FUJIFILM X20 Silver
撮影情報が確認できる光学ファインダーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2015年1月1日 21:02 |
![]() |
11 | 2 | 2014年12月23日 18:32 |
![]() |
9 | 6 | 2015年3月7日 22:52 |
![]() |
12 | 8 | 2014年11月25日 15:16 |
![]() |
38 | 18 | 2014年11月22日 18:36 |
![]() |
10 | 4 | 2014年10月28日 23:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
先月、購入したX20がX-T1,X-A1をさしおいて年末のメインカメラとなり
改めて写真撮影の楽しさを教えてもらいました。
来年もよろしく〜!
7点

来年もよろしく!
年越し蕎麦、ならぬ 年越しうどん。
このカメラ、携帯性にも優れていて、且つ画質、肌の質感等良いですね。なかなか富士マウントまで拡張できないので、コンデジで我慢していますが、流石にフィルム会社のノウハウで培った技術が垣間見えます。ただ、X30でEVFになったのが残念です。
でも、FUJIファンの方々、来年もよろしくお願いします。
”楽しいですね、フォトライフ・・・”
書込番号:18324878
3点

中古でいつか手に入れたいカメラです。
青空も綺麗ですね〜。
書込番号:18325784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

料理が来たら写真撮ろうと思っていても、いざ料理が来るとそれを忘れて
少し食べた後に写真を撮る・・・
自分もよくやります(*^^*)
書込番号:18327283
1点

5D2が好きなひろちゃんさんへ
イクラのせの年越しうどん、うらやまし〜ですね^^
良いお年をお過ごすしされますように…
パプポルエさんへ
最後の光学ファインダ搭載ズームコンパクトですから早めの入手をお勧めします。
シルバーはすでにプレミア価格に突入ヽ(;▽;)ノ
書込番号:18327309
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
オークションでようやくイメージに合うボタンが見つかり、落札できたので装着して
OLYMPUS XZ-1 とフジ X-A1で撮影してみました。
ボタンの色合いはXZ-1の方が近いですが全体の雰囲気はX-A1で撮った方が気に入ってます。
皆さんのご自慢カスタマイズX20もお披露目いただければ嬉しいです^^
4点


藤村の軌跡さん
おう。
書込番号:18228215 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ラッコ11号さん
コバルトブルーがシルバーボディーに映えますね!
このカラーのシャッターボタンは初めて拝見しました。
X20は眺めているだけでも楽しいです^^
ありがとうございます!
今朝は初雪でした(o゚▽゚)o
自動車の雪がオーバーで上手く撮れなかった〜(≧◇≦)
書込番号:18229449
1点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
天気が良かったので、伊豆スカイラインを走ってきました。
新しい仲間のX20と、旅の相棒のX-E2(XC16-50mm)を撮り比べてみました。
画素サイズはどちらもMサイズ、5Mと8Mです。
等倍で見比べましたが、繊細さと立体感はさすがにX-E2が上ですが、
X20も劣るものではありません。
とても高解像です。
発色はやや濃いし、露出もアンダー傾向ですが、まあ驚きました。
X20、恐るべし!
4点


momopapaさん、X-20も遜色ないじゃないですか!
富士山は立体感あるし、紅葉も繊細な描写ですね。
WBSの大江アナが愛用してるだけのことあります。
書込番号:18199355
2点

モンスターケーブルさん
コメントありがとうございます。
X20はレンズが優秀なんだと思います。
低感度ならAPS機並みの画質かも知れません。
とても高解像度で発色も良いですね。
紅葉の葉も曖昧になることがありません。
書込番号:18200271
0点

X20の画像がクッキリしていますね。(富士山のみの比較で)
X-E2とD3200にはC-PLフィルターは着けてなかったのでしょうか?
書込番号:18201747
1点

X20で富士山がくっきりしているのは不明です。
実際の風景は少し霞の多い状態でした。
X20が少しコントラストが高いのかも知れません。
PLフィルターは付けていません。
書込番号:18202775
0点

momopapa さん
X20いいですね。クラスは違いますがX-E2の素晴らしさも改めて認識できました。
わたしはX-A1をメインに使っていましたが最近は専らX20ばかりです。
確かに明暗のある場面では暗部がアンダーなんですよね。
X-A1はその辺は上手く処理してくれるんですけどね。
書込番号:18202951
2点

藤村の軌跡さん
素敵な写真をありがとうございます。
確かにX20はややアンダー気味の露出かも知れませんね。
その分、色乗りが良くなる傾向がある。
露出を+1/3〜2/3程度で撮ると良いかも知れませんね。
X-A1も良いカメラですね。
私は最近はX-E2ばかり持ち出していますが。
書込番号:18203040
0点

ご説明ありがとうございます。私はデジ一の風景撮影には、必ずC-PLを使っています。
書込番号:18205405
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
生産終了になって久しいX20を未使用品でようやく入手しました。
後継機のX30は電子ファインダー採用で普通のデジカメに成り下がり
ファインダー窓のなくなったデザインも壊失感が漂い
もうX20は今、入手するしかない!
という焦燥感に駆られました。
X20!手にするだけで、眺めるだけでワクワクします!
とりあえず、質感の高いと言われるレンズフードも入手しました。
単体では金属の質感がいいけど装着したスタイルは
期待してしまったせいか普通な感じです。
気軽に使いたいので右ストラップですが
アップした写真のものは以前ミラーレス用に使っていて
革を編んであり、少しゴツいので暫定ストラップです。
同じ製作者から新ストラップを発注しました。
これからX20を使いこんでいこうと思います。
12点



X20、良いカメラですね。
光学ファインダーは屋外で重宝します。
ただし記録される視野と違うので、慣れが必要。
個人的にはEVFで良いと思う。
画質は無理していないレンズの分、良いと思います。
特に広角端では25mmのXQ1よりも随分良いです。
画質については概ね満足しています。
ただし上には上があって、やはり1インチ素子には負けます。
近い将来、1インチ素子を積んだX30後継機を見てみたいものです。
書込番号:18174479
2点

じじかめさん
X30は顔がハロになっちゃいました(¨)
グリップの型状もね〜´Д`)
書込番号:18175245
2点

アンパン2008さん
ナイスなカスタマイズですね^^
赤いボタン真似しちゃおうかな!!
書込番号:18175295
2点

藤村の軌跡さん
無くなってから、欲しがるんゃな。
書込番号:18176035
1点

nightbear さん
そうなんです。
かつてF31fdも生産終了後、かなり経ってから購入しました。
その時は底値に近い価格で入手できましたが
X20はあまり値が下がりませんでした。
書込番号:18178966
1点


藤村の軌跡さん
そうなんゃ。
書込番号:18180053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




じよんすみすさん
F31fdも久々に使ってみるとさすがに最新機種と画質、機能など比べて
隔世の感がありましたね。
防湿庫のアクセサリーとして飾っておきます。
フードキャップも到着!
大判カメラレンズ用のキャップですが・・
書込番号:18186531
2点


藤村の軌跡さん
フィルムの時は、色々出てたんゃけどな。
書込番号:18191778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nightbear さん
只今物色中。。(〃_ _)σ‖
いいのあるかな〜!?
書込番号:18194882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

藤村の軌跡さん
わしは、ニコン、ハマー?LPL?やつ使ってたな。
書込番号:18194900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
レビューしている人の作例がすごいですね。
カメラの持つ表現力が、フィルム的というか、なめらかで質感が高くて、かりかりとしたいかにもデジタルっぽいモノとまるでちがうのにおどろくのですが、それ以上に、レビューアーの撮影技術にびっくり。
価格コムでは、フルサイズが!とか、この機種に飽き足らずとか、書いてあるレビューや口コミの作例にびっくりすることがおおくて、レンズやカメラの性能を言う以前にやることないか?って思うことが多いのですが、いや、このカメラの場合は、例外だなぁ。
本当に良く分かっている人が選んでいると思う。
幸せなカメラですね。
機会があったら使ってみたいけど、マイクロフォーサーズと被るからなぁ。どうしよう。
と、ちょっと、びっくりしたので、感想を書いてしまいました。
6点

ぜひ購入して、レビューをお願いいたします。
書込番号:17946458
0点

まあ、基本的にファインダーありきで選んでる人(=一眼ユーザー)が多いから、写真の撮り方を知ってる人が多い、って事だと思います。
写真ってやっぱり撮る人次第ですもんね。
書込番号:17946763
3点

独り言にレスをいただきありがとうございます。
そうですね、あえて、光学ファインダーを選び、マニュアルズームを選ぶあたりで、写真の撮り方を知ってますね。
背面液晶だけだと、光が当たるとかろうじてフレーミングできても、画面の隅までの確認なんてできませんからねえ。
自称初心者の方が、Zoomingに頼らず、画角をいくつかに決めておいて、撮影距離とパースを考えながら撮影していると書いているのを見ても、こりゃ、すごいな、とw。昔は当たり前だったんですけどねえ。Zoomレンズにテープ貼って、やたらに動かさずに、撮影距離とパースの関係を体で覚えるとか。
新型はEVFだそうですね。
OVFのほうがいいですねえ。この機種の売れ残り、価格が上がりそうですね。
書込番号:17948052
1点

WBS大江キャスター、池袋ニコカフェを取材。
愛機X20(シルバー)もサマになってきました。(笑)
書込番号:18104290
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





