないので、気分転換にシルバーを購入してみました。

添付の画像を見ていただければ分かる通りレンズの周囲にシルバーの縁取りが正面からも見えるため、
私の場合、写り込んで欲しかったので、嬉しい誤算ですけど
写り込みを気にされる方は黒を選択されるのが無難かもしれません。

値段なりの高級感はありますね。ズームリングはやや重めですがスムーズです。
ロックが解除される6.7mmの直前が最大全長となり11mm辺りで最短、13mmに向けて少し伸びます。
あと予想通りというところでしょうけど、フードは黒のみです。

どうでも良い事ですが、40.5mmのレンズキャップを見慣れたせいか、52mmのキャップが大きいと感じます。

書込番号:15866175

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の満足度5

2013/03/08 22:40(1年以上前)

あれ、フードは黒だけですか。なんか残念です。
僕は今のところシルバーを検討しているのですがまだシルバーの実機を触ってないのでわかりません。

まあ、購入はまだ先なのでゆっくり検討したいと思います。
(もしかしたらホワイトが出るかもしれないし)

書込番号:15866624

ナイスクチコミ!3


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/08 23:02(1年以上前)

M.Sakuraiさん、こんばんは☆

ご購入おめでとうございます!
ところで、フードなしだとどんな雰囲気でしょうか。
身勝手なお願いですが、アップいただけたらと思います。


>52mmのキャップが大きいと感じます。

デジ一だとやや小ぶりなサイズですが、ニコワンだと大きいですよね。
でも全体が小さいから標準・望遠の2本に追加しても荷物にならないし。
実物を見たら食指が動いてしまいそうです(^^;



フルサイズなんて欲しくない !さん
>(もしかしたらホワイトが出るかもしれないし)

要望があれば限定生産で、なんて期待もできるかもしれないですね。

書込番号:15866727

ナイスクチコミ!0


denden81さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/09 02:17(1年以上前)

ご購入、おめでとうございます。
私も、発売即買いを目指してましたが、黒か白かで未だ悶々としております。
現状、所有しているのはvー1の黒、しかしながらvー2は入手するなら絶対白、で新j宿ニコンで実物見た印象はシルバーの輝きっぷり!いいですねえ!
ああ、どっちにしよう!?

書込番号:15867410

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2013/03/09 02:23(1年以上前)

M.Sakuraiさん こんばんは

フードの黒のおかげで シルバーの派手さが抑えられて浮いた感じが無く レンズとボディ一体感有りますね

書込番号:15867419

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/03/09 05:16(1年以上前)

男は黙ってブラックニコン派ですが、このレンズ、シルバーでもいいですね。
むしろ質感から言えばシルバーの方が当たりかも。
フードも金属製なら良かったんでしょうけど。プラだから自分で色塗ってもいいんでしょうが、模型じゃないんだからピカピカのままにというわけにもいかないでしょうしね。

書込番号:15867622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の満足度5 犬の写真 

2013/03/09 06:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

フードなし1

フードなし2

キャップが大きい

レンズ自体は大きい訳ではない

フルサイズなんて欲しくない !さん

そうなんです。フードのJANコードが1つだけだったので予想通りではありますがフードは黒のみでした。


43♪さん

物撮りなんてめったにやらないので、見難い所もあるかと思いますが、V2のみですが何パターンか撮ってみました。
カラーバリエーションがあるのですから、ニコン自身がWeb上でレンズとボディの色を選んで見ることができる
システムを用意してくれると良いのですけどね。
キャップが大きいと感じたのは3枚目を見て頂くと分かりますが、他のレンズと違い全面を覆っているからみたいです。


denden81さん

色は悩みますよね。シルバーは輝きすぎ(笑)かもしれませんので、
一般的には写り込みには注意が必要かもしれません。


もとラボマン 2さん

なんとなくですが、フードがもう少し大きいと、邪魔だけど実用的かなという部分もあるのですけどね。


ssdkfzさん

私もV1を購入したときはカメラで色を選ぶという感覚がなかったので、何も考えず黒でしたが、
今、レンズを並べると似たような色の物がゴロゴロしてると、一番薄いの(10mm)、少し紫がかった
リングが付いてるの(11-27.5mm)、金属パイプみたいなの(18.5mm)、一番大きいの(30-110mm)と
分かりにくくなってきたので「その光ってるの」で分かるシルバーにしてみました。

塗ると言うのは購入前から考えていましたが、思ったよりフードが小さいので、
他のフードを付けるというのもありかななどと考えています。

書込番号:15867725

ナイスクチコミ!5


43♪さん
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/09 09:14(1年以上前)

M.Sakuraiさん、おはようございます☆

アップありがとうございます!
ssdkfzさんと同じく、最初はブラック?って思ってましたが・・・・・。
う〜〜ん、これはなかなかカッコいいですね。

キャップの大きさもなるほど、よくわかりました。
レンズ径目一杯になれば確かにそうなりますね。

やはり買うならシルバーにしよう!(笑)

書込番号:15868095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2013/03/09 14:30(1年以上前)

購入おめでとうございます。

 こうして画像で見るとフードが小さいのがわかりますね。フードを逆向きに付けたままで、普通サイズ(小型レンズ用)のレンズポーチに過不足なく収まる感じでしょうか。これだけで物欲をそそります (^_^;)。
 レンズキャップは…、ぎりぎりに収めた感じがありありとしていて、それだけにある種の本気を感じます。 

 やっぱり、欲しい…。

書込番号:15869157

ナイスクチコミ!0


buruiさん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/09 21:08(1年以上前)

V2とシルバーの組み合わせが趣があっていいですねー。
ブラックもV1本体のブラックとは違う質感・色合いでベストマッチともいえないので
これは悩む所ですねー(^^;)

書込番号:15870741

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の満足度5 犬の写真 

2013/03/09 22:23(1年以上前)

あれこれどれさん

ありがとうございます。近所のお店が扱っていなかったので、暫く様子見と思っていたのですが、
発売日になったら近所でも扱うようになったので、逝ってしまいました(笑)
レンズの大きさはAF-S 50mmF1.8Gのフードが、このレンズのフードにちょうど乗っかるので
AF-S 50mmF1.8G本体のみが入るポーチならフード付きで入りそうです。


buruiさん

考えてみると、Nikon1は実はブラックが一番冷遇されているような気がしてきました。
黒と言いつつ実は各レンズで色が異なりますが、他の色、特にJ系は単体販売がないからとは言え
本体とレンズの色は良く合ってますよね。
J3の10倍キットを見てきましたが、物としては良いなぁって思いましたが、
フォーカスが1ニッコールの中では遅い部類になるので、私には向かないなと
ほっと(笑)しました。

書込番号:15871167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2013/03/10 20:17(1年以上前)

M.Sakuraiさん

> AF-S 50mmF1.8G本体のみが入るポーチならフード付きで入りそうです。

これはいいですね。Nikon1 の場合、レンズが小さすぎて(細すぎて)収納に困る場合が多いですから。M.Sakuraiさんはどうされていますか。

> J3の10倍キットを見てきましたが、物としては良いなぁって思いましたが、
> フォーカスが1ニッコールの中では遅い部類になるので、私には向かないなと
> ほっと(笑)しました。

J3ともども、なにげに物欲をそそりますね(笑)。このサイトを見るたび、目標価格を考えていたりして…。

# さっきコメントしたと思うのですが、空振りしたようです。同じようなのが二つ並んだらごめんなさい。

書込番号:15875615

ナイスクチコミ!0


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の満足度5 犬の写真 

2013/03/10 21:15(1年以上前)

あれこれどれさん

これが冬場だとコートのポケットにそのまま入れてたり(笑)
何かを買った時にもらったコンデジ用のポーチに入れてたりします。

6.7-13mmをむき出しでポッケなり鞄なりに入れておくと、レンズのローレット加工が
やすりの役割をして、一緒に入っている物を削ってしまいそうですから
このレンズは保護用に小さなポーチか布でくるもうと思っています。
今は慣れようと、このレンズのみ付けて散歩に持ち出しているので、
むき出しですけど、まだ何も事件は起きていないですね。

書込番号:15875909

ナイスクチコミ!1


buchholtzさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/23 07:02(1年以上前)

機種不明

V1 白+シルバー

Adoramaで送料込みで$540で買えました。
白がないのが残念ですが,シルバー違和感なくフィットしています。
初の広角レンズ,いろいろ試してみます。

書込番号:15926251

ナイスクチコミ!2


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の満足度5 犬の写真 

2013/03/23 14:39(1年以上前)

buchholtzさん

購入おめでとうございます。対角画角100度の世界はなかなか新鮮で、私も楽しんでます。
V1ホワイトだと上面の操作部にシルバーが使われていて、それらとの統一感もあるのか、
シルバーのレンズとの相性は良い感じですね。

書込番号:15927637

ナイスクチコミ!2


buchholtzさん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/23 23:51(1年以上前)

当機種


早速,桜+菜の花の撮影に使ってみましたが,余計なものが入りやすい分難しいですね。
とりあえず,画角の広さが分かる一枚をあげてみます。

書込番号:15929801

ナイスクチコミ!3


スレ主 M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]の満足度5 犬の写真 

2013/03/24 06:01(1年以上前)

buchholtzさん

広々として気持ちよく散歩できそうですね。
あ、でも広々と言う点は超広角の効果で騙されてる気もする(笑)

よろしければ、このページの右上のサンプル画像のリンクにもありますが、
photohitoの方へもどうぞ。下にリンクを書いておきますが
何故か色別になっていて、使い勝手には疑問が残りますが。

http://photohito.com/lens/brands/nikon/model/1_nikkor_vr_6.7-13mm_f%2F3.5-5.6_%5B%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%5D/
http://photohito.com/lens/brands/nikon/model/1_nikkor_vr_6.7-13mm_f%2F3.5-5.6_%5B%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%5D/

今見たら、やはりレイの二人しか・・・

書込番号:15930406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

標準

発売日3月7日説

2013/02/22 19:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]

スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

また無駄にスレッドを立てました(^_^;)

本日新宿のニコンプラザでレンズイヂリしてきました。
データお持ち帰りもできたので今検証中です。
しかしながら手持ちでラフに撮ったので検証が検証でないレベルですが(^_^;)
今のところ分かったのは、
11mmぐらいまでそこそこ歪んでいるという事
解像感はやはりよろしいという事です。

なお、発売日3月7日「予定」だそうです。

余談ですが僕のV1と11-27.5mmは本日入院いたしました。
病名
・11mm撮影時の右下ボヤけ
・メカシャッター故障(電子シャッターでしか撮らないので実害ないのですが)
・ファインダー周りのゴムがブヨブヨ

6.7-13mm発売までにはカメラも戻ってきそうです。

書込番号:15801606

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]の満足度5

2013/02/22 20:39(1年以上前)

7日ですか、流石に1日は無いのですねw

ニコンは発売日の決定が遅いので(大体1週間前)毎回忘れているんじゃないかと思ってしまいます。

ちなみにデータのお持ち帰りはスタッフの人に頼めばできるのですか?

書込番号:15801860

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]の満足度5 犬の写真 

2013/02/22 20:47(1年以上前)

今週、発表がなかったので、もう少し先かと思ってましたが、良い時期にでてきそうですね。
でも、今年は寒いから、全体的に色々遅れそうかな。

しかし、13mmが望遠端なのに11mmまでって、全域で歪んでると?(笑)
軽さと外装の質感が特徴なだけに、画質に極端な期待は禁物という事でしょうか。

カメラが入院してると寂しいですね。レンズだけかと思いきやボディまでですし。
私もメカシャッターを使わないから、気がついたら動かないとかありそうだなぁ・・・
動かないならまだましか、動いても精度がめちゃくちゃとかだと撮影結果を見るまで
故障に気がつけないですからね。

書込番号:15801898

ナイスクチコミ!1


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/02/22 21:06(1年以上前)

>フルサイズなんて欲しくない!さん

予定と書いてありましたし、公式発表もされていないのでまだわかりませんよ(^_^;)
データはスタッフの人に言えば持って帰れます。
人を撮らないようにしてくださいとのことです。あとSDカードは自前ですね。

>M.Sakuraiさん

前言撤回です!
ファイルを見間違えてました!(*_*)
10mmぐらいまで歪んでます。口では説明しにくいのですが(^_^;)

僕のメカシャッターはエラーがたまに出る感じで
よくわからないので不安で直してもらうことにしました。
撮影結果は極めて普通なので何が不調なのかもよくわからないのですよ(^_^;)

書込番号:15801989

ナイスクチコミ!0


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/02/22 21:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

6.7mmゆがみ補正なし

6.7mmゆがみ補正あり

7.7mmゆがみ補正なし

7.7mmゆがみ補正あり

6.7mmと7.7mmの
ゆがみ補正有無の比較
ホワイトバランスや明るさ構図などが極めて適当なのはすみません。
リサイズ面倒なので原寸でUPしてます。

書込番号:15802024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2013/02/22 21:12(1年以上前)

>>ニコンは発売日の決定が遅いので(大体1週間前)毎回忘れているんじゃないかと思ってしまいます。

コシナなんて発売日がアナウンス通りだったためしがない。

書込番号:15802027

ナイスクチコミ!0


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/02/22 21:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8.7mmゆがみ補正なし

8.7mmゆがみ補正あり

10.2mmゆがみ補正なし

10.2mmゆがみ補正あり

8.7mmと10.2mmのゆがみ補正有無の比較
8.7はそこそこ大きい歪みですが
10.2は歪みもだいぶ小さくなっています。

書込番号:15802043

ナイスクチコミ!2


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/02/22 21:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

11.1mmゆがみ補正なし

11.1mmゆがみ補正あり

13mmゆがみ補正なし

13mmゆがみ補正あり

11.1mmでは歪みはほとんどなし
13mmでは無いのといっしょです。

今気づいたのですが、CaptureNX2って正式に6.7-13mmの補正に対応しているのでしょうか?
できるから対応してるんでしょうかね?

書込番号:15802081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:18件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]の満足度5

2013/02/22 21:29(1年以上前)

画像提供ありがとうございます。
普通のたる型の歪みですね。できればまっすぐが良いのですが...

>CaptureNX2って正式に6.7-13mmの補正に対応しているのでしょうか?

たる型が糸巻き型になっているので対応してないかもですね。

書込番号:15802140

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]の満足度5 犬の写真 

2013/02/22 21:37(1年以上前)

私的には7.7の時点でも十分かな。
まっすぐな物を撮るわけでもないので、実際には広角端でも気にならないでしょうけど。

1NIKKORのひずみ補正データはレンズ側が持っている?(新レンズが出たからと言ってボディのファームアップはない)から
そのレンズの持っているデータが撮影データに含まれるようなら、CaptureNXも更新なしで対応できそうですけど、どうなんでしょう…

改めてV1のマニュアルのエラーメッセージのページを見てみましたが、
「何らかの異常を検出しました。」なんてアバウトなメッセージが…
意外とシャッターの作動状況をチェックしていて、精度不良とか見てるのかもしれませんね。
精度不良程度だと多少違っても、比較用にもう一台同時に撮って居ないと気が付けないですから。

書込番号:15802191

ナイスクチコミ!0


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/02/22 22:17(1年以上前)

>フルサイズなんて欲しくない!さん

三脚に立ててちゃんと撮ればもっとわかり易かったかもです。
僕も補正結果が糸巻きだったので、なんとなーく気になってしまいました。


>M.Sakuraiさん

たしかに建物でも撮らなければ7.7でも大丈夫そうですね。
レンズの中に補正データ・・・考えた事もなかったです!
でも確かにレンズにもファームウェアがあるぐらいですからそのぐらいデータとして持っていてもおかしくないですね。

V1のエラーの件はまさに「何らかの異常を検出しました」でした。
何らかというのが逆に気になってしょうがないです(^_^;)

とにかく詳細に点検してもらいます。
どうやら全部ただでやってくれるみたいですし。

書込番号:15802443

ナイスクチコミ!0


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/02/25 14:06(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/products/info/2013/0225.htm

3月7日決定だそうでs

書込番号:15815574

ナイスクチコミ!2


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]の満足度5 犬の写真 

2013/02/25 19:18(1年以上前)

正式に発売日が決まったんですね。なんか小躍りしてそう(笑)

しかしココのニュースのタイトルが変です。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=1050/id=28775/
画角は同じなのに、なんで広角ズームと超広角ズームなんでしょ(笑)

書込番号:15816599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2013/02/26 07:02(1年以上前)

M.Sakuraiさん

> 画角は同じなのに、なんで広角ズームと超広角ズームなんでしょ(笑)

やっぱり、「その先」の有無によるのでしょう(笑)。

 これで、32mmF1.2が出たら、打ち止めなのでしょうか。マクロ(マイクロ)レンズくらいは出してほしいなと思います。可能ならLEDライト付きで。

http://egami.blog.so-net.ne.jp/2012-12-05

あと、欲を言えば、専用ミラーレンズとか換算35-40mmの単焦点パンケーキレンズでしょうか。沼は深くないと…(笑)。

書込番号:15818921

ナイスクチコミ!0


M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]のオーナー1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [ブラック]の満足度5 犬の写真 

2013/02/26 20:59(1年以上前)

あれこれどれさん

> やっぱり、「その先」の有無によるのでしょう(笑)。

そう来たか(笑)。ニコン自身はどちらも超広角ズームと言っているのですから、
価格.comの方もAPS-C基準でなく35mmフルサイズで考えて欲しいですね。

意外だった32mmF1.2以外にマクロと望遠ズームは予定の中には入っていたので、
期待を裏切るような事は避けて欲しいです。あと明るい標準ズームとかも設計はしているようですから、
そう言うのもあれば便利ですしセンサーの弱点の補完にもなりますしね。

ミラーレンズは小サイズセンサー用には無理じゃないかな。
大きなものを小さく作れるのはミラーの利点ですが、さほど大きくない数百mmクラスの小さい物は
第2反射面の影や第1反射面の開口部の損失が相対的に大きくなりますし、反射面が画質に与える影響は
透過面より大きく、均一な反射面を作るためのメッキ技術にも問題があるそうなので、
小サイズセンサーが要求する精度を出す困難を考えると、ペンタックスみたいに
天体望遠鏡的な設計の超望遠レンズの方が軽くできるので現実的な気がします。

> 沼は深くないと…(笑)。

Fマウント沼は何十年もかけて作られてきましたから、1マウント沼が深くなるには時間が必要でしょ。
自分が現役世代のうちに、ある程度の深さになって欲しいですけどね。

書込番号:15821696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22276件Goodアンサー獲得:186件

2013/02/26 22:37(1年以上前)

M.Sakuraiさん

> そう来たか(笑)。ニコン自身はどちらも超広角ズームと言っているのですから、

確かにそうですね。

> 価格.comの方もAPS-C基準でなく35mmフルサイズで考えて欲しいですね。

実は、デジカメウォッチも、本文はともに広角ズームなのですが関連記事の表題が、FXは広角ズームでCXは超広角ズームだったので…。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130225_589191.html

> あと明るい標準ズームとかも設計はしているようですから、そう言うのもあれば便利ですしセンサーの弱点の補完にもなりますしね。

 そういうことなら、マクロや望遠ズームも期待できそうですね。投げ売りで大変だったのは、CXよりもDXのエントリ一眼レフだったようですから。

> 小サイズセンサーが要求する精度を出す困難を考えると、ペンタックスみたいに天体望遠鏡的な設計の超望遠レンズの方が軽くできるので現実的な気がします。

なる。それもいいですね。FT-1は、いまいち、気が進まないので…。そもそも、それだと、現実として、FXのボディも買わなくちゃならないし(笑)。

CXも沼が深くなるのが楽しみですね。

書込番号:15822337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件

2013/02/27 23:23(1年以上前)

>>ニコンは発売日の決定が遅いので(大体1週間前)毎回忘れているんじゃないかと思ってしまいます。

僕は発表が早くて、発売日がすごく先の方が嫌だな。

そういうメーカーに限って往々にして遅れるし。

書込番号:15827146

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/03/06 12:37(1年以上前)

今日(3/6)、ご注文のレンズ入荷しました〜♪ ですと・・・

フライング納品でいいのかな・・・

書込番号:15856177

ナイスクチコミ!1


スレ主 buruiさん
クチコミ投稿数:572件

2013/03/08 00:54(1年以上前)

皆様へ
勢いで購入しましたので実写レポートのせました。
こちらのクチコミはこれにて閉じさせて頂きたいと思います。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:15863215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]」のクチコミ掲示板に
1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]を新規書き込み1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]
ニコン

1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月 7日

1 NIKKOR VR 6.7-13mm f/3.5-5.6 [シルバー]をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング