FUJIFILM X20 Silver のクチコミ掲示板

2013年 2月23日 発売

FUJIFILM X20 Silver

撮影情報が確認できる光学ファインダーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:270枚 FUJIFILM X20 Silverのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X20 Silver の後に発売された製品FUJIFILM X20 SilverとFUJIFILM X30を比較する

FUJIFILM X30
FUJIFILM X30FUJIFILM X30

FUJIFILM X30

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月20日

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X20 Silverの価格比較
  • FUJIFILM X20 Silverの中古価格比較
  • FUJIFILM X20 Silverの買取価格
  • FUJIFILM X20 Silverのスペック・仕様
  • FUJIFILM X20 Silverの純正オプション
  • FUJIFILM X20 Silverのレビュー
  • FUJIFILM X20 Silverのクチコミ
  • FUJIFILM X20 Silverの画像・動画
  • FUJIFILM X20 Silverのピックアップリスト
  • FUJIFILM X20 Silverのオークション

FUJIFILM X20 Silver富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 2月23日

  • FUJIFILM X20 Silverの価格比較
  • FUJIFILM X20 Silverの中古価格比較
  • FUJIFILM X20 Silverの買取価格
  • FUJIFILM X20 Silverのスペック・仕様
  • FUJIFILM X20 Silverの純正オプション
  • FUJIFILM X20 Silverのレビュー
  • FUJIFILM X20 Silverのクチコミ
  • FUJIFILM X20 Silverの画像・動画
  • FUJIFILM X20 Silverのピックアップリスト
  • FUJIFILM X20 Silverのオークション

FUJIFILM X20 Silver のクチコミ掲示板

(2194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X20 Silver」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20 Silverを新規書き込みFUJIFILM X20 Silverをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

20X か X100Sで迷っています。

2013/09/22 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:1件

20X か X100Sで迷っています。

最初は、レンズ交換式のXシリーズにとても惹かれたのですが、まめにレンズ交換できるか?など考えていると
結局、普段使いと趣味のカメラとしては、X100Sが良いのではないかと考えています。
フォルムも性能も申し分ないのですが、今まで単焦点のカメラは使ったことがなかったので
不便でないか?など不安な点がある、20Xも検討してはと少し考えているのですが
ご意見いただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:16617859

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/22 10:46(1年以上前)

単焦点で追い込む…じゃないなら…ズーム付でしょうね。

書込番号:16618052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/22 10:46(1年以上前)

悩むならば…XM1が良いと思います(^皿^)


吾輩はマウントを増やしたくないので悩みますが(苦笑)

書込番号:16618054

ナイスクチコミ!0


島にぃさん
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:83件

2013/09/22 11:12(1年以上前)

もりーすさん、こんにちは。

フジのXシリーズのカメラはレンズ性能も含めてそれぞれ魅力的ですよね。
レンズ交換式のXシリーズに惹かれつつ、X100Sの単焦点レンズ(23o/f2※換算35o相当)が不便かどうかで迷っておられるなら、X20の選択よりはX-Pro1やX-E1にXF18-55mmF2.8-4 R LM OISか新しい XC16-50mmF3.5-5.6 OISを着けてお使いになられればいかがでしょう。
この二本の標準域のズームレンズには手ぶれ補正機構もあるので、普段使いのスナップなどには強い味方になると思います。

そして落ち着いてレンズ交換を出来る状況の時に、例えばX100Sと同じ画角で更に明るいXF23mmF1.4 Rなどに交換して大口径単焦点レンズの描写も楽しむとか、XF60mmF2.4 R Macroで近接撮影を楽しむなど、趣味のカメラの楽しみの幅が広がると思いますよ。

ファインダー(OVF、EVF)付きにこだわらなければ最新機種のX-M1なども含めて選択の幅は広がりますね。
(フジ機にこだわる必要も無くなるかも…)

書込番号:16618156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/22 22:32(1年以上前)

X-E1レンズキットでいいと思います。
http://kakaku.com/item/J0000002796/
値段もX100Sと変わんないし。

ズームレンズ固定で使ってて気が変われば、
28mmか35mmの単玉を考えればいいと思います。

ちなみにx20は良いコンデジだと思います。

書込番号:16620466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/22 22:40(1年以上前)


訂正
誤28mm 正27mm

書込番号:16620501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダーを覗くと右下にレンズが入る

2013/09/21 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 dockasさん
クチコミ投稿数:6件

本日、量販店で一目ぼれして衝動買いしてしまいました。

A201-->F30-->F550EXRと富士デジコンを使い続け、富士の色味が好きなので今回も富士目当てでヤマダに行きました。
今までの簡単操作のカメラと違って色々と勉強すべきことが(フィルターやカバーも知らなかった位なので)ありますが、本機を使いこなせるよう頑張りたいと思います。

さて、本題ですが、ファインダーを覗くと、右下にレンズが入り込みます。
そのまま撮って再生画面を見ると、入り込んでいたレンズは映っていないので(当たり前!)良いのですが、ファインダーを覗くたびに右下が気になります。

これって、こういうものなので気にしても仕方無いんですよね?

書込番号:16616504

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:10件

2013/09/21 23:19(1年以上前)

そうです。そういうものなので気にしないでいいです。
ファインダーがついてるキヤノンのPowerShot G系とか
フィルムのコンパクトカメラとかもファインダーからレンズが見えますね。

書込番号:16616518

Goodアンサーナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2013/09/21 23:33(1年以上前)

ファインダーの窓がレンズの上についてるので(;^ω^)

レンジファインダーもレンズが見えたような。。

そういうものです(=゚ω゚)ノ

書込番号:16616579

ナイスクチコミ!0


スレ主 dockasさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/21 23:38(1年以上前)

牛肉100グラム118円さま、MA★RSさま

しょうもない質問に早々にご回答ありがとうございました!
10年以上デジカメだと、ファインダーを覗いた時の間隔なんて忘却の彼方で、こんな質問に至ってしまいました。。。
納得いたしました。ありがとうございます。

書込番号:16616601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/21 23:38(1年以上前)

dockasさん こんばんは

一眼レフのように ファインダーから見る像と 実際写る像が 同じレンズを通して見る場合と違い このカメラの場合 実際写る画像と ファインダーから見る画像違いますので 無くそうとするとボディが大きくなりますし このファインダー方式ではしょうがない様に思います。

実際 ライカの場合 ファインダーの1/3見えないレンズも有りますので このカメラの広角側 ケラレでますが ケラレの量少なく 頑張っているほうだと思います。

書込番号:16616605

ナイスクチコミ!3


スレ主 dockasさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/21 23:43(1年以上前)

もとラボマン 2さま

なるほど!本体が小さいから見えるんですね。さらに納得です。
ケラレ、、、?というくらいの知識しか無いので、こちらの掲示板を見るにつれ、自分には過ぎたカメラのような気がしますが、勉強と思って頑張ります。
ありがとうございました!

書込番号:16616626

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/22 10:22(1年以上前)

レンジファインダータイプの光学ファインダーは、ある程度やむを得ないと思います。

書込番号:16617961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/11/09 00:02(1年以上前)

別機種

レンジファインダーカメラ

見えないように離すとパララックスが大きくなるので影響のない程度に止まっています
富士のフィルムカメラGW690でも右下は蹴られていますほとんどのレンジファインダーはこうなります
左のカメラは50ミリ画角のファインダーですが35ミリをつけてけられてもいいように見た画角よりワイドに写るようにしています

書込番号:16812077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

全紙プリント 鑑賞に耐えられますか?

2013/09/05 21:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 @dendenさん
クチコミ投稿数:100件

Fujiの色はとても好みでこの機種が気になるのですが,全紙に引き伸ばした場合でも鑑賞に耐えられるでしょうか。センサーサイズと画素数が気になります。
撮影目的は山岳写真で,EOS5D Mark2のサブ用に。軽量でズーム付きで解像感が良く,風景が鮮やかに写る機種を探しています。DSC-RX100と比較して悩んでいます。

書込番号:16549144

ナイスクチコミ!2


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2013/09/05 22:29(1年以上前)

X20の場合、全紙だと120dpiぐらいになってしまいますね。本来はプリントサイズが大きくなればそれなりに離れて鑑賞するものですから、それでも問題ないはずなのですが、実際には近づいて見たりもするので、そうするとRX100との差が見えてくるでしょう。
全紙プリントが前提で、5Dmark2のサブとしてそれなりの解像度を必要とするとなると、RX100のほうがいいと思います。

書込番号:16549331

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2013/09/06 01:00(1年以上前)

センサーサイズが、フルの1/4です。
コンデジ並です。
自分ならしませんね。

書込番号:16549967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/06 10:34(1年以上前)

@dendenさん こんにちは

観賞距離にもよりますが 伸ばす事出来ると思いますが 四つ切り位のプリントに比べ 質感は落ちるかも知れません。

全紙まで伸ばすのでしたら フォーサーズ以上のセンサーサイズ持ったカメラの方が良いように思います。

書込番号:16550828

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2013/09/06 11:31(1年以上前)

サンプル画像をダウンロードして実際にプリントしてご自身の目で確認するのが間違いないと思います。
といっても確認するだけで全紙プリントはもったいないので、X20の1200万画素の画像から半分の600万画素分をトリミングして、全紙の約半分のA3プリントすれば、プリント解像度は同等になると思います。
さらに半分の300万画素分トリミング画像をA4プリント・・・・さらに半分の・・・・

あるいは1200万画素(4000×3000)を全紙(560×457o)プリントすると167dpi程度の解像度になるので、任意の用紙に167dpiでプリントしたり・・・

鑑賞距離は全紙の場合を想定してチェック。

書込番号:16550966

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/06 14:30(1年以上前)

http://www.kitamura-print.com/digicameprint/price.html

キタムラでは1800万画素以上を推奨しています。

書込番号:16551427

ナイスクチコミ!0


スレ主 @dendenさん
クチコミ投稿数:100件

2013/09/06 17:51(1年以上前)

皆さま,早速のアドバイスありがとうございました。
やはり全紙は厳しいようですね。
参考になりました!

書込番号:16551959

ナイスクチコミ!0


8620さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/06 21:37(1年以上前)

印刷時に元画像の画素数が不足する場合には,画像補間を行うのが普通です。これにより,かなりの大伸ばしが可能になります。dpiの数字だけでの単純な議論はあまり意味がないと思います。

書込番号:16552714

ナイスクチコミ!9


symmar125さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X20の満足度4

2013/09/06 22:01(1年以上前)

こんばんは、スレ主さん。

使うカメラに納得されたなら、拡大は PhotoZoom なるソフトで対応できますよ。

以前、S3撮影でA2ポスター印刷も問題ありませんでした。

X20は気に入って使っていますが、レスポンスが良いとは思っていません。

カメラは道具ゆえ、何とかとハサミは使いようでは ?

書込番号:16552817

ナイスクチコミ!0


UGYHさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/07 08:59(1年以上前)

@dendenさん

22インチの解像度2048×1536ドットのブラウン管モニタで X20の風景写真試してみましたが、全紙サイズいけそうですよ。
X20は、解像度がいいので、等倍鑑賞にも堪えます。
ご参考まで。

書込番号:16554106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/07 11:08(1年以上前)

当然どう鑑賞するかで違うと思いますが、古い6MのカメラやX10でA3に出力してますがどちらも十分鑑賞できています。
HDのテレビが2Mで全紙よりはるかに大画面、この機種が12M。モニターやTVでも拡大して見てますが個人的には十分いけるのでは?と思ってます。

書込番号:16554467

ナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2013/09/07 17:23(1年以上前)

耐えられるかどうかは、鑑賞距離や個人の感覚で変わってくるので、何とも言えません。

以前、300dpiと200dpi、150dpiで比較したことがありますが、300dpiと200dpiはほとんど見分けがつきませんでした。150dpiについては比較すればわかる、といった感じです。
よって、X20とRX100はともに高解像度の評価が高いので元画像に十分の解像度があるとすると、やはり(全紙プリントで)比較をすれば差はわかる、と思われます。
最初に述べたように、耐えられるかどうかは別問題です。(単一で見せられた場合、多くの人は気にならないと想像しますが)

書込番号:16555576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2013/09/08 09:38(1年以上前)

> 全紙に引き伸ばした場合

自家プリントでしょうか?
それともカメラ店におけるデジカメプリントでしょうか?

昔、600万画素のデジカメでJPEGで撮ったものを大きく引き伸ばした
ことありますが、観賞距離が数mなのでなんら気になることはありま
せんでした。等倍観賞のほうがよっぽど厳しいです。

追伸
UGYHさん
2013/08/20 21:09 [16490289]
の検証結果が出ましたよ。

書込番号:16558316

ナイスクチコミ!2


スレ主 @dendenさん
クチコミ投稿数:100件

2013/09/08 20:00(1年以上前)

全紙は厳しいと結論付けたところだったのですが,いけそう派の皆様のご意見をいただき,再び迷ってしまいました。(汗)
銀塩時代のあの発色が忘れられず,Fujiの色に惹かれてしまいます。
お店でのプリントが前提ですが,やはりサンプル等を実際にプリントしてみて納得するしかないですね。

書込番号:16560191

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキャップ?ステップアップリング?

2013/09/04 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 step_wgnさん
クチコミ投稿数:99件

個人所有のデジカメを初購入ということで、色々悩みこちらの機種に決めた者です。
価格がもう少しこなれて来てもらうと一気に購買威力が上がってきます。

さて本題なのですが、純正レンズフード付プロテクトフィルター、他社ステップアップリング等
取り付け可能なものは多数あるようですが、”ぶっちゃけ”どの組み合わせがベターなのでしょう?

基本的に、風景>接写(花)>人物が、主な撮影の感じです。

HP上の仕様は一通り目を通したつもりです。

自分としては、X20に純正レンズフード付プロテクトフィルターを付けての購入を第1候補として
検討中です。

書込番号:16545657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/04 22:50(1年以上前)

step_wgnさん こんばんは

お考えの通りフードとプロテクトフィルターで良いと思いますよ。 

ステップアップリングは フィルター径の違う物をこのカメラに合わせるために使うものですので フィルター径がこのカメラに合っていれば 不要です。

書込番号:16545687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度4 KOTARO_PARADISE 

2013/09/04 22:55(1年以上前)

プロテクトフィルターしか必要ないのなら純正の物が良いと思います。

PLフィルターやNDフィルターを使うのでしたら、ステップアップリングを使って下さい。

書込番号:16545706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 step_wgnさん
クチコミ投稿数:99件

2013/09/04 23:09(1年以上前)

もとラボマン 2さん>

返信ありがとうございます。
UVやPLのフィルターも、撮影状況によって使って行きたいと思ってるんです。

佐藤コータローさん>

返信ありがとうございます。
PLやND状況に合わせて使うかもしれないので悩んでいます。
基本は風景撮影がメインなのでUVカットの方が使えるのでしょうか?

書込番号:16545778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度4 KOTARO_PARADISE 

2013/09/04 23:22(1年以上前)

PLやNDフィルターを使うなら純正のLHF-X20には取り付け出来ません。

私もいろいろとやってみて、40-52mmのステップアップリングに落ち着きました。
これは52mmサイズのフィルターをいろいろと持っていたからで、40-49mmとか40-46mmでも問題ないです。
40-43mmだとケラれます。

UVカットフィルターが効果があるのかは良く分かりません。

書込番号:16545848 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/05 00:27(1年以上前)

step_wgnさん 返信ありがとうございます

NDや偏光使うのでしたら 佐藤コータローさんが苦労して見つけられる方法が良いともいます。

でも 風景でしたら 水をスローシャッターで流すような場合以外余り使いませんし 偏向フィルターも自分はデジタルに成り余り使わなくなりましたので 

プロテクトフィルターだけでも良いと思いますし フィルターの2枚重ねはしたくないので 偏光やND使いたい時だけ ステップアップリング付きのNDや偏光に交換するのが良いように思います。

書込番号:16546123

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 step_wgnさん
クチコミ投稿数:99件

2013/09/05 20:02(1年以上前)

佐藤コータローさん>

>40-43mmだとケラれます。

大変参考になります!
ありがとうございます。

もとラボマン 2さん>

>水をスローシャッターで流すような場合以外余り使いませんし・・

一番好きな構図が、まさに滝や流速が早い渓流などなんです。
奥入瀬渓流のようなところが大好きです。

お二人意見大変参考になりました。
やはり、シーンに合わせて使い分けたほうがいいという結論に至りました。
懐具合と相談の上、両方購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16548637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

X20とRX100で迷っています

2013/09/04 21:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

カメラの購入で迷っています。

少し前に、違う機種で迷っていたのですが、その際に色々とアドバイスいただき
店頭で触ってみたり、口コミを閲覧したり、色々と悩んだところ、X20とRX100の二つで迷ってきました。

ネットでいろいろと検索してみたところ、
画質の良さをとるのであれば、X20よりもRX100がいい、という意見がありました。
スナップ写真でもこの2機種の差というのは歴然とあるのでしょうか?

それと、すごく前の機種でお恥ずかしいのですが、FUJIのF10というのを使っていました。
(今でもたまに使います)
私の目に映る限りですが、青空や海の「青色」がとてもきれいに映るので気に入っていました。
決してわざとらしい色合いではなく、見たままの色を再現してくれているように思いました。

X20で撮られた作品もいろいろとパソコンで拝見しましたが、撮られた方の目から見て、
X20で撮った「青色」は目で見ているものと比べていかがでしょうか?

パソコンではなく、x20で撮られた実際の写真を見たいなぁと思い、近くの電機屋さんに行ったのですが、
サンプルどころか機種自体がおいてありませんでした。。。
週末に違う電気屋さんに行ってみる予定ですが、実際に撮られた方にお聞きしたく、
書き込みさせていただきました。

分かりずらい文章ですいません。
よろしくお願いします。

書込番号:16545281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/09/04 21:30(1年以上前)

青空が好きでRX100じゃなくてX20にしました!富士色が好きならX20でしょ〜

書込番号:16545295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/09/04 21:38(1年以上前)

>なんてこったい( T_T)\(^-^ ) さん

さっそくのアドバイスありがとうございます。
同じ機種で迷われたのでしょうか?
やはりFUJIの青色が好きならば、FUJIでしょうか^^。
今日も昔の写真を見返していたのですが、
やはり青色がとても好きです。
(写真は下手ですが)
RX100のセンサーの大きさには惹かれるのですが、
FUJIが頭から離れません。。。

書込番号:16545325

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/04 21:42(1年以上前)

こんにちは

RX100も使ってますが、X-E1の発色が自然で好きですね、高感度はどちらも高性能でしょう。
X20はファインダーもあって、マニアックですね。

書込番号:16545343

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/09/04 21:49(1年以上前)

テレ側まで明るいレンズですから、結果、夜景耐性も良いと思いますよ。

書込番号:16545376

ナイスクチコミ!2


スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/09/04 22:02(1年以上前)

>里いもさん

自然な発色・・・いいですよね。
実は最初にデジカメというものに触れたのが、SONYのものでした。
かれこれ7、8年ほど前ですが・・・。
私はまだフィルムカメラだったのですが、写真を見比べて、
デジカメの色合いにびっくりしました。
私の目にな実際の色とあまりにかけ離れていました。
でもそのカメラの持ち主は「きれい」と言っていたので、
好みだなぁと思いました。

かなりFUJIに傾いてきました!

書込番号:16545446

ナイスクチコミ!1


スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/09/04 22:05(1年以上前)

>うさらネット

お店ではRX100の夜景の強さを推されたので
夜景に関してはムムムと思っていたのですが、
X20も夜景にも強いんですね。

X20のほうが寄れそうですし、X20かな、と
気持ちが傾いてきました。

書込番号:16545461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/04 22:05(1年以上前)

スレ主さま

私もfujiのF31fdを未だに使っていますが、色合いに不満は全くありません。
不満がないため、新製品買えずに困ってます…(+_+)

fujiの色合いは捨てられないので、次にコンデジ買うんだったらfujiのこの機種が第一候補です。
ファインダー着いているし、手動ズーム!!たまりません。(>_<)

単なる富士フィルムファンの独り言と思い聞き流していただければと思います。

書込番号:16545462

ナイスクチコミ!2


スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/09/04 22:06(1年以上前)

うさらネットさん、すいません、
呼び捨てで書き込んでしまいました。
失礼いたしました。

書込番号:16545467

ナイスクチコミ!2


スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/09/04 22:11(1年以上前)

>ひっちょりんさん

私も色合いが好きで、なかなか手放せずにいます。
海外に行くときはデジイチとF10の二つを持っていっていましたが、
ベストショットがF10で撮ったもの、ということもありました。

液晶は小さいし、日中はとても見ずらい、
本体もとても分厚い。。。等、不満はありますが、
なかなか買い換えができずにいました。
あ、液晶が小さいからでしょうか、バッテリーはかなり持ちます。

とても古いですが、私にとっては宝物です!

書込番号:16545488

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/09/04 22:11(1年以上前)

発色については、こちらにもスレがありましたhttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005361/#16519329
ご覧になってましたらすみません。

書込番号:16545491

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/04 22:16(1年以上前)

今晩は

両機共使った事がありませんが、フジの乾燥です。
僕はX-E1、嫁は XF1を同事に買いました。

XF1はレトロな感じとレンズを交換しなくてすむ事が魅力的で購入です。一眼レフ、ミラーレスと使っていましたが、レンズ交換や大きさ、重さなどが苦痛に感じるみたいです。

僕は以前からフジの自然な肌色を体験してこちらを買いました。高級コンパクトも魅力的ですが、やはり被写体に合ったレンズを使いたいと思いこの機種を購入しました。

両機とも外観の質感やデザイン共に新鮮でお気に入りです。
写りの方は、僕は空の色ではなく肌の色を求めての購入です。デフォルトの状態で撮っても、自然な肌色に大満足です。

化粧品も作っているので、特に肌の色には拘っていると思います。
交換レンズも順次発売されるので、これも楽しみの一つです。

購入時に純正のカメラカバーを買いました。こちらも質感は良いです。また、カバーを着けたままバッテリー交換得きる様に作られているので、拘りを感じます。


空のい色ですが、こちらもペンタックスブルーという物に興味があったのでK-5Usを購入しました。
他にもキヤノン等も有りますが、各メーカーが出す色に関してはフジ、ペンタックスに拘りを感じました。

書込番号:16545517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:47件 FUJIFILM X20のオーナーFUJIFILM X20の満足度4 KOTARO_PARADISE 

2013/09/04 22:43(1年以上前)

私も同じ機種で迷いましたがX20にしました。
未だにRX100が気になりますが、RX100を買っていたとしてもX20が気になっていたでしょう。

フジは一眼レフを含め8機種目となります。
やはり出す色が好きだからです。

X20はファインダーもあるし、手動ズームで操作する楽しみもありますよ。

書込番号:16545647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/09/05 09:46(1年以上前)

>里いもさん

ご丁寧にありがとうございます。
やはり青色キレイですね。
あと、緑色も派手すぎず、
でもしっかりとした色味が出ていてとても美しいです。
ますますFUJIに傾いてきました!

>t0201さん

おはようございます。
ご夫婦そろってFUJIをお使いなのですね。
私も一眼レフを持ち出すのが厳しくなってきて、
コンデジの買い替えに踏み切りました。
肌の色も自然なのですね。
子供の写真もたくさん撮りたいと思っているので
とても参考になります。

カバーはまだ考えていないのですが、
お恥ずかしいのですが、一眼レフでさえ、
裸のままバッグにいれています・・・。
最初のころはインナーバッグを使っていたのですが、
かさばるのが苦になってきまして・・・。
でもカメラカバーですと、カメラと一体化してくれそうなので
そこまで嵩が増すことはなさそうですね。

>佐藤コータローさん

おっしゃる通り、どちらを買っても
買わなかったほうが気になりますよね。
でもどちらを買っても満足しそうです。

やはり色が決めてですか。
手動ズームいいですね。
一眼レフで慣れているので、
自動タイプのものはいまいち感覚がつかめません。
みなさんのお話を聞いているとやはりFUJIなのかなぁと
思えてきました。

書込番号:16546890

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/05 11:32(1年以上前)

発色や画質は人によって好みが違いますが、いろいろ触って撮影を楽しみたいならX20、
カメラまかせならRX100だと思います。

書込番号:16547155

ナイスクチコミ!2


スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/09/05 22:04(1年以上前)

>じじかめさん
たしかにその方による好みもありますよね。
やはり店頭のサンプルで実物を見て、どちらが好みに近いかを判断したいと思います。

書込番号:16549192

ナイスクチコミ!0


黒餡さん
クチコミ投稿数:13件

2013/09/06 09:08(1年以上前)

RX100とX100Sを所有しています。x20はありませんが、色傾向は同じみたいなので。
ソニーと富士の比較で言えば、ソニー側は色合いが落ち着いた色ですこしくすんだ感じになるようです。調整はできるんでしょうが、木々の緑がホワイトバランスで緑かぶりと認識されるのか、補正が入ったようにグレーっぽくなる時があります。また、全体的に色の派手さはありませんが、一方で夜や暗いところでの画質は非常に綺麗で、黒つぶれがちにはなりますが、逆にメリハリがあって潤いを感じます。目で見たそのままの静かなリアリティがあります。
富士は明るいところの発色は非常に鮮やかで、ビビッドにするときつすぎる印象を受けるときもあります。また、薄暗い部屋に入るとオートでもぶれを連発します。設定でなんとかしてあげる手間が必要です。ですが、色合いは非常に好みです。
私はいつも2台を持ち歩いて、光の量で使い分けてます。主観ですが、明るいところでは富士、暗いところではRX100の方が気に入る写真が多いですよ。

書込番号:16550625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/09/06 10:21(1年以上前)

>黒餡さん

とても分かりやすい比較、ありがとうございます。
FUJIは薄暗い室内ではブレやすいのですね・・・
暗い所ではSONYのほうがよさそうですが、
今、あまり暗いところで撮影する機会がないので、
FUJIでも大丈夫かなぁという気もいたします。

明るいところでビビッドにするときつすぎるとのこと、
大変参考になります。

今日、これから電機屋さんに行ってきますので、
いろいろとサンプルを見てきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16550798

ナイスクチコミ!0


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/07 10:57(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

≫shonaさん

 参考にならないかと思いますが、今朝薄暗い感じの逆光で X20、HS50EXR、PowerShotSX160との比較で ブレ、露出、ISOをそれぞれ SR,EXR,autでカメラ任せで撮ったものです。

 最近はどれもISOの処理能力がアップしていますが、機種の違いでそれでもかなりの差が感じられます。

 展示品で、比較撮りが出来れば 良いですね。

書込番号:16554428

ナイスクチコミ!0


スレ主 shonaさん
クチコミ投稿数:44件

2013/09/09 09:55(1年以上前)

>JIISAN48 さん

ご丁寧にお写真ありがとうございます。
ほんとですね、かなりの差があるのですね。
色合いでいうと、板の間の部分はHS50EXRが、
置物の部分はSX160がいいなぁと思いました。

先日また別の電気屋さんに行ったのですが、
こちらもX20がおいていなくて・・・
RX100の写真サンプルもなく・・・
空振りばかりでなかなか手に取れずにいますが
来月半ばまでには購入できればなぁと思っています。

ありがとうございました。

書込番号:16562222

ナイスクチコミ!0


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/11 08:42(1年以上前)

≫shonaさん

 わざわざ 返事をいただき 有難うございます。

 量販店でなく カメラのキタムラは近くにありませんか。

 ネット価格と同値で 壊れたカメラでも下取り ¥2,000値引きを店頭でも同様にやっています。

 展示品も多いので 店員の方に話せば 比較撮りも出来ると思います。

 私も購入したばかりですが キタムラに見に行き 店員の方が 色々教えてくれて、すぐ購入する予定で無かったのですが下取り品の価格もそれなりに協力して 貰い 購入してしまいました。

 そのための展示品ですから 比較撮り等 利用されては。

 返事は結構です。[質・・解決済]ですので

書込番号:16570259

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

X20 レンズキャップについて質問です。

2013/08/19 07:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

クチコミ投稿数:4件

X-20のレンズにHakuba 40mm レンズガードフィルターを装着しています。
本体にはぴったりした装着感で良いのですが、レンズキャップに関しては
5mm程厚みが増した分、やや外れやすくなってしまいました・・・
装着された方、そのまま使用してらっしゃいますか?
それとも何か対策されていますか?

書込番号:16485129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/19 07:25(1年以上前)

X10ですが
保護フィルターと速写ケースのみで保護キャップは付けずに使っています(o^∀^o)

書込番号:16485139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/19 07:35(1年以上前)

ほら男爵 さん
早速の回答有難うございます。
やっぱり速写ケースあっての話になりますか・・・
速写ケース割と高めの価格ですか?
なんとなくですがケース無しですっきり使いたいような・・・

書込番号:16485154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/19 07:44(1年以上前)

X10は
速写ケースプレゼント…があったので(^皿^)

保護キャップは1、2回しか付けて無いですね〜(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16485172

ナイスクチコミ!0


トョーさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/19 08:03(1年以上前)

純正レンズキャップと保護フィルターの相性について

私は薄枠レンズフィルターを装着しその上にフード取り付け枠を着けて
純正キャツプをかぶせてケースになんの問題もなく入ります。
純正ケースはX20用はロゴマークが入ってないだけです、私はX10用を使用してます
(アマゾンで6500円ですね)

書込番号:16485217

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2013/08/19 22:50(1年以上前)

私もハクバの40mm保護フィルターを使っています。
ケースは純正ではありませんが、Amazon で2980円のケースを買って使っています。

書込番号:16487488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/20 07:43(1年以上前)

よっぽど反射が多いとき等以外はフィルターを使ったことが無いので、
普段は紐付きのレンズキャップ(落としたり収納の手間のためブラブラさせて)、速写ケースです。
レンズ保護の意味ではカメラを使い始めて60年キャップのみです。

書込番号:16488367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2013/08/23 22:46(1年以上前)

こんにちは。
私もHAKUBA40mmMCレンズガード使ってます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005361/SortID=16437467/#tab

速射ケースは使ってません。100円ショップの小さなクッションポーチ使用。
今のところレンズキャップが外れたことはないんですが、やっぱりちょっと不安なのと、レンズキャップが良すぎて扱いづらい(笑)。高級感ありすぎるし厚みがあってかさばるし、ってことです。

ってことで今日レンズキャップ買ってきました。ETSUMIワンタッチレンズキャップ(E-6482)40.5mm用。ヨドバシカメラで一番安いので、220円でした。

安物だし微妙にずれてね?感あるし(笑)、外すときちょっときつめかなってなもありますが、安いしかさばらないし、何しろ「レンズキャップに気を遣わなくて良い」(笑)、ということで使っていきたいと思ってます。

書込番号:16500260

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/08/24 05:44(1年以上前)

皆様、ご回答有難うございます。
とりあえず、ゆったりDさん同様に100均のソフトケース使用しています。
お安いので40.5mmのレンズキャップもダメ元でトライしてみようかと思っていますが、
他に情報ありましたらよろしくお願い致します。

書込番号:16500864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/25 10:49(1年以上前)

別機種
別機種

レンズガード装着

40.5mmのキャップ

同じ悩みの方が多いのでホッとしています。
ハクバの40mmのレンズガードを使用しています。
以前43mmのステップアップリングを介してケンコーの43mmのプロテクトフィルターを使っていましたが、おさまりが悪いのでやめました。
【F-Foto】 汎用 センターピンチ レンズキャップ40.5mmを購入してみました。
確かに不用意に外れることはないですが、若干厚さがあり出っ張ります。

書込番号:16505193

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/08/25 12:55(1年以上前)

山陰のオヤジさん

ご回答有難うございます。
明日、キタムラに注文してこようと思います。
自分はシルバー/ブラックですが、ブラックもカッコイイすね!

書込番号:16505658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/31 15:44(1年以上前)

別機種

私はX10ですが、オリンパスの40.5mmを使っています。薄いところが気に入っています。

ただしオリンパスの文字が気になったので、ダイノックシートを貼って隠してあります。

書込番号:16528463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2013/08/31 22:04(1年以上前)

機種不明

市販の汎用レンズキャップ40.5mm

私も遅ればせながらレンズキャップの写真です。前回紹介したエツミのE-6482、40.5mm。安いのと薄めなのが気に入ってます。

http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-ETSUMI-E-6482-%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%97-40-5mm%E7%94%A8/pd/100000001001679571/

レンズガード(フィルター)と合わせて厚みは約10mmでした。
もちろんレンズキャップを付けたまま電源オンオフ可(画面再生でしたら他の書込の通り鏡胴スイッチON以外でも可能ですので念のため)。

書込番号:16529841

ナイスクチコミ!2


トョーさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/01 13:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

私の購入した(ROWA社製)レンズガードフィルターはレンズに装着して出が3mm強でした
薄いお陰で純正CAPの脱着もでき純正ケースにもすんなり納まります
又CAPを付けずフード用ステップアップリングを取り付けケースに納める時もあります。

書込番号:16532281

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X20 Silver」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X20 Silverを新規書き込みFUJIFILM X20 Silverをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X20 Silver
富士フイルム

FUJIFILM X20 Silver

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 2月23日

FUJIFILM X20 Silverをお気に入り製品に追加する <344

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング