FUJIFILM X20 Silver
撮影情報が確認できる光学ファインダーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 7 | 2025年5月18日 09:47 |
![]() |
24 | 7 | 2024年12月6日 11:25 |
![]() |
10 | 5 | 2024年4月10日 20:08 |
![]() |
36 | 15 | 2021年4月19日 08:08 |
![]() |
8 | 2 | 2020年9月27日 12:21 |
![]() |
11 | 0 | 2016年2月15日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
X20の D級中古品が 80,200.- 消費税をゼロにしても買えません!
私は2年前 B級中古品を 71,600.-で買って時々使っています。
今日は曇天ですが 庭の花を撮りましたのでアップします。。
1点

>もつ大好きさん こんにちは
機種は違いますが、フジのカメラは全体的に値上がりしてますね。
特にX100シリーズは値上がりが激しいです。
私もフジのカメラ何台か所有してますが、3,4年前までは気楽に買えましたが今は無理ですね。(昔の中古の値段を知っているので)
このX-E1は4年前18,700円で買ってますが、今は5万円以上で売ってますね。
レンズなどもこれに付いている18mmf2はキタムラで27,720円で購入してますが中古でも60,000円位してます。
今発売されているX100Yは直ぐには買えませんが値段は落ち着いてい来ている様です。
中古でも値段が落ち着いているX-H1を狙っているのですが、購入しても今更使うかな〜と悩んでいます。
全般的に値上がりしているのはフジだけの様で、消費者にはありがたくない企業ですね。
書込番号:26181742
0点

>もつ大好きさん
こんにちは。
>デジカメ全般に値上がりしてますね
>shuu2さん
>全般的に値上がりしているのはフジだけの様で、消費者にはありがたくない企業ですね。
以前は待てば新品も値崩れしてくるので
中古もだぶつき気味でしたが、最近は
(意図的な)新品の供給不足や値上がりで
中古の需要が増えて値も上がったようです。
フジ以外のメーカーも中古は少し上がり目に
思います。
書込番号:26181874
1点

>とびしゃこさん
最近は(意図的な)新品の供給不足や値上がりで中古の需要が増えて値も上がったようです。
有名なFUJIバブルですね。早く弾けて会社も潰れて欲しいです。
書込番号:26181890
13点

フイルムの値段が手を出せない値段になったせいか、若い方にコンデジが人気で全体的に値上がりしてるようです
書込番号:26181986
0点

フジは調子に乗りすぎ。
逆立ちしたってライカにはなれないのに。
私も正直潰れてほしいと思う。
書込番号:26182063
10点

X100,X100F,XE2を使っています。それぞれ今の中古では最低が8万、15万、8万位でしょうか。確かに高いと言えばそのとうりですね。ただ、今はどのメーカーもコンデジから撤退しているので仕方ないのでしょうね。中古価格はフジが決めているのではなく、需給バランスで決まるものですから、それなりに人気があるのでしょう。どの機種も面白いですが、確かに僕の購入時では、それぞれ今の半値位でA品が買えているので、それを考えると今なら手は出しません。
書込番号:26182332
0点

>みきちゃんくんさん 皆さん こんにちは
フジのネオ一眼 HS30 を使っていますが こちらは値上がりしてない・・・2年前 B級中古品を17,670.-で購入
1/2型センサーで 24〜720mm マクロ 1cm 13年前のカメラです
レンズ交換が億劫で横着な私には丁度良いカメラ
画像をアップします
ムラサキ露草は 朝 咲いて 夕方には散り 翌朝には別の花が咲く 花の命が短い花です
書込番号:26182505
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

>もつ大好きさん
> 未だ撮っています
〇〇を貯めて、FUJIFILM X100V
を買いましょう。
春が来る前に
書込番号:25985588
1点

>もつ大好きさん
X20は2/3型 7.1mm F2~28.4mm F2.8(換算28-112mm)なんですね。キタムラで中古9万円もします。
自分の激安スマホは、1/1.5型 5.9mm F1.4(換算24mm)なんです。ベルビア調で撮れ、暗闇のホタルが手持ちで撮れます。超広角でも4K動画も撮れます。
2/3型と1/1.5型は、センサーサイズほぼ同じで、実焦点距離 x 4で35mm判の焦点距離になります。もっと高いスマホは1インチセンサーを採用しています。
これだけスマホのカメラが高画質になっているのに、古いコンデジを持ち出す理由はなんですか? ファインダーがあるから? 自分、海外旅行では、フジフイルムX-S10よりスマホの方が撮影枚数が多いです。
書込番号:25985781 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>もつ大好きさん こんばんは
FUJIFILMはブームになる前は投げ売りや安く買えたのですが、今は品不足のやり方で手に入り難く高値になってますね。
あまりいいやり方ではないでしょうが会社の方針なので嫌なら違うメーカに乗り換えるより仕方ないですかね。
このカメラも欲しいですが巷では値段が高くそこまでして手に入れなくてもいいかな〜て感じです。
ゆっくり撮るにはいいカメラなのでこれでいいんじゃないですか。
FUJIFILMの古いカメラではX-E1がありますが殆ど持ち出す事はありません。(1年に1回程)
X100やX100Fを持ってましたが、X100Yを手に入れたので手放しました。
X100Yはここまで出す金額では無いですが、欲しかったので相手の戦略にまんまと乗って手に入れました。
でも使っていて満足感はありますよ。
書込番号:25985912
1点

もつ大好きさん、こんにちは。
X20が発売されたころは、RX100やRX10を買っていたから欲しいとも思わなかった。
当時の人気機種はオリのSTYLUS-1とかリコーGRだった記憶。
X20はX30よりデザインが好みなので、いま中古で買うならX20かな。
X100SもX100Tよりデザインが好みですが、経験上レンズ交換できない単焦点は持ち出さなくなるから・・
いまさら古いカメラを買おうとも思いませんが、カメラにつぎ込むお金もないから、新しいカメラに興味が湧かない。
古いカメラで撮影もしています。
最近もエネループをエボルタに替えて24〜25年前のカメラで撮影を楽しみました。
効率ばかりを求めて暮らしている人には分からないと思う。
手間をかけて撮影のプロセスを楽しむことや、高齢で先が短くなっているので、少しでも暮らしに「彩り」を・・ですかね。
書込番号:25986838
1点

返信頂いた皆様 有難うございました。
>湘南MOONさん
年金暮らしの私にはX100Vは買えません。安物・骨董品カメラが身の丈に合っている様です。
初代のX100は発売前予約をしましたが 発売日の3/5 直後の 3/11東北大震災で カメラが手元に来たのは3/31で
海辺のホテルは 到着翌日の写真です。
>乃木坂2022さん
仕事での写真歴(現状・証拠)は60年になりますが フィルム時代からの習慣でファインダーを使用しています。
年を取ると遠視になるので ファインダー無しでは撮れません。
>shuu2さん
遠くに写る東京タワー 懐かしいです。開業した時 階段で登りました。
4〜5年前にも 増上寺を通って久し振りにエレベーターで展望台に登って来ました。
>RC丸ちゃんさん
最初に買ったデジカメは FUJIのDS-20でした。
一時シグマ機に嵌まりましたが またフジ機に戻って来ました。
17,670円で買った中古ネオ一眼 HS30 35mm 換算 f=24〜700mm マクロ 最短1cm も便利です!
書込番号:25987063
2点

もつ大好きさん、
お写真拝見しました。
1枚目の海辺の写真ですが、私がこどもの頃に毎年訪れていた海岸で、懐かしい気持ちになりました。
右側に旅館が写っています。ずいぶん前から営業はしてはいなかったのですが、数年前に取り壊されました。
在りし日の旅館の姿をもう一度見られて、大変うれしかったです。
ありがとうございます!mm
書込番号:25987186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もつ大好きさん、こんにちは。
> 最初に買ったデジカメは FUJIのDS-20でした。
私が最初に買ったのはQV-10でしたが、不具合ありでQV-10Aに買い換えました。
FUJI機の最初はDS-300だったと思います。
レンズ固定の単焦点機は28mm好きなのでGR-D(初代)とDP1merrillとXF10は所有しておりますが、生存確認で年1程度の撮影です。
最近ジャンクで購入したのがSONYのF505Vです。
綺麗な本体だったので、お店で気に入り、撮れないのを承知で¥1,200でした。
元箱や充電器が付属しており電源が入ったので、対応メモステ購入¥3,000したら、なんと撮影できました(^_^;)
書込番号:25988060
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20

>もつ大好きさん
11年前に発売されたんですね。
中古市場でも大人気ですから大事に使ってください。
書込番号:25691741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乃木坂2022さん
返信ありがとうございます。X10から X100に行き 昨年X20を購入しました。
X10の画像が残っていました。
書込番号:25692478
3点

もつ大好きさん、こんにちは。
X20とX30だったら、X20でしょ?
X30はEVFになってしまったので、デザイン的に中途半端と思いますが・・
ただ、、ズームカメラのOVFではパララックスに耐え難いものがありませんか?
書込番号:25692841
0点

>RC丸ちゃんさん こんにちは
ここで お会いするとは思いもよりませんでした。
パララックスは気になりません。年を取って鈍感になっているので・・・
フジのカメラはX100と2台ですが X20の方が小型でズーム付なので良く持ち出します。
フキ味噌の件は有難うございました。
昨日の地元紙に "フキノトウ入り鯛乃味噌が発売" と載っていたので今日買いに行こうと思っています。
これは初めてです。
書込番号:25693838
1点

もつ大好きさん、こんばんは。
X100はf=35o相当なので興味がないのですが、X20は28o〜のズーム機ですね。
あの頃はSONYからRX100(28〜100mm)が出て、ポケットに入る小型&高画質とかで購入しましたが、一番はモバイルバッテリーやPCのUSB端子から充電も給電もできるというのが決め手でした。
Fuji機はXF10(28o相当)を持ってます。
DP1 Merrillを購入したのも28mm相当だったからで、LeicaのQは高額で買えないので、SONYのRX1がフルサイズf=28oだったら購入してたと思います。
GRVを買え!と言われそうですが、XF10とDP1 Merrillを持っていればイイかなと・・(^-^;
「フキノトウ入り鯛乃味噌」
焼いた鯛にふき味噌をのせて食べるのであればお薦めなのですが、、食レポお待ちしております。
書込番号:25694413
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
X20で「お正月を写そう♪」のスレも2月になったので
「X20ギャラリー」X20で撮った写真を貼るスレをここに立ち上げます。
X20の写真をお気軽に貼ってくださいヽ(^。^)丿
「このファインダーにしか見えない世界がある」
自由に情報交換などもできれば嬉しく思います(^.^/)))~~~
7点


今月号(20152)のアサヒカメラに、トリ鉄フアンのための特集「鉄道写真の極意を学ぶ」が出ていますね。私、こうした分野があることを知りませんでした。近郊に、週末だけSLが走っています。真岡鉄道。
http://www.moka-railway.co.jp/
今度時間があれば、撮りにいってみようと思います。
さらに霞ヶ浦のちょっと向こうに、自衛隊の百里基地があり、近くまで行くと、ものすごいジェット機が頭の上すれすれに、すごい金属音を出して飛び上がったり、飛び降りたりしています。
今、高速望遠連写のメイン機購入に思案しているのですが、買ってしまえば、こんな方面の写真にはまってしまい、仕事にならない恐れも出るかも知れません。X20 でとどめておけば、安全かも?
書込番号:18440999
3点

2年近く前に、別の機種で撮った停車中のSLの写真、掲載します。今度、これが実際に走っているのを撮りに行きたいです。動画もあるのですが、ここへは載せられないようですね。これは実際に走っています。
書込番号:18441161
4点

edspense さん
真岡鐵道いいですね。
『SL地酒列車』なんてわたしの趣向にどストライクです^^
飲んじゃうと撮れませんが‥
先月は京都の由良川まで行っちゃいました〜
書込番号:18443276
1点


昨日、青山一丁目のHONDAさんの本社前で撮りました。
F1復帰のイベントがあり、バトンさんとアロンソさんも来ていたようです。
結構、皆さんスマホで記念撮影していました。
外に並べられていた歴代の車達をパチリ(^^;)
葉巻型にちかい旧車も渋くて素敵でした。
セナが生きていれば同い年だったんだけどなぁ
書込番号:18464411 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スレ主様
ごぶさたしています。今年も、大震災4周年がすぎました。毎年欠かさず、惨状を見つめています。当時は、X20 は、まだ出ておらず、HS30EHR や アイパッドでした。無数の写真がありますが、2011年2枚、2014年1枚、今年1枚、掲載します。さいごの1枚だけが X20 による撮影です。
書込番号:18572970
2点

edspense さん
東日本大震災から4年経ったんですね。
わたしもなんとか被災地の復興の力になりたいと思いながら
たいしたこともできずにいます。
2年前には三陸鉄道北リアス線で宮古に宿泊、
昨年は南リアス線で釜石へ行ってきました。
目に見える復興は進んでいるようですが
4年を区切りとしたドキュメンタリーなどを見ると
深く傷ついた人の心の復興は難しいですね。
添付画像はまだX20を所有していない昨年の写真、
右の写真はあまちゃんの撮影に使われたお座敷列車のキーホルダーです。
書込番号:18574808
2点

藤村の軌跡 さん
まだ釜石の方へは行けてないので、いい写真をみせていただきました。貸し切りはすごいですね。
TBS のちきさんのラジオ番組のポッドキャストに釜石の列車が映っています。
http://www.tbsradio.jp/ss954/2015/03/201503124-1.html
書込番号:18574900
1点

一週間ほど前に日間賀島へ行ってきました。
地元の観光協会の提携で宿泊や連絡船利用の補助金が支給されるので行ってみたいという以前からの希望がようやく叶いました。
書込番号:18577437
1点


こんにちは
X-10を使い倒して、ついにおしゃかになりました。
電源を入れるためにいつものように回そうとしたら、ガリガリと何か砂でも入り込んだような音がして
電源を入れられなくなりました。
ご寿命を迎える日が近いことを感じ取っていたので、前もってこのX-20を買っていましたが、
ようやく今になって使うようになりました。
夕焼けを移しました。最初の一枚は絞り優先モードで写しましたが、残りはAdvの
ダイナミックトーンで写しました。
こんなに違うものなのかと驚いています。
書込番号:23678894
1点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X20
X-10がお釈迦になり、先月から使いだしたX-20です。
レンズ前にフードなどをつけましたが、そのせいで気安くカバンに放り込むのが危険に思えてきました。
そこで簡易にフードを込みで保護できるものを作りました。
段ボールで箱を作って内側はウレタンマット、外側は100均のフェイクレザーを
100均のボンドで張り付けただけです。
お弁当用のゴムベルトでカメラに固定します。
不格好です。 でも、X-10の時はフードもなくカバーもなく、カバンに放り込んで持ち歩いても
壊れることはなかったので、こんなカバーでも役に立ってくれるのではないかと思っています。
1点

否定する訳では有りませんが
100均の巾着とかでも良いかも
書込番号:23683841
3点

X20ユーザーです。
1枚目の写真で、埃が気になります。
レンズ内部に入りやすいので、はけなどで取りましょう。
書込番号:23690540
4点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





