FUJIFILM X20 Silver のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

FUJIFILM X20 Silver

撮影情報が確認できる光学ファインダーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:270枚 FUJIFILM X20 Silverのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X20 Silver の後に発売された製品FUJIFILM X20 SilverとFUJIFILM X30を比較する

FUJIFILM X30
FUJIFILM X30FUJIFILM X30

FUJIFILM X30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X20 Silverの価格比較
  • FUJIFILM X20 Silverの中古価格比較
  • FUJIFILM X20 Silverの買取価格
  • FUJIFILM X20 Silverのスペック・仕様
  • FUJIFILM X20 Silverの純正オプション
  • FUJIFILM X20 Silverのレビュー
  • FUJIFILM X20 Silverのクチコミ
  • FUJIFILM X20 Silverの画像・動画
  • FUJIFILM X20 Silverのピックアップリスト
  • FUJIFILM X20 Silverのオークション

FUJIFILM X20 Silver富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月23日

  • FUJIFILM X20 Silverの価格比較
  • FUJIFILM X20 Silverの中古価格比較
  • FUJIFILM X20 Silverの買取価格
  • FUJIFILM X20 Silverのスペック・仕様
  • FUJIFILM X20 Silverの純正オプション
  • FUJIFILM X20 Silverのレビュー
  • FUJIFILM X20 Silverのクチコミ
  • FUJIFILM X20 Silverの画像・動画
  • FUJIFILM X20 Silverのピックアップリスト
  • FUJIFILM X20 Silverのオークション

FUJIFILM X20 Silver のクチコミ掲示板

(2194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X20 Silver」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20 Silverを新規書き込みFUJIFILM X20 Silverをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 yone04さん
クチコミ投稿数:3件

写真撮影時に、以下3点が分からず困っております。

1. af-cは「シャッターボタンを半押しした状態でピントを合わせ続ける」だと思っていたのですが、この機種は違うのでしょうか?
2. 1が違うのだとすれば、af-cを使った際のシャッターボタン半押し機能はどうなりますか?「動いているものにピントを合わせ続ける」→「シャッター半押し」→「真ん中にピントが合う」になってしまう気がしました。
3. 動いているものを撮るときには、「af-s+自動追尾」を使った方がいいのでしょうか?しかし、こちらも2番で書いたシャッター半押し問題があるように思います。

カメラを始めたばかりの初心者なので、トンチンカンなことを言っているかもしれませんが、ご回答お願いいたします。
また、上記内容以外の、動いている被写体のおすすめ設定等ありましたら、教えていただけますと嬉しいです。

書込番号:25023127

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/11/24 17:54(1年以上前)

AF-Sはピッとなった時点でピントをその距離に固定します。枠内のものとの距離が変わってもピントは変わりません。
AF-C フォーカス枠内のものにピントを合わせ続けるので、枠内のものの距離が変わればピントが変わります。

あくまでフォーカス枠内のみです。被写体をおいかけてはくれません。
動くものを撮影するときはカメラを動かしてフォーカス枠に入れ続けてピントを合わせてください。

yone04さんの使いたい機能はこの機種としては自動追尾だけでしょうが、古い機種ですのでくyone04さんの満足するような効果は得られないかもしれません。使ってみてどこまで動きに追尾できるかご自身で確認されるのがよいです。

書込番号:25023245

ナイスクチコミ!0


スレ主 yone04さん
クチコミ投稿数:3件

2022/11/24 18:07(1年以上前)

>ぬちゃさん
ご回答ありがとうございます。
私の今の環境では、af-cのとき、液晶パネルに+しか表示されません。(ファインダー使用時には枠で表示されます)
何か設定等が必要でしょうか?

書込番号:25023261

ナイスクチコミ!0


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/11/24 21:52(1年以上前)

>yone04さん
すいません。実機が無いので仕様なのか設定なのか判別がつきません。表示設定に表示の配色もあるので何かしらそういう設定になっているのかも程度で申し訳ない。

書込番号:25023599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:991件Goodアンサー獲得:21件

2022/11/25 19:39(1年以上前)

自分の使っているX-A1も同じ動作ですね。
自分は野良猫の撮影に使っていますが、止まった瞬間に素早くAF-Sでピントを合わせ撮っています。
シャッタータイムラグが長いのでなかなか思うようには撮れません。
それで、常に動いているなら撮る気にすらなりません。

X30の説明書を見ると、「シャッターボタンを半押しすると常にピントを合わせ続けるため、動きのある被写体の撮影に適しています。」となっているので、このあたりから仕様が変わったようですね。

書込番号:25024746

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yone04さん
クチコミ投稿数:3件

2022/11/25 22:53(1年以上前)

>ローストロロさん
やはりそうでしたか!昔の機種なので、しょうがないかなと割り切って、出来ることで最大限楽しもうと思います。
とてもスッキリしました。教えて頂きありがとうございます!

書込番号:25025040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

LCDについて

2021/09/04 15:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 KEY_KEYさん
クチコミ投稿数:5件

はじめまして
普段使い用に購入したのですが、マニュアル露出時にLCD表示が反映せずがっかりしています
具体的に申しますと、SS/F/ISO全てマニュアル設定時、LCDに表示される映像は常に適正露出になってしまいます。
つまり設定が反映されず、オート設定時と同じ明るさという事です。
で、1枚撮ってみるとオーバーだったりアンダーだったり
なにか設定方法などあるのでしょうか?

書込番号:24323658

ナイスクチコミ!1


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2021/09/04 15:36(1年以上前)

取説を見てみましたが、見落としがなければ撮影設定反映のモードはないようですね。
ヒストグラムで確認する、撮れた画像を見て、次に補正すると言った使い方になりそうです。

書込番号:24323689

ナイスクチコミ!1


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3313件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2021/09/04 19:14(1年以上前)

>KEY_KEYさん

ご要望の機能は、後継機の X30 にはあるようです。

X30使用説明書
セットアップメニュー:表示設定
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x30/menu_setup/screen_set-up/index.html
--------------------------------------------------------------------------
マニュアル時モニター露出反映
ON にすると、マニュアル(M)撮影で露出を反映した画像が画面に表示されます。
--------------------------------------------------------------------------

書込番号:24324064

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 KEY_KEYさん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/05 19:14(1年以上前)

>holorinさん
コメントありがとうございます
珍しく取説熟読しましたが同様に発見できず
そういう不思議なカメラなのだと言い聞かせることにしました

書込番号:24326084

ナイスクチコミ!0


スレ主 KEY_KEYさん
クチコミ投稿数:5件

2021/09/05 19:17(1年以上前)

>pmp2008さん
コメントありがとうございます
スタイルとサイズが気にいって購入しましたが
この一点だけが納得できず、仕方なくX30を追加購入して機能的にはすっきりしました。
ありがとうございます。

書込番号:24326093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 内蔵フラッシュが動作しません

2021/09/02 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 hassykooさん
クチコミ投稿数:3件

先日某オークションで購入し外観もキレイで箱も付属品も揃っています

写りも問題無いのですがフラッシュだけが動作しません
設定メニューすら開かないのです

写真の再生時にはセレクターボタンとしてちゃんと反応していますし設定も確認しマナーモードもOFF、撮影モードも1コマ撮影、スーパーマクロにもなっていません

一応外部フラッシュは動作しました

何かしら設定で動作しないようになっているのかそれとも故障なのか分かりません

確実に故障であると判断出来ればそれなりの対応取れるのですがどなたか分かる方いらっしゃいませんか?

書込番号:24320887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2021/09/02 23:57(1年以上前)

フラッシュをポップアップした状態で、セレクターボタンを押してもフラッシュのメニューが表示されないということでしょうか。
そうだとするとフラッシュのポップアップを検出するスイッチの故障の可能性が高いです。

念のため設定のリセットを実行してみて下さい。
これで変化がなければ、おそらく故障でしょう。

書込番号:24320940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/09/03 00:28(1年以上前)

車を5年間、全くエンジンをかけなかったら
エンジンがかからなくなるでしょ
フラッシュも余りにも長期間
使わなかったら、壊れてしまう事が有ります

自分がフラッシュを買い換えて
数年ぶりに古いフラッシュに電源を入れたら壊れてました
コンデンサーの容量抜けかな?

新品フラッシュだって
少し使い込むと
チャージタイムが僅かに速くなった経験は有ります

書込番号:24320980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2021/09/03 01:39(1年以上前)

電池・SDを抜いて、数分くらい放置後、電池を入れ電源を入れてみる。
その後、設定のリセットを行い、ストロボをいじってみる。

カメラは外見が綺麗だから使用歴が少ないなんて思ってはいけませんよ。
自分のカメラはストロボシューや三脚穴は未使用、ほとんど入出力端子は使わないので、ゴムカバーの開閉は滅多にしない。
ボデイの殆どをパーマセルテープを貼っているので、ほとんど擦り傷がありません。
でもシャッター回数は68万回。(42万回でシャッター幕やミラーユニット交換済)
このような綺麗な個体が結構出回っていますから、綺麗だからといって手を出さず、シャッター回数などの確認が必要です。

書込番号:24321026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2021/09/03 08:29(1年以上前)

マナーモード的なのに設定されてるパターンもあるかと

書込番号:24321225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2021/09/03 13:00(1年以上前)

>hassykooさん

オークションなので動作確認がどこまでしてるかはわからないので故障の可能性は少なからずあると思いますが、まずはリセットして出荷時の状態に戻す。

それから、じよんすみすさんが書いてるようにポップアップしてメニューが表示されるか確認、ダメなら検出するセンサーの故障が疑われるのかなと思います。

それでも動作しないなら返品可能か確認して可能なら返品する。
ストロボ撮影は外部ストロボのみで使う。
フジに修理の相談をする。
X20は修理期間が終了してるので難しいかも知れませんが、X30と部品が共通だったり部品が余ってたりしたなら修理してくれるかも知れません。
まぁ修理も金額次第だとは思いますが。

確実に故障かの判断ならリセットして出荷時の状態で動作しないなら故障と考えて良いと思います。


書込番号:24321611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/09/03 13:09(1年以上前)

hassykooさん こんにちは

内臓ストロボ ファインダーの横にあるスイッチでポップアップはしますよね?

書込番号:24321630

ナイスクチコミ!1


スレ主 hassykooさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/03 14:24(1年以上前)

こんにちは

ポップアップはします

書込番号:24321728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10570件Goodアンサー獲得:1271件

2021/09/03 15:39(1年以上前)

>hassykooさん

ポップアップするのにストロボが発光しないのはポップアップセンサーが故障してるのではないですかね。

書込番号:24321842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雲如さん
クチコミ投稿数:55件

2021/09/03 23:33(1年以上前)

>hassykooさん
てもとのX20をいじってみました。

・マナーモードでもメニューを開くと設定の項目が出てきますね。操作もできる。
・連射や各種ブラケットモードでも フラッシュは使えないが、 メニューの設定項目は生きてる

・では撮影モードではどうか。
  モードダイアルにある Adv./SR+/SP/オートモード(カメラのマーク)/ムービー(ムービーカメラのマーク)
    ではメニューを開くと フラッシュ設定関係の項目の文字が暗くなって、操作できなくなっている。
    フラッシュ自体の発光もできない

上記の撮影モードの設定で「フラッシュ関係の設定の操作および発光がロックされている」場合以外だと
どうなんだろう、ファームウエアの入れ直しをしてみて、フラッシュ発行可能な設定で試してそれでも発光しないなら、フラッシュの部品が死んでる、っていうことになるんでしょうか。

書込番号:24322557

ナイスクチコミ!0


スレ主 hassykooさん
クチコミ投稿数:3件

2021/09/03 23:54(1年以上前)

>雲如さん
マナーモードやブラケットなどでもフラッシュの設定メニュー自体は開けるということですか?
ポップアップしてなくても設定は開けますか?

撮影の状態だとフラッシュのカーソルボタンを押しても設定メニューすら開かないのです、全く反応なしです

ファームウェアは1.00だったので1.03を入れましたが何も変わりませんでした

書込番号:24322580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雲如さん
クチコミ投稿数:55件

2022/01/15 23:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

1)マナーモードに設定

2)フィルムシミュレーションブラケットモード に設定

3)メニュー画面からフラッシュの設定

>hassykooさん 
ご返事が遅くなってしまって申し訳ありません ぼんやり生きているのでまめに通知に反応したり、チェックをしないもので

さて、ご投稿いただいた操作を私のカメラで再現してみます。
写真のように
(写真なし:Aモードに設定)
1)マナーモードに設定
2)ブラケットモードに設定
3)メニューからフラッシュの項目を開いて設定をいじる事が可能

となります。 フラッシュの設定に当たってポップアップの必要はありません。
 
なお、ブラケットモードですからポップアップをしてもフラッシュは発光しません。
ブラケットを解除し単射モードにする必要があります
ーーーーーー
繰り返しになりますが、「フラッシュのメニューが操作できるかいなか」で分けると
・メニューの文字が暗くなってフラッシュ関係の設定が出来ないモード
  Adv./SR+/SP/オートモード(カメラのマーク)/ムービー(ムービーカメラのマーク)
・それ以外の S/A/P/M は、
 マナーモード/ブラケットモード/連写モード/マクロ・スーパーマクロモード/ポップアップしていない、
  といった発光が出来ない場合も含めて、 メニュー上でフラッシュ関係の設定が可能 

また
☆「フラッシュを発光できるモードは」という整理の仕方をすると 
  S/A/P/M で、
  マナーモードOFF, マクロ/スーパーマクロOFF, ブラケットモード/連写モードOFF,  
  (デジタルズームonでも大丈夫)
  となると思います。

以上点からチェックしてみてもダメ、なら
 上の方に別の方が言ったように『工場出荷時の状態に戻す(マニュアルに説明があると思います:初期化ですね)』
  して見る、
 それでもダメだとなるフラッシュ関係の回路が死んでいる、と言うことになると思います。

 修理をするとなるとメーカーがまず修理をしてくれませんから(サービス期間終了:ネットや電話じゃ間違いなく門前払い)
 業者さんになりますがこれは調べてないけど、多分どんなに安くても一万円を下ることはまあないのでは
 (皮剥いでネジ抜いてガワを明けて中のユニットをばらして、って考えただけでめんどくさいでしょ?)
 割り切って『これは内蔵フラッシュがないカメラ。ほんとに必要ならホットシューがあるから大丈夫』
 『外付けフラッシュの方が融通がきくし勉強にもなる』と腹を決めてかわいがってやってください。楽しいカメラですよ。

 それにフラッシュを使わなくても十分色々と楽しめるいいカメラですよ、
 私はよほど特殊な場面(※)で無い限りフラッシュ使ったことがない。 .開放2.0って思いのほか暗さに強いですよ。
 ISOやシャッタースピードと組み合わせて色々と試せます。
 
 (※ 例えば夜、雪の降る様子を取るために、とか)
 

 買い換えするなら:オークションに『難あり品』として出して少しは元を取りながら、
 オークションか中古カメラを扱う専門店の通販(北村とかマップカメラとかコメ兵さんとか)で
 出物を買い直すことになりますが 買い直すとたぶん三万円前後。いい状態だと五万円弱、のようですから、
 外付けフラッシュやLEDライトを買って暗所や物撮りの勉強をする方が単純な買い換えよりも面白いかもしれません。
(互換性の問題があるので、買う前にはメーカーや販売店で確認した方がいいでしょう。
内蔵ストロボと同じくらいかややましぐらいの光量になると思われる FUJIFILM クリップオンフラッシュ EF-X8 なんか五〇〇〇円ぐらいで売られていますね。いちおうXシリーズ用と言うことですがX20に対応してるかどうかは書いてなかったのでかくにんかくにん)

とりとめない話になってしまいましたが、とりあえずこれにて。


書込番号:24546537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

ハイコントラスト設定どうしてます?

2015/10/24 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

先日、格安にてX20を譲り受けまして…いろいろ遊んでます…RICOHのGRとかGXRのハイコントラストに近い画質を模索してるんですが、画像ソフト使わないとやはり無理ですかねぇ〜

書込番号:19256141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/10/24 19:58(1年以上前)

フジの場合、色設定のベルビアがハイコントラストでは?
(この色はRAWでいじっても再現が難しいです)

書込番号:19256221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/10/24 20:26(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます…カラーならベルビア、良いですよねぇ〜 モノクロでのRICOH独特?のハイコントラストに近づけたいんですよ…やっぱ無理かなぁ〜

書込番号:19256324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2015/10/24 21:05(1年以上前)

モノクロ 赤指定でもダメでしょうか?

http://m.dc.watch.impress.co.jp/docs/review/minirepo/20140808_661702.html

書込番号:19256449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件

2015/10/24 22:31(1年以上前)

モノクロのハイコントラストは難しいかもしれないです。
(モノクロでのフィルター指定はデジタルっぽい処理で微妙)
コンデジのカラー機でモノクロがそのままでも満足できるのは
Leica のX1、X2、X Varioくらいですかね。
意外とモノクロの方がカラーより設定が難しいので・・・。

書込番号:19256703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2015/10/25 00:15(1年以上前)

>プレイバックさん

実はこのリポート見てました…GR,GXRみたいにはなりませんね…いろいろ設定変えて試してるんですが…

>gohst_in_the_catさん

ライカですかぁ〜車でも売らないと…

書込番号:19257003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

音が出ない。。。

2015/05/30 03:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:37件

デザインと富士の絵が好きで手ごろ感のこちらを購入しました。
早速、試し撮りをしようとシャッター切るんですが ピント合焦と切った時の
音がでません。マナーモードは解除してあるんですが。。。
これは初期不良でしょうか?

あと、OVF時のAFフレームは覗いた時にいつも見えるものでしょうか?
まったく見えなくて。。。切り替えの必要があるのでしょうか?

書込番号:18822207

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2015/05/30 06:04(1年以上前)

お早うございます。

シャッター音/音量、操作音量等については以下のリンクからダウンロード出来るX20の取説のp116に記載がありますんで初期設定とのからみは分かりませんがご確認下さい。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/x20.html

X20のOVFのAFフレーム枠に関しては直接の回答ではありませんが以下のQ&Aが参考になるかもしれません。合わせてご確認下さい。
http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110101235
http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110101279
http://faq.fujifilm.jp/digitalcamera/faq_detail.html?id=110101277

書込番号:18822268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:10件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度5

2015/05/30 06:10(1年以上前)

合焦音は、セットアップメニューの「音設定」⇒「操作音量」で設定します。
シャッター音は同じく「音設定」⇒「シャッター音量」および「シャッター音」で設定します。
OVFのフォーカスフレームは撮影メニューの「画面のカスタマイズ」⇒「OVF」で「フォーカスエリア」のチェックON/OFFで設定します。

OVF内の表示はマクロまたはスーパーマクロを設定していると無効になります。
これ以外に音やフォーカス表示が無効になる条件は僕は思いつきませんでした。

書込番号:18822276

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/30 10:16(1年以上前)

メーカーに問い合わせるのが確実だと思います。

書込番号:18822820

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2015/05/30 11:59(1年以上前)

こんにちは。

sumi hobbyさん
お返事ありがとうございます。
はい。取説は確認してやってはいるのですが…ダメでした

書込番号:18823135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2015/05/30 12:02(1年以上前)

プレイバックさん

音設定で操作音量をMAX、シャッター音量もMAX
フォーカスエリアもチェックされてますが…改善されません
でした。
メーカーに問い合わせしてみます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:18823140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2015/05/30 13:34(1年以上前)

じじかめさん

最終的にサポートセンターに電話。言う通りに設定しましたが、音は出ませんでした…送って点検してもらう事に
なりました。
休み中に使いまくって慣れようとした矢先に
初期不良とは。

書込番号:18823421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/05/30 14:27(1年以上前)

一度カメラの初期化をしてはどうでしょうか?
デフォルト状態では鳴ると思いますが、皆さんのアドバイスで改善しないなら
サービスセンターで確認してもらうしかないですね。

書込番号:18823533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件 FUJIFILM X20の満足度5

2015/05/30 14:35(1年以上前)

ちっち吉さん、残念なことでしたね。

お書きの症状が新品の状態で発生しているなら、販売店舗では完全に初期不良で交換対象ですね。
SC送りでの確認依頼される場合、修理扱いになりませんか?

ご購入は新品ですか、もしそうなら、先に購入店で交換してもらえるかどうか確認し、
在庫の関係で交換が無理ならば、無償修理を適用してもらうことになるのではないでしょうか?
まずは購入店に相談される方が良いかと思います。

書込番号:18823556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2015/05/30 18:22(1年以上前)

t0201さま

初期化はセンターの指示でやってみました。直りませんでした…

書込番号:18824173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2015/05/30 21:34(1年以上前)

じんたSさん

ほんとに残念です。早速、明日使用するのですが…
撮るには支障はないので使ってはみます。その後に
対応をと考えてます。
通販で買いまして、遠方なんですよね。
SC送りで症状のメモなど入れて着払いで送って下さいとは
言われました。
そうですね…遠方でも購入先の保証のレシートなるモノも入ってましたし、一度電話して確認してみます。
投稿ありがとうございました。

書込番号:18824760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

AEL/AFL ボタンの使い方について

2015/04/25 22:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:24件

タイトルどおりの質問です。
AE/AF-LOCK機能選択で【AF LOCKのみ】を選択し、【押下切替】に設定しました。F値とISOは固定しています。
ピントを合わせる対象をモニター中心の四角の中に置き、【AEL/AFL ボタン】を押してピントを合わせます。
すると、シャッタースピードは、露出補正が+2でも0でも−2でも同じ速さです。
シャッターを半押ししてピントを合わせた時と同じように、シャッタースピードが変わるのものと思っていましたが、
違うのでしょうか?

書込番号:18718468

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/25 22:35(1年以上前)

ふと思っただけですが・・・
【AF LOCKのみ】を選択されているので、
AE/AF−LOOKボタンでAFはLOOKされますが、AEに関してはノーオペレーションではないのでしょうか。
【押下切替】設定→シャッター半押しでAE決定。
【押下切替】非設定→AE/AF−LOOKボタンを押したままシャッター半押しでAE決定。
のような気がします。

書込番号:18718543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2015/04/26 06:06(1年以上前)

花とオジさん、的確なご指摘ありがとうございました。
どうも私は【AEL/AFL ボタン】と【シャッターボタン】の関係を誤解していたようです。
【AEL/AFL ボタン】を押した時点で『撮る写真の露出=シャッタースピード』は決定される(事実上シャッターは切られている)、というのが正しい理解のような気がしてきました。
つまり【シャッターボタン】を押すことは、決定された露出の写真を媒体に記録するだけの作業にすぎない、ということ。
であれば【押下切替・設定】のときは、決定後にいくら露出補正を操作してもシャッタースピードが変わる訳はありませんから、シャッターボタンを押した回数だけ、同じ露出の写真が記録されてしまうだけです。
ところが【押下切替・非設定】であれば、普通に操作する限り、シャッターボタンを押すたびに(【AEL/AFL ボタン】から一旦指を離しているので)その回数だけ【AEL/AFL ボタン】も押し直します。
その結果、シャッターボタンを押すたびに『撮る写真の露出=シャッタースピード』を決定し直すことができる(=露出補正の操作が有効になる)、ということになりそうです。
この解釈で自分なりには納得できそうなのですが、果たしてこの解釈は正しいのでしょうか?

書込番号:18719262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/26 14:37(1年以上前)

私もずっとピンボケさんが書かれてる事を間違って読み取っているかも知れません。

>AE/AF-LOCK機能選択で【AF LOCKのみ】を選択し、【押下切替】に設定しました。F値とISOは固定しています。
>ピントを合わせる対象をモニター中心の四角の中に置き、【AEL/AFL ボタン】を押してピントを合わせます。
>すると、シャッタースピードは、露出補正が+2でも0でも−2でも同じ速さです。

この時、露出補正値が違ってもSSに変化が無いと言うのは、
シャッターボタンを半押しして測光された結果なのでしょうか?
私は【AEL/AFL ボタン】を押してピント合わせただけで、シャッターボタンは押されていないのではないかと思いました。
もし、シャッターボタンを押してもSSに変化がないのなら、サポートに問い合わせが必要かと・・・

私の見解。
【押下切替】については、LOCKボタンをはなした時LOCKを解除するのか、
ボタンをはなしてもLOCK状態を保持し、次にボタンが押された時に解除するのか、
を設定するものなので割愛。

AE/AF-LOCKボタンの機能設定が、

1)AE+AF-LOCK場合→AE/AF-LOCKボタンを押すと露出とピントが両方とも固定される(露出補正が反映されるハズ)
 シャッターボタン半押しで何もせず、全押しで撮影。

2)AE-LOCKのみの場合→AE/AF-LOCKボタンを押すと露出だけが固定される(露出補正が反映されるハズ)
 シャッターボタン半押しでピントを合わせ、全押しで撮影。

3)AF-LOCKのみの場合→AE/AF-LOCKボタンを押すとピントだけが固定される(測光しないので露出補正は反映されない)
 シャッターボタン半押しで露出を合わせ(露出補正はこの時に反映されるハズ)、全押しで撮影。

書込番号:18720398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/04/26 19:48(1年以上前)

花とオジさん、ご丁寧にありがとうございます。

>この時、露出補正値が違ってもSSに変化が無いと言うのは、
シャッターボタンを半押しして測光された結果なのでしょうか?
⇒AFフレームを被写体に合わせ【AEL/AFL ボタン/押下切替】を押します。(ピントが固定される)
その状態でシャッターボタンを半押しすると、露出補正が+2でも0でも−2でも同じシャッタースピードになる。
ということです。

仮に露出補正0で、AFフレームを被写体に合わせ【AEL/AFL ボタン/押下切替】を押し、シャッターボタンを半押しします。(シャッタースピードが表示されます)
このピントが固定された状態をいったん解除し、改めて露出補正を変更(たとえば+2)してから【AEL/AFL ボタン/押下切替】を押し、シャッターボタンを半押しすると、シャッタースピードは当然変わります。
その結果、
>【AEL/AFL ボタン】を押した時点で『撮る写真の露出=シャッタースピード』は決定される(事実上シャッターは切られている)
>【シャッターボタン】を押す(全押し)ことは、決定された露出の写真を媒体に記録するだけの作業にすぎない
と解釈した訳です。

しかし、これだと【AE+AF LOCK】と同じ結果ですよね。(間違ってはいませんか?)
つまり、花とオジさんのおっしゃるように「サポートに問い合わせ」が、正しい解釈のような気がしてきました。

書込番号:18721177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/26 22:21(1年以上前)

なるほど・・・
やっぱり最初は私が十分に読み取っていませんでしたね。

仰る通り、AE/AF−LOCKボタンを「AFのみ」に設定しているにも関わらず、
AEもLCKされてしまっているような動作なので、サポートに問い合わせるのがいいですね。

書込番号:18721818

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/04/28 05:31(1年以上前)

花とオジさん、ありがとうございました。
昨日、サービスステーションへ行ってきました。
窓口での即答はありませんでしたが、夕方には回答のメールがありました。

『X100からE2までは共通仕様となっていて、AF-L選択時でも露出補正は反映されない仕様』とのことでした。
『AF-L選択時の補正機能反映はX-T1以降(同系機種ではX30)から補正の反映が可能』になっているようです。

親切で丁寧な富士フイルムサービスセンターの対応でした。

書込番号:18725638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/04/28 07:24(1年以上前)

おはようございます。
とりあえず、解決と言うと語弊がありますが、仕様と言う事がハッキリして良かったです。

AF−L選択時のみでなく、AE/AF−LOCKボタン押しでは露出補正が効かない仕様と言う事なのでしょうか・・・

AF−L選択時のみか否かにかかわらず、
ハイエンド機でありながら、AE−LOCKを使おうとしている時に露出補正が効かない仕様で販売されていた事がおどろきです。

書込番号:18725801

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X20 Silver」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20 Silverを新規書き込みFUJIFILM X20 Silverをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X20 Silver
富士フイルム

FUJIFILM X20 Silver

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

FUJIFILM X20 Silverをお気に入り製品に追加する <344

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング