FUJIFILM X20 Silver
撮影情報が確認できる光学ファインダーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 0 | 2014年3月16日 11:32 |
![]() |
27 | 7 | 2014年2月22日 12:51 |
![]() |
10 | 7 | 2014年2月12日 00:08 |
![]() |
40 | 7 | 2014年1月15日 15:38 |
![]() |
21 | 5 | 2013年12月23日 22:52 |
![]() |
18 | 5 | 2013年10月21日 02:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
ニコンD7000のサブ機に購入しました。
デザインの良さと手動ズームリングに惹かれて手に入れました。
購入後、約2ヶ月経ちますが性能と使用感に大変満足しています。
少し戸惑ったことは、画像をパソコンに保存した時、フォルダbェ「003」や「002」となったり、
通常撮影は「DSCF」、連写撮影は「S」となり保存順がバラバラになることです。
パソコンで日付順に並べ替えて見ているので問題はありませんが、ニコンと違ったのでまごつきました。
とても所有感を満たしてくれるカメラで末永く愛用しようと思います。
5点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
4年間愛用してきたGRD3が、先日雪の日に持ち出したせいで、とうとう壊れてしまいました。
どうしようか悩みながら入ったカメラ屋さんで、まるで父のカメラのように、クラシカルで
ノスタルジックで楽しそうなX20を見つけてしまいました。
ランチに入ったお店で家に帰るのももどかしく取り出して、最初の一枚は焼き肉(^_^;)
説明書も読まないままに、充電不足でダウンするX20を何度もたたき起こして、家への
道すがらを撮りました。
どんな写真が撮れるのか、どんな毎日が写るのか、ワクワクしてきます。
15点

ちっちとぽっぽ さんこんにちは。
写真お上手ですね。何気ない場面なのになんかセンスの良さがひしひしと伝わってきます。
こういう方が本気撮りされると敵わないんだよな〜
書込番号:17200006
3点

いいじゃないですか、「始めの1枚がお肉」でも。
他の写真も、センスがいいです。
光が自分の好みです。
書込番号:17200700
1点

素敵なストラップですね^ ^ どちらのものですか?
書込番号:17200970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちっちとぽっぽ さん こんばんは
ゲット、おめでとうございます。
焼肉にはビールを!
お散歩カメラで1年酷使していますが元気に働いております。
今日も初庚申さんで猿田彦神社まで、パチリ、パチリと。
わらび餅屋さんのように65周年は無理でしょうが
末永〜く楽しめればいいですね。
書込番号:17209290
2点

ちっちとぽっぽさんこんにちは。
今改めて拝見しますと、4枚目のお写真GXR A12 50mmマクロで撮られたのですね。
自分も持ってますが、やっぱり素晴らしい描写しますね! 次元が違います。
久々に使いたくなりました。
書込番号:17221877
0点

僕もマクロ撮影が好きです。2枚目の写真,良く撮れていますね。
風がなければ,手持ちでこのくらいの写真は撮れますか?
書込番号:17222537
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
皆さん,はじめまして。こんにちは。岡本と申します。長野県
松本市在住です。
この度,FUJIFILM X20を購入しました。カメラ暦35年くらい
ですが,技術が向上せず,初心者と同レベルです。
X20を購入するにあたって,この掲示板がとても役に立ちまし
た。皆さんどうもありがとうございます。
単焦点のコンパクトカメラを探していたので,X100SやRICOHの
GRが候補として上がっていました。レンズは28mmが良かったのと
機能やデザイン,身の丈にあった価格でX20に決めました。
レンズは28mmさえあれば良いのですが,X20はズームレンズな
ので,短焦点レンズより描写力が落ちるのを心配していました。
でも,手振れ機能OFFで数十枚試写してみましたが,室内・屋外
とも,絞り開放からとても良く写り満足しております。A(絞り優
先)で撮影しております。
欲を言えば,晴天時に景色を撮影するときなどのために,絞り
はせめて16まであれば良かったです。この辺はレンズの特性上仕
方がないのでしょうか。書き込みを見るとあまり絞れないレンズ
のようですね。
あとはファインダーにも簡単な露出計があれば良いと思いまし
た。ファインダーを覗きながら右親指で露出補正ができますから
。OVFでは情報量が限られてしまうのでしょうか。
さらに被写界深度のプレビューがあれば言うこと無しですが,
機械式一眼レフカメラでないので,この辺は無理ですね。
全体的にとても良くできた満足できるカメラに仕上がっており
ます。長く使えるカメラだと思います。これからまた書き込みさ
せていただくかもしれません。どうか,よろしくお願いします。
4点

ご購入おめでとうございます。
良いカメラですので、撮影楽しんで下さい。
28mmさえあれば良いのでしたら、GRって手もありましたね。
絞りの件ですが、X20はセンサーサイズがそれ程大きくないので、あまり絞らない方が画質は良好です。
F4か、せいぜいF5.6までにした方が良いと思います。
センサーサイズが大きいカメラと同じ絞りでも、被写界深度は深くなりますので問題ないと思います。
OHVでプレビューは無理なので、被写界深度を確認したい時は液晶を見て撮影すれば良いですね。
では、良い写真撮って下さい。
書込番号:17162109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

佐藤コータローさん。ご返事ありがとうございます。
GRとは最後まで迷いました。でも,X20の28mmがこれだけ描写力があるのでしたら満足です。開放付近での背景のボケ味もまあまあです。
絞りの件了解しました。F5.6までにしておきます。F5.6なら2m位〜無限大に合いますね。記念写真も何とかいけると思います。
とても参考になりました。
また,よろしくお願いします。
書込番号:17162236
0点

こんばんは。
Fnキーを超解像ズームに割り当てていまして、焦点距離を
長くした方が器の歪みを少なくできます。
今日の昼食は、大根菜の御飯に豚汁でした。
書込番号:17162653
2点

symmar125 さん,こんばんは。
おいしそうな昼食ですね。羨ましいです。
F6.4に強制発光ですか。うまい組み合わせですね。良い具合に撮れています。
僕もフラッシュ使ってみましたが,「スーパーiフラッシュ」と言うのは美しく自然な感じになりますね。
書込番号:17162701
0点

あのーぅ。
影の位置を見れば外部ストロボが分かると思われますが、、、
書込番号:17163080
1点

そうでしたか。外部ストロボだったんですね。
まだ初心者なものでよく分からず失礼しました。
今度は影の位置に注意するようにします。
どうも,ありがとうございました。
書込番号:17163130
2点

実に優秀なメニューです。
アメリカ人に見せつけるべきです。
奴らが何故「豚」のように太るのか?
食ってるものの内容じゃねえよ。
けた外れの量を食うからだ。
書込番号:17180667
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
義父から、デジカメを買い替えるので機種を検討してほしいと依頼をうけて、3機種ほど選定したうちの一台です。
この機種に決定して購入にも同行しましたが、一緒にセッティングなどをしているうちに、どうしても欲しくなり3日後に買いに量販店に走りました。義父には自分の好みで薦めていたので、色までおそろいです。
概ね気に入っているのですが、保存されるフォルダが日付ごとに分類されていない点と、3脚の穴がカメラの中心になっていない点がちょっと残念です。
しかし、かなり楽しめそうなカメラと期待しています。
近所に出かけるときでも、一眼レフを持ち歩くので、家内に嫌がられていましたが、近所でかつ家内と一緒の時はこのカメラを持ち歩くことにしたので家内も喜んでいます。
6点

ご購入おめでとうございます。
三脚穴が中央でないのは知りませんでしたが、かなりはずれてますね。
でも、あまり三脚は使わないかも?
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/595/553/html/08.jpg.html
書込番号:17036738
2点

>3脚の穴がカメラの中心になっていない点がちょっと残念です。
これって小さいことかもしれないけど重要・・・いつも気になります。
書込番号:17037052
3点

三脚の穴が中心に無いと三脚にセットして立てた時のバランスが悪いです。
私の場合、三脚を使わなくても三脚穴は使います。
カメラを携行するときに、ストラップを三脚穴につけた方が、使いやすいので、出来る限りそのようにしています。
また、防湿ケースに入りきらないコンデジを壁に逆さ吊りにしているので、参考写真でわかるように
RICHOのPX (黄緑のカメラ)の様に三脚穴が極端にオフセットしているものは、始末が悪いです。
三脚を使うか使わないかは、個人の撮影スタイルによって違うので、三脚穴がある以上は、「使わないかも」と言う言葉で、三脚穴が中心に無いデメリットを容認する性質のものでは無いと言うのが私の意見です。
書込番号:17067260
1点

期待に反して申し訳ないが、写真はプライベートで月に50枚程度、多い時でまれに200枚程度撮ります。
旅行にでも行かない限り、これ以上の枚数を撮ることは先ず無いです。
撮影よりも、どちらかと言えば、現像に時間をかけています。
プライベート以外では。仕事一日4〜5枚の記録写真を撮らなければなりません。
もちろん、安物のカメラを集めるのも好きですよ(笑)。
書込番号:17067923
12点

>三脚を使うか使わないかは、個人の撮影スタイルによって違うので、三脚穴がある以上は、「使わないかも」と言う言葉で、三脚穴が中心に無いデメリットを容認する性質のものでは無いと言うのが私の意見です。
じゃあなんで、容認できない三脚穴が中心に無いカメラ買ったんだ? ( ̄ω ̄;)
書込番号:17074988
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

精進湖からの富士山ですね。
精進湖周辺も雪が積もったのですね。
重なった子富士が特徴的ですね。
書込番号:16988717
2点

富士山にはやっぱり富士?・・・なんてね♪
富士山が綺麗にくっきり写っていて良いですね。
富士山にはやっぱり雪が似合いますね♪
書込番号:16989221
4点

天気が良くて何よりでしたね。贅沢をいえば、少し雲がほしいかも?
F900exrもなかなかですね。
書込番号:16989858
2点

こんばんは。
皆さんありがとうございました。
快晴でしたが、とても寒く木陰の道路は雪が凍っていて大変でした。
精進湖は、それほど観光化されてなく静かですね。
>じじかめさん
そうなんです…コンデジながら、FinePix F900EXRには驚きました。。
書込番号:16992013
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
今までFinepixのFシリーズばかり使っていたので、このようなレンズを大事にする系のカメラは初めてなので勉強中です。
私のような、超絶素人さんがX20を買ってしまった時の参考になればと思います。
さて、こちらの掲示板には色々とお世話になっており、X20にフィルターとフードを付けるのが割とポピュラーと知りました。
ド素人なので、安心を求めて純正品を検討しましたが、いかんせん値段が高い!
と、思っていたところ、こちらの掲示板でも名前が挙がっていたSTOKという会社でフィルター&フード&キャップのセットを2700円(Amazon)で購入しました。ブラックとシルバー各色ありました。
これって、純正品とソックリな造り(フィルターはX20ピッタリサイズ、フードはフィルターを付けていないと付けられない、等)で、UVフィルターが付いていないだけで、約半額なのでまずまずの選択、、、ですよね?(素人なので自信無し)
で、見た目も悪くなって無いし、フィルター有りと無しの画像も差が無いし(屋外だと出るかもしれませんが)、で一応満足しています。
コレ以上のフィルターの追加が出来ないのが難点ですが、カメラの機能自体使いこなせていないので、プロテクトフィルターだけで当面はOKです。
もしも、素人だぁ、ご愁傷様的な意見があれば聞きたいです。
本当に解からないことばかりなので^^
3点

ご購入おめでとうございます。
価格差がありますので ご本人が満足出来れば それが1番だと思います。
少し気になった点としましては、、、
そのキャップですとフードのスリットから埃が入りそうかな?
それとスリットの度合いが見えにくいのでなんとも言えませんが純正よりもケラレが大きそう。
それから純正EBCフィルターの作りやコーティングは、高いだけあって逆光やネオンなどの撮影時にゴースト発生をかなり抑えています。
この辺を値段と比較して どうするか?ってところですかね^ ^
書込番号:16622646 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ANALOG.MANさま
なるほど、やっぱり純正品が高いのには高いなりの理由がありますよね。
室内と屋外(今日は曇り)でフィルターの有る無しで撮り試しましたが、素人目には変化無しでした。
でも、晴れた日とかに差が発生するんですよね。試します!
フードは埃が入りやすいとかよく解からないのが正直なところで、やっぱり使っていく内に不都合とか見つけることになりそうです。
参考になるアドバイス、ありがとうございました!
書込番号:16624112
0点

ご紹介ありがとうございます。ポチってしまいました(笑)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00F3UGORK
純正品は高くて手がでませんでしたが、紹介いただいたのはお値段半額以下ですね。専用品のため広角側でフードを使ってもケラレなくてよし。個人的にはフィルターの前枠が43mm径で、市販のフィルターが使えるのが気に入っています。
書込番号:16634236
1点

どうしてこんな中国製の紛い物買うの?
こんなの買ってたら無許可で類似品を乱造する
中国人を喜ばせるだけでしょ?
スリット入りフードの前端部にレンズキャップなんて
埃入るからキャップする意味がまるで無いし、
何も考えないで作られた粗悪品。
書込番号:16733899
1点

まぁそういう方は純正品を買えば宜しいんじゃないですかね。
こんな製品も有りましたよって紹介なんだし、少々大人気ないですねぇ。
私はSTOK製の40→52mmステップアップリング使ってますが、今のところ外れたり外れなくなったり…というような問題は有りませんよ。
40.3mmなんていう中途半端なフィルター径じゃなければ必要も無かったんですが、PLフィルターやNDフィルターを付けるにはこんな社外品を使わなきゃならない事情も有るんですよ。
過去の書き込みを見せていただきましたが、相当中国嫌いなご様子ですね。
A6M3さんが中国を嫌ってようが何だろうが知った事では有りませんが、使ってもいない製品の実態も知らずに一方的に叩くのもどうかと思いますがねぇ…
書込番号:16734315 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





